• 締切済み

ドライブ初デートの時の持ち物

yoruhime3の回答

  • yoruhime3
  • ベストアンサー率34% (21/61)
回答No.4

こんばんは アタシはよく男友達とドライブに行きます その時の手荷物とそれをもっていく理由を簡単にまとめてみました (1)雨具(折りたたみ傘とタオル)  万が一雨がふった時のために常にかばんにいれて置きます (2)膝掛け  冷暖房は効かせてもらえますが、最終的な微調整に使います  ある程度長距離になるとお尻や腰が痛くなったりするので、座布団や腰当にもできます  スカートやホットパンツなど脚が露出する服装の時は気遣いとして膝にかけておきます (3)軽食  事前に車内での飲食が大丈夫かを確認しておく必要はあります  車内の飲食が大丈夫なのであれば保冷バックに軽食は用意しておきます  手作りでもコンビニ等で買って用意してもどっちでもいいと思います  運転中にでも食べやすいもの、こぼれにくいもの・・・とそれだけ気をつけます  ・おにぎり →海苔をまくなら、じかまきにして海苔がぱらぱらしないようにする  ・サンドイッチ →コッペパンをつかってはさんでいる具材がこぼれにくいようにする  ・飲み物 →ペットボトルを2本用意しておく        ぬるくてもおいしく飲めるお茶かストレートの紅茶がお勧めかな  アタシの場合用意する理由が、食べてもらうのが目的というよりは  「渋滞にはまったりしたら途中で買い物する余裕がないかもしれない」  という危機感のほうが強いです (4)お菓子  ・飴とガム   眠気対策になるような「すっぱいもの」「辛いもの」は常にかばんにいれて置きます  ・NGなお菓子   こぼれやすいもの、手が汚れてそのつど拭かないといけないようなものは控えます (5)その他  ・多少でも車酔いしちゃうなら酔い止め  ・ティッシュ、ウエットティッシュ、ハンカチ 楽しいドライブ&ライブになるといいですね   長文失礼しました

関連するQ&A

  • コンビニの食べ物っておいしいですか?

    私は、コンビニに時々行きますが、食べ物はどこに行ってもおいしいと感じません。おにぎり、サンドウィッチ、弁当、パン、すべてまずいと思います。 高い金払ってまずい物食べるのって馬鹿らしくないですか?

  • お昼のメニュー

    お昼がいつもコンビニのサンドイッチ2つか、おにぎり2つなんですが健康に悪いですか?コンビニでも弁当系は一切買ってません。

  • この男性は独身or既婚 どちらの可能性が高い?

    大手企業の管理職の男性(推定年齢40代中盤から後半)で社歴25年くらいの男性がいます。 毎日、昼食は自分のデスクで濃いお茶とコンビニのおにぎり2個ととサンドイッチを食べています。 勤務中にコーヒーや紅茶は飲んでいません。 お茶は常温のペットボトル2本(1本は市販の濃いお茶や特茶、2本目はラベルのないペットボトルのお茶を持ってきています。自宅のお茶をペットボトルに入れているのか単にラベルを外しているのかもしれませんが) 水筒や手作り弁当は持ってきてきません。 たまに、会社で販売している仕出し屋の弁当を食べています。 職場の昼休みに外食は全く行かない様子で 誰かとランチに行くことも全くないです。 未婚は既婚かは不明です。 大手企業の40代管理職だと既婚の場合が多いですよね。 結婚指輪はしていていません。 いかにもおじさんという感じではなくわりと若く見えます。見た感じは40代前半くらいにも見えます。 結婚指輪をしていない、水筒や手作り弁当を持ってこない既婚者もいると思います。 職場での昼食が質素なので、既婚で節約しているのかなとも思うし、コンビニのおにぎりとサンドイッチは毎日買うと高くつくので案外独身なのかなと思ったりもします。 濃いお茶もしくは特茶とコンビニのサンドイッチとおにぎり2個という組み合わせはダイエットでしょうか? 奇妙な組み合わせだなと思いました。 けっこうカロリーは高いように思えますが。 その男性の体型は中肉です。 昼食から推測してこの男性は結婚していると思いますか?

  • 弁当選ぶ時間、平均注文時間

    以下の店舗のあなたの、平均的な弁当を選ぶ時間(3品まで)、 ※弁当&サラダ&飲物、弁当&おにぎり&おにぎり・・等 以下の店舗での、あなたの平均的な注文時間(3~4品程度)を ※ハンバーガー&ポテト&サイドメニュー&ドリンク 等 おしえてください。 ■コンビニ(レジに並ぶ前) セブンイレブン - 弁当、パスタ、サラダ、おにぎり、サンドウィッチ ファミリーマート - 弁当、パスタ、サラダ、おにぎり、サンドウィッチ ローソン - 弁当、パスタ、サラダ、おにぎり、サンドウィッチ、自家製等パン、自家製そうざい入り弁当 デイリーヤマザキ - 弁当、パスタ、サラダ、おにぎり、サンドウィッチ、自家製等パン、自家製等弁当 その他コンビニ -  弁当、パスタ、サラダ、おにぎり、サンドウィッチ、自家製等パン、自家製等弁当等 ※自分で取ることのできない、レジ前にあるホットフード等は除きます ※自分で取ることのできない、オーダー式の弁当は除きます。ただし、ポプラのように、ごはんのみ盛るものは含みます。 ※お菓子、デザート類は除きます ■ファーストフード(カウンターあたりに並んでから~カウンターまで) マクドナルド (セットはそれぞれ単品とみなす) モスバーガー (セットはそれぞれ単品とみなす) ロッテリア (セットはそれぞれ単品とみなす) バーガーキング (セットはそれぞれ単品とみなす) ケンタッキーフライドチキン (セットはそれぞれ単品とみなす) その他ファーストフード(カウンター注文式のお店のみ) ーーーーー 回答例(うちの回答です) ■コンビニ(レジに並ぶ前) セブンイレブン - 15分 ファミリーマート - 5分 ローソン - 5分 デイリーヤマザキ - 5分 ■ファーストフード(カウンターあたりに並んでから~カウンターまで) マクドナルド 5分 モスバーガー 2分 ロッテリア 1分 バーガーキング 5分 ケンタッキーフライドチキン 3分

