• ベストアンサー

大学職員について

大学職員について教えてください。 現在大学二回生です。 ネットで調べていたところ、国立大の大学職員になるには筆記試験もあるのに私大よりも年収は低いと書いてありました。 そこで国立の大学職員のメリットを教えてください。できれば公立大についても知りたいです。(クビになりにくいのが国立のメリットだとすれば、私立でクビになる可能性は民間と同じぐらいですか?それとも極端に多いですか?) また、国立を受ける場合の一般教養の 試験は独学で合格されている方も多いですか? (私大の場合、出身校では判断しないと書いていてもやはりコネのようなものはあるのですかね?)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

>ネットで調べていたところ、国立大の大学職員になるには筆記試験もあるのに私大よりも年収は低いと書 >いてありました。 私立大職員の方が平均年収は高いと思います。しかしそれは偏差値の良い総合大学でのはなし。 総合大学でも学部の規模が単科大学ぐらいあるところは低いです。なぜなら学部単位の採用と なる可能性があるからです。いちがいにいえませんが。 筆記試験と年収は関係ありません。私大は母校からは狭き門でしょう。他の大学から採用する 傾向があります。他大へ直接求人票が送られます。なぜならサークル活動の延長で仕事された ら困るからです。 >そこで国立の大学職員のメリットを教えてください。できれば公立大についても知りたいです。 >(クビになりにくいのが国立のメリットだとすれば、私立でクビになる可能性は民間と同じぐ >らいですか?それとも極端に多いですか?) 私の父が国立大学の係長どまりでした。それは高卒だからと父は言っていました。 昔は高卒でも採用されたのですね。大学職員のメリットは女子大生と知り合えるところぐらいです。 耐え忍ぶ職業ですから。クビになるのは法令違反の時と学内の不倫、そして学生に手を出した場合 は諭旨免職から懲戒免職までいろいろあります。首は私立の場合は結構あるかも。創立者の像を 叩いたというだけで首になったり政治活動や宗教活動をしただけでアウトになる時もあります。 >また、国立を受ける場合の一般教養の試験は独学で合格されている方も多いですか? 私は受けたことがないのでわかりません。私の父は縁故らしいです。国立なのにね。 昔は教授採用という枠があったそうです。いまはわかりません。 >(私大の場合、出身校では判断しないと書いていてもやはりコネのようなものはあるのですかね?) 私大の場合は縁故より面接重視です。両親が卒業生の場合は縁故で採るようです。なぜ面接重視かと いうとお金を管理できそうか、学生の個人情報を他の業者に売り飛ばすことがなさそうか、教授の 手紙の代筆はできそうか等々いろいろ診断する要点はあるようです。そうそう教授の不倫の噂を断固 否定できるかどうか。も大切なポイントです。 いずれにしても国立でも私立でも教授に絶対服従の世界です。 「致しません」は通りません。それでもなりたいですか?

chomexxxchome
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私大が母校出身は狭き門というのと、縁故より面接重視なのは驚きでした。 民間企業でも上司に絶対服従だと思うのでそれはしょうがないですよね…涙

関連するQ&A

  • 大学職員筆記試験について

    小生、大学職員の採用試験を受けようか迷っています。 現在、34歳で民間企業に勤めていますが、この不景気で会社の経営も悪化しておりリストラや倒産もありえる状況です。そこでというわけでもないですが、以前から興味のあった大学職員に転職を考えているのですが、どうやら筆記試験(専門)があるようです。 募集内容では、電気・機械いずれかの基礎知識を有するものとあるのですが、このような場合の専門試験は通常どうなるのでしょうか。 電気と機械で専門試験は別々の問題になるのでしょうか。 それとも、小論文かSPIのようなものなのでしょうか。直接大学へ問い合わせをしてみたものの人事では専門試験の内容は把握していないとのことでした。 国立大学法人等採用試験で行われる一次試験のような専門試験ですと、かなり試験範囲も広いですし、会社が終わってからの勉強となるため、なるべく効率的に勉強したいと思っております。 どなたかアドバイス頂ければ幸いです。

  • 国立大学法人等職員

    国立大学法人等職員ついて疑問があります。次のような事です。 1 1次試験合格者のうち実際に2次面接もごうかくする受験者はどれくらいなのか。 2 一次試験合格後の面接で複数の大学(名古屋大学と岐阜大学など)に行く事は日程が重ならない限り可能なのか? 3 昇進の仕組みはどうなっているのか?大学にゆだねられているのか?それとも、特別な棒給表が存在するのか? 4 公務員ではないのでリストラを受けやすいのか? 5 私大職員(準一流総合大学と仮定。定員割れはもちろんまったくナシ)の給与は国立大学法人等職員と比べてどうなのか? 6 その他ウラ情報みたいなものを。 よろしくお願いします。

  • 大学院進学か大学職員か

    初めて質問させていただきます。 現在大学4年の国立大学農学部女子です。 私は今年の就職活動では、農業系の仕事に就きたいと思い、某県庁の農学職を受験しました。しかし2次試験で不合格となってしまいました。 その後、今後どうしていこうか迷いながら、企業の就職活動や残っていた事務系の公務員試験(国立大学法人・市役所)を受験しました。企業の就職活動では、この時期では自分の希望している仕事は見つからなかったですし、公務員試験は結果がなかなか届かず、ほとんど手ごたえがなかったため、大学院に進学して来年と再来年にまた県職員に挑戦しようと気持ちを切り替えました。 そんな矢先、母校の大学職員の試験の結果が届き、内定を頂きました。 内定を頂いた際は素直にうれしかったのですが、よくよく考えてみると、私がやりたい仕事ではないと気づいていまいました。友人からは一度大学職員として働いてみて、会わなかったらその時に考えれば?と言われるのですが、実際は大学職員から他職への転職は難しいようです。となると、一生大学職員として働いて、物足りないと感じたときに後悔してしまいそうです。 その後悔が怖いので、大学院に進学しようかとも考えましたが、今後試験を受験し県職員になれるかもわかりません。もしだめで、希望職種ではないブラックな民間企業に就職するよりは、大学職員になった方が良かったと思うかもしれないと考えてしまいます。 皆さんならこのような時、大学職員になるか院に進学するかどちらを選びますか?

  • 市役所・大学職員

    一般教養のみの市役所と国立大学職員試験を今春に受けようとおもっています。市役所は専門試験はありません。神奈川県の市役所が第一希望です。 (1)最大公約数的に勉強するためにはどちらにあわせたらよいのでしょうか。 (2)また問題集や参考書もたくさんありどれを使ってよいのかわかりません。 わかる方がいたらぜひよろしくお願いします。

  • 国立大学職員の女性採用

    こんにちは。私は20代の学生(女)です。 現在国立大学職員の採用試験に興味があるのですが、 筆記の一次試験を合格し二次試験以降を経て 国立大学等に実際採用となる方の女性比率はどれくらいなのでしょうか? 公務員試験ではないので、 男女公平の基準で採用されているのか気になります。 果たして女性がチャレンジしても不公平のない試験でしょうか? まだ受験しようかどうか迷っている段階なので、 詳しいことが分からず質問致しました。 ご回答お願い致します。

  • 外交官(外務省専門職員試験)を目指せる大学

    四月から高校生になるものです。 将来外交官になりたいです。 色々と調べていて分かったことは、国家公務員1種試験に受かって外務省に採用されるのはほとんどが東大出身の人ということです。 なので僕は外務省専門職員試験を目指そうと思います。 その外務省専門職員試験の科目は憲法、国際法、経済学などと書いてありましたが、そういったことはどの学科で学べるかが分かりません。 なのでどういった学科なら外交官(外務省専門職員試験)を目指せるかを教えて欲しいです。具体的に大学名を挙げていただけると助かります。 もう一つ質問があります。知人が秋田県の国際教養大学に通っていて商社になりました。その人が、はじめのうちはとても苦しかったけど、英語力が非常に伸びてよかったと言っていました。それを聞いて、僕もその大学に行きたいと思うようになりました。苦しいのは覚悟の上です。そこで質問なのですが、この国際教養大学という大学は外交官を目指せる大学なのでしょうか? 文章が長くなり、内容がまとまらずに分かりにくくなってすいません。 回答よろしくお願いします。

  • 公立大学法人化以降の職員はどうなるのでしょう

    法人化以降、職員がどうなるかを教えて下さい。 また、既に法人化されている国立や公立大学の現状をご存知の方がいらっしゃたら、是非現状を教えて下さい。 某県の某公立大学がこの4月から法人化されます。 現在、教員ではなく職員は凡そ県職員です。 4月以降、教員や非常勤職員は公務員の立場ではなくなります。 しかし、常勤職員(県職員)は5年(と聞きました)間は県からの出向という形で勤めるようです。つまり、「みなし公務員」ではなく「公務員」としての勤務です。 今後5年の間に、今勤めている非常勤職員と教員以外の県職員は全て、いづれかの時期に異動となると思います。 そうなると、5年後の職員はどうなっているのでしょうか。 単純に全員が異動となると、誰が職員をするのでしょうか。 もしくは、全ての職員が異動するのではなく、5年後に残っていた職員が「みなし公務員」として勤務していくこととなるのでしょうか、 国立大学法人はブロックごとに試験があるようですが、公立大学法人についてはよくわかりません。 身内が在学しており、知り合いが在勤しており、教えていただきたく存じます。 よろしくお願い致します。

  • 国立大学法人等職員採用試験と採用後

    国立大学法人等職員採用試験について自分なりに調べたところ以下のような事が分かりました。 1 事務職は、教養試験のみ。2次試験は各大学での面接。 2 一般的な民間企業よりはのんびりしたイメージで仕事が可能だが、入試や定期考査前などは残業がざら。入試課は日祝日はないものと考えたほうがよい。 3 採用後は各大学または大学関係機関、高専に配属。 4 東海ブロック、近畿ブロック、九州ブロックという風に6,7つのブロックに分かれていて2つのブロックをまたいで受験は不可。 5 実際には公務員ではないが、それに準じた待遇とする。 そして、疑問もわいてきました。 1 1次試験合格者のうち実際に2次面接も突破して入る学生はどれくらいなのか。 2 複数の大学(名古屋大学と岐阜大学など)に面接に行く事は日程が重ならない限り可能なのか? 3 公務員に準じるという事が書いてあるが、これは(予想)国家公務員2種の待遇に準じると見ていいのか? 4 昇進の仕組みはどうなっているのか?大学にゆだねられているのか?それとも、特別な棒給表が存在するのか? 5 公務員ではないのでリストラを受けやすいのか? 6 私大職員(準一流総合大学と仮定。定員割れはもちろんまったくナシ)の給与は国立大学法人等職員と比べてどうなのか? 7 その他ウラ情報みたいなものを。 以上どれかひとつでもいいのでお願いします。長い文章を読んでくださり感謝いたします。前置き長くてすみません(汗)

  • 大学職員試験はスーツ?

    タイトルの通りなのですが、 大学の職員の試験はスーツで行くべきでしょうか?私服で大丈夫しょうか? 試験は1次試験で、面接はなく筆記のみです。

  • 高卒でも国立大学職員になれますか?

    質問があります。 私高卒で1年間民間企業の学校事務をやっておりましたが、 国立大学の職員になりたくて、 仕事を辞め今予備校に行き勉強しています。 そこで質問なのですが、 国立大学職員の資格としては 年齢条件しか記載されていないのですが、 実際職員になっている方々は大卒が多いと聞きます。 そこのところ実際のところどうなんでしょうか? とても心配です。よろしくお願いいたします。