• 締切済み

半熟ゆでまたごをキレイに両断する方法

半熟ゆでまたごをキレイに切るにはどうしたらよいのでしょうか? ラーメン屋さんのトッピングや、コンビニのおむすびのゆで卵は、 黄身がとろーりの半熟状態なのにもかかわらず、 黄身がこぼれないで美しい断面になっています。 家庭で半熟卵をゆでても、包丁で半分に切ると、黄身がどうしても流れ出してしまいます。 特殊な道具が必要なのでしょうか? ご存知の方、必要な器具? コツ? 手順? を教えてください。

みんなの回答

回答No.4

はじめまして♪ 大量生産の部分は、冷凍技術等も駆使していますので、私達一般人には、ほとんど無理でしょう。 糸切りは、非常に古くから用いられる技術で、これならば、私達素人にもほんのちょっと練習すれば、大丈夫です。 他には、よく切れる包丁で切って、余分に流れ出た黄身を拭き取る事で、見た目的にはオッケーでしょう。 (切る前に、包丁を研ぐ、これが基本です。) 大量生産関係では、特殊な冷凍技術を組み合わせたり、固ゆで卵の白身に、半熟に感じられる黄身のペーストを後付け、など、私達一般人には、なかなかムリの有るテクニックを用いていたりします。 (固ゆでの黄身、生状態で黄身を取り出した白身は、それぞれ別メニューの素材として活用など、、、)

  • edo_edo
  • ベストアンサー率21% (237/1117)
回答No.3

単にすばやく切るだけです。

  • Sakura2568
  • ベストアンサー率42% (2035/4834)
回答No.2

糸を卵の周りに一周巻いて結んで引きしめながら切ると 糸が内側へ向かって切れていくので黄身が白身にはみ出しません。 少し固めでないとだめですけどね。 絹糸、ミシン糸、テグスなど細くてつるつるした糸が向いています。

  • caf-caf
  • ベストアンサー率64% (1414/2208)
回答No.1

ラーメン屋さんは、糸で切っていますね。 わやらかい物は、細いミシン糸などで切ると良いですよ。

関連するQ&A

  • トロトロ半熟煮卵の作り方について

    ラーメン屋さんなどでトッピングされてる中の黄身に味が付いていて トロットロッの半熟煮卵はどうやって作るのですか?

  • 茹で玉子のきれいな切り方

    茹で玉子(黄身が流れ出ない程度の半熟)を包丁で切ると、黄身が包丁に付いて、切り口が綺麗に見えません、包丁を濡らして切っても同じ様で困っております。 何か見た目、綺麗に切れる方法をご存じの方、ご教示願えれば幸甚と存じます。

  • 味玉の作り方教えてください!

    「味付きゆで卵」のレシピが知りたいんです。 もちろん自分で調べようとしたのですが…, 実はただの「味付きゆで卵」ではないんです。 黄身はとろっとろの半熟。 なのに,黄身全体にし~っかり味がついている! あるラーメン屋さんで必ず頼むのですが,半分に切られて,のっかっています。 半熟の黄身にしっかり味がついているのがポイント。 味(だし?)を注射器で注入しているのではないか,など勝手に考えてみたのですが, 謎は解けずじまいです。 ご存知の方いらっしゃいましたら,教えてください。

  • ゆでたまごを上手に半分に切るには。

    どうしたらいいですか? いつもは包丁で切っているんですが、黄身が包丁に くっついちゃってボロボロになってしまうんです。 色んな人のブログなどで、盛り付けてあるゆでたまごは、 きれいに半分に切れてるのに・・・。 何かコツがあるんでしょうか?

  • ゆで卵をハート型にしたいんですが??

    ”ゆで卵が暖かいうちに、クッキー型に入れると型になる”と教えてもらってやってみたんですが、どうしても割れてしまい中の黄身がみえてしまいます。今は13分でゆでてるんですが、もっと半熟でしないといけないのですかね??それとも入れる方向とかあるのでしょうか??今は、卵のなだらかなカーブの方(おしりになるのかな??)、から入れています。コツをしっていましたら教えてください。あとゆで卵の面白い調理方法??変形方法も知っていたら教えていただけるとたすかるんですが・・・・。

  • 塩味ゆでたまごの味の付け方を教えてください。

    よくコンビニに売っている塩味ゆで卵はどうやって作っているのでしょうか? 殻にはいっているのにすでに塩味がついているというのが最大の謎です。 ラーメンに浮かんでいるのとはちがいます。 白くて中身が半熟で60円くらいのやつです。

  • ゆで卵をレンジ容器で作る便利さ。皆さん知ってます?

    曙産業のレンジでらくチン、ゆでたまごシリーズ(個数によって値段が変わる)を購入して使ってみましたが、某有名YouTuberが動画で紹介しているように、簡単に14分(温め7分、蒸らし7分)でゆで卵が出来ました。温め時間を短くすると半熟黄身の卵も出来ます。様々な料理にトッピングが出来るので重宝しています。鍋やフライパンで茹でると時間がかかってしまうので、こんな簡単なものがあったのかと喜んでいます。沢山のメーカーが同様の商品を販売していて売れているようですが、こんな便利なものがあったなんて知ってました?卵は栄養価が高いので毎日1個は食べるようにしています。

  • ケーキのスポンジを切るコツと道具

    いつもお世話になっています。 ケーキのスポンジを切る(縦に分断する)時は、どのような道具が良いのでしょうか? また、コツなどありましたら、教えてください。 パン切り包丁と普通の出刃包丁がありますが、断面がバサバサになり上手く切れません。 よろしくお願いします。

  • あまり使わない包丁などやまな板などの保管方法

    僕は一人暮らしなうえ自炊もあまりする方ではないので、包丁やまな板、おたまなどの調理器具の保管方法に頭を悩ませております。 包丁やまな板なんかは一週間に一度使えば良い方で、お玉とか網じゃくしといったものにかけては数ヶ月に一回使うぐらいです。 じゃあいらないのかというと、無ければ無いと困るもので必要ではあるのです。 シンク下はかび臭くて収納する気にはならず、よくある包丁とまな板を立てて置けるような道具で置いてあります。 おたまなどは壁にフックを付けて引っかけております。 ただ、この方法で長く放置していて衛生的にどうなのか心配になってきました。 おたまや網じゃくしなど数ヶ月に一回しか使わない物に描けては、おそらく焼き物や揚げ物をしたときに気化して付着したのであろう油汚れがべったり付いてベトベトになっていたりします。 あまり使わない器具については、一般的にどのように保管されているものなのでしょうか?

  • こってりとんこつラーメンは自宅で作れるものか?

    自宅でこってりした油たっぷりのとんこつラーメン(なんでんかんでん系)を作ってみたいです。必要な材料、手順を教えてください。また、専用の器具など必要でしたらあわせて教えてください。

専門家に質問してみよう