• 締切済み

大学数学「空間とベクトル」の質問です

「空間とベクトル」の問題がわかりません。お分かりの方、解答解説をお願いします。 R1,R2,は平面の回転で、次の合成変換R2・R1はどのような合同変換になるか? (1)原点に関する45°の回転をR1、点P(√2,0)に関する-45°の回転をR2としたとき (2)原点に関する60°の回転をR1、点P( 1,0 )に関する-60°の回転をR2としたとき 解答は (1)ベクトル(√2ー1,1)による平行移動  (2)ベクトル(1/2,√3/2)による平行移動  となっています。 45°と-45°、60°と-60°の合成変換が平行移動になるのはわかるのですが、ベクトルがなぜこうなるのかわかりません。解説よろしくお願いします。

みんなの回答

  • tumagie
  • ベストアンサー率28% (2/7)
回答No.3

>平行移動になるのはわかる のなら, 後はどんなベクトル(による平行移動)かを求めればいいだけですね. そのためには, ある1点がどのように動くかを考えれば十分です. 特に, この問題の場合, 原点を考えるのが楽かと思います. (1) (0,0) は R1 によって (0,0) に移動し (移動せず), R2 によって (√2-1,1) に移動する. よってベクトル (√2-1,1) による平行移動. (2) (0,0) は R1 によって (0,0) に移動し (移動せず), R2 によって (1/2,√3/2) に移動する. よってベクトル (1/2,√3/2) による平行移動.

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.2

R2 のような任意の点を中心とした回転を、行列で表すために、次のように、「平行移動・回転・平行移動」の3行列の積で表すことができます。 さらにその前に 原点を中心とした R1 のような回転行列が掛け合わさって、 R1 してからの R2 という変換行列 R2・R1 を求めれば、解答のような平行移動に該当する行列を得るでしょう。 任意点周りの回転移動 画像処理ソリューション http://imagingsolution.blog107.fc2.com/blog-entry-111.html 回転行列 中心 - Google 検索 http://www.google.co.jp/search?q=%E5%9B%9E%E8%BB%A2%E8%A1%8C%E5%88%97+%E4%B8%AD%E5%BF%83 ポイントは、回転だけではなく平行移動もあるので、2次元平面上であっても、3行3列の行列で回転も平行移動も記述して、積算できるようにしておくことです。

atcazbj4
質問者

お礼

丁寧な解説ありがとうございました。おかげで理解できました。

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.1

きっと, きちんと計算すればわかるんだと思うよ. 同次座標でも使えばいいのかな.

atcazbj4
質問者

お礼

ありがとうございました。もう一度計算してみます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう