• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:別居の為ビジネスホテルにいます。夫ので本心は?)

別居中のビジネスホテル生活。夫の本心は?

sweetriemの回答

回答No.5

期間はわかりませんが、別居が続くとそれだけで離婚の理由になってしまうようです。 別居を一時的なものにするのであれば、前もって期間をお互いに確認して決めたほうがいいと 思います。 また、離婚を回避したいのなら、ケンカをしないようにしたらどうでしょう。 なぜケンカをするのか。 ご主人を変えることはなかなか難しいですが、あなたが変わることならできるはずです。 すこしの間、別居はつらいですが、あなたが変わって温和になれば、もしかしたらご主人も心境に 変化がでてくるかもしれません。 ただし、ご主人に愛人がいたりすると、しっかり証拠を押さえる必要があるので、長期の別居に ならないように、証拠集めをしてご主人の有責を把握したほうがいいと思います。 いちど、市の法律相談とかにいってみてはいかがでしょうか。

risarisaachi
質問者

お礼

期間は、一月末までです。夫から提案され受け入れました。 わたしは数ヶ月間変わろうと自分なりに穏やかに努めてきました。会話はあまりないけど、わたしは良くなってきてると思っていましたが夫は「この先また喧嘩にもしなって、裏切られるのが怖い、やっぱり子供もいないし今のうちに別れれべきか、迷っている。」というのです。 浮気はないと本人は申しておりましたが、はっきりとはわかりません。 市の相談所なんてあるのですね、調べてみます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 夫が出ていったが帰ってきてほしい

    夫と大喧嘩になり、離婚すると言ってしまいました。私にはADHDがあり、すぐかっとなり、ひどいと暴れてしまいますし、ひどいことも言ってしまう自分がいます。 喧嘩するたびに離婚を口走って、本当は夫に止めてほしい、愛を確かめたいのかもしれない。甘えです。最低です。 夫は自分の実家に帰って、会ってくれません。話がしたいのに、今は無理だと…離婚したいのは本心からではないとメールで伝えたが、信じてもらえず、今までの愛してるは嘘だったんじゃないかとまで言われました。言われて仕方ないことをしてしまったんです。どうしたら夫に気持ちが届くでしょうか?術もなく途方にくれてます。 このような体験された方に回答して頂けたら幸いです。

  • 別居中の夫と修復したい

    結婚二年目の30代の夫婦です。夫とケンカが続き、只今別居三ヶ月目になりました。主人が実家に帰り、私が2人で住んでいたマンションに暮らしています。 原因は、私がケンカの度に離婚する!と脅しの様に言ってしまっていた事です。何度も離婚を口にしても、夫は絶対離婚はしない、と言っていたのですが、ある時、我慢の限界が来て、出て行ってしまいました。 今は軽々しく私が離婚を口にしてしまっていた事を反省し、もう二度とそんな言葉は言わない、またやり直したいと、夫に伝えました。 夫はその言葉に驚き、私から離婚と言われると思っていた、その言葉は嬉しい、しかし、もう無理かも、と言う気持ちが半分以上で、やり直したいとも思うけど、気持ちが奮い立たない、と言われてしまいました。 しばらく後に話ししたい、と私が提案したら、一緒に食事に出かけて、楽しく話ししたり出来ますが、私がどうなの?と問うと、まだ決められない、と言っていました。このまま別居を続けても、何も変わらないから、また一緒に住んで、私が反省している所を見て欲しい、と伝えました。 夫ら前向きに考える、と言ったものの、連絡もありません。あまりせっつくのも駄目かな、と思いますが、このままだと気持ちは離れる一方では、と不安になります。 どうしたら良いでしょうか?

