• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:犬とジョギングしたいのですが、足に絡み付いてきます)

犬とジョギングのための問題解決方法は?

dog_1_1の回答

  • ベストアンサー
  • dog_1_1
  • ベストアンサー率78% (195/247)
回答No.5

返信遅くなり申し訳ありません。 >また、ジョギングのときの犬と飼い主の位置関係はどのようなのが理想なのでしょうか。 『どこでもいい』と書くと語弊がありそうなので言葉を選びますが、これはciel_bleuさんと愛犬で(自然に任せて)決めてあげて結構です。 ciel_bleuさんの目的は『犬とのジョギング』ですよね。 これに対して(足下を走られると走りにくい)というのが現在の問題点です。 前回大きく分けて書かせて頂いたのが、 (興味をひきすぎない服装)愛犬が走るより嬉しいと感じるであろうことが無いかのチェック。 (興味をひきすぎない靴紐)愛犬が走るより嬉しいと感じるであろうことが無いかのチェック。 (ロングリード)足下に来なくて済むだけの物理的な余裕の確認。 (リード捌き)ciel_bleuさんが停止したときのこと。 これらは『犬が走りやすい状態作り』です。 (実際に見ていませんので、ひょっとすると『犬の走りやすさの邪魔』がまだあるかも知れませんので引き続き観察を) 愛犬が走りやすい状態になっていれば、走りやすい場所を愛犬が自分で決めるものです。 もっとシンプルに考えてあげて結構ですよ。 例えば人間の子供と、遊園地だとかテーマパークで手を繋いで歩きますよね。 子供からすれば(ワクワクする嬉しい場所!)です。 ○人混みで混雑していれば、自然と横について歩きます。 ○混雑が無ければ(早く行こう!)とばかりに前を歩きます。 こういったことは保護者が歩く場所をいちいち言わなくとも自然と決定しますし、親も安全が確保できていて周囲に迷惑がかかっていなければ、『好きに歩けば良い』ということになります。 仮に混雑で先へ先へと引っ張るように歩き出したら、保護者はここで『一緒に歩きなさい』と言いますよね。 この感覚で大丈夫です。 犬も自然と学習しますから、それを見守ってあげてください。 よくあるパターンを書きますね。 ○軽く走っている時は斜め前(時計で10~11時あたり)を走ります。 ○ジョギング中にダッシュを入れると、犬はそれを感知したとたん前に行きます。 ○スピードを落とすと飼い主の横に来ます。 こういった具合に、同じ固体でも(犬にとって走りやすい場所)を時々で変更します。 前回『犬とのジョギングにトレーニングという概念を持ったことがない』と書きましたが、別段どこを走れという指定せずとも、犬は犬で判断します。 ひと言でいってしまえば身も蓋もありませんが、慣れです。 で、ですね。 もしも『どうやっても慣れない』(たぶん無いでしょうが)『何ヶ月やっても一緒』ということならば、ここでリーダーウォークなりを教えてあげるという方法があります。より分かりやすく犬にルールとして形を作ってしまおうということですね。 『重要視する必要はありません』と書かせて頂いたのは、もうこのままの意味です。 教えちゃ駄目なんてことはありませんから、それが必要になったときに教えてあげれば良く、その選択は常に飼い主さんと犬にだけあって、決して一律に決定するような必要はありません。 文字で書くと伝わりにくいですが、実際に私が目の前の人から同じ相談を受けたとしたら、笑顔イッパイで『だーいじょーぶだから、とにかく走ってみて。どうしても無理ならそれから決めましょ』です。 犬はちゃんと考えていますし学習もしますから、愛犬の能力を信じてあげてください。 能力発揮、学習のしやすさは環境にもあります。そのために『犬の走りやすさの邪魔をチェックしてあげてください』というだけです。 おそらくはですが、トレーニングとして足下からの注意を逸らさずとも、慣れで解消できる公算が高くあります。 前回も説明上『チラリと見たら停まる』と書きましたが、これも含めて犬とのコンタクトで都度判断してあげてください。 『こうしなきゃ』の感覚を無くし、『ちょっと一回やってごらん』で、犬に任せるのも大切ですから、こういう感覚を平行して大切にしてあげてください。 >3mのリードというのもちょっと意外でした。 これも物理的に『犬が好まなくとも足下に来てしまう』を避けるだけです。 もう一点は、走るというのは停止のことを考えなければいけませんよね。 車も自転車も、走る以上に大切なのは、停まれることです。 常にクールダウンするようにゆっくり停まれるなら良いのですが、実際走ると急停止するようなシーンだってあり得ます。 この時にリードが短すぎるというのは、(犬が)停まり難いです。 >腰に短めのリードを引っ掛けて私の手はフリーでジョギング出来るんじゃないか 実際に走ったときに急停止をかけるとすぐにご理解頂けると思いますが、 (ciel_bleuさんが急停止)→(犬に急激な衝撃) これがちょっと怖いです。 3メートルリードを用意して、それをたぐり寄せて適当な長さで使うというのは、これも理由です。 これに関してもう一点。 前回書いておくべきだったかも知れませんが、ジョギング用のリードというのがちゃんと売られていますので、ご一考ください。 (https://www.youtube.com/watch?v=hyoBEs4Fs1s) (https://www.youtube.com/watch?v=J8GzRPxqXtE) 動画の通り専門の用具は『ショック吸収用のゴム部分』がありますよね。これにより犬も人間も衝撃が緩和されるようになっています。 前者がK9、後者がHurttaです。 通販を利用すると普通に買えますのでリード、もしくはリーシュで会社名と共に検索してみてください。 我が家で使っているのはHurttaですが、k9も非常に良い品を作る会社です。 (Hurttaは慣れていないと短く感じられるかもしれません。また体高が低い分、余計に短く感じられるかも知れません) もし首輪を使っていらっしゃるならば、負担の少ないハーネスをお勧めします。 滅多に起こりませんが、ひょんな瞬間にハーネスは脱げることもあります。 ジョギング時は、ハーネス脱げ対策に、首輪とハーネスと連結させておくのも手です。 (ciel_bleuさん)→(リード)→(ハーネス)→(首輪) こうしておくとショックは全てハーネスにかかりますので、首に負担がかかりません。

