• 締切済み

大学職員筆記試験について

小生、大学職員の採用試験を受けようか迷っています。 現在、34歳で民間企業に勤めていますが、この不景気で会社の経営も悪化しておりリストラや倒産もありえる状況です。そこでというわけでもないですが、以前から興味のあった大学職員に転職を考えているのですが、どうやら筆記試験(専門)があるようです。 募集内容では、電気・機械いずれかの基礎知識を有するものとあるのですが、このような場合の専門試験は通常どうなるのでしょうか。 電気と機械で専門試験は別々の問題になるのでしょうか。 それとも、小論文かSPIのようなものなのでしょうか。直接大学へ問い合わせをしてみたものの人事では専門試験の内容は把握していないとのことでした。 国立大学法人等採用試験で行われる一次試験のような専門試験ですと、かなり試験範囲も広いですし、会社が終わってからの勉強となるため、なるべく効率的に勉強したいと思っております。 どなたかアドバイス頂ければ幸いです。

みんなの回答

noname#245936
noname#245936
回答No.1

個人的に、一度、大学職員の採用試験受けた者です。 当時、当方も同じ考えでためしに受けましたが。 まー、行ってびっくり、凄い人数&競争率であーっという間に 落ちました(笑) うわさで聞いた話では、大学も淘汰の時代で、相当、頑張らないと 合格しないみたいなのと、業務内容も意欲的でベンチャー企業のよう に国際的にやらないと将来やっていけないみたいですし、基本、コネ がとても有効なようです。 身内や知人に、学校関係者がいらっしゃれば、勉強の前にそちらに アプローチってのが、まず、うまいやり方のように思いますね。 なお、あの後、経済書をたくさん読んで思ったのですが。 世情的に言えば、学校法人の転職は将来ビジョンとしてはあんまし 賢くないチョイスだと思います。 ニーズが増えませんからねぇ。 一番いいのは現職で実績を挙げることかも。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう