• 締切済み

消化にいいという話

質問させてください 子供の頃から「消化に良いから良く噛んで食べなさい」と言われ続けて来ましたが、飽食の時代の昨今、果して消化に良い事は良い事なのでしょうか? 私は親戚に糖尿病の人が多く、遺伝子的に私もなるかもしれません。 少しでも糖分を控えるべき私は炭水化物を摂る際に良く嚼んで消化を良くしてしまうとより多くの糖分を摂取してしまうのではないでしょうか? うどんのように噛まずに飲み込むものの方が良いのでは?とおもったりします。 バカみたいな質問かもしれませんが、周りの者にきいても正確な答えが返って来なかったので質問させていただきました。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • jzajza
  • ベストアンサー率34% (444/1296)
回答No.4

たとえば、同じ量の砂糖をそのまま舐める、砂糖を水に溶かして飲む。 糖分の摂取に違いがあると思いますか? うどんのまる飲みも、良く嚙んで飲み込むのにも、糖分の摂取には変わりがありません。 また、よく嚙んで食べるのは胃腸にも優しく、栄養の吸収も良くなるでしょう。

nastylord13
質問者

補足

御回答ありがとうございます。 砂糖そのものは噛もうが噛ままいが体に吸収される量は変わらないと思います。 それがうどんの様な大きめな炭水化物ではどうでしょうか?咀嚼の回数で糖分の摂取量は変わらないのでしょうか? 栄養(今回は糖分)の吸収を「悪く」する方法を考えてます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#230940
noname#230940
回答No.3

よく噛むことで、食べるのに時間がかかるようになります。 満腹中枢は食べ始めてから20分くらいで働くようになるので、早食いしたときより、少ない食事量でも満腹感を得られるようになります。 そうすると、食べ過ぎを防止でき、糖尿病だけでなく様々な病気になりにくくなります。

nastylord13
質問者

補足

なるほど。そういう事なんですね。満腹中枢を満たして食べる量を減らす、という事なんですね、、、、、、 やはり少量を沢山噛んで食べるのが最良なんでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • na12me
  • ベストアンサー率25% (7/27)
回答No.2

消化に良いから良く噛んで食べなさい  とは 咀嚼により食べ物が砕かれ 細かくなる事と 唾液の分泌量が多くなる事で消化を促進させます 大概は胃で 胃液による分解なので あまり関係ないと言えば それまでだが・・・

nastylord13
質問者

補足

炭水化物を摂る際にあまり噛まずに飲み込み消化しづらい状態で飲み込めば胃、腸での分解、吸収は少なく押さえられるのでしょうか? 珈琲等で糖分を良く摂るので食事での糖分摂取を少しでも控えられないかと考えております。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

「消化に良いから良く噛んで食べなさい」ではなく「肥満防止に良いから良く噛んで食べなさい」です。

nastylord13
質問者

補足

御指摘ありがとうございます。 良く噛むと肥満防止になるのでしょうか? 良く噛んでしまうと消化、吸収されやすくなり、同量の炭水化物からより多くの糖分を摂取してしまうのではないのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 炭水化物と糖分

    栄養成分表示で甘いお菓子などで糖分という表示がなく 炭水化物の表示はあるのですが 砂糖は炭水化物として表示されてるんでしょうか? その際の糖分は炭水化物から計算していいのでしょうか? たとえばコーラなどのジュースはかなり砂糖をつかってるって聞くのですが 実際は炭水化物の表示しかありません 糖分の摂取量は150gくらいと聞くのですが 砂糖=炭水化物=糖分でいいのでしょうか? 糖分の摂取量は炭水化物の摂取量と考えていいんでしょうか? アバウトですが炭水化物を消化して糖分になることは分かります。 コーヒーなどに砂糖を10グラムいれたら炭水化物または糖分を10g摂取した と考えて良いんでしょうか?

  • 糖尿病について

    糖尿病になる人のほとんどが運動不足や過食が原因だと思います。違ったらすみません。 (ストレスや遺伝でもなるそうですね。) 糖分の取りすぎは糖尿病になる直接的な原因だと思いますが 例えばダイエットをしていて食事はほとんど取らないけど空腹を満たすために アメを1日に1つ舐めていたら糖尿になる可能性はありますか? 摂取カロリーは3食食べるよりアメ1つの方が少ないけど 食事をとらずアメ1つだと栄養も偏るし糖分ばかり取ってる事になりますよね。

  • 高血糖と塩分

    糖分を過剰に摂取すると血液内に消化し切れなかったブドウ糖が残るようなのですが、塩分の過剰摂取による高血糖というのはあるのでしょうか? また、学校等で行うような検尿では糖尿病の疑いがある、ないというのは判別できますか? お願いします。

  • 糖尿病について

    最近、糖尿病の兆候があって病院に行こうと思ってるものです。 お聞きしたいのは糖尿病についての基本的なことです。 糖尿病は糖分を分解するインシュリンを出せないか平均より出なくなったかで分解できない糖分が 体に悪影響を与えるってことでいいんでしょうか?もしそうだったら甘いものを食べすぎとかでなるん じゃなくてもともと糖尿病になりやすい体質、遺伝子をもって生まれたってことなんでしょうか?あと年 齢を重ねることで糖尿病になりやすいんでしょうか? 基本的なことが知りたくて質問しました。よろしくお願いします。

  • 体内インスリンを使い切ると糖尿病になるという話について

    こんにちは。私は昔から痩せ型で人の倍ほど食べても殆ど太らない体質です。腹筋などを引き締めるのが好きで、出産前はジムに通い産後の今も気がついたらストレッチはしている状態ですが、本当に太りません。160センチで42キロ位。健康には何の問題もなくかなりアクティブです。太らないのをいい事に大好きなお菓子を毎日最低500Kcal以上は食べ、食事の摂取カロリーも3000近いです。主人がダイエット中なので油物は少なく、結果的に炭水化物摂取が多くなっています。以前にテレビで人間は一生分に分泌されるインスリンの量が決まっているから、暴飲暴食すると使い切ってしまって糖尿病になってしまうと言っていました。気になって自分で調べたところそういった内容を見つけられず、悶々とした気持ちで居ます。運動をしても摂取した食物を消化するのにインスリンが使われるなら、やはり将来糖尿病なる確立が上がってしまうのでしょうか? 気になるなら食べなければ良いというお考えもありそうですが、好きなものを食べて、身体動かす生活が何よりスキなのでどうかご意見をお願い致します。

  • ダイエットにおける糖分

    ダイエットが原因なのか、慢性的に体調が悪くなってきました。夏が追い風だったのか、秋めいてきたら急にあちこち弱くなってきた感じです。 野菜ジュースを摂るようにしたり、コーヒーに豆乳を入れてカフェオレにして胃に優しくしたりとかしているのですが、その過程で糖分を摂ることになってしまいます。 甘いものは適宜摂っていましたが、あくまで気休めでこういう常用みたいな感じではなかったです。 結構糖分を多めに摂ってしまうのですが、余ったエネルギーが脂肪になると聞くと、大量摂取しなければいいのかとか、炭水化物が消化されると糖質になるから、その分炭水化物を減らせばいいのかと思ってしまいますが、詳しい方はどう思われるでしょうか。 ダイエットというよりは体重維持しつつ体調管理みたいなウエイトの置き方です。アドバイスください。

  • 栄養成分表を見て糖量を推し量ることが出来ますか?

    さんたです。こんにちは。 糖尿病に気をつけようと思い、試行錯誤しています。その中で、食べるものを購入する際(お菓子やジュース)パッケージ裏にある栄養成分表をよく見るようにしています。 最近、 糖分=炭水化物+食物繊維 という事が、ネットにて書いてありました。 と言う事は、糖分の量は大体炭水化物の量と考えると良いでしょうか? よろしくお願い致します。 失礼致します。

  • ゼロカロリー飲料 じゃあ極論、毎日飲んでも!?

    ゼロカロリー飲料 じゃあ極論、毎日飲んでも!? 私は別に糖尿病ではないのですが、週に5本ぐらいのペースでジュースを飲みます。(お酒はいつになっても飲めません…。その代わりなのでしょうか?)最近のゼロ飲料は糖分・炭水化物ともに0ですよね。 多くの知恵袋でのゼロ飲料絡みの質問は、「血糖値が上がるかどうか」でしたが、私は単純に「太るか太らないか」が知りたいです。例えば毎日1本づつ飲んだとして、1年その生活を続ければ体重は変わってしまうのか、等です。(もちろん、それ以外の条件は全て同じであったという仮定の上です。純粋にゼロ飲料のみで考えた場合という事です。) よろしくお願いします。

  • 糖尿病の原因は糖分の過剰摂取ではない?

    糖分の過剰摂取は糖尿病とは関係ないというのが今の通説なのでしょうか? All About(下記URL)に「糖尿病は砂糖の過剰摂取が原因というのは誤情報である」 との旨の記事が掲載されており、私の認識と大きく異なっておりましたので、 詳しい方にお伺い致したいと思い、質問させていただきます。 私は義務教育の過程で、糖分の過剰摂取が糖尿病の原因だと何度も教えられましたし、 10年ほど前は、「世界マル見え」や「特命リサーチ200X」などの 情報番組でも盛んにそう報道されていた覚えがあります。 少なくとも私の親(50歳代)と、友人(20歳代)は同じ認識で、 私はコーラが好きなのですが、清涼飲料水を飲んでいるとよく注意を受けますので、 数年前から止めるようにしています。 しかし、この記事を読んでから他のサイトも見てみたところ、 「遺伝子が主な原因であり糖分は関係ない」というのが今の通説のようです。 端的に申し上げると、 「1日に1.5リットルのコカコーラを飲んでも糖尿病が発病するかには関係ない」 ということでよろしいのでしょうか。 いつころからこういう考えに変わったのでしょうか。 医療機関のサイトなどで信頼できる情報源をご存知でしたら、ご教示願えませんでしょうか。 よろしくお願い致します。 All About アメリカ人の糖尿病「常識」は落第点! http://allabout.co.jp/gm/gc/20854/

  • 糖尿病の予防について

    自分は高校生で文化部です。 筋肉と体重を増やしたいので自宅でダンベルトレを週4回してます。 いろいろ調べると炭水化物は糖尿病を引き起こすと聞きます。 僕は炭水化物大好きです。しかも祖母は2型糖尿病です。 遺伝要素が高いそうですがいとこも叔父叔母には誰もいないです。 それでも怖いので僕は炭水化物を断とうと思います。 (1)たんぱく質や野菜で3000kcalを取れば増量できて予防できますか? 危険でしょうか?炭水化物も少しとって3000kcalの方がいいですか? (2)それと筋肥大トレは血糖値を上昇して逆に良くないんですか? エアロバイクの有酸素運動も取り入れるほうがいいですか? (3)食物繊維は血糖値上昇を抑えるそうですが 炭水化物を取る場合と一緒に摂取すれば上昇を抑えるですか? 質問が多くて申し訳ないです。真剣に悩んでます。 自分は172cmで63kgです。70kgにしたいです。

専門家に質問してみよう