• 締切済み

スキルス性胃がんについて

asakitoの回答

  • asakito
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.2

慶応大学放射線科出身の近藤誠氏の本を数冊読んだのですが、 近藤氏の説によると、スキルス胃がんの場合、 手術を受けない方が長生き出来るようです。 スキルス胃がんは、有名人では人気司会者だった逸見政孝氏が 最初の手術から10ヶ月程で亡くなっていますが、 近藤氏がスキルス胃がんの患者さんを手術も抗がん剤もせず 放置療法で様子を見た限りでは、 1年以内に亡くなったケースは1件もないそうです。 長い方では、3~10年近く生きた方もいらっしゃるようです。 詳しくは、近藤誠氏の「医者に殺されない47の心得」や 「がん放置療法のすすめ―患者150人の証言」を 読んでみることをお勧めします。

関連するQ&A

  • スキルス胃癌

    先月胃癌のステージ2Aとの診断で胃切除の手術を受けました。 術後の検査結果で漿膜をこえており、漿膜に1mm未満の微小転移もみられたため腹膜転移P1、ステージ4との診断になりました。リンパ節転移も2群までみられ、スキルス胃癌と言われました。 年齢が若い(39)こともあり、出来る限り抗がん剤治療をするよう主治医からすすめられました。リンパ節転移もあるので体力のあるうちにTs-1+シスプラチン、体調・耐性をみながらTs-1+パクリタキセルへ移行する予定です。 やはりこの標準治療がベストなのでしょうか?腹膜転移に効果があるとされるパクリタキセルから始めるべきでしょうか?パクリタキセルの腹腔内投与を行って欲しかったのですが、先進医療で行っているものは、私はすでに手術後の為対象外で自由診療でないと受けられないと言われましたが、治験等で受けられる病院はないでしょうか? 出来る限り治療を行いたいと考えています。情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら回答をお願いいたします。

  • スキルス胃癌の胃全摘出後

    私の身内の話ですが、 スキルス胃癌と診断され、先日胃と脾臓を全摘出しました。 他の臓器への浸潤も無いとのことでほっとしておりますが、 第2群のリンパ節を生検にまわすとのお話を術後の説明で 先生から聞きました。 スキルス型の癌というのは非常に進行度の早い癌と聞いて おります。ガンセンターの統計でも、スキルス癌の場合の 5年生存率は20%とか30%と言われているそうなので すが、癌に冒された患部を全て切除できた状態だと、どう なのでしょうか? また、そもそもスキルス癌について、よく分かっていない ところがあり、説明をしていただける方がいらっしゃいま したら、宜しくお願いいたします。 それから、癌の告知は出来ていますが、スキルス癌である ことの告知は、行っているものなのでしょうか? インフォームドコンセントの実務上はどうなのでしょう? 医学的な質問だと、答えが難しいとは思いますが・・・ 一般的な話で結構ですので、宜しくお願いします。

  • スキルス胃がんについて教えて下さい。

    スキルス胃がんは通常の癌とは性質がことなりかなり見つけずらいことは解りました。 後、胃カメラで解った時はもうかなり進行していて(ステージ4)バリウムなら胃が固くなっているのでまだ解るとのことです。 それでお伺いしたいのですがスキルスの場合、よく腫瘍マーカーてあると思いますがあれを定期的にやっていてもダメなのですか? 腫瘍マーカーは癌になった時の治療効果の目安になるのは解りますが、なる前にやっとして定期的にやっていればスキルスだったとしても解るのかな?と思いましたが実際のところはどうなのでしょうか? つまりスキルスも癌なのでいくら胃壁の表面?中?だったとしても解るのかな?と思いました。 後、スキルスの転移で血尿が出ることはありますか? 膀胱がん、腎臓がん以外で・・・

  • スキルス胃癌の生存率

    1ヶ月ほど前に、知人が39歳胃癌で入院しました。3ヶ月前に少し胃が痛むと言うことで胃カメラを飲んだ所、異常なしといわれ、その後どうしてもおかしいと思い又受診しましたが、その病院では受診を拒否され他の病院にかかった所胃癌が発見され急遽手術を行いました。癌は広範囲に広がっており、胃と十二指腸は全部摘出、大腸を半分摘出しましたが 自覚症状があらわれて3ヶ月位でこのように広範囲に胃癌は進むものなのでしょうか?私はスキルスでは?と思ったのですが いかがでしょうか?一応手術も 無事終了し数日後に退院なのですが もし生存率が低いのであれば その後の方針を考えていきたいようです(子供がまだ小さいので・・・) 一般的にどの位の生存率で おおよそ何年位延命できるものなのでしょうか?

  • 胃がんの転移について

    身内の者が胃がんで1ヶ月後を目処(詳しい日程は未定)に胃の1/2を摘出する手術予定です。 細胞診で胃がんが発覚し、エコー検査では他の部位には転移は見られず、レントゲンではがんは2cmくらいでした。 ただ、医師はエコー検査では転移はないが、実際は開腹してみないとはっきりしたことは分かないと言います。 そこで質問なのですが、開腹してみたら深刻な状況になっているとかもよくあるのでしょうか?そもそも、転移がなくがんが小さければ、胃は摘出せず、内視鏡手術で簡単に済ませられるのが一般的ですが、転移がある可能性が高いため開腹するのでしょうけど、これは早期胃がんとは言えないのでしょうか? 非常に心配です。よろしくお願いします。

  • スキルス胃癌 あとどの位?