  • 夫に別居したいといわれています〈長文です)

    結婚2年目、子どもなしの29歳女性です。 夫から別居したいといわれているのですが、私は別居も離婚もしたくないので、なんとか夫に考え直してもらう方法を教えてください。 昨年の5月に、結婚前から続く夫の浮気が発覚し(携帯を偶然みてしまいました)、これまでに何度も話し合い、二度別居しました。 一度目は浮気発覚直後に、夫を許せなくて私が家を飛び出し、実家に戻りました。その時は実家の両親にはなにも話さずにいたので、あまり長く実家にいるわけにもいかず、夫からも戻ってきて欲しいといわれ、考え直そうと思い二週間ほどで家にもどりました。 しかし、発覚後も相手の女性と会っていることがわかり、私ひとりでは問題を抱えきれず、双方の両親にも話して何度も話し合いをしました。 そのたびに曖昧なことしか言わない夫への不信感は消えず、実際もう会わないとか連絡をしないとか口では言うのですが、その後何度も裏切られ連絡を取っていることがわかりました。 そんな状態を続けているうちに、私のほうが精神的に参ってしまい、今年の2月に彼女からの連絡を確認した際、半ば私が追い出す形で夫が実家に戻ったのが二度目の別居でした。 しかし別居してしばらく経つと、それでも夫と別れたくないという自分の気持ちに気づき、帰ってきてほしいと何度もメールをしました。 私が体調を崩してしまったのもあり、その後週末は一日だけ夫が家に来て食事を作ってくれるようになり、5月には夫が実家にいられない理由ができたこともあり帰って来ました。 再び同居が始まると、何度も裏切られてきたこともあり、夫をどこまでも疑ってしまう私がいました。 そんな私に夫がうんざりし、「ひとりで住むアパートを探している」と言われました。 私は、二度目の別居でひとりになることがあまりに辛かったので、「この家でひとりで生活するのは耐えられない。11月までは仕事の関係で実家に戻れないので、11月まで待って欲しい。私は別れたくないし、もっと納得できるまで話し合いたい。」と言い、すぐの別居は避けられました。 それから3ヶ月ほどの生活では、夫はなぜか以前より優しくなり、家事を積極的にしてくれたり、休日には二人ででかけたりもするようになりました。 でも、いざ話し合いをすると、夫の私とやり直すつもりはないという気持ちは変わらないようで、私も感情的になってしまい、和解に向けての話し合いができません。 このまま11月になって、夫が出て行ってしまうことが怖くてたまりません。 私の気持ちは、夫とやり直したいし、そのために夫に誠意を見せて欲しいと思っているのですが、夫にはその気がないのです。 夫に少しでもやり直そうと気持ちになってもらうには、そして別居されてしまうのを避けるには、どうしたらいいのでしょうか。

  • 夫は本心は何を考えているんでしょうか

    現在夫と結婚して二年、子どもはまだいません。 二ヶ月半前に、些細な言い合いがきっかけ(私は言い合いをするつもりはまったくなく、普通の話し合いのつもりだったのですが)で、 急に夫が興奮し家を飛び出していき、 それからというもの、何度こちらから連絡してもほとんど音信普通だったため、パニックになり、いよいよ私も実家に戻りました。 そして、一ヶ月前より、弁護士を立て、夫に離婚を申し出ています。 それで、先週、双方の弁護士立会いのもと、最後の夫との話し合いをしたのですが、 夫は離れてみて私の大切さが分かったから、別れたくないといっていました。でも、3日前、私が家にいない間に、自分の荷物一切を取りに来たようでした。なのに、いまだ離婚に同意する返事はありません。 どうしてだと思いますか。 私はこんな思いやりのない人と、やっていくのはもう無理だと思っています。勿論、まだ情や好きな気持ちも残っていますが。 説明不足で申し訳ありませんが、ご回答よろしくお願いします。

  • 別居中の夫に許してもらうには・・・(長文です)

