• ベストアンサー

府中街道からの排気ガスによる健康への影響

府中街道から30~40mの戸建を購入しました。 街道は片側一車線ですが、やや渋滞していることがあります。 工業用の自動車も多いように見受けられます。 住居は街道から一本入ったところです。 住居と街道の間には家が一軒だけで、住居から街道が見えます。 そのような条件の物件ですが、排気ガスの影響が気になり始めました。そこに住むことによって、健康被害は生じるのでしょうか。これから子どもも生まれることを考えると心配です。 ご回答いただけると助かります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Saturn5
  • ベストアンサー率45% (2270/4952)
回答No.2

健康被害は無いとは言えないと思いますが、30m以上離れていますし、 片側1車線の道なので、それを言い出すと東京のどこも同じですよ。 大阪と神戸を結ぶ国道43号線の両側25m以内に住む人はぜんそくが 多く、平均寿命も他地域よりも15%くらい低いことがわかっています。 これは、かつて片側5車線で、かつ上部に阪神高速が走っていました。 このように、明らかに大きな健康被害をもたらすような例もありますが、 今の日本の都市部で片道1車線の道から逃れるのは難しいのでは ないでしょうか?

chacha-kichi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 具体例も出して頂いて、とても説得力が大きかったです。 都市部に住もうとしている時点で健康被害の可能性が全くないわけではありませんが、国道43号線などとは異なり問題になるような被害はでないと思うようになりました。 お陰様で安心して入居できそうです。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • titelist1
  • ベストアンサー率25% (712/2750)
回答No.1

府中街道は車が多いですが、都心では何処でも同じです。買ってしまったのですから、心配しても仕方がありません。子供で怖いのはアレルギー反応であるゼンソク病です。両親にその傾向があると気をつける必要があります。生後のアレルギー検診で分るのでその危険性が判明してからの対策でも十です。

chacha-kichi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 まさにおっしゃる通りで、買ってしまったのだから心配しても仕方ないです。それでも大きな買い物だっただけに気になってしまいまして…。私が小児ぜんそく持ちでしたので子どもの心配があるのですが、心配ばかりしていないで現状の良い部分に目を向けようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 甲州街道近くのマンションについて(排気ガス)

    甲州街道近くのマンションについて(排気ガス) 今引っ越し先を探していて先日希望に近い物件を見つけたのですが 1つ気になる点があります。 甲州街道に面してはいないのですが30メートルほど入ったところにあるのです。 そのマンションと甲州街道の間には小さいお店があるだけで高い建物はなくて マンションは甲州街道とは逆側に窓があります。 アレルギー体質なので心配です。(洗濯物の排気ガス臭も) ちなみに今は狛江通りから40メートル入ったところに住んでますが 少し洗濯物は排気ガスは気になりますが許容範囲ですし健康にも問題はありません。 以前太い通りに面したマンションに住んでたことがありましたが、その時は耐えられませんでした。 やめておいた方がいいでしょうか?それとも大丈夫でしょうか?

  • 甲州街道の騒音、排気ガスって・・・

    今度、杉並に引っ越しを考えております。杉並辺りの分譲マンションを探すと甲州街道沿いの物件がかなり多いんです。とりあえず予算内に収まるところは甲州街道沿いで、2重窓なのですが騒音や排気ガスなどはどれくらいのものなのでしょうか?内見させていただいたときにはそんなに気にならない感じだったのですが・・・ どなたか甲州街道沿いに住んでいるかたがおりましたら教えてください。

  • 車通りの近くは排気ガスが多い?

    気になった賃貸物件があり、その物件は街道と~通りという名の道路の交差点のすぐ近くで、~通り沿いから3軒先に入った路地にあります。 どちらの道路も二車線で、車数や車線は国道とか幹線道路よりはずっと少ないです。 交差点なので道路が縦横あり、縦横合わせて昼間はそれなりに通りますが、夜になると車数はかなり減るみたいです。 1.こういう交差点の近くに住んでも排気ガスの体への影響や洗濯物や部屋の汚れは、どれ程ありますか? 2.アレルギー体質の人は住むのはやめた方がよいでしょうか? 3.こういう車通り近くよりも、車通りから離れたいわゆる一軒家が並ぶ住宅地は、排気ガスはめっきり減るのでしょうか? それではお願いします。

  • 道路からの排気ガスによる健康影響の予測?

    道路からの排気ガスによる健康影響の予測? 宅地として購入を検討している土地の近くに大きな道路の開発計画があり、 その道路が実際に作られた場合の健康への影響について悩んでいます。 例えば道路の幅員や車線数、断面交通量などをパラメータとして、 沿線住民の健康への影響(実は排ガスがどのような健康被害をもたらすのか よくわかっていないのですが)を予測する算定式のようなものはありますか? 交通状況と健康影響を直接結びつけるものがなければ、 健康影響に対する大気中の物質の量の基準値(あるいは目安)と、 その物質の量を予測する算定式を個別にご紹介いただいても結構です。 算定式には、いわゆる流体数値解析ではなく、簡易なモデル式を想定しています。 なお、いま検討中の道路は、自治体発行の都市計画図に幅員「45M」と 記されています。予測交通量など詳細については、まだ調べていません。 ご教示いただけましたら幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 宅地近くの道路からの排気ガスによる健康影響の予測?

    宅地近くの道路からの排気ガスによる健康影響の予測? 宅地として購入を検討している土地の近くに大きな道路の開発計画があり、 その道路が実際に作られた場合の健康への影響について悩んでいます。 例えば道路の幅員や車線数、断面交通量などをパラメータとして、 沿線住民の健康への影響(実は排ガスがどのような健康被害をもたらすのか よくわかっていないのですが)を予測する算定式のようなものはありますか? 交通状況と健康影響を直接結びつけるものがなければ、 健康影響に対する大気中の物質の量の基準値(あるいは目安)と、 その物質の量を予測する算定式を個別にご紹介いただいても結構です。 算定式には、いわゆる流体数値解析ではなく、簡易なモデル式を想定しています。 なお、いま検討中の道路は、自治体発行の都市計画図に幅員「45M」と 記されています。予測交通量など詳細については、まだ調べていません。 ご教示いただけましたら幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 大通りに面したマンションの排気ガスの影響について

    マンションの購入を考えています。ところが、対象物件は大通り(明治通り)にバルコニー(西側)が面していて、2重サッシになっているので騒音はある程度カットされて、慣れてもくるのであまり気にしていないのですが、排気ガスについては凄く気になります。まだ本申込みをしていないので、検討中ですが、かなり買いたい気持ちが高まっています。物件は6階にあり、売主に聞いたところ「1階~2階は排気ガスの影響は強いです。3階は電線は目線にあるので価格を下げてます。しかし、4階以上は眺望ということで価格設定がされているので、6階の空気も10階の空気もたいして変わりはありません。」という返事がありました。もし上の階層にして排気ガスの影響を受けないなら、それもいいのかなと思っております。都内のマンションで幹線道路沿いにお住まいの方がいらっしゃいましたらご意見お聞かせ願えませんか?子供が喘息になってしまったりしないか不安です。

  • タバコの副流煙と自動車の排気ガス どちらがいい?

    以下のような場合を想定します。 ・2車線以上の渋滞している国道で、排気ガスをもろに吸いながらマラソンをする。無論、ディーゼル車も沢山走っています。  もしくは、自転車で走行している状態  (普通の歩行時・バイク・車・バス等で走行している状態は除外します) ・パチンコ屋で、満員状態で2/3の客がタバコを吸っている状態  (トイレだけを借りるのは除外します。)  または、特急等の列車で禁煙車があいておらず、喫煙車に座ったものの、2/3の客がたばこを吸っている  (着席している状態とします) なお、回答には、「自動車の排気ガス」「副流煙」以外の回答は絶対にしないでください。 例)どちらも気にしない、どちらもいやだ・・という回答はNGでお願いします。 ちなみに、私の場合、自動車の排気ガスのがイヤなほうです。

  • 幹線道路と排気ガスについて

    交通量の多い幹線道路沿いは少なからず自動車から排出される排気ガスなどの影響があると思います。 周辺に住むとして、 (1)排気ガスによって、どのような実害があると考えられますか。 (2)それは道路からどの位の距離があれば防げるとされていますか。

  • 車の排気ガスのにおいを好きになる理由

    こんにちは。 母が車の排気ガスの匂いが好きです。 なんでですかね、これ。 私は排気ガスって嗅ぎすぎると絶対健康に影響すると思うのですが…。 治し方(治させ方?)とかありませんか? また、どうしてですか?

  • マンション購入について(排気ガス)

    現在中古のマンションを購入しようかと検討しているものです。 1歳になったばかりの娘と、9月にもう一人赤ちゃんが生まれる予定です。 検討している物件が国道246から1本道を入ったところにあり 他にも東名高速、16号など大きな道路がわりと近くを通っています。 部屋は1階で専用庭もあるのですが、それでも排気ガスの影響は大きいでしょうか。 私はできるだけ部屋の窓をあけていたい&洗濯物を干すのが大好きなのですが、 排気ガスのせいでそういったことや家族の健康に影響が出るなら購入をやめようかと思っています。 どうぞご意見、アドバイスをお願いします。

このQ&Aのポイント
  • BKカートリッジを交換してもインクランプが消えないという問題が発生しています。どうすれば解決できるでしょうか?
  • EPSON製品のBKカートリッジを交換したにもかかわらず、インクランプが消えないというトラブルが発生しています。解決方法を教えてください。
  • BKカートリッジを新しいものに交換したのに、なぜかインクランプが点灯し続けています。この問題の解決策を教えてください。
回答を見る