• ベストアンサー

もやしのような通年で安価で応用力のある食材は?

もやしって安くていろいろな料理につかえて、ボリュームも出てと庶民の味方のような食材ですよね。 そういったものって他に何かありますか? 葉物野菜などは気候によっての変動が大きいですし、実物は季節性などがありますし、キノコ類は量に対して少し割高な感じがします。 もやしに代わるような食材はあるのでしょうか?

  • hwen31
  • お礼率99% (228/230)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • xxyyzz23g
  • ベストアンサー率41% (992/2392)
回答No.4

カイワレと卵、豆腐、鶏ムネ肉でしょうか。 地域や店によって違いますが、私の近所だといつも カイワレ¥30、卵10個¥140、豆腐350g¥29です。 鶏ムネ肉は100g¥32なので、親子丼が1人前 50円程度で可能です。(米、玉ねぎ自家製) 給食の親子丼の場合、栄養バランスと増量、卵の節約で 殆どの場合水切りした豆腐も入れますね。 ムネ肉は、チキンカツにすればチキンカツ丼になるし そのままステーキでもいいし、唐揚げ、炒めもの フリージングした唐揚げを切って酢豚風にもできるので 重宝しています。 豚切り落としでミルフィーユトンカツもいいですね。 これだとジジババにも柔らかく食べやすい。

hwen31
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ご近所はとても割安でいいですね。 親子丼をお金を出して食べるのがばからしくなってくるくらいですね。 鳥ムネ肉は好きなのでよく使います。

その他の回答 (5)

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4707/17428)
回答No.6

こんにゃく えのき かいわれ大根 人参 じゃがいも 豆腐 パスタ

hwen31
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 パスタは確かに通年通してありますね。 お昼に困ったらとりあえず使えますね。

  • jhayashi
  • ベストアンサー率29% (535/1843)
回答No.5

卵、キャベツ、鳥胸肉 アジ、サバ、サンマ、牛乳、ジャガイモ (肉魚は冷凍物が年間通して出てきますね)

hwen31
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 魚は青魚系が多いですね。 挙げていただいたものを見ていたら、今夜は鳥ムネ肉を使ったグラタンに私用かと思いつきました。

  • lunatism
  • ベストアンサー率33% (197/594)
回答No.3

hwen31さん、こんにちは。 食材というコトであれば、卵だと思います。 ご参考までに。

hwen31
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 卵も万能ですね。 最近高くなってきましたが。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.2

タンポポ。 道端に生えているものはお勧めしませんが、タダです。

hwen31
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 タンポポは刺身のかざりでしか食材として見たことはありませんが、調理できるのでしょうか?

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.1

豆苗かな、 ちょっと高いけど、根っこの部分を水耕栽培すれば収穫可能です。

hwen31
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 友人の家でも豆苗を育てていましたね。

関連するQ&A

  • もやしの根は取りますか?

    こんにちは~ 安くておいしいモヤシ。 庶民の私にとって、欠かせない食材となっており、ラーメンや野菜炒めに入れています(⌒∇⌒) ところでこのもやし、根っこが付いていますが、使う時にこの根っこを取りますか? 私は取りません。 取ったほうが見た目も食感も良くなるのは分かっているのですが、その分量が減ってもったいないし、面倒なので取らずに使っています(;^_^A

  • 美味しいもやしレシピはないでしょうか?

    家に頂いたもやしが大量にあります。 ただ今ダイエット中なので夜のみもやし料理にしようかな・・・と思っているのですが。 何かいいレシピはないでしょうか? いつも もやしとササミをレンジでチンしてポン酢で食べる もやしと茸など適当にスープを作って食べる コンソメ味でやっぱりレンジでチン・・・ このメニューばかりで飽きました。 ヘルシーでボリュームのある何かいいアイデアがありましたらよろしくお願いします!

  • もやしのひげ根は取らないとだめ?

    もやしは、炒めたりゆがいたりするだけで、便利な野菜で好きなのですが、私はひげ根を取って料理したことがありません。あのひげを取ってるだけで、大変な手間だと思うのです。もやしは好きなのですが、ひげ根を取るとすると、その割には労多くして・・・というような食材だと思います。料理の本では、ひげ根を取るように必ず書かれています。ひげ根を食べるのは良くないのでしょうか。

  • 保存の効く野菜、効かない野菜を教えて下さい

    暖かくなってきたこの季節。 これまでなら少しぐらい時間を置いても大丈夫だった野菜類が、次第に早く傷むようになって来たと感じます。 しかし私は、はっきり言ってしたくて料理をしている訳ではなく、そのため料理だけではなく、素材に関する知識もほとんど何も持っていません。 また家族も、私の『悪くしてしまうから絶対に買わないで欲しい』との言葉を尻目に、野菜類など余ってる食材を更に買い足して来ることたびたびです。 そのため食材を「余らせる」そして「いい加減に保存する」ことで、たびたびで、結局そのまま使えなくしてしまうことが、我が家の台どころでは繰り返されてしまっています。 この状態をどうにかしたいと思います。 そこで特に野菜類について詳しい方へお願いしたいのですが、暖かい季節になっても ・保存の効く野菜 ・保存が効かず早めに使った方が良い野菜 それぞれを教えていただけないものかと思います。 例えば、じゃがいもは芽に気を付ければ長期間でも大丈夫とか、大葉やモヤシは想像より傷みやすいとか。 そんな感じで、野菜類などを大雑把に分けて教えていただければ本当に助かります。 お手数をおかけしますが、どうかよろしくお願いします。

  • 私に必要な食材(栄養素)を教えて下さい

    一人暮らしで自炊です。 気が付けば、料理に決まった食材しか使用していませんでした。 ■野菜(キャベツ・もやし・にんじん・たまねぎ・ピーマン・じゃがいも・ねぎ) ■豚肉・鶏肉・牛肉 ■たら(白身魚) ■卵 ■米・パン たまにイレギュラーもありますが、ここ数ヶ月、ほぼ上記の食材しか使っていません。 栄養の勉強をしたことはありませんが、足りない食材が絶対にあるような気がします。 私は取り合えず、何を食べれば良いのでしょうか。 お願いします、どなたか教えて下さい。

  • 野菜の限界の見分け方

    野菜の限界ってどうやって見分けるんでしょうか? たまに「これいつ買ったっけなぁ」なんて思いつつ いけるのかいけないのか見分ける事ができない・・ 例えばレタス、キャベツ、きのこ類にもやし。。 色が変わるものは「あっ、もう無理なんだな」って わかるんですけど、ほとんどの食材がわかりません。 何か見分ける方法あるんですか? 教えてほしいです。

  • モンゴルで手に入る日本の食材

    近々モンゴル人の友達の家に遊びに行くことになりました. 「友達を呼ぶから日本のお料理を見せて欲しい」と言われたのですが, モンゴルの人にはどのような物が喜ばれるのでしょうか. また,日本の食材は手に入るのでしょうか. 今とりあえず考えているのは 細巻き,ちゃんこ鍋,きゅうりの酢の物 などです. あるいはちゃんこを やめて肉じゃがと味噌汁,煮魚などにしようかなどと考えてもいます. (いずれにせよ 組み合わせはいまいちだなあ,なんて思っています.) 特に気になるのは 野菜(白菜やネギあるいは ほうれん草などの葉物),きのこ類, 出し(かつお削り節や煮干し,昆布,鶏ガラ), 醤油や味噌などの調味料, 酢,砂糖などもっと一般的な調味料 そもそも鶏や卵はあるのか? などです. 実際にモンゴルに住んだことのある方,教えていただけると幸いです.

  • BBQの食材の量

    今度BBQをするのですが、食材の量がいまいち分かりません。 人数は大人7人、子供2人です。大人は男が2人で女が5人です。 どちらかと言うと女性は小食です。 要望を聞くと、肉はなるべく脂身の少ない肉で、魚介類は多めにしてほしいと言われました。 野菜は畑があるので、そこからもらえるので買う必要がないのですが、肉の種類、魚介類、あと子供がいるのでウインナーの量をどのくらいにするのがいいでしょうか? あと、BBQでこういった料理がでると違った感じになりますか?

  • 玉ねぎ、人参、キャベツ、じゃがいもを有効活用するレシピを教えて下さい。

    私は「料理のセンスがないな~」と日頃からよく思っています。 でも作ることは嫌いではないのと、食費のために自炊はしています。 こんな私の台所には大概、 玉葱、人参、キャベツは必ずあってそれにじゃがいもとお肉(鶏、豚)が+され、よくそこから料理を作ります。(メインの話しです) メイン 1、肉じゃが(+しらたきなど) 2、野菜炒め(+もやしとピーマン) 3、カレー 4、じゃがいもにピーマン、玉葱とチーズを乗せて適当料理 これらはあくまで1例ですが、でもよく作る料理です。 残ったキャベツはピクルスにするかコールスローやサラダ、人参とで野菜ジュースにしてしのいでいます。 にんじん、ピーマンはきんぴらにしたりカレー粉で炒めたり…。じゃがいもはポテサラ。もやしはスープに。 この他に何か食材をもっと有効に回せないかとよく悩みます。 なるべく冷凍はしたくないので、作る量も大抵大量です。 (しかも残せない性質で全部食べてしまいます…汗。) 長くなりましたが…『質問』は (1)ここに出てきた食材で、手軽でぱぱっと作れる料理があれば教えて下さい(平日は料理にあまり時間がかけれません)。 他にも作ったりはするのですが、とりあえずこの食材たちが1番よく使うので…。できれば揚げ物は避けて頂きたいです。 (2)あと、もっと有効に食材を回せる順番などありましたらお願いします。 何だか食材の回し方が不器用で仕方ないと思うことが多いんです。 我儘ですが、宜しくお願いします。

  • ネバネバ食材のがダメな彼に元気になってもらう食材やレシピはないでしょう

    ネバネバ食材のがダメな彼に元気になってもらう食材やレシピはないでしょうか? 私の彼は肉体労働が激しくよく疲れている事が多いので、 スタミナや元気のつく食べ物を食べさせたいと思っています。 そこで、ネット等でスタミナのつく料理を検索すると、 よくネバネバ食材や納豆などが良いと出てきますが、 実は彼は食べ物の好き嫌いが激しく、特にとろみやネバネバのある食材を食べると、 吐き気がする程ダメで、それらは殆ど食べられません。 ただし、一度試したのは、揚げたりなどして、あのぐにゅっとした食感がなくなれば どうにか食べられるようです。 そこで、皆さんにお聞きしたいのは、 1.ネバネバ食材(山芋類、オクラ、納豆など)を、なるべくそのヌルっとした食感を なくしたり、それとわからないように食べられるレシピがあれば教えて下さい。  例:揚げだんご、カレー等に混ぜるなど 2.その他でも、スタミナのつく料理でオススメのものがあれば教えて下さい。 ちなみに、彼は普通の野菜(ナスはダメ)やニンニク、豆腐や肉類等はOKなので ニラレバやニンニクを使ったもの等はたまに作っています。 以上、こんな感じですが、必要とあれば補足説明いたしますので 何かアドヴァイスなどあれば宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう