• 締切済み

肉を食べない人は牛を殺して生きるか、餓死するか

Cetlaの回答

  • Cetla
  • ベストアンサー率34% (17/49)
回答No.2

私でしたら、信念どうのこうのより食べます。 生きる為でしたら食べれるものは食べた方が良いと思うので。

関連するQ&A

  • 肉を食べない人は牛を殺して生きるか、餓死するか

    違うカテゴリーでもう一度質問させていただきます。 質問の回答になっていない回答は必要ありません。 動物の命の大切さを重んじて肉を食べない人に質問です。 あなたはある狂人に小さな部屋に監禁されます。 部屋には狂人と、厳重に繋がれた牛一頭。 大きな牛だが、しっかりと縄で縛られているので暴れることはないようだ。 狂人が自分に声をかける。 「おい、おまえ、そこの牛の喉をこのナイフでばっさりと切り裂いて殺せば、その肉を俺が調理してやろうじゃぁねえか。そしたらおまえは助けてやる」 「どうするんだ?」 「それを拒めば、お前はその牛と餓死するしかねぇなあ。ひひひひひっ」 「さあ決めるんだ」 「どうするのか?」 当方は肉を食べない者です。 真剣な質問ですのでいい加減な回答は要りません。

  • 肉を食べない人は生きた牛を殺して生き延びるか

    肉を食べない方に質問です。食べるものが生きた牛一頭しかない環境に置かれたとき、 あなたは牛を殺してでも食べて生き延びますか? それとも牛と共に飢えて、一緒に餓死することを選びますか? 当方は肉を食べない者です。

  • 「猪牛羊禽肉」の和訳

    最近、中国経済状況のニュースリリースなどで 「猪牛羊禽肉」という単語をたまに目にするのですが、 これの簡潔な日本語訳は無いでしょうか。 「豚・牛・羊・鶏の肉」と訳すしかないのでしょうか。 豚・牛・羊・鶏”以外”の肉の事を 「ゲームミート(狩猟によって得る動物の肉)」と呼ぶと聞いたので、 そのように単語で表現できればと思って、質問させていただきました。 宜しくお願い致します。

  • 草食動物は肉食動物のように肉を食わないのか。

    人間の歯では牛や豚にかじりついて食べることは出来ません。 でもとさつして包丁などで細かく刻んでさらに焼いたり調理することで食べられるようになります。 筋など食べにくい部分も細かく刻めばたべらられるでしょう。 草食動物も意外に人間が調理した肉を食べられるのではないでしょうか。 ご意見よろしくお願いします。

  • 動物を殺さないで肉を得ることは不可能ですか?

    こんにちは。 毎日食べている肉は、牛や豚や鶏を殺して得られたものですね。 人間に食べられるために産ませられ育てられる動物たち。あまり気にしすぎてもいけませんが、ときどき心が痛みます。 化学的に合成したり、植物のように栽培したりして、命を奪うことなく肉を得ることはできないのでしょうか? また、仮に技術的には可能だとしても、1kgの肉を得るために必要な水や飼料や労力などが現時点では比較にならないのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 牛テールを使った料理

    牛テールのお肉を300グラムもらったのですが調理したことが無いのでどうしたものか悩んでいます。圧力鍋もないので炊飯ジャーで煮込んでみようかとも思いましたがちょっと怖いので質問してみることにしました。何かおいしいレシピご存知の方教えて下さい!

  • 屠殺シーンを見て、肉が食べれなくなりそうです・・

    たまたま見たサイトで、海外の屠殺映像を見ました。 その映像では、一応牛の頭を銃の様なもので意識を失わせてから 解体をしているようでしたが、その牛は体を切られて 一部分を切り取られても意識があり、苦しそうに動いていました。 私は以前まで、食肉用の動物は全く苦しまずに殺され解体されると 聞いていたので、この映像はとてもショックで とてもこれから肉を食べる気にはなれず、今も胃が痛いです。 それにその映像には、動物達を飼育している小屋も映っていたのですが オリに動物がぎゅうぎゅうに詰め込まれ、歩くスペースすらなく、 オリから出て歩かされても、足が曲がって歩けない状態でした。 この映像は昔のものなのですか?それとも海外では今も普通に このような事が行われているのですか?日本はどうですか? 動物達の苦しそうなシーンはたまたまで、本当はちゃんと気を失ってる時に 解体されるのでしょうか? 命あるものを食べていくのは、生きていく上で仕方ないとは思っていますが この現実を知らないで普通に肉を食べていた自分が悲しくなりました。