    先月の末に私の浮気が夫にバレ、その日に旦那の目の前で浮気相手に電話で別れを告げる事により許して貰えたのですが、その1週間後に夫婦喧嘩になった際、私が飛び出してしまい一晩帰らなかった(1人でホテルに泊まっていました。浮気はしていません)事に腹を立てた夫が子供を連れて夫の実家に帰ってしまいました。 その後すぐに私が風邪をこじらせ肺炎になり、自宅で安静にしてなければいけなかった事もありそのまま別居状態が続いていました。 夫はほぼ毎日仕事帰りに私のいる自宅によって様子は見に来てくれましたがそれはまだ籍が入っている以上責任があるから見に来ただけ、との事でした。 そしてもうやっていく気はないから体治してなるべく早く自立して出て行ってくれ、と言われました。 その後私は夫にメールで心から反省している事、これからは良い妻になれる用努力する事、そして何より夫を心から愛しているからやり直して欲しいと伝えました。 彼の答えはどうしても裏切られた事が許せない、信用が出来ない、とにかくしばらく考えさせてくれ、との事でしたが、私はなるべく早く答えを下さいとお願いしました。 そしてその2日後の昨日、夫から、私の体調が良ければ話をしに帰るとメールが来ました。 そして昨晩話をしましたが、彼の答えはやはり私とはやっていけない、との事でした。まだ私を愛しているけど、この先信用できない、浮気された事が常に頭に浮かぶ、浮気相手と私が一緒に居た時の事を思い浮かべてしまい苦しい、一緒にいても私を責めたててしまい喧嘩になるだけ、俺だけではなく子供も裏切った・・・と言われました。 夫はやり直す方向で一生懸命考えたけどどう考えても無理という結論が出たとの事です。 私はどうしてもやり直したいし絶対別れたくない、家族が苦しまないように最大限努力していきたい、せめて1週間だけでも一緒に暮らして私が変われるかどうか見て欲しいと伝えましたが、今は一緒にいるのは絶対に無理だと言われてしまいました。 夫としては今すぐに答えを出せというなら離婚、本音を言えば別居して考えるというのが希望のようです。 私は別居する事により夫の気持ちがどんどん離れていくのではと不安ですし、自分が悪いのですが子供と離れて暮らすのにも耐えられません。 明日は夫の誕生日です。 明日の彼の誕生日は家族3人で過ごせたら・・・と自分勝手に希望しています。 どうしても夫、子供と3人でやり直したいのです。もう2度と浮気はしないと誓えます。 夫に帰ってきて貰える方法はないでしょうか?そしてもういちどチャンスを貰う方法はないでしょうか? どうかアドバイスをお願いします。

  • 別居中

    別居して今1月弱ですが、旦那が出て行ってる形です。別居するなら、旦那は実家で、気持ちの整理をさせた方が良いですか?それとも、ビジネスホテル等で、1人で気持ちの整理をつけさせた方が良いですか?どちらの方が、元の様に仲直りできる確立が高いですか?教えて下さい。宜しくおねがいします