    以前にも質問させて頂きましたが 友人がスキルス胃癌で手術をしました 胃を全部、十二指腸全部、胆のう、大腸半分を摘出し、退院しました。彼女は主婦で子供も小さく、生きていれるうちに色んな事がやっておきたいといいます。(ご主人が浮気しているので その辺もきちんとさせておきたいらしくて・・・)病院では今、特に転移しているかどうかの検査はしていないそうです(抗癌剤を使っているので白血球等の血液検査位しかしないそうです)彼女は 「もう転移してきてるんじゃないかな~?自覚症状はないけど・・」といっていました。後 どの位生きられるでしょうか?本によるとスキルスの場合は術後3~4ヶ月位って書いてあったと彼女は言っていました

  • 母親がスキルス胃ガンです。助けてください

    スキルス胃ガンについて。皆様どうかお 知恵を御貸しください! 母親が早期の胃ガンであることがわ かり、ステージ0の早期であるため内 視鏡手術をうけました。 取ったものを病理検査したところ大 半が低分化?(手術前の検査では中分化だといわれてました)であることがわかり色 んな所に転移するやっかいなものでス キルス胃ガンだと言われました。 ただ、今回の内視鏡手術で取ったガ ン自体をみたがリンパにもいってな いし一応取りきれたと思う、本当に 早期発見で良かったと医者には言わ れました。だが取ったガンのさらに 下に細胞レベルで残っていることも あるかもしれないから予防策で胃を3 分の2取りましょうと言われました。 スキルス胃ガンがその説明の時はいまい ちわからなくて家に帰ってからネッ トで調べてみるとかなり悪いもので あると知りまして驚き戸惑っていま す。 腹膜播種が起こっていると手術 はできないと書いてあったのですが 先生からは何も言われておらず、後 からスキルスだとわかったのにそうゆう 検査をしただいているのかも不安で す… スキルスだと早期だとしても完治は難し いのでしょうか?そうゆう方はいら っしゃるのでしょうか?? 今の病院の先生には若干の不信感も あり、多分大丈夫だと思う、など曖 昧です。 当方ガンについては知識がなにもあ りません。どなた助けてください、 お願いします…

  • 胃がんについて

    先ほど父の胃がん(ステージ3)の拡大手術が終わり、執刀医から説明(実物を見せられての)がありました。 内容として ・胃は全摘出 ・膵臓5分の1ほど摘出(臓器自体には転移なし) ・脾臓全摘出(臓器自体には転移なし) ・周囲リンパ摘出(ここに転移あり) 腹膜への転移つまり腹膜はしゅはないとのことです。(ただし若干の腹水ありだが、問題なしとのこと) この状態をどう見ればよいでしょうか。医師は不幸中の幸いだといっていました。

  • スキルス胃ガン手術は急ぐべき?

    スキルス胃ガン手術は急ぐべき? 3月上旬、父が3年おきに受けていたという胃の検査で、胃ガンが見つかりました。 検査を行ったかかりつけ医の紹介で、都内の別の病院を受診し、5月半ばに手術をすることになりました。 最初最短で4月下旬の手術といわれたそうですが、「その時期に旅行に行く予定なので、後ろにずらしたい」(のんきな両親で、ある意味救われますが・・・)といったところ、GWもあるので、5月半ばになったそうです。 ただ、診断内容について両親が聞いてきたのですが、その説明が曖昧なので、この治療方針で良いのか娘の私として少々心配しています。 母の話では、 1、現在は初期か少し進んでいるか曖昧な状況 2、患部が食道に近い部分なので部分摘出が難しく全摘出になるだろうということ 3、リンパへの転移は見られない 4、表面に広がるタイプ(?)ちょっと悪性の菌(?)が見つかっているらしい 4のくだりから、いわゆるスキルス胃ガンだと私は思ったのですがどうなのでしょう? 明日にでも、私から近所のかかりつけ医に詳しく聞いてみるつもりですが・・・ スキルス癌だった場合、進行が早いと聞くのでのんきに旅行に行っていていいのか気になります。 一日でも早いほうがよいのではないでしょうか? もしくは、5月中旬まで待つなら、スキルス胃ガンの手術例が多い、大きな病院で手術したほうがいいのでは・・・とも思います。 また、セカンドオピニオンを取ったほうがいいのか、またその際に何に注意したらいいのか、経験者の方、専門家の方のアドバイスいただけると助かります。 どうぞよろしくお願いします。

  • スキルス胃癌で胃全摘。その後の治療について

    スキルス胃癌ステージ4と診断された姑。 手術前、食べられず体力がないことや転移の範囲などから、胃を取ることが出来るかどうかでしたが、無事に胃の全摘をすることができました。 取り出したガン細胞の検査の結果がでたので 昨日、医師から話がありました。 術前の診断通り、ステージ4、全身のリンパに10個ぐらいの転移がある、お腹の中の水をすくってみるとかなりの数のガン細胞が浮いている… リンパについては奥の方にもあるだろうと言われました。 医師が書いてくれた説明の紙には、 全身のリンパN3a、 肝肺、腹水播腫T4a、 体力が付いたら、 抗がん剤TS1+注射と書いてあります。 この抗がん剤についてですが、 医師から余命などの話がなかったので、 効果があるから抗がん剤の話をされたという事でしょうか? 主人はもし余命があとわずかなら抗がん剤の副作用で苦しめたくないな…と言っています。 説明が下手で分かりづらい内容ですが、 以上の姑の状態で抗がん剤に望みはありますか? 胃を取る前に痛みで苦しんでいたので、主人はもう苦しめたくないと言っています。