  • ごはん

    パチンコやスロットを打ちながらごはん食べてもいいですか? どのレベルまでOKですか? ↑レベル(低) ↓レベル(高) お菓子 サンドイッチ おにぎり やきとり 一品料理 コンビニ弁当 お手製のお弁当 カレー、シチュー キムチ ニンニク炒め 鉄板焼き チーズフォンデュ

  • コンビニの弁当は身体に悪い、とよく聞きますが。

    コンビニの弁当は身体に悪い、とよく聞きますが。 コンビニでバイトしていた知り合いは「作っているところを見たらとても食べる気にならないよ」と言っていました。 でも、通勤の途中でおにぎりやサンドイッチなど利用しまくっていますが別に病気になったことはありません。 しょっちゅう利用している身からしたら「とても食べる気にならない」ような食べ物には見えないんですが。 コンビニメシの何が悪いんでしょう? 教えてください。 あ、油が悪いとか、栄養が偏るとか、そういう回答が欲しいわけじゃありません。 油の良し悪しはスーパーのお惣菜だって大きく違うわけじゃないだろうし、外食すれば栄養は偏るだろうし。それはコンビニに限った話じゃないと思いますし。 なんだかコンビニ弁当だけが殊更に「身体に悪い」と言われる所以が知りたいです。 お願いします。

  • コンビニに行ったら何を買う…。

    コンビニの食べ物について調べています。 コンビニに行ったらよくどんな食べ物を買いますか? (パン、おにぎり、お菓子など) 簡単に答えてください。m(_ _)m

  • コンビニのおにぎりなどの無添加について

    コンビニのおにぎり、お弁当など、無添加などとあります。 過去の質問とだぶる部分もあるかとおもいます。 いくつか見ましたが、わかりにくかったので、教えてください。 身体に有害な物質は入っていますか? たとえば麺類などに大体入ってる、かんすい、はガンの原因?だとか、身体に良くないと言われてます。ガンの原因の大きな割合をしめてるのは、食べ物、らしいです。学校で習ったのでは、そうでした。普通に口に入れてるものが、有害ならば、手作りのおにぎりも、コンビニのおにぎりも変わらないんじゃないかって思いました。 でも、コンビニのおにぎりを食べると吐き気がする(気持ち悪くなる)だから、無添加、と言えど何か身体に蓄積する悪いものが入ってるんだと思う。と言うかたがいました。 何かまとまってないような文ですが、回答の程よろしくおねがいします。

  • 夏場のおにぎり、サンドイッチについて

    夏場のおにぎり、サンドイッチについて すみません。お弁当を作り慣れていない主婦です。 こないだ、暑い日にお弁当を作ることがあったのですが、 お弁当の本をいくつか本やで立ち読みしたところ、 ◆ハムであっても必ず火を通す。 ◆生野菜もダメ。 とありました。そこで質問なのですが、サンドイッチの具にする場合って、 マーガリンなどをパンに塗ったあと、ハムも野菜もそのままはさむもんだと思っていたのですが 火を通すってどうすれば…?  というか、夏場のサンドイッチって火を通さないとダメ??なのでしょうか。 あと、お弁当とはちょっと違っておにぎりを握ることも多いのですが、 友人は「こんぶや肉などは腐りやすいからダメらしい。あと、海苔も腐りやすいらしい」 とのこと。 ご飯を炊くときに、梅干しの種を一緒に入れて炊くといいと聞いたので それを実践するとして、具はどんなものなら安全なんでしょうか。 でも、コンビニの棚には、一年を通して焼肉の具のおにぎりもありますよね。 そしたら、フィルムにつつまれた海苔を使って、具は水分を飛ばした焼肉などもあり、で、 握ったら十分にさまして、保冷材と一緒におにぎりを入れれば どんな具でもいいのでしょうか。マヨネーズとかもアリですか? またいくらとかもokですか? うめぼしが苦手なので、そのほかの具で考えたいのですが 具ってことでしばりがあると、どんな具もダメな気がして… そんな場合のおすすめの具などをお教えください。 ちなみに、朝にぎって昼食べることを想定しています。よろしくお願いいたします。

  • シンガポールのコンビニではどんな物が売っていますか?

    来月シンガポールに旅行予定です。そこでシンガポールのコンビニ事情を教えて下さい。7-11はたくさんあると聞きましたが…焼酎は売っていますか?おにぎりとかサンドイッチとかお弁当はどんな感じでしょうか?よろしくお願い致します!