  • スーパーで買った牛肉と動物園の牛

    上手く説明できないかもしれないですが、質問させて頂きます。 何と言えばよいか分からなく、自分でも整理できていないため、長文になります。 私は子供の頃からずっと猫と暮らしており、そのせいか動物が好きです。 特に哺乳類が好きなのですが、動物園やインターネットで見る”牛”とスーパーやコンビニで買ってくる”牛肉”が同じものだというのが頭では分かっても、どこかフワフワとしてスッキリしません。同じなんだろうけど、牛を食べているという感覚が無くて、生き物の牛と食べ物の牛肉という別々の存在として認識してしまっています。 生まれた時からスーパーで買ってきた牛肉しか見たことが無い世代の自分にとっては、生き物を殺して皮をはいで骨や内臓を取り除いたものを食べているという感覚がほとんどありません。 昔の人(私の祖父や祖母など)は、食べ物を粗末にすると怒りましたし、食事中に私語をするのは非礼だと言っていました。きっと大昔は、自分たちでイノシシやニワトリを殺してそれを調理して食べていたはずです。そのときには殺した生き物に対する思いがあったはずですし、そういった気持ちが「いただきます」と「ごちそうさまでした」に込められいると思います。 他から命をもらって自分が生きているということを実感していた世代だと思います。 「食卓のお肉ができるまで」というインターネットのサイトがあります。検索はしない方が良いですが、こういった過程を経て、生き物が商品に変わっていきます。(閲覧超注意) 今、我々は多くの動物を大量に殺し、肉をパックに詰めて全国に配送し、売れなければ捨ててしまうというシステムを作って生活をしています。 おそらくほとんどの人は何も心を痛めていませんし、肉を捨てられるのは、それを命とは考えず、単なる食料・モノだと思っているからです。 快適で便利な生活が送れていますが、この普通だと思っていることって、少し立場(環境?)の違う人から見たら「異常」だと思われないでしょうか? ちょっと下らないことを言うと、たとえば宇宙人がいたとして、人間がやっている行為が異常だと思われないでしょうか? 何というか、人間が地上の支配者であり、奴隷である他の生き物はどうでも良いといった感じがします。食料にならない野良犬・猫は1日に850匹、100秒に1匹は殺しもいます。そして遺伝子の研究まで進めて、生命まで自由にしようとしている人間って何なんでしょうか。 まとまりのない文章で申し訳ないのですが、異常さ、怖さを感じたので、こちらに書かさせてもらいました。同じようなことを考えた方はいらっしゃらないでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 消費期限切れ肉の調理

    質問です。消費期限が2日切れている牛ヒレ肉があります。 仮にあなたが食べる場合、どのように調理しますか?食中毒の危険を減らしてかつおいしく食べられる調理法を知りたいです。

  • 草から牛を作りだすことは可能ですか?

    ふとした疑問から質問させていただきました。 草食動物は基本的に草だけしか食べていないと思いますが、それなのに草から出来たとは思えないようなしっかりとした骨があり、筋肉があり、肉が付いてますよね。 肉食動物は肉を食べているわけだから体に肉があることに疑問はありませんが、草食動物にはどうして体に肉があるのでしょう? もしかして草を、細胞もしくは原子レベルで分解し、どうにかすればステーキ肉一枚作ることが可能なのでしょうか? もっと言えば草は土の中の栄養分を吸っているのだから、土の中にある物質を使えば牛一頭作ることができるのでしょうか? もちろん常識的にとか、現代の科学では無理とかそういう話ではありません。 また同じような発想からなのですが、猛毒を持つトリカブトや幻覚を引き起こすマリファナ。 勿論育てたことなどありませんが、おそらく適度な栄養のある土に種さえ撒けばぬくぬくと生えてきますよね。 ということは土の中の成分をどうにかすれば猛毒を作ることも、幻覚作用のある薬を作ることも可能ということなのでしょうか? 私は科学に全然詳しくないですし、根本的に質問がおかしいのかもしれませんが純粋な疑問から質問させていただきました。もし科学に詳しい方がいらっしゃいましたら回答をお願いします。

専門家に質問してみよう