• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:数学が苦手で解答の意味がわかりません)

数学が苦手な方への解答方法

masamasa74の回答

回答No.1

文で説明と言われても、あなたはどの程度理解出来るのですか? >なぜ42÷1.2なのでしょうか とありますが >1日目(%)……100ー35ー42= 23% は理解しているのですか? 申し訳ないのですが、どこから説明すればいいのかわかりません。

関連するQ&A

  • フッ化物の計算について(解答と計算式を教えてください!)

    フッ化物の計算がまったく解らないので、どなたか教えてください。↓ 3歳児(体重15キロ)にゲル綿球(F:1.2%、1個0.25ml)8個を用いて局所塗布を行った。そこで、次の問いに答えなさい。 (1)口腔残留率が20%とすると(解答1)mgFが口腔に残ったことになる。 (2)この幼児の悪心嘔吐発現量はその残留量の(解答2)倍に相当する。 (3)なお、これは綿球で(解答3)個分に相当する。 ・・・以上の3問です。 計算式も付け加えていただけると、大変助かります。 よろしくお願いします。

  • 数学の難問で困っております。

    (問)数字がある規則にしたがって、123456 234567 345678 456・・・のように並んでいます。 (1)100番目の数は何でしょうか? (2)100番目までの数を足すといくつになるでしょうか? (3)はじめて31という数字が出るのは何番目でしょうか? ※この問題の【解答】と【解き方】を詳しく教えていただけないでしょうか? よろしくお願い申しげます。

  • 中学数学 場合の数 確率

    中学数学 場合の数 確率 問:0,1,2,3の数字から3つ選んで3ケタの奇数がいくつできるか。 [解答] まず、奇数なので、1の位は1か3で、1の場合を考えると、残っている数は0,2,3。 100の位は、0は置けないので2,3の2通となり、10の位は0,2の2通りになる。 だから2×2=4 4×2=8 参考書に載っている問題なんですが、この解答の一部に混乱してます。 1の場合が4通りで、それを2倍して場合の数の合計を求めるのはわかるんですが、『10の位は0,2の2通り』のところが腑に落ちません。私はこの問題を樹形図を使って解いたんですが、樹形図を使うと10の位は3通り作れました。どういう考えで10の位が2通りということになるんですか?よろしくお願いします。

  • 数学の問題お願いします<(_ _)>

    問1 1から9までの数字が書かれた白いカードが1枚ずつ合計9枚あり 1から3までの数字が書かれた赤いカードが3枚ずつ 合計9枚ある これら18枚から何枚かを取り出して横1列に並べる。ただし、同じ数字の赤いカードは区別しない。このとき次のような並べ方は何通りか? (1)2枚並べる並べ方 (2)赤白赤の順に3枚並べる並べ方 (3)3枚並べる並べ方 A.(1)135通り (2)81通り (3)1422通り 問2 同じ形の赤、白、黄色の円板を2枚ずつ、計6枚を正三角形の形に置く。このとき平面上で全体を開店して同じおき方となるものは、同じ配置と考える (1)正三角形の2頂点にあたる場所に白色の円板がおかれ、残る1頂点の場所に黄色の円板がおかれる配置の仕方 (2)正三角形の3頂点にあたる場所に異なる円板がおかれる配置の仕方 (3)すべての配置の仕方 A.(1)3通り(2)12通り(3)30通り これらがわかりません・・・・・ できるだけ解き方と説明をお願いします><

  • 数学の高校レベルの問題が解けないので教えて下さい。

    問1、2次方程式x二乗-2(a+1)x+a二乗-2=0が整数の解をもつような自然数aのうち最も小さいものはどれか。    (1)4 (2)3 (3)2 (4)1 問2、a=√7-√3分の√7+√3のときa二乗-a二乗分の1の値はどれか。    (1)10√21 (2)5√21 (3)10分の21 (4)10分の29 合計2問です。詳しく解答を記載して頂けると幸いです。宜しくお願い致します。

  • 相当算について、僕よりスマートな解答をしてください

    問題文:花子さんはある本を読みました。最初の日に全体のページ数の1/5を読みました。2日目に残りの1/8を読み、その後5日目までは、2日目と同じページ数で読みました。5日目に読み終えたとき、残りは164ページでした。花子さんが読んだ本は全部で何ページありますか? 僕の解答: 1:164ページが4/8に対応しているから、1/8=164÷8=41ページ。 2:最初の日に読んだ1/5の残り4/5について、4/5=8/8だから、 4/5に対応するページ数は41×8=328 1/5に対応するページ数は328÷4=82 全体のページ数は、5×81=410 質問:これよりスマートな回答があれば、ご指摘お願いします。 ちなみに、方程式とか中学生以上の範囲での回答はご遠慮くださいますようお願い申し上げます。 僕の解答はまどろっこしいので、、もっとスマートな解答をしたいのです。

  • 麻布中学の30年近く前の過去問題の解答を知りたい

    芥川賞作家の三田誠広氏の書いた「パパは塾長」さんという本があります。 少し古い本ですが、氏とご子息の中学受験奮戦記です。 この本に、昭和61年度の麻布中学の算数の問題が紹介されていました。 下にあるような問題です。 (本に書かれていたのは、実際の問題文そのままではなく氏が書き直したもので、 下記にあるものは私がさらにそれを書き直したものですので、当時の問題文のままではありません) この本には、問1の(1)以外の答えが書かれていませんでした。 ネットで探しましたが、この問題文、答えはヒットしませんでした。 どこかネット上でこの問題文、および解答、解説はアップされていないでしょうか。 あるいは、答えと解説をお願いできれば幸いです。 よろしくお願いいたします。 ---------------------------- ここにロボットがあります。 このロボットに、数字を入れると、決まった法則で計算をおこない、その結果を数字で表示します。 ロボットはAとBの2種類があり、それぞれ次のような機能を持っています。 A…入れた数字の2倍の数字を出す。 B…入れた数字から5を引いた数字を出す。(ただし入れる数字は5以上に限る) ロボットA、Bはそれぞれ何台もあり、合体させることができます。 たとえば、「A→A→B」という合体ロボットを作って、数字の「3」を入れると、 最初のロボットAで「3」は2倍の「6」になり、次のロボットAでその2倍の「12」になり、 次のロボットBで5を引いて、表示される数字は「7」となります。 問1 次のような数字が表示されるようにするには、 AとBのロボットをどのように組み合わせたらよいか答えなさい。 ただし、使える台数はAとB合わせて7台以下とします。 (1)1を入れると1が出てくる (2)14を入れると1が出てくる 問2 AとBが4台(Aだけでも、Bだけでもかまいません)を合体させてできるロボットのうち、 「ある数字」を入れると「2」が出てくる合体ロボットは何種類あるか。 ただし、「ある数は」はロボットごとに異なっていてよい。 問3 10を入れると2が出てくる合体ロボットは作れるでしょうか。 作れる場合はその合体の例を1つ書き、作れない場合はその理由を書きなさい。 ---------------------------- 問題は以上です。 なお、問題を解く以前に、私には問2の「ただし、「ある数は」はロボットごとに異なっていてよい。」という条件の意味が よくわかりません。(実際の入試問題でどのように書かれていたかは不明です) よろしくお願いいたします。

  • 下記の計算式と解答を教えてください。

    下記の計算式と解答を教えてください。 月間の売上額が100万円。土日の売上額/日が平日の1.7倍。 平日の売上は毎日同じ、土日の売上も毎週同じ。 だった時の平日1日と土日1日の売上額はいくらになるのか? よろしくお願い致します。

  • 算数の問題の考え方 3年生に説明したい

    小学3年生に次の問題の解き方(考え方)と解答を教えてあげたいのですが、自分ではできません。 どうぞ、よろしくお願いします。問 毎日10円ずつ、貯金をします。10円硬貨が5まいたまると、50円硬貨1まいと交換します。また、50円硬貨が2まいたまると、100円硬貨1まいと交換します。さらに、100円硬貨が5まいたまると、500円硬貨1まいと交換します。 問1 枚数の合計が、はじめて5まいになるのは、何日たったときですか?問2 枚数の合計が3回目に5まいになるのは、何日たったときですか?問1はわかるのですが、問2がよくわかりません。数えて出すものなのか、計算式をつかって解答できるものなのか? 問3 貯金をはじめてから1年(365日)までの間で、枚数の合計がいちばん多くなるのは、何日たったときですか?また、そのときの枚数の合計は何枚ですか?この問題の考え方、こどもにどう説明してあげればわかりやすいでしょうか?アドバイス、よろしくお願いします。

  • 高校数学 確率の問題。 解き方を教えてください。

    高校数学 確率の問題。 解き方を教えてください。 【問1】 コインを1回投げるごとに、表が出れば持ち点が2倍になり、裏が出れば持ち点は半分になるものとする。 最初の持ち点が8点である時、次の問いに答えよ。 (1)コインを3回投げ終わったとき、持ち点が4点である確率は? (2)コインを3回投げ終わったとき、持ち点の期待値は? 【問2】 0,1,2,2,3,3,3、を並びかえてつくられる7ケタの整数を考える (1)このような整数のうち、奇数は何通りできる? (2)整数2103332はつくられる整数のうちで小さい方から数えて何番目の数? 【問3】 白玉3個、赤玉2個、黒玉1個が入った袋の中から玉を1個ずつ取り出すとき、以下の問に答えよ。 (1)黒玉が取り出される前に、赤玉が一つも取り出されない確率は? (2)黒玉がX回目に取り出されるとき、Xの期待値は? 【問4】 9本のくじの中に2本あたりくじがある。このくじを5人が次々に1回だけ引く。ただし、引いたくじはもとにもどさないものとする。 また最初のあたりくじを引くと2点、2つ目の当たりくじを引くと1点を得るものとする。 (1)2番目の人が得る点の期待値は? (2)5番目の人が得る点の期待値は? 【問5】 1,2,3,4と一つずつ黒色で数字が書かれたカードが4枚、1,2,3と一つずつ赤色で数字が書かれたカードが3枚、合計7枚のカードが袋に入っている。この袋から2枚のカードを取り出すとき以下の問に答えよ。 (1)取り出されたカードに書かれている数の和が5である確率は? (2)取り出されたカードに書かれている数の和の期待値は? ※どのカードにも数字が一つずつ書かれているものとする