• ベストアンサー

依存されるって迷惑ですか?

バグース(@bagus3)の回答

回答No.1

人によるでしょうが、長男や長女は世話好きなので、 依存されても平気というか喜ぶ人も多いと思います

2000210
質問者

お礼

だったらいいのですが… 頼られて嬉しいって言ってくれればこちらも頼りやすいですし 回答ありがとうございました

関連するQ&A

  • 彼に依存しすぎ?

    こんばんは。 私には結婚前提でつきあっている彼がいて、ほとんどの土日をその彼と過ごしています。 前の職場で一緒だった男友達が土曜日に、ご飯を食べに行こうと誘ってくれるのですが、 ほとんど彼と予定が入っているので開けられる日がありません。 彼と一緒にいるのが楽しいし当たり前という感じです。 私は彼に依存しすぎでしょうか? たまには彼を断って、男友達と遊んだほうがいいのでしょうか? それとも男友達は断るべき? みなさんは彼とどのようにつきあっていますか? ご意見等お願いします。

  • 友達に依存してしまうのではないか・・・

    最近メンタル的にとても疲労していて、楽しく過ごせません。 学校で仲がいい友達と一緒にいても、喋ってることややってることに無駄にイライラしてしまうし、あんまり一緒にいたいと思えません。 会ったら話す程度の友達だと、今までと一緒で楽しいんですけど… ただ、仲良くても一人だけは一緒にいたい、話してると楽しいって友達がいますが。 そのくせ疲れてることに気づいて欲しい、かまって欲しいって思ってます。 だからこそ、その一人の友達に依存していっちゃう自分が嫌です… どうすれば前みたく皆と楽しくいられるでしょうか? 依存して、その友達に嫌われるなんて絶対に嫌です… 宜しくお願いします。

  • 依存したい。

    人に依存したくて仕方がありません。 一瞬でも一人で居るのが耐えられないようです。 ただ、些細なことで、この人は私のことをあまり好きじゃないんでは、と思ってその人から遠ざかろうとします。 大学生なのですが、空き時間、昼休みは本当に苦痛です。何で時間をつぶそうか、ふと寂しさを感じると携帯を手にとって、何人にも、用のないメールを送っていたりします。 高校までは、小学校からのすごく仲の良い親友が居ました。今でもとても仲はいいのですが、大学が違い、家も遠くなったのでなかなか会えません。 実家住みではないので、家族とも少し疎遠ですし。 一人になると暗いことばかり考えます。私にはなぜ友達が出来ないのかと最近は思っています。たぶん、そんなことはない、みんな友達じゃないかとも思います。もしかしたら、今まで親友としてきたような、恋人同士のような付き合い方の友達がほしいのかもしれません。 現在彼氏が居ますが、彼にも本当に依存した状態です。ただ、ちょっと素っ気無くして、相手が嫌がったり、もういいよ、といわれると、彼が居なくなると思いすごく悲しくなり、泣いてしまい、ここのところ迷惑を書け通しです。本当に別れたらどうしようと不安です。 今日、学校のアドバイザーとの面談があり、元気がないけどどうかしたの?と言われ、今の自分のことをものすごく言いたくなりました。でも、どう言っていいか分からず、でも今、自分は苦しいと思ってると実感してしまい、いまだにとても苦しいです。 ここに書くことも依存してるのかななんて思ったのですが、なにか意見が聞けたらと思って書き込みました。

  • 友達に依存してしまいます

    高校生1年の男です。 前に他の質問をさせて頂いた時、回答者さんの回答で気づいた事なのですが 僕は友達に依存してしまいます。 友達と呼べる人はそこそこいるのですが、 その中の1人に依存してしまいます。 その友達とベッタリくっついてしまいそうになったり、 その友達がほかの子と仲良くしていると不機嫌になってしまいます。 最近この事が分かり、ベッタリしすぎないように距離を開けてみるのですが その友達を避けてしまったり、目があってもすぐ背けてしまったりして極端になってしまいます。 ずっとベッタリしたり避けたりの繰り返しなのでその友達も困っているに違いありません。 このままだとほかの人にも嫌われていきそうです…。 まんべんなくみんなと仲良くしていきたいのですが、 僕だけではどうしたらいいかわかりませんので アドバイスお願いします。

  • 依存

    こんにちは、みなさまの感想を聞かせて下さい 私は長い間仕事場の人と仲良くしてその人にも随分お世話になり今までとても可愛がってくれてました。 一緒にいる分はいいんですが電話をすぐに出ないと何回も着信を残してきます。 仕事の時は私が休みの日でも大した用件じゃなくても私が電話に出るまで何回も掛けてきます。 仕事だからと割り切ってそれでも我慢してたんですが、つい最近お店が閉店になり時々お食事にも行ってるのですが、 2日前の夜に[何してるの?]てメールが来て、私はその日具合が悪くてダルかったので返信出来ず、翌日また[何してる?]続けて[昨日から聞いてるんだけど] とメール来てたので本当は返信しようとしたけど、頭が痛かったので返信するのが出来ませんでしたが、その日は1日中寝てて 夜また携帯を見たらその人から20件近くの着信があったり 心配してますのメールがいくつもあって、びっくりしました。さらに今朝もまた20件位着信がありました。心配してくれるのは凄くありがたいことなんですが正直キツイです。 悪い人ではないし優しいのは知ってるし その人は今までお世話になった人だしあまりけど強く言うとすぐに凹む性格があるのでどうしたらいいわかりません。 今回だけじゃなく色々あるんですが友達が言うには私に依存してるのでは?と。 私の友達はみなあまり観賞しないのでよく分からないのですが 普通なんでしょうか??

  • 寂しがりやの依存症

    何度も投稿すみません。 私は最近失恋をしました。 彼と出会うまではネット依存にはまっており、依存相手が一人いないと寂しくて気が狂いそうでした。 前の彼と出会ったことで、ネット依存から抜け出せたのですが、別れたことで寂しくてまたはまりそうです。 女子大なのでリアルになかなか出会いはないし、 別れた辛さからも、ひとりぼっちが寂しくて辛くて毎晩地獄です。 ラインをするような友達はあまりいません。 誰かと連絡を取り合っていたいのですが、いないので一人で本当に寂しいです。 依存しやすく重くてめんどくさい女です。 そんな私に彼はうんざりしていたことでしょう。 一人で過ごすことができません。 ですが一人になった今、一人で過ごすための良い機会だと思っています。 どうすれば、依存症から抜け出せますか? そして、誰とも連絡をとらなくても一人で自分の時間を過ごせますか? 教えてください。 私は過保護な親から甘やかされて育ち、また自立心も乏しく友達や好きな人に依存しがちです。 皆さんがどのように生活してるのか知りたいです…。 ちなみに、中学のころから重度のネット依存にはまっていました。

  • 依存

    私はいま22ですが友達がいません 中学はまともに行ってたけど、そのときも友達いませんでした 高校をやめ定時制の高校にはいりなおしたそのときの友達が唯一1人だけはいるんですが そのひとにめっちゃ依存してしまうんですが 私は依存しなくて生きたいです どうしたら依存しないでいきれますか? その友達はいつも強気で私に全く依存してきませんし依存していません 友達とも思ってないかもしれません その人は友達めっちゃいます。 いつも連絡するのもわたしからで、たまには むこうからしてほしいとおもうけど 全くしてきません ほんまに友達とは思ってないんですかね? でもわたしはそのひと失ったら 生きていけない。 よく喧嘩するんですが喧嘩しても あやまるのはいつも私からで 全くあやまってきません もうどうしたらいいかわかりません 私ばっか依存してるから依存しないでいきていきたいです 昔はこんな依存なんてしなかったんですが 何故かこんなんになってしまいました そのひとは私のことをどうでもいいと思っていて友達と思ってないから私はそのひとに異常なくらい依存してしまうんでしょうか?

  • 携帯依存?

    最近、スマホでTwitterを開く回数が多いです。 友達がTwitterにずっといたりするため私も友達の輪にはいろうとTwitterをよくひらいてしまいます。 リプが返ってこないとまだかまだかと携帯をひらきイライラそわそわしたり、友達が今何をしているのか気になり何度もTwitterをみてしまいます。 そうやって携帯に振り回されるのがすごく嫌です。 昨日と今日は携帯を触らないよう遠くにおきTwitterを開かないようにしました。 けれど携帯をもってしまうとTwitterが気になり開いてしまいます。 友達がみんなでTwitterでわいわいとやっているので気になります。 すごくくだらないのですが悩みです。 携帯に振り回されて時間が無駄になるのが嫌で、それが止められない自分にも苛立ちます。

  • 彼女に(私に)依存する彼?

    初めまして。 私の彼は束縛心・独占欲が強く私に依存しているんですが、そんな『彼女依存症』ほ克服させる方法は無いかと思い、質問させて頂きます。 まず私と彼の恋愛についての価値観を・・・ 【私の価値観】 ・自分の時間は絶対必要 ・友達付き合いは彼との付き合いと同等。そして私には男友達が多く、でも信頼できる友達達なので男女の差があるとは思ってない ・彼にも自分の時間や友達との付き合いを好きなようにやってほしい。れっきとした友達なら、女友達と二人で遊んだとしても問題ない 【彼の価値観】(予測にしか過ぎません) ・自分一人の時間があるとすればそれを全て彼女との時間に使いたい。かたときも離れたくない。 ・私が同行しない限り、自分から友達に遊ぶ約束をしない。友達もそんなに多くなくて、実質の遊び相手は彼女以外にあまりいない ・彼女が男友達と二人きりはもってのほか。男数人の中に女は彼女一人で遊ぶというパターンもよく思ってない。 ・常に構ってほしい ・実家に帰省するのも嫌がる こんな感じです。現在同棲して1年半になります。 私は男友達が多く、以前からもずっと男友達が多い環境で遊んできたわけで。間違いが起きない人たちだと信頼してますし、彼に私の男友達をわかってもらおうと会わせたりなどもしてきました。(会わせた時とその後の彼の反応はとても良かったです) 私は飲み会が大好きで、けっこう絡んだりとかするんですよ。彼はソレを知ってるから嫌なのかも知れませんが・・・ 私も頑張って彼に信頼を得ようとオールをなくしたり友達と遊びまくるのを控えたりしたんですが、やっぱり遊びに行くというといい顔しません。(特に土日とか・・・) 最近やっとオールできたり男友達と遊びに行くのをしぶしぶ了解してくれてるのでそこは大変ありがたいんですが、それでも遊びにでるのは何週間に1回とかオールは何ヶ月に1回とか制限してくるんです。 そこが私の息苦しいところなんです。 しかも、私が遊びに行く日や前日は心配が募って仕事がなかなか手につかないとか言うんですね。 はっきりいって、なぜそこまで?とおもうんです 私がドライすぎて彼が普通またはウェットなのか・・・でも、色々な質問回答を見てると、女性の方が依存したり彼の交友関係に口を出す事例が多いんですよね。 彼は私に依存しているのでしょうか? だとすればそれをやわらげる手段はありますでしょうか? 私は友好関係に男女も関係なく、それがふたりっきりだとしてもまったく問題ないんですよね。その交友関係が一般的に正常な付き合いであるのなら構いません(正常じゃなくてもそれが私の耳にはいらなければいいかなとも)。 彼氏は彼氏。友達とおなじカテゴリーだと思うんです。だから彼氏だからといって友達より優先で遊びたいとも思わないし1番じゃない。 彼氏にも、私が一番の存在だと思って欲しくないです。自分をとりまく環境全てを大切にして欲しいって思うんですが・・・ どう思いますか?私が偏った考えをしているんでしょうか・・・ うまくつたえられなくてごめんなさい。 よろしければアドバイスお願いします。

  • 依存について

    依存について 依存にはいろいろありますよね。恋愛依存とか携帯依存とか‥ そこで一つ気になったのですが、恋愛依存のような異性への依存があるように、同性(友達)への依存はあっても普通なのでしょうか?同性(友達)の依存してしまうのは、どこかおかしいのでしょうか? 異性愛者でもこう言ったことは普通にあるのでしょうか? 今、私には頼れる友達が少ないため同性の友達に依存してしまっています。その子は、いわば姉みたいな存在です。