• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ミシン購入するか迷っています)

ミシン購入するか迷っています

chupakuの回答

  • chupaku
  • ベストアンサー率25% (460/1781)
回答No.3

ミシンは楽です。 もっと小さい頃には必要なかったのですか? 小さい頃こそ必要な気がしますが。 最低限でも、ロックはあった方が良いですね。 5万位出せば普通に使えると思いますが。 刺繍なんかはそんなに必要ないです。 裾上げとか、お直しとか有難いです。 あんまり奥に押し込まないで、すぐに出せる所に置いておきましょう。 女の子のスカートなんかは簡単ですよ。 男の子でも、型紙利用すればズボンでも簡単です。 私は浴衣を作りました。直線で楽でした。

rudolph24
質問者

お礼

 回答ありがとうございます! ご自分で浴衣を作ったり、裾上げとか活用なさっているのですね!すごいです。 私はもともと裁縫が苦手で、でもミシンを使えるようになったら楽しくていろいろ作りたくなるのかな?という期待もあったのですが、そうならなかった時に無駄になってしまう気がして、ずっと迷っておりました。  小さい頃こそ必要ですか… うちの幼稚園では、絵本バッグやスモックは必ず手作りで!という園ではなかったので、市販のものを購入しました。 作ってあげたいという気持ちもありましたが、残念な出来になるのは目に見え、今は何でも売っているから便利だわ~という気持ちで。 お手製でいろいろ作っているママは素敵ですよね。憧れます。

関連するQ&A

  • ミシン初心者・・何を購入したら良いのでしょうか?

    子供が4月から幼稚園に入園するにあたってミシンを買ってもらったのですが、私の意に反して、刺繍も出来るようなきちんとしたものを頂きました。宝の持腐れですよね~; ミシンは高校の家庭科以来で道具に何を揃えたら良いかもわかりません。。 刺繍糸はプレゼントで付いていたのですが、他に何を購入すれば良いのでしょうか? アドバイスよろしくお願い致します。

  • ミシンの購入を考えています

    始めてミシンを購入しようと思っています。 裁縫そのものは初めてですが、以前は編み物をやっていたので細かい作業は 苦にならないと思い、裁縫に挑戦したいと思っています。 作りたい物は、子供服、入園グッズ、Tシャツ、トレーナーなどです。 実際に作れるかどうかやってみないと解らないのですが、それらを 作れるミシンはどれでしょうか? コンピューターミシンやらロックミシンやら、いろいろなミシンがあって 上記の物を作るのに適したミシンは一体なんだろう? と解らなくなってしまいました・・・。 家庭で使う物なので、業務用ではない方がいいです。 また、予算は1~3万程度です(安い方が嬉しいです) おススメのミシンがあれば教えてください!

  • ミシンの選び方おしえてください。

    ミシンを購入したいと思っています。 ここでいろいろ調べていると 生地や針でいろいろと奥が深いことを知りました。 私がやりたいことからミシンはある程度選べますか? もし、私に合うミシンがあれば教えてほしいのです。 どうぞよろしくお願いします。 希望 《金銭的な面》 できればオークションで買いたい。 中古で金額を抑えたい 1万以内で抑えたい。 《どのようなことに使用したいか》 雑巾を縫う ジーンズのすそ上げ(裁断機能はいりません) ボタンつける機能もいりません 本当に機械にうといので いいものを買っても使いこなせないと思います。 子供の服のすそ上げなど最低限のものだけでいいです。 商品名など挙げてくれるとうれしいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 初めてミシンを買います

    初めてミシンを買いたいんですが、学校の家庭科以来ミシンにさわっていないんで、何をえらんだらいいかわかりません(汗) でも、もうすぐ1才になる娘のためにワンピとか作ってみたいんです!! 作りたい物は子供服、帽子やバッグなど小物類です。 あと、デニムなんかも縫えるのが希望です。 刺繍の機能はいりません。 ボタンホールが簡単に作れたりなんかするのがいいんですが、裁縫初心者なんで、とりあえず予算3~5万くらいでシンプルで使いやすい物が希望です。 この予算ではよくばりすぎですか?? あと、「ロックミシン」って機能はあったほうがよいんでしょうか? はずかしながら、ロックミシンの意味もいまいちわからないんですけど…。 おすすめの物ありましたら教えて下さい。田舎なんで、ミシン売ってるお店が近くにないんでネット購入を考えてるんですが、選び方がよくわからなくて(泣)

  • おすすめミシン教えて下さい!!

    こんにちは。 最近、1歳の息子に洋服を手作りで作ってみたいと思い 先日、実際に挑戦してみました。 自分なりに初めてでそれなりに出来・・感動し もっと色々な物を作りたい!!と思いました。 しかし、今うちにあるミシン・・JA525って書いてある。 すごく安くてぞうきんが縫えればいいと思って買った程度のものです。 今かがり縫い?機能がついているミシンが欲しいと思って 色々見ているのですが他にも色々な機能が付いていたり コンピューターミシン!?など初めて目にするものもあります。 全くの初心者でどのミシンが良いのか何の機能があれば便利なのか 分かりません・・ そして値段にも驚いてしまいます。 希望としてはかがり縫いができボタンの穴を作れる。 厚めの生地も縫える。 実際のミシンの活用状況は 子供服を作りはじめた。 ぞうきん縫い・簡単な主人の作業着のすそ上げ。 ↑こんな感じなのですがおすすめのミシン・機能・アドバイス・おすすめサイト等あったら 教えて下さい。 あと中古のミシンも考えているのですが それについてもアドバイス等宜しくお願いします。 全くの初心者です。 専門用語等、理解できない場合もありますが宜しくお願いします。

  • 安価なミシンを探しています

    裁縫超初心者の妻が、ミシンを使ってみたいと言っております。 用途としては、子供服やペット服、小物類ということなのですが、正直飽きっぽいので、どこまで使うかわかりません。。。(借りることも考えたのですが、あてがありませんでした) そこで、2万円以下程度のの安いミシンをとりあえず購入してみようかと思うのですが、お勧めのものがあれば教えていただきたく思います。(本当は通販やアウトレットでもいいので、1万円前後だと助かるのですが) サポートなどはあまり気にせず、とりあえず初心者用として使ってみて、使いこなせるようならちゃんとしたものを買ってもよいかなとは思っています。 よろしくお願いします。

  • ミシンを買いたい

    ミシンを購入したいと思ってます 作りたいのは、布で作ったバッグや、ポーチなどです 趣味の範囲で使うくらいです どのミシンにするべきか迷ってます しかもミシンは初心者で、裁縫はものすごい苦手です 出来れば、こんな自分でも使えて、色々作れるようなミシンがほしいです コンピュータミシンや電子ミシンがあるようですが、どちらがいいのでしょうか とくに、刺繍はするつもりないのでその機能は必要ないです でもコンピュータのほうが、色々と簡単だったり便利なのかな? でも壊れたときは、修理がお金かかったり、そう思うと、長く愛用するなら電子ミシンのほうがいいですか? おすすめの機種がありましたら、教えてください

  • ミシン購入を考えています

    今、妊娠中なのですが、きっと子供が産まれたら ミシンが必要になると思うんです。 あまりマメなほうではないので 服など高度なテクニックを要するものは 作らないと思うんですが、 学校で必要な給食袋とか、雑巾とか、 四角く縫って「ハイ!できあがり」みたいなものくらいは・・・と、思っています。 新聞によく『ソーイングハウス』という会社のチラシが入っているのですが、 今回のチラシでは、新春初売りで5000円というジャガーのコンパクトミシン(品番は176N)が掲載されていました。 みなさんの書き込みをみていると ミシンというのは安くて2万円はするもののようですが これって怪しい商品なんでしょうか? 安物なので長く大切に使うつもりもないんですが 購入していきなり、まったく使い物にならないというのでは困りものです。 詳しい方、アドバイスをお願いいたします。

  • ミシン初購入なのですが…

     ミシンを購入したいのですが、たくさんあってどこのメーカーにしようか迷っています。先ほど通販番組で、(株)ジューキ コンピューターミシン ベビーロック メイト7200が紹介されていました。お値段はかなりお手頃ですが、あまり詳しく商品の詳細がわかりませんでした。 ミシンの使用は、子供の巾着、服やスタイ、雑巾、などを作りたいと考えています。 1.どこのメーカーがおすすめですか? 2.修理に何度もだすのはバカらしいのですが安いと(2万円くらい) 壊れやすいものですか? 3.コンピューターミシンはやはり壊れやすいのですか? 上記に書いた通販のミシンをお使いの方、お知りの方がいれば、教えていただきたいです。 初購入で、全くわからないので、よろしくお願いします!

  • ミシン購入で悩んでいます(ミシン初心者です)

    子供の入園グッズ作成の為、ミシン購入を考えています。 お勧めミシン・購入方法、どちらも分からない事だらけです。自分なりに調べましたが、ミシンは安いチラシをネタに高い物を売る訪問販売もあると聞き、購入を急ぐあまりどうしたらよいか迷っています。 探してるミシンは、 (1)初心者むけ(ぶきっちょ向け) (2)子供のカバン・雑巾が縫えれば機能としては、十分 (3)糸通しが楽・からみにくい (4)値段ができるだけ安い (5)保障がある・または、アフターフォローがある あと、ミシンについて、 (1)通常どれくらいの保障期間があるのか (2)どういった販売店がいいのか。安い広告チラシの店などはよくないのか?値段とミシンの良し悪しは比例するのか・・・? (3)実際「もの」を見て購入したほうがいいのか、ネット販売などでも、信用できるのかどうか どんなことでもよいので、ミシンについて、教えていただけたら幸いです。探しているミシンの項目で、どのメーカーのどの商品というのは、難しいと思いますが、このような条件をみたすものが、いくらくらいだと、妥当であるか・・・というような内容でもかまいません。 教えて下さい。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう