• ベストアンサー

ご意見をお願いします

rex33の回答

  • rex33
  • ベストアンサー率11% (15/135)
回答No.2

あなたの気持ちの思うがままに・・・ 何が不吉!? じゃあ どうすれば吉になる!? 愛犬の気持ちは 誰よりもあなたが解かってるのだし  愛犬だって あなた以外の人が あなたが自分(犬)に してくれている事を 「それは 不吉だから これを しなさい」と言って 変えても 嬉しく無い筈 骨になったからって 愛犬は愛犬 あなたが 自分(犬)の事を思ってくれているだけで 嬉しいのです

関連するQ&A

  • 愛犬の遺骨どうしましたか。

    一昨日12年半一緒に暮らしてきた愛犬が亡くなりました。 ペット霊園で火葬してもらい、遺骨は自宅に持ち帰りました。 遺骨はしばらく家に置いておき、海に撒くつもりでした。 海に撒いた方はどのように、遺骨を自宅に持ち帰った方はその後どうしましたか? 亡くなった愛犬には今まだ一緒に住んでいる子供がいます。 その子が亡くなった時、一緒に散骨しても良いでしょうか? それまで、家に置いていても良いのでしょうか? 愛犬の遺骨は今、愛犬たちの部屋に置いてあります。 それを見るたび、寂しさがこみ上げてきます。

    • 締切済み
  • 愛犬とのお別れ

    先日、飼っていた愛犬が亡くなりました。 ペット霊園での火葬、葬儀を済ませ、遺骨は持ち帰り自宅の庭に埋めようと思っています。 遺骨を埋めるまでの期間など、知っている正しい知識全て教えてください。お願いします。

  • 愛犬の遺骨

    昨日、愛犬が亡くなりました。 火葬を終わらせ、今は遺骨となって家族の元に帰って来ています。 私は遺骨の一部を持っておきたいと考えているのですが、父母が反対しています。 遺骨を全て埋葬するのではなく、一部を持っておくというのはタブーなのでしょうか? 私はまだ一度もお葬式に出席したことがなく、そういった知識がありません。 人間とペットでは考え方も違うのかもしれませんが、何か助言を頂ければ…と思っております。 宜しくお願い致します。

  • 四十九日以前に遺骨を…。

    先日、愛犬の火葬についてこちらでは大変お世話になりました。 あまりにも突然のことで未だに信じられない部分はありますが、幾らか前を向いて歩けるようになっております。 参照 http://okwave.jp/qa3563313.html 今回お聞きしたいのは遺骨についてなのですが…。 四十九日を迎える前に、遺骨の一部を土に埋めたりするのはよくないでしょうか? 私は愛知在住ですが、東京に私がとても気に入っていて、生前の愛犬をいつか連れていきたいとずっと思っていた大きな河があります。今となっては叶わないことですが…。 愛犬が他界して四十九日より前に東京に行く予定ができたので、その時に遺骨を私が大好きなその河に流そうかと考えているのですが…。 やはり四十九日を迎えてからのほうがいいでしょうか。 また、幾らごく一部、灰に近くて動物の骨と分からないとは言え、自分の家の敷地でもないところに遺骨を埋葬するのはやはりいけないことでしょうか。 正解などないかもしれませんが…。皆様のご意見、お聞きしたく存じます。

    • ベストアンサー
  • 愛犬の遺骨の分骨について

    昨年10月末に愛犬が15歳で天国に行ってしまいました。 すぐに火葬してもらい、今は骨壷に入って家にいます。春になって地面が暖かくなったら散骨しようかと思っています。 火葬をしてもらったとき、骨壷とともに業者が小さな遺骨を分けてロケットに入れてくれました。 仕事が忙しくて一緒にいられないことが多かったので、今はペンダントにしていつも首から提げています。 しかし、先日テレビで「分骨して身につけていると成仏できない」と言っていました。 やはり、骨壷の遺骨を散骨するときに、ペンダントの中の小さなお骨も自然に帰してあげたほうがいいのでしょうか? どなたか、私のかわいい愛犬にとって一番いい方法を教えてください。

    • ベストアンサー
  • ペットの遺骨

    飼っていたペットが亡くなり、火葬をしてもらい遺骨を家に持って帰りました。 ペット霊園で預けるのではなくて、ペット用の仏壇を買って、遺骨も仏壇に入れておくことは 出来ますか?その場合は成仏できないのでしょうか? ペット霊園に預けても、棚みたいなところに置いてあったので、同じようにおもえてしまい それなら、いつもそばに置いておきたいとおもいました。

  • 愛犬が亡くなってしまった時

    昨日ずっと病気で調子が悪かった家族が旅立ちました 10歳でした。 家に私のみしかいなかったので私だけが看取ることができました 愛犬が天国へと旅立ったときはすぐに火葬なされたのでしょうか 他の家族の対応が早すぎて昨日の夕方亡くなったのですが今日には火葬らしいのです 私は対応が早すぎたのとまだ周りで誰かが亡くなった経験がなかったので気持ちがついていけず何が何だかという状態です 寝ずに看病していたというのもあったからだと思います 愛犬が亡くなったらこんなにも早く火葬してしまうものなんでしょうか? まだ遺骨を目にする心の準備が出来ていません 私と弟は誰かが亡くなったというのを経験したことがなく覚悟しておけなんて言われてもピンと来なくて… こういう気持ちの整理ってどうしたらいいのでしょうか また火葬する際何を入れた上げたらいいのでしょうか 一応おもちゃやブランケット、花とか入れると思うのですが…生ものはお供え物にしたほうがいいのでしょうか? ほかに入れて上げるといいものありますか? 人間とかはお金を入れたりする人がいるとかは聞いたことあるんですけど… 逆に火葬の前にもらっておいていいものややっておいたほうがいいことはありますか? 色々と教えていただけるとありがたいです。

  • ペットの遺骨

    こんにちは。 去年の12月、10年一緒に暮らしていたゴールデン(レオ)が虹に旅立ちました。 次の日の夕方に火葬してもらい、今は家の棚にお花と一緒に遺骨を置いています。 最近はその遺骨を今後どうするか、悩んでいます。 実は3年前に亡くなったうさちゃんの遺骨は高知にある田舎に置いているんです。 最初は田舎の裏にある畑に埋めてあげようと思ったのですが、本当にそれでいいのか迷い、田舎の仏壇に置いたままです。 今はペット用のお墓もあると聞いたのですが、やっぱり高いのでしょうか? 家には埋められる庭などもありません。 そもそも庭に埋めてもいいのでしょうか? 皆さんはペットの遺骨はどうしていますか? 回答よろしくお願いします。

  • ペットの火葬について

    阪神間で良心的なペット葬はどちらでしょうか? いままでは火葬→返骨だったのですが、霊園に埋葬したほうがいいのかも迷っています。 転居などを考えると手元に遺骨を置いた方がいいと思っていましたがみなさんはどうなさっていますか? 以前、住んでいた地域では行政のサービスにペットの火葬があり骨壺代と合わせて千円~二千円で行っていました。 関西に来て数万円かかるのでびっくりしましたが、今後のこともあるので教えていただけるとありがたく思います。

  • 愛犬の分骨について

    おととい愛犬のシェルティを4歳なりたての若さで亡くしました。 腎不全からの尿毒症で大変な苦しみを与えてしまったことに悔やんでも悔やみきれません。 悲しくて悲しくて・・今までの愛犬の遺骨は火葬センターで埋葬してもらってきましたが、あまりの切なさに少量の骨を持ち帰ってきました。 毎日お線香をあげていますが、骨を分けてしまったことがあのコにとって良かったことなのか・・・今になり不安でしょうがなく、どうして良いのか分からなくなっています。 改めて火葬センターに持ち帰った骨を埋葬してもらおうにも、同じ場所には埋まらないとも思い・・・。 ご意見を聞かせていただけたらありがたいです。。

    • ベストアンサー