ciel_bleu
質問者

お礼

再びありがとうございます。 >愛犬が走りやすい状態になっていれば、走りやすい場所を愛犬が自分で決める なるほど、では今は足が視界に入らない位置(=前)で走らせるのがいいのですね。 リードの長さも納得です。確かに何事にもブレーキには止まりシロが必要ですね。車のブレーキの「遊び」のようなものですね。 とにかく走って慣れさせてみます。 ハーネスを使ったことがないのですが、周りのトイプーさんはよくハーネスで散歩をされています。うちの犬は洋服を着たがらない、いわゆる「裸族(冬でも)」なのですが、早速散歩にハーネスを取り入れてみたいと思います。 リードのご紹介もありがとうございました。なるほど、よくできてるんですね!某世界的通販サイトでうっかりワンクリック購入しそうでしたが、まずは犬がジョギングに馴れて私もリードさばきを覚えてから購入してみたいと思います。 >愛犬の能力を信じてあげてください そうですよね!前に教えていただいた自立心も徐々に構築できていると思います。一人で待つときも、長く待てるようになりましたし! 飼い主がやってみないと(させてみないと)、できることもできるようにならない、本当にそう思います。愛する我が家の犬を信じて、ジョギングできるようがんばります。 いろいろ教えていただき大変参考になりました。 今回もありがとうございました!

関連するQ&A

  • 犬の散歩後簡単に足を洗う方法ありませんか?

    犬の散歩後簡単に足を洗う方法ありませんか? 私は男ですので、足を洗うのがとても面倒で、たまに洗いますが、妻がいないときは面倒くさく散歩に行かないときがあります。 犬種はトイプーとダックスです。 男でも洗ったほうがいいですとかの回答は、大丈夫です。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 犬を預かりました…ですが

    初めて投稿させてもらいます。 犬(ダックスフントの男の子)を預かりました。 本日の朝6時から、飼い主の仕事が終わるまで(たぶん8時過ぎだと思います)です。 主人が安請け合いしてしまい、預かる事になってしまったのですが… 私には犬の知識がほぼありません。 飼い主からは、ゲージ・オヤツ・ペットシーツ・リード・おもちゃを一緒に預かりました。 問題は 家にはハイハイする乳児がいるので、リードを付けある程度動きを制限して、約1日過ごしても平気なのでしょうか? お腹がすいた時は、オヤツだけで平気なのでしょうか?(フードは預かってないので、必要ならば買いに行きます。) お散歩に連れていって平気なのでしょうか? 犬の男の子は、足を上げてオシッコをするイメージがあるのですが ペットシートはどのように置けば良いのでしょうか? お出かけの時は、ゲージに入れてお留守番させても大丈夫でしょうか? あと、気を付けた方が良い点等あれば教えて頂けると嬉しいです。 宜しくお願いします!

    • 締切済み
  • 犬にとってどっちがストレス?

    犬種はトイプードル 飼い主大好き。 家が2階建てで1階には家族がいるけど2階で1匹ご主人様(犬にとって一番大好きな飼い主)が帰って来るまで朝の6時~晩の8時までお留守番。 それとも毎朝6時からキャリーバックに入れられ約2時間半(往復5時間)電車に乗って大好きな飼い主と一緒に出かける。大好きな飼い主は学生で(学校はペットOK)約90分キャリーに入り10分だしてくれてまた90分入れられ10分出してくれるの繰り返し。昼休憩の40分は外に出してもらえる。ちょっとの散歩可能。 土日は学校が休みでいつもいっしょ。 犬にとってはどっちが苦痛でしょうか? 大好きな飼い主と一緒にいられるほうがキャリーに入れられても苦痛は少ないんでしょうか? 個体差もあると思いますが・・・。

    • ベストアンサー
  • 明日犬が家にやってきます!

    明日、2ヶ月のトイプーが 家にやってきます。 しかし、 平日は、親は共働きで 私は学校があり、 犬にお留守番させて しまいます。 しかも、8時には、誰もいなくなり、 帰ってくるのは早くて 4時くらいです。 やはり、犬にとって、 長時間のお留守番は ストレスになりますよね? 大丈夫でしょうか? また、飼い方の注意など あれば、教えてください。 明日家にやってくるので 緊急でおねがいします!

    • ベストアンサー
  • ジョギングでの足やせ

    父親に「お前の足は太いな」とバカにされたので、今日からジョギングを始めることにしました。 本当に悔しいので、大好きな甘いものを一切やめようと思っています。 父に「どうすれば痩せるの?」と聞いてみたら、「ジョギングをすれば痩せる。お父さんは、若いころ一日12キロくらい走っていたぞ。」と言われました。 父は、もともとスキーをやっていて、若いころは色々な大会に出ていたみたいです。 だから、ジョギングもトレーニングでしていたみたいです。 父いわく「ジョギングをすれば、足が筋肉になってその筋肉が脂肪を燃やす」だそうです^^; 本当かどうかいまいち信じられませんが、とにかく悔しかったので家の庭をグルグル30分くらい走ってみました。 さらに悔しいことに、メタボ問題などが浮上する中、父は本当にスマートでお腹1つ出ていません。 足もかなり細く、「お前は足が太い」と言われても「自分も太いじゃん」と反論できません。 父は細いけど、私は身長157.9センチの体重58.9キロというかなり肥満体系です。 ジーパンもウェストのサイズのを選んでも、太ももで突っかかってしまいます>< ちなみに、私は17歳高校2年生の女です。 絶対に細いジーパンや、かわいいスカートをはきたいんです。 今の体系では、全体的に太いのではけません。 ジョギングは、本当に痩せるんですか? ぜひ、アドバイスをお願いします。

  • 犬の散歩

    犬を飼いたいと思っています。 近所の店で、とてもかわいいトイプーを見つけてしまい・・・ ただ、家族が「散歩がなぁ・・・」と言っています(犬そのものは大好き)。 以前は良かったのですが母もいい歳なので、確かに毎日歩くのは大変かもしれません。 現在はネコがいるのですが、その手のかからなさ具合に慣れてしまったせいもあるのかもしれません。 どこかのブリーダーのサイトで ・散歩は小型犬で30分程度x1日2回 ・散歩は決まった時間にはしない(決めるとその時間になると鳴くようになったりする ・散歩コースは決めない(決めると犬が飽きてしまうし、飼い主のモチベ低下にもなる といったことが書いてありました。 私も仕事で、毎日5:30に起きて、夜は23時頃の帰宅です。 こうなると、どうしても散歩に行ける時間は限られてしまいます。 住宅地なので、たぶん散歩コースもワンパターンにはなってしまうかと思います。 このような場合、そのサイト通り、犬にとってはストレスが溜まりやすい、かわいそうな環境になってしまうのでしょうか。 飼わない方がいいのでしょうか

    • ベストアンサー
  • 犬って・・

    我が家は、散歩の時間帯は朝と晩と連れて行ってます。天気がいい日など、散歩に連れて行きたいと思うんですが、仕事は休めないしって思うこともあります。飼い主にしたら可哀想って思うけれど、犬にしたら飼い主ほど何も思っていないのかな~って思ったりします。でも、犬だって散歩に行きたいな~って思うこともあると思いますが、我慢しているのかな?とか色々と考えてしまいます。どうなんでしょう?犬も色々と我慢しているんでしょうね?

