• ベストアンサー

ちょっと変わったカレー

megawindの回答

  • megawind
  • ベストアンサー率39% (101/255)
回答No.6

私も同じ質問をしようと思っていたのでびっくりデス☆ 私はセロリとイカのカレーがお勧めです。おいしいですよ!辛口で作るのがコツ?です。 あと、ある掲示板で「お豆腐カレーおいしい」という名前の人がいました(笑) きっとおいしいんだと思います(^^)

phoosan0312
質問者

お礼

megawindさんありがとうございます。 セロリとイカのカレー美味しそうですね。 私も辛口が大好きです。 お豆腐カレーは聞いた事あります。 挑戦の価値アリです。 参考になりました。

関連するQ&A

  • カレーの具材、次の中から4種類選んで作るとしたら?

    大好きなカレーです! 今日、残ったカレーを食べ終わって思いました。 各家庭で、カレーに入れる具にはいろいろと違いや工夫がみられると思いますが、次の中から4種類選んで作るとしたら、どういう組み合わせにしますか? ただし条件として、普段は使わない具材のみで4種類とします。 例えば、普段牛肉やじゃがいもを使うという人は、牛肉、じゃがいもを選んではいけません。 どんな組み合わせでも結構ですが、この中から4種類のみとします! ・牛肉、豚肉、鶏肉、ひき肉類、ウインナ、魚肉ソーセージ、ゆで卵、かまぼこ、ちくわ、こんにゃく、厚揚げ ・ホタテ、えび、イカ、その他の貝類 ・人参、じゃがいも、さつまいも、玉ねぎ、長ネギ、ナス、オクラ、ブロッコリー、コーン、豆類、レンコン、アスパラガス、ピーマン、ホウレン草、キャベツ、トマト、しいたけ、キノコ類、セロリ、大根、カブ、ごぼう、きゅうり、かぼちゃ ・パイナップル 普段は食べない具のカレー、どんなものができますか?

  • この材料で何がつくれますか?

    あまり料理しないのですが、今日、自分で夕飯を作らなくてはいけなくなりました。 この食材で何が作れますか? 2人前です。 諸事情でカレーは作りたくありません。 豚バラ肉薄切り(下の写真) 玉ねぎ(小さめ2つ) ピーマン(小さめ4つ) 人参(大きめの半分) さつま芋(大きめ1つ) ニラ(多め) 豆腐(小さめの1つ) カレールー(1箱) あとは、みりん、酒、しょうゆ、ポン酢、焼肉のタレ、マヨネーズ、ケチャップ、サラダ油、塩コショウ、片栗粉、小麦粉です 宜しくお願いします。

  • スープの味付け

    只今、7日間脂肪燃焼ダイエット4日目に突入しています。このダイエット法は、こちらのサイトで知りました。基本は、たまねぎ、キャベツ、ホールトマト、セルリー、ピーマンをチキンスープの素で味付けしたスープを7日間食べ続けるというもので、日によって、スキムミルクやバナナ、フルーツ、肉をとってよいという指示があります。チリソース、カレー、塩、こしょうなどで味付けしてよいと書かれています。が、このスープは大量にとるために飽きてしまいがちです。私は、家にある、ガラムマサラ、クミンパウダー、塩、こしょう、梅干などで味に変化をつけてみました。ただ、まだこれでも、味付けのバラエティとして豊富とは言えません。なんとか飽きずにこのスープをとりつづける工夫として、どんな味付けをしたらよいか、アイデアをお聞かせいただきたいのです。ただ、ダイエット目的のスープなので、魚、肉、卵、乳製品などカロリーが増えるスープでは意味がなくなってしまいます。なんとか、以上のような条件をクリアする味付けはないものでしょうか。クリエイティブな皆様にお聞きしたいのです。

  • 炒め物の味付けを教えてください!

    こんにちわ。 彼氏と同棲し始めて1ヶ月ほど経ちました。 私は23歳、彼は26歳です。 「ご飯の進むおかずがいい」と彼は言いますので、大体が彼の好きな感じものを夕食にしています。 【彼の「ご飯が進むおかず」】 ・揚げ物(とんかつ) ・お肉を炒めたもの ・カレー 揚げ物はともかく、お肉を炒めたものは最近ワンパターンになってきてしまいました。 しかも、炒め物に適した野菜は結構嫌いみたいで、いつもお肉のみ炒める&キャベツの千切りです・・・。 そこで、料理初心者の私に、おいしい炒め物のレシピを伝授してください! お願いします>< ちなみに、今まで作った味付けのものと、彼の嫌いな野菜は下記です。 【今まで作った味付け】 ・塩コショウ&うすくちしょうゆ ・焼肉のタレ ・味噌 【嫌いな野菜】 ・ピーマン ・たまねぎ ・にんじん 肉野菜炒めに最適な野菜を嫌いなため、困り果てています。 私は食べたいのに・・・(笑) ちなみに、お肉の種類は牛・豚・鳥どれでもOKです! よろしくお願いします!

  • 野菜炒めのレパートリー

    男の一人暮らしのため、どうしても野菜が不足しがちです。 それに、最近太ってしまったため、ダイエットも兼ねて夕食は毎晩、野菜炒めと絹ごし豆腐一丁、コンニャクを茹でてみそ田楽をつけたものぐらいで、ご飯や麺類、パンなどは一切食べていません(昼食は社食でそばを食べています) 多少体重が落ちましたが、問題は野菜炒めが、毎日同じようなレパートリーのためだんだん飽きてきた、ということです。 レシピはネットなどで調べて一番良さそうな食材と作り方を学びました。 まず、にんにくと生姜をみじん切りにしたものをプライパンで炒め、火が通ったらキャベツ、玉ねぎ、ニンジン、ピーマン、豚肉(脂身を取ったもの)を入れ、ときどき卵も入れて炒めます。 味付けはうまみ調味料ですが、塩・胡椒・醤油は少しずつ入れます。 最後にオイスターソースを入れます。 さらに、もやしとニラは最後に入れてオイスターソースとからめます。 以上のような手順なのですが、ほかに違う野菜炒めのレパトリーのご存知の方がいれば教えてください。 宜しくお願いします。

  • 一人暮らしにオススメの料理!

    こちらで相談するのははじめてですが、よろしくお願いします。 私は毎週週末に彼氏の家で彼と料理をしています。 一人暮らし用のレシピなどを参考に料理していたんですけど、 料理がワンパターンになってきました。 凝った料理をしようにも以下の制約があります。 ●二人だけなので量がそんなにいらない。 ○コンロが一つだけ。 ●小さいオーブンはあるが電子レンジはない。 ○彼は料理が面倒くさいようなので一品でお腹がふくれる料理がいいらしい。 ●彼は普段野菜を摂取しないため、週末野菜が食べたいって言ってます。 ○彼は下処理が面倒な食材、自分一人だとどう調理していいかわからない野菜は買わない (例:ゴボウ、コンニャクなど…アク抜きや水にさらさないといけないもの) ●蒸し器はない。 で。カレー、シチュー、ミネストローネ、豚汁のヘビロテをしていたんですけど。 私のほうが、飽きてきまして、何かレシピを探してたんですけど 彼の家で作れなさそうなものが多くて、 この度質問させていただくことにしました(´ω`;) アイデアレシピ、一人暮らし向けのいいレシピサイトなど 一人暮らしで料理をするポイントなど、どんな事でもお待ちしております。 よろしくお願いします。

  • 料理の種類を増やしたい

    月4千円の食費です。週一回の外食を除いて。 米、小麦(粉、乾麺、袋麺、食パン)、砂糖 卵、牛乳、大豆 キャベツ、白菜、大根、玉葱、じゃが芋、人参、ピーマン、もやし 調味料(植物油、マヨネーズなど) …が、主な食材です。 節約のために、去年から調味料を削減しました。 そのため、カレーやシチューはもう滅多に作りません。 肉もたまに使うだけなので、メニューは 野菜サラダ、野菜炒め、ポテトサラダが主になりました。 お好み焼き、パウンドケーキも時々作ります。 メニューを増やす工夫はありませんか?

  • ハンバーグに肉の臭みが残っていました。

    今日ハンバーグを作ったのですが、食べる時になぜか肉の臭みが残っていました。 一度作った時はうまくいったのですが・・・ 使用した食材は 牛豚合い挽き肉(チリ産/国産) 卵 たまねぎ ピーマン 人参 塩コショウ 牛乳に浸した食パン です。 焼き方はいつもどおり 片面に焦げ目をつけて、ひっくりかえして弱火でじっくり焼きです。 時間ははっきりわかりませんが、焦げ付くのが恐くていつもより加熱が足りなかったかもしれません。 焼き色はピンク色のところは残っていなく、出来上がりはいつもより柔らかかったです。 自分では焼き足りなかったのかな・・・と思うのですが、何が原因か教えていただける方、アドバイスをください!お願いします。

  • 好き嫌いの多い彼

    こんにちは。 好き嫌いが多くて困っている方の質問は沢山拝見させて頂いたのですが、直接のアドバイスを頂きたく投稿しました。 よろしくお願いします。 今年の秋に結婚を予定している彼が、食べ物の好き嫌いがとても多いです。 簡単に挙げると・・・ 茄子・人参・ピーマン・芋類全般・かぼちゃ・ねぎ・豆腐類全般・アスパラ・青菜全般・トマト・玉葱・・・・ 思いつくものを挙げてみましたが、まだまだあります。 肉類は大好きで、基本的には子供の喜ぶ料理であれば沢山食べます。 カレーは大好きですが、肉以外の具は残します・・・。 私は煮物が大好きなんですが、煮物に使いたい野菜は彼がほぼ嫌いなので煮物もあまり作れません。 彼好みにすると肉料理や揚げ物ばかりになって体にも良くないですし、私の体重も気になります^^; 料理のメインに使いたいものは嫌いなものが多くて本当に困ります。 皆さんの投稿などを見て、きざんだりしてうまく料理に使う方法なども勉強させて頂きました。 ハンバーグや親子丼の玉葱や、チャーハンに入れるピーマンなどはOKのようです。 でもやっぱりおイモのごろごろした煮物だって食べたいときもあります・・・。 そういうときは皆さんどうなさっているのでしょうか? 旦那さんの分は別料理を作るのでしょうか? これから子供も欲しいのに、こんなに好き嫌いの激しいお父さんって、子供にも良くないように思います。 皆さんの家庭でのお話や、工夫している方法等聞かせてください。 よろしくお願いします。

  • 超・超・超簡単 弁当のおかず♂編

    共働♂です。 妻より2時間ほど早く起きないといけないのと 買いたいものができたのとで 明日から自作弁当に挑戦しようとおもっています。 昼食代500円を200円くらいにしたいと思っています。 (米代金除く) 以前1年間の単身赴任中は毎日自分で作っていました。 内容としては *豚コマか牛コマを炒める、塩コショウ、醤油で味付け *魚肉ハンバーグ+トンカツソース *ピーマンを細かく切って塩コショウ、醤油で味付け *もやしを塩コショウ、醤油で味付け *ニラの卵とじ、砂糖?で味付け ほとんど上記のような単純なものばかりの組み合わせばかりでした。だから長続きしたのかもしれません。 大体10~15分でできていました。 缶詰や冷食も利用したことがありますが、すぐに飽きて自作ものに戻ってしましました。 単身赴任から、4年ほど経ち、レパートリーも忘れたのと、さらにレパートリーを増やしたいのとで、どなたかご協力をお願いします。 あくまでも上記のメニューのように超・超・超簡単なものでお願いします。 ネットで検索しても本当に簡単なものは出てこないので・・・