• 締切済み

結婚に向いていないように思えてきました

yuripinoの回答

  • yuripino
  • ベストアンサー率33% (61/182)
回答No.1

質問主さんは、真面目で正直なひとですね。 別れても次?のひとがいるのは羨ましいほどですね。 その「理由」がやや気になりますが。 相手を変えれば解決するのでしょうか? さて、回答です。 結婚に向き不向きはありません。 みんな最初は手探りです。 どんな相手と暮らしても、大事なのは「続けていく」ことです。 お互いの短所の「引き算」ではなく、長所の「足し算」をして見ましょう。 短所は誰でもすぐに見つけられます。 長所はその人を良く知らないと、見つけられません。 まずは、付き合って相手を良く知ることです。 「結婚」という二文字を一度外して、相手を見ましょう。 ※URLは、結婚て何?に対するひとつの意見です。参考にどうぞ。

参考URL:
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n317685
irohas30
質問者

お礼

相手を足し算で見る。すごく良い事ですね。 意識してやっていこうと思います。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 結婚したがらない彼女について

    真剣に悩んでおり、投稿いたしました。 私には3年ほど付き合っている彼女がおります。 私は30代半ばの男性であり、そろそろ結婚をしたいと思い 身を固めたいと考えるようになりました。 しかし彼女は以下のことを気にして平行線になっております。 ・夫婦別姓を希望している。 →なぜ女性が変わらねばならないのかという疑問。  私は古い考え方、保守的な考えで非難を浴びるかもしれませんが、  将来の子供のことも思い私の名字にしていただきたいと願っています。 ・結婚に対して決心がついていない、不安 →私のふがいなさがありますが、踏み切れないとのこと。 お互い特に好き嫌いとかケンカが絶えないなど 性格的な事情は少なく、円満ではあります。 これまでも何度か交渉したり説得しましたが、 進展が見られず、平行線です。 私も無理矢理の結婚できるものでもないので まだ多少でも出会いがあるうちに他へ行くべきか悩み始めました。 そんなんだから彼女も結婚してくれないんだ!というお叱りもごもっともですが、 実体験などアドバイスをいただけますと幸いです。

  • 結婚したいのに結婚が少し怖い

    来年30になります。長いこと付き合っている人もいます。結婚願望は25くらいから強まりだしたものの現実では彼との間に結婚の話などなく苦しくなったりしました。かと言って彼が結婚したくないという態度なわけでもないんです。何するのもいつも一緒で、多分結婚しても変わらない二人でいれると思います。でも一方で結婚について考える時怖くなることがあります。結婚したら自分の人生のどこか一部が変更出来なくなるというか、固定されるというか、何かが決まってしまうとういおうか、上手く表現できない結婚に対してビビっている気持ちがあります。それから一度妊娠したことがあります。その時も自分が自分じゃなくなってしまうような不安にかられて、人として最低ですが生むことを選びませんでした。あんなに結婚したかったはずなのに願望と行動が一致しませんでした。結婚に夢を見ているだけなのかもしれませんが、弱い心に打勝って現実の結婚に向かって前進したいんです。現実を受け入れられる大人になりたい。皆さんはこういう経験ありませんか?

  • 結婚するのに、好きな人を諦められない

    20代後半女性です。 結婚を控えていますが、他に好きな男性がおり、想いを諦められません。 その彼とは友達以上恋人未満の関係です。 出会ってから今まで、毎日連絡を取り合っており、相手も私のことを好きと言ってくれます。 しかし結婚願望がある私に対して、彼はそこまでの責任はとれないと感じているのか、お付き合いには至っていません。 結婚予定の彼は、外見は全く好みではなく一緒にいてもトキメキはありませんが、とても優しく、誠実な方です。 結婚するなら、彼のような人だと思い、お付き合いに至りました。 周りの友達の意見や、他の類似質問を読ん で、結婚にトキメキはいらないとも思うのですが、これから先、自分の気持ちとどう向き合えばいいのか、好きな人への想いをどう整理すべきか悩んでいます。 尚、結婚を辞める予定はありません。 厳しいご意見でも構いませんので、アドバイス、お知恵を貸して頂ければ幸いです。

  • 結婚するときに大事なことって?

    結婚するときに大事なことって何ですか? 学歴? 仕事? 収入? 性格? 価値観? 見た目? 相手の親との関係? すべてが自分の思いどおりな人なんていないと思います。 どの要素なら我慢できると思いますか? 結婚生活をうまく続けていくのに絶対的な要素はどれですか?

  • 結婚とは賭けなのか

    結婚とは賭けなのか 例え付き合っている時に性格が良いと思っても、結婚後に嫌な面や本性が現れ、我慢しなければならない状況になる可能性があるなら、結婚など賭けギャンブルと同じだと思いましたが、間違っているのでしょうか? 本当の性格などわかりようがないのだから、性格に関して言えば、誰が相手でも賭けでしかない。 そこに自分を賭けて、その結果に責任を持つ、それが結婚ですか? 最近婚活で知り合った女性がいて、 その相手と付き合おうかどうか悩んでいます。 一緒に出掛ければ楽しいと思うし、見た目も好みの範囲です。 ただ、周りの人からよく重要だと言われる、性格に関しては詳しくはわかりません。 彼女はイライラすると下の人間に暴言に近いことを言ったり、テンパると心にもないことを言ったりするらしいことが、これまでの会話からわかっています。 自分も相手もお互い少し好感を持っている状況ですが、お互い30代後半で付き合えば結婚と言うことを意識したとき、自分は尻込みしている状況です。 そんな中色々と悩み、最初のようなことを思いました。 なにかアドバイスいただければうれしいです

  • 結婚したいです。

    30代女性です。 つい最近、失恋をしました。 段々と気持ちが落ち着いてきましたが 前々から結婚願望があり、今回の失恋で結婚に対して ますます強く考え始めました。 時間をかけ、恋愛を経て結婚するのが理想ですが もう30代に入り、焦りもあります。 今までのように自由に何も考えずに、恋愛をする余裕がありません。 そうなると結婚相談所に登録するのが、結婚への近道でしょうか? 今までの恋愛では、本当に「この人」だ!という相手に会ったことが ないです。結婚されている方は、そういう思いがあって一緒になったのですよね?自分には今後の出会いで、そういう風に思える人と本当に出会えるのか疑問に思います。 結婚と恋愛について、男女共にアドバイスや意見を聞きたいです。 宜しくお願いします。

  • 結婚できない自分の性格を直したい

    28歳、女です。 結婚願望がすごくあるのですが、自分の性格が 結婚ができない理由だと思っており、 どうすれば直せるのかアドバイス頂きたく、質問させて下さい。 私は1年程前まで、6歳年上の男性とお付き合いしていました。 その彼は物知りで、男らしく、尊敬できる私の理想の男性でした。 しかし、気になる所もあり、彼はバツイチで結婚願望が全くなく、 家族があまり仲良くない、お酒をすごく飲む(暴力な無し)等、 この人と結婚は難しいかな・・・と思い、 ずるずる30歳を超えてしまうのが嫌だったので、 大好きでしたが、幸せな家庭を作るのが 夢だったので別れてもらいました。 (結婚の話をしてもしたいと思わないと言っていたので) それから、いろんな出会いがありましたが 元彼は恋愛にはいいけど、結婚に向いていない人だと わかっているのに、比べてしまい、元彼のように好きになれません。 どこ行きたい?とか何回も言われると、 「〇〇行くぞ~と引っ張ってくれるタイプだったな~」とか、 食事や遊びに行った時とか、 「なんか慣れてないな~」とか、 一人暮らし、社会人、という同じ環境で 元彼は普通車、出会った人が軽自動車に乗っていると、 「あ、そうなんだ~」と、思ってしまいました。。 元彼が6歳年上で、年齢にあった振る舞いだったので、 6歳以下の年齢差だと、まだ若いな~と、見下してしまうんです。。 私自信、完璧な人ではありませんし、 こんな性格だから結婚できないんだと実感しています。 恋愛と結婚は別、とよくいいますし、 理想通りではなく、この人と一緒生きていけるか、が大事ですよね? 元彼の時は、最初、好きで好きで、常にドキドキしていました。 出会う人は、それぐらいの思いが無いと好きになれない自分がいるんです。 どうすれば直せるでしょうか?? アドバイスお願いします!

  • 結婚願望の無い私と結婚願望がある彼

    いま、好きな人がいます。 10歳年上の男性です。ずっと前から仕事の関係で面倒をみてくれている、私の大切な大先輩です。両思いだと思います。 私は今24歳で、彼は34歳です。 彼は、年齢が年齢なので結婚願望があります。 私は、近いうちにあん摩マッサージ師の学校に行って資格をとって、国内で修行した後海外で活躍したいと考えています。そのため、結婚願望はまったくありません。 結婚願望がまったくない私ですが、結婚願望がある彼を好きになってしまいました。 結婚願望がまったくない私は、彼にとっては言葉が悪いですが「遊び」となってしまいますよね? 結婚願望がないのにつきあうのも、男性の方はあまり気持ちがいいものではないですよね? こういったことから、思いを告げようかどうか、凄くまよっています。好きである気持ちは、だんだん抑えられなくなってしまうと思います。 どうしたらいいでしょうか?アドバイスお待ちしています。

  • 結婚する可能性の低い人とでも付き合いますか?

    私は今19歳の学生です。20代後半の方に恋をしています。 皆さんは、今の恋人・片思いの人と結婚しないかもしれないのに、付き合ったり、アプローチをしますか? おそらく答えはYESなのでしょうが、それって意味があるのでしょうか。 私は今、片思いの相手にアプローチしているのですが、結婚する可能性は低い(親が反対するのが目に見える、付き合ったとしても続かないかもしれない等)のに、両想いになってお付き合いする意味はあるのかと考え、今後どうしようか悩んでいます。 ちなみに、私は「結婚=一生続ける・子孫を残す」ことだと思うので、結婚には意味があると思います。 実際、このように考えて、両想いになる願望が消え、アプローチを止めたこともあります。 なので、学校卒業後や引っ越し後に両想いだったことが発覚するというパターンが私の恋のすべての結果です。 すごくネガティブな考えですよね。こんな自分が嫌になってきます。 なんだかまとまった質問になってませんが、アドバイスをお願いいたします。

  • 彼氏がいるのに結婚願望があまり湧かない

    会社員女性です。20代初めのころは大好きな彼氏がいて、結婚したい!!と猛烈に思っていました。仕事も辛くて早く辞めたかったことも大きいと思います。 30歳になった今、仕事は安定して収入もよく、ひとり暮らしが長くなって「一人が快適!」という状況になってしまっています。 が、最近お付き合いを始めた彼は、どうやら結婚願望が強そうで、しかも家庭的な女性が理想のようなのです。私も一生独身でいたいわけじゃないし、漠然とした結婚願望はあるのですが、若かりし頃とは違って現実的に結婚を考えると、デメリットがたくさんあるなと思ってしまうのです。今は、時間がすべて自分ひとりのものだし、家事は超適当でOK。でも結婚したら、赤の他人と一緒に生活するストレス、お金や家事の問題、親戚づきあいなど、面倒なことが山積みのように思えてしまい、嫌になるのです。 彼と一緒にいたいし、ゆくゆくは子供を産んで家庭を築きたいという思いはあります。それに、この年齢になって今から新しい恋愛なんてなかなか難しいと思うし、付き合っている彼が結婚願望をもってくれているなんて喜ばしいことではないか、とも思います。 相手のことが心から好きなら、何の迷いもなく「結婚したい!!」って思うものですか?似たような経験のある方や、結婚されている方のアドバイスいただければありがたいです。