    • ベストアンサー
  • 犬のお留守番について。

    私は今は専業主婦ですが、そろそろまた働こうかなと思っております。 うちには3歳になるミニチュアダックスフンドがいるのですが、私がずっと専業主婦だったため長い時間のお留守番をほとんどしたことがありません。たまにするお留守番でも、最高でも6時間~7時間くらいです。 働くならフルタイムで働きたいと考えているため、平日は毎日11時間~12時間位はお留守番してもらうことになってしまうと思います。 今はゲージはあり、その中でお昼寝をすることはありますが、ゲージもドアは開けっ放しで家の中を好きに行き来出来る環境になっています。 本当でしたらお留守番の時はゲージの中にいさせた方が良いのかもしれませんが、今の所考えておりません。 見ていると朝ご飯を食べてから夕方までほとんど寝ている我が家の犬ですが、やはり飼い主が家の中にいるのといないのでは、犬の気持ちは違いますよね。 私と同じように、1日一緒にいる生活をしていたけれど、仕事の都合などで毎日長時間お留守番をさせるようになった方のお話を聞きたいなと思い投稿させて頂きました。 犬にとってはやはり長時間のお留守番は苦痛ですよね。飼ったからには責任があるし、子供のように愛しく思っている犬のために、私がフルタイムで働く事を諦めるか、長時間のお留守番を頑張ってもらうか、とても悩んでいます。 宜しければご意見をお聞かせください。

    • ベストアンサー
  • 犬の種類

    次の条件にできるだけあった犬の子(種類)がいたら 教えてください。 ○甘えん坊 (飼い主によりそって来てくれる) ○子供と一緒にいても安心 ○毛がぬけにくい ○いい子に留守番ができる ○室内の運動で十分 犬のことはあまりくわしくないので お願いします(T_T)

    • 締切済み
  • 犬の声帯除去

    日テレ「ZIP!」の人気犬、ZIPPEIが声帯除去手術をしていた事が 先日話題になりましたが、色々検索かけてみると 『犬は声帯を除去されても分かりません。声が出ていないのも理解出来ません。 今まで吠えていたら意味も分からず怒られていたのに、そういう事も無くなる。 吠えるというのは犬にとってストレス解消になるから声帯除去をする事によって軽減されるストレスもあるというのは訓練士の間では常識です。』 『声帯除去なんて可哀想…なんてコメントあるけど犬の事分かってないな』 などど。。。こういう内容を見ました。 犬にとっては全然ストレスでは無いのでしょうか? 私自身、犬を飼っていますが 犬の鳴き声は犬から飼い主に何かを訴えている時にとても大切な役割があると思います。 例えば甘えている時、寂しがっている時、おなか空いた時など…飼い主に訴えている時の 鳴き声がありますよね? 私経験からだと…(トイプーを飼っています) 朝、散歩の時間なのに寝てて犬に起こされる事もあります。 声だけでなく舐めたりして起してくれますが、早くオシッコしたいよ!漏れちゃうよヤバイよ! って訴えてる声はいつもと違うのですぐに判断できます。 早く行かないと漏れる!やばい!!っとすぐ起きて散歩に行った経験があります。 案の定玄関のドア開けてすぐにオシッコじゃ~~~っとしました。 誤解のないように言いますがオシッコシートはあるけど、そこでしたがらない子でした。 よっぽど我慢できない時はしてたけど。 また別の部屋で仕事してた時に犬が居る部屋から『キャインキャイン』と鳴き声がして どうしたものか?!と見に行くと足を引きずっていて動物病院へ行ったこともあります。 トイプーはジャンプ力がすごいので、1人でなにかしら遊んでいてジャンプして捻挫したみたいです。 そういう緊急の時にも声帯切ってたら分からないので やはり犬の為には切らないほがベストな気がするのですが? 犬にとってストレスじゃないなんて犬に聞いてみないと分からないような・・・。 飼い主に気持ちが伝わらないのはストレスじゃないんのだろうか・・・?

    • ベストアンサー