  • 夫が心を閉ざしてしましました

     先日、夫から離婚を切り出されました。理由は、それぞれが思う「結婚」が違っていたこと、今まで夫が私に無理に合わせていて、夫がそれに気付き「自分って一体何なのだろう?」と考えるようになってしまったこと、自由になりたい、一人になりたい、私を幸せにはできないと感じていること、だそうです。  5年間交際し、結婚して1年・・・。交際期間が長かっただけに、私は夫に甘えて自分の主張ばかりを押し通し、彼の気持ちを汲み取る努力を怠っていたのだと思います。お互いの価値観の違いから、衝突することは何度もありました。その都度、私が強い口調で主張すると夫は黙り込んでしまい、夫としては「自分が我慢すればいいんだ」と自分を押し殺していたとのことです。  私は夫のことを愛しており離婚したくはなかったので、今までの自分を反省して、今後も二人で話し合って、歩み寄って、壁を乗り越えて行きたいと言いましたが、夫は私が思っていたよりも深く傷ついており、「もう疲れた、無理だ」としか返事がありませんでした。夫がここまで悩み、辛そうな姿を見て、もうこれ以上苦しめたくはないと思い、私は離婚を承諾しました。ただ、今すぐに離婚するのは私の心の準備ができないため、2ヶ月間別居した後、離婚手続をするということになっています。夫の気持ちを変えるためではなく、私が夫を諦めるための別居です。現在、別居を始めて3週間経っております。    夫は、「自分の身勝手で離婚をすることになったのだから、もう誰にも迷惑はかけない、一人でちゃんと生きていけるから」と言って、自分の両親ともろくに話をせず、実家を出て行ったそうです。離婚の話し合いの時から、彼は自分がもう大人であるということを全面に出して主張しており、何があっても親には頼らない、自分で全てできると頑なに周囲の声に耳を傾けませんでした。夫は本当に一人で、心を閉ざしたままの人生になってしまいそうです。とても頑固な人で、一度決心したことは翻さない人なだけに、心配です。    私は、夫を支えていきたいと思っていましたが、悔しいけれどもうそれはできません。ただ、これから離婚するまでの少しの間に、彼の固く閉ざした心を少しでも開ければと思うのです。私に何かできることはないでしょうか?アドバイス頂ければ幸いです。長文失礼いたしました。

  • 夫からの離婚要求を受け入れられません

    夫から離婚を切り出されています。 私の不貞が原因です。 今思えば本当にばかだったと思うし愚かです。 1ヶ月前にそのことが発覚し何度も話し合いをし夫も一時期は修復をしようとも思ってくれたみたいですが昨日、 やっぱり無理だと思う。離婚して欲しい といわれました。 私の不貞が原因なのでもちろん受け入れるしかありません。 自分でしておいて受け入れられないというのもおかしいと分かっています。 でも離婚のことを考えると涙が止まらなくてどうしても何とか修復してほしいと夫にお願いしてしまいます。 幸せだったこと、楽しかったことばかり考えて仕事中にも涙が出ます。 こんなことになって初めて自分がどれだけ夫を愛していたか、夫がどれだけ私を大事にしてくれていたか、どれだけ幸せボケしていたか分かりました。 もう手遅れですけど。 なんてばかなことをしたんだと何度も後悔してももう遅いです。 夫は 絶対とは言い切れないけど気持ちは変わらないと思うの一点張りです。 本当に俺のこと愛していて、修復したいと思うなら自分で動けばいい、だめかもしれないけど気持ちを取り戻す努力をするとか、無駄になるかもしれないけどもういちど自分を信じてもらえるように、愛してもらえるようにがんばればいい。 それでも正直もう気持ちは動かないと思う、でも何もしないでただ修復してほしいと、俺に忘れる努力を要求しないでほしい 君は俺の気持ちをふみにじりすぎた、好き勝手やりすぎた といわれました。 夫の言うことは分かります。 でも具体的にどうすればいいのか分からないんです。 一度離れてしまった心はどうすれば戻るのか、近くにいたほうがいいのか、すぐに別居して距離を置くべきなのか、どうすればいいか分かりません。 時間がたてば少しは考えてくれるかもしれないけどそれさえも無理なようです。 夫の離婚要求はもっともだし辛いですけど受け入れるしかないと思っています。 ただ、気持ちの整理がつかないんです。 もう死にたい、死んだらずっと離婚しなくてすむだろうか、とか今妊娠したら、離婚しなくてすむだろうか、とかばかげたことばかり考えてしまいます。 離婚された方はどのように辛さを乗り越えていかれたのでしょうか。 子供も一人で育てていくつもりですが気持ちがついていかなくて毎日泣いてばかりいます。 時間が解決するのかもしれないけど今は辛くて辛くて仕方ありません。

  • ビジネスホテル

    まったく初歩的な質問で申し訳ないんですが、 ビジネスホテルに泊まることにしました。 夜までは居ないんですが、 1人分の料金で、 3時間程度友達を呼んで、ビジネスホテルの部屋で 一緒に話とかをすることは可能でしょうか?

  • モラハラの夫との別居

    至急アドバイスをいただけたら、嬉しいです。 よろしくお願いします。  現在、夫のモラハラと夫婦仲が険悪である事に耐えかね、黙って家を出て、安全と思った時点でラインで実家に帰る旨を夫に伝え、実家に帰っています。(内容は、暴言、人格否定の発言、物に当たる、経済的DV等です。ただ、私も色々なストレスに耐えかね、態度は良くありませんでした。)    子供を連れて来ており、子供は4歳です。幼稚園に通っており、年少さんです。出て来た家は、夫の両親と二世帯分離同居で、夫の両親は現状は把握しています。ただ、義父母は関係修復を願っている感じです。夫は義父母に問いただされ、現状を話をしたようです。最初は、無理なはずなのに隠そうとしていました。また全てを正直に夫は話しておらず、特に経済的な面での事はかなり違います。 最初は、夫も子供を連れ家出した事に感情的になっており、話にならない感じでしたが、夫の母にガツンと言われたのと物理的に離れた状態のため、また子供の事もあり離婚したくないためか、現在穏やかで、言葉は悪いですが私に下手に出ています。ただ私としては、正直信用できません。私に、「私が何が不満なのか」と、「私がどうしたいか」を電話で今日の昼に話そうという事を言ってきていますが、戻らせたいためどうとでも言えると信用なりません。相談内容としては、電話で ❶私は、現在は帰る気はない事を伝えた方がいいのでしょうか。切れられないか心配です。(本当は、もう帰りたくありませんが)それで実家に来ないか危惧しています。 ❷現在私は働いていません。子供は実家からは、継続的に通わせる事が厳しく(通わせられなくはないのですが、電車の乗り換えがあり経済的にも、体力的にも難しいです)、幼稚園には事情がありしばらく休みますと伝え、休ませています。 幼稚園の事に関しては、夫もいざこざにはなりましたが今は了承しています。ただ長引けば、どう言うかわかりません。(現在休ませて20日位経っています)電話で相談機関に相談した所、幼稚園なら休ませて問題ないとの事でした。相談した事は伏せ、幼稚園の事を言われたら調べたら幼稚園は休ませて問題ないと伝えて大丈夫でしょうか。私も幼稚園か保育園には、通わせてあげたい気持ちは山々ですが今すぐは難しいです。 ❸夫は、実家に私が帰っている事は知っています。 連れ去りの心配は今の所ありませんが、私が離婚を切り出したり、まだ帰る気がないと伝えるとどうなるか心配です。警察に相談するしか、手はないでしょうか。まだ時期尚早ない気もしています。 ❹実家は決して裕福でないため、お世話は頼めてもなるべく早く働かないと経済的にかなり厳しいのが現状です。私としては一刻も早く働きたい状態です。 幼稚園か保育園に通わせたいですが、こちらに通わせるには離婚前提であり、実家は他市のため住民票を移さねばいけないというネックがあります。 夫には、働けと言われていましたが、引越しによる子供の転園もあり、去年の4月から働いていませんでした。(6月に義父母と同居のため転居しました。)実家に帰って、働く事に夫が怒り狂わないか、勝手に幼稚園を辞めさせられるのか、また住民票は移せるのか心配です。 ❺今日の電話でどこまでの話になるのか、わかりません。電話なら切ればいいですが、実家に来ないか不安です。 実は、来週火曜日に県のモラハラの相談機関に、対面相談に行く事になっています。事を勧めるのは火曜日に相談してからにしたいと思うですが、夫に電話で決断をせまられるのが怖くてしかたありません。 今はその気はないと濁し、火曜日以降離婚に向けて動くのが賢明かなと思うのですが、どう思いますか。 私にも、働いていなかったり態度が悪かったり色々落ち度はあり、反省しています。ただ、離婚はしたいです。それを理由にお互い様だからと、離婚を拒否されたり、親権を取られないか心配です。 長くなりましたが、宜しくお願いします。