• ベストアンサー

給料が安くて9時~17時残業なしの仕事ありますか?

給料は安くても構いません。(手取り10万~) (1)9時~17時勤務(8時~17時や、9時~18時など多少時間が前後しても構いません)、 (2)残業なし、土日祝日休み、有給有り、お盆正月休み有り。 (3)パートやアルバイト、自営業などではなく正社員雇用。 今の日本にこういった仕事・職業って存在するのでしょうか? 例えば特別な資格やスキルが必要なものでも構いません。 もしご存知の方がいらっしゃれば教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.8

NO.7です。 運転監視の対象は、主にお役所の施設内の電気設備や通信設備の監視、および施設外の設備の監視(異常があればネットワーク経由で通知されます)です。 原子力発電所や高速道路、空港等の統制管制室のようなものではなく、PCが多数設置された監視室で異常通知の見張り役であり、指示は基本的には出しません。

sasaminmin
質問者

お礼

再度ありがとうございます。 運転監視についてよくわかりました。参考になります。 世の中には色々なお仕事があるものですね。 視野を広げて探してみたいと思います。

その他の回答 (7)

回答No.7

正社員ではなく嘱託で、1年契約、延長は最長68歳まで、運転監視員の職があります。給与17万円+賞与1ケ月×2回、社会保険あり。 68歳まで勤務される方が多いですが、欠員が出ると地方都市でもこのご時世ですから、結構紹介・口コミ等で雇用はできています。(ハローワークにも一応求人は出します)

sasaminmin
質問者

補足

運転監視員ですか!ありがとうございます。 調べたところ、駐車監視員というものと同じでしょうか。 それともまた別の職種なのでしょうか?

回答No.6

いっぱいありますよ。

sasaminmin
質問者

補足

「ありえない」という方が多いですが あるとしたら具体的にどういった職種でしょうか。 よろしければ教えて下さい。

  • k205t
  • ベストアンサー率13% (345/2543)
回答No.5

職種を選ばなければなんでもありますよ。

sasaminmin
質問者

お礼

その具体的な職種を知りたかったのですが…。

  • supercatt
  • ベストアンサー率48% (106/219)
回答No.4

ほぼ無いですね。 そういう方は派遣とか契約で賄うけれど、 その分、1年枚の雇用なので助っ人外国人感は強いです。 正社員的な部分はちょっと・・・ あるとしたらJR西とかの労働組合の強い所、 もしくは中小企業か専門職ですね。 さまざまな理由で 看護師、医師や弁護士、薬剤師はパートタイム的に働く方は増えています。 正社員もいると思いますし、そもそも求人が多いので転職は自由で正社員にこだわる 必要はありません。 労働組合が強い所はままそうですし(旧国営でJとかNとか付くことが多い、あとは 利益率のよい自動車業界や医薬品業界など)、 また 中小企業はオーナーの威光が強いのと、基本給が低いのと、人材が集まらない傾向にあるので労働時間や労働環境には気を使ってる傾向にあります。 しかしながらけっきょく「ラクしてやっていきたい」人と働きたい奴なんかはいないので、 専門性を身に着けることや、決められた労働時間の中で求められている以上の成果を見せ続ける意志のある人じゃないとだめだと思います。

sasaminmin
質問者

お礼

労働組合が強いところというのを調べてみたいと思います。 中小か専門職であれば就職してみないと実態はわからないと思うので難しいですよね。 つまりはそういった職種は無いと思った方がいいですね。 求人では9~17、土日祝休といっても、 実際はサビ残・休日出勤当たり前・有給取れないetc こういった職が多いと聞くので質問しました。 別にラクして稼ぎたいというわけではありません。 仕事がやりたくないとかサボりたいとかそういう意味ではありません。

  • isoworld
  • ベストアンサー率32% (1384/4204)
回答No.3

 民間企業の正社員で「残業なし」のところを探すのは困難でしょうね。  というのも、日本ではいったん正社員にするとクビにするのが難しいため、仕事がもっとも減ったときにお抱えの正社員でちょうど仕事がこなせるようにしておくからです。なので仕事が忙しくなってもなるべく正社員は増やさず、残業でこなせるようにします。  また、正社員を一人雇うと通勤費・社会保険費などの余計な経費がかかり、会社にとっては給料の2倍ほどお金がかかります。そのために割増残業代を払ってでも、正社員の数はなるべく増やさないようにするのが得策だからです。

sasaminmin
質問者

お礼

とてもわかりやすい回答ありがとうございます。 日本の企業で残業が当たり前なのはそういったカラクリなのですね。 とても腑に落ちました。 残業もサービス残業でなく、残業代がきちんと付き、 且つ、泊まり込みや徹夜などの必要性がない 1時間~2時間であれば問題無いのですがね…。

  • kadakun
  • ベストアンサー率29% (356/1200)
回答No.2

正社員では、無いと思う。 普段は残業なしで帰れていても、一年中残業が全く無いというのは、たぶんあり得ない。 もしあるとすれば、その人は不要な存在だし、そもそもその部署も不要でしょう。 「例えば特別な資格やスキルが必要なものでも構いません」 天下り官僚が、籍だけ置いて実質ろくに出勤しないって言うなら、ありかもねww まあ、その場合は政治家になってある程度の地位まで上り詰めなければならない。 で、そうなるには残業(というか勤務時間などあってないようなもの)は必至だけどw

sasaminmin
質問者

お礼

なるほど。 やはり正社員ではありえないのですね。 ありがとうございます。

回答No.1

銀行の窓口や、公務員は可能性があります、パートなら時間給だから、基本残業はさせませんし、休日出勤も無いです。 特別なスキルや資格が必要な仕事なら十分可能だと思いますが? 薬剤師、通関士、測量士など色々、但し技量が無ければ残業になります、時間内にノルマが達成できれば、残業する必要はありませんから。 例えば私は以前設計や検査の仕事をしていましたが、期限内に仕事が片付く見込みがあり順調なら残業なんてしませんでしたし、休日出勤もしませんでした、但しトラブルがでたり、上手くいかない時は徹夜で残業なんて当たり前です、つまり能力が無ければ残業してでもカバーするしかないし、能力があるなら残業する必要は無いので、貴方が能力があるかないかの問題だと思います(普通の人なら残業でしょう、普通の人の半分の時間で処理できれば、定時で帰っても会社は文句は言わないですよ、特に検査なんて検査する物が無い訳ですから、計測器のメンテや掃除が終われば暇です(普通の半分の時間で確実にミスが無く検査をするから出来る事ですけど))

sasaminmin
質問者

お礼

なるほど。公務員は視野に入れていないのでやはり正社員であると そういった仕事は無いと思った方がいいですね。 参考になりました。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 有給がない!

    4月に正社員として入社したばかりなのですが、私の会社は社員が4人。 パートが1人と非常に小さい会社です。 当然、労働組合などもなく社長のワンマン経営で、誰も社長に口出しできない状態です。 私は事務をやっており、朝9時から18時勤務。営業の方々は毎日夜11時過ぎまで仕事をしています。私も少し残ることはありますが、残業代は出ていません。 土日祝日、お盆、お正月などはお休みなのですが、有給休暇というものは無いとの事です。 上司に聞いてみたことがあるのですが「休むのに、お金もらえるわけないじゃん」と笑ってました…。 その為、忌引きでお休みをしたとしても、お給料を日割りで計算し、休んだ分を給料から引かれます。 私は有給というのは、どこの会社でも必ずあるものだと思っていたのですが、実際はどうなのでしょうか? 有給を必ず与えないといけないというような制度とかはあるのでしょうか?

  • ▽残業代(残業手当)と基本給と手取りに関してです。

    ▽残業代と基本給と手取りに関してです。残業を減らせば減らす程、 必ず基本給は上がるものですか? つまり皆様の勤務する、又はしていた会社では、実際どうでしたか? 残業を厭わずにして、残業代を付けて貰う事よりも、納期など締め切りが先の仕事を、 できるだけ早めに、できるだけ速くこなして残業時間を 可能な限り減らした方が、基本給が上がって、月あたり手取り額も、 年あたり手取り額も、生涯手取り賃金も、却ってずっと多くなって、 雇用側も被雇用側も、明らかに得をするのでしょうか? それとも、仕事を増やして貰ってでも、残業を沢山した方が、 被雇用者は、割増の残業手当が付いて、手取りが増えて、 お得なのでしょうか?またこの考え方の良し悪しについても 皆様の私見を書いて欲しいです。 例えば、その通りではあるけれども、みんながそんな考え方で、 仕事を増やして貰ったりして、残業ばかりすると、残業代の支払いで、 会社の経営が傾いて、逆に基本給が減ったり、倒産したりするので、 完全に間違った、良くない考え方である、などと書いて下さい。 また今の私の勤務先では、正社員として17時以降に残業すると、 1時間当たりの給与が、約1.5倍になっていると思うのですが、 この割増率は、法律で決まっていて、どこの会社も官公庁も、 当然、同じですよね? 以上、わかる方、わかる範囲でも構いませんので、老若男女問わず どしどしご回答下さい。ぜひ宜しくお願い致します。

  • 残業代の計算の仕方を教えてください。

    残業代の計算の仕方を教えてください。 A。今月7月を例に挙げておしえてください。 基本給20万円 勤務時間9時から17時 内休憩1時間とします。 休日は土日と祝日です。 (1)17時から18時まで残業した場合の  賃金の算出式を教えてください。 (2)17時から20時まで残業した場合の  賃金の算出式を教えてください。 B。来月8月の場合、(1)、(2)の式はどうなりますか? 8月の休日は土日とお盆期間12日から16日です。 また、8時間を超える普通の残業・・・25%増し という法律はいつから決まったのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 残業、休日について。

    基本給は21万で、残業代は3万円までです。 祝日出勤(土日はお休み) 有給休暇別に年間休暇106日 勤務時間が10時~19時 ですが、実際は10時から22時まで。 週の売り上げ目標に達成すれば 週一定時であがれるそうです。 残業代は出るとかいてありますが、実際はわかりません。 業界てきにはネット?通信に入るかと思います。そこで自動車のグッズの売買をしています。 中小企業なのですが、 この条件はいいほうなのでしょうか? 皆様のご意見お待ちしております。 よろしくお願いします。

  • 一般事務、給料について

    一般事務の給料についてです。 今、私が応募しようとしている事務があるんですが正社員で給料が13万5千円なのです。時間は9時から17時までで残業はほぼないらしく、休みは日月祝日です。賞与 は年に2回(実績による)と条件がとても良かったので、応募したいのですが、実際13万5千円ってそこから社会保険、雇用保険、住民税を引かれたらだいたい手取りいくらくらいなりますか?? ちなみに福岡県北九州市在住です。

  • パートの残業はどこから?

    1年単位の変形労働制の会社です。 社員は、日給月給。会社カレンダーがあり、その月の所定労働時間が 記載されてます。 週1で、9時間労働の日があります。お盆やお正月休みが入ると 週2くらいであるようです。 ここで質問ですが、日給月給の社員は、所定労働時間を働かないと 満額はもらえないのはわかるのですが、フルタイムパートも 同じ条件で働くように言われました。その時間数を超えた分が 残業扱いになるようです。9時間労働や所定労働時間を働く意味も 納得ができないのです。上司に説明を求めましたが、こうなっているから、 で終わってます。パートは、時給です。週5日労働×8時間です。 8時間を超えた分は、残業としては認めてもらえません。 これって、何の問題もないのでしょうか? ちなみに社員は、連休になった場合は、有給奨励日が年に7日設けてあるので、 それで所定労働時間を満たします。パートも同じように扱われてます。 有給が年に10日しかないのに、7日も強制的にとられます。 給料には反映されてません。日数だけが減るのです。 詳しい方、教えてください。

  • 仕事(パート)をやめたいです・・・

    わたしは医療機関でパートとして働いています。 パートといってもいわゆる「正社員並パート」で、労働内容、拘束時間、休日日数は正職員と全く変わりません。 しかしあくまでもパートなので、ボーナスもなければ当然退職金もありません。ちなみに今はお盆休みといわれている時期ですが、それも関係なく、変則的な週休2日制(4週8休)であることに変わりは無く、まとまった休みもとれそうにありません。 なによりも、時給が700円・・・。なので通勤、残業手当等を含めても手取り給料は11万円もありません。 はっきりいって、パートタイマーとして働くメリットはなにもありません。逆にデメリットばかりです(雇用側としてはとても使い勝手のいいパート労働者でしょうが・・・)。 馬鹿馬鹿しいです。仕事自体もやる気をなくしています。さっさと見切りをつけてやめたいのですが、なかなか上司にいいだせません。どうしやってきりだせばよいでしょうか?

  • 残業代なし

     大学4年で、地元の個人経営の病院に医療事務職員として内定を頂き、今月からその内定先の病院でアルバイトとして働いています。 職場の人間関係は良いのですが、給与面について質問があります。 1.『学生職業総合支援センター』に出ている求人には『残業月4~5時間』とあるのですが、実際はレセプト提出期間になると一日2時間残業で、月16時間ほど残業があるんです。 私より少し前からアルバイトとして働いている同期の子に聞くと、『残業代は出ないし、有給もない』みたいなのですが、これって法律違反ですよね? 2.奥さんが経理を担当されているのですが、かなりいい加減な人らしく、給与の計算が間違っていることが多々あるそうです。その同期の子も間違えられていて1万5千円程少なかったらしいのですが、『(仕事を始めて)最初だから我慢した』そうです。 私だっら絶対に奥さんに言いに行くと思いますが、奥さんの性格上、給料を下げられたりするかもしれません。 もし給料を下げられたりした場合、法律違反ということで文句を言えたりするのでしょうか? 3.両親にこの話してみたところ、『正社員は残業代が出ないところも多いし、家から通える職場があまり無いから我慢するしかない』と言われました。就活をやり直したい気持ちもありますが、就活にはかなり苦戦した上、もう2月ですし、特に私の住む地域は景気が悪く求人も少ないので現実的に考えると難しそうです。 先輩達は再就職のことを考えて、3年程勤めたら皆辞めていくようなのですが・・・。 とりあえず3年勤めてるか、それともギリギリまで就活するか・・・ どっちが正解なんでしょうか。 結婚するという手もありますが、女ばかりの職場なので出会いもありません。

  • アルバイトの残業代について

    インターネットで調べてみたのですが、はっきりと分からなかったので質問させていただきます。違法であっても特に法的手段をとる、とかではないのですが、知識として知っておきたいと思いまして、、、ご回答いただけると幸いです。 平日、時給900円でアルバイトをしています。8時間以上の労働は残業手当が付いて時給1125円で、深夜労働も手当が付いて1125円、残業かつ深夜だと1500円、これは法律通りだと思います。 しかし土日祝日は+50円の時給950円とされているのですが、8時間以上労働しても残業手当は付きません。深夜手当ては付いているのですが… 土日祝の給与が950円であることについては、アルバイト募集の要項にも明記されております。が、自分が雇用契約を結んだ際にはまだその制度はありませんでしたので、雇用契約書にはそのことが記載されていないかと思います。 社員の方に聞いてみたところ「土日祝は+50円の手当てが付くため残業手当は付かない」とのコトでしたが、実際、法律上ではどうなんでしょうか?もちろん社員の方にそのことを訴えてみても、「土日祝の時給は止めよ~」とされるだけだと思うのでそのような気はないですが。。。 法律に詳しい方、よろしくお願いいたしますm(._.)m

  • 私の給料に関して、客観的なご意見をお聴かせください!

    自分の給料に関してみなさんのご意見をお聴きしたく投稿します。 下記の情報だけで客観的なご意見をお聴かせください! 多くの方のご意見を聴きたいので、「高い」とか「安い」とか「普通」とかだけでもOKです。 自分:大卒28歳独身男性(正社員入社3年目) 職種:内勤営業 定時:9:00-17:30(休憩1時間) 休日:土日祝日・夏季・年末年始(年間125日) 残業:月平均25時間 給与:手取り月19万円(残業代等手当込/定期代別途支給) ボーナス:手取り30万円×年2回=60万円 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう