• 締切済み

妊婦の友達の家に、どんな御歳暮を送ればいいですか

毎年お歳暮を贈っている友達がいます。 20才近く年上の人のところに嫁いで、舅、姑さんは70才位で同居しています。 いつもは、ラスクやかりんとうなどのお菓子を贈っていますが、妊娠して甘いものを控えているそうなので、何を贈るか悩んでいます。 嫁ぎ先はみんなグルメなので出来れば食べ物がいいです。 いいものがありましたら、教えて下さい

みんなの回答

回答No.2

寒いのでノンカフェインのお茶セットなんかどうでしょうか。 ●ルピシア http://www.lupicia.com/shop/g/g22241129/

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kuwara
  • ベストアンサー率45% (185/406)
回答No.1

果物もしくは、無添加の100%のジュース類はいかがでしょう? 私は妊娠中、つわりがひどく、ロクに食べられなかったのですが、果物は大丈夫でした。 また、お腹の子のことを考えて、妊娠中より、無添加、無着色、無農薬、などにこだわる方は多いですし、これらでしたら、お年寄りが召し上がるにしても良いと思います。 ご参考まで。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 彼女の家にお歳暮を贈りますか?

    こんにちは。もうすぐお歳暮のシーズンとなりますよね。 一年は実にはやいものです。 さて。 僕の友達(男性)は、彼女(両親と同居)の家に毎年必ずお歳暮を贈っているんだそうです。 僕は今までそんなこと余り考えたこと無かったのですが、 彼いわく ・社会人の男性として当然の礼儀である  (彼女とは、結婚を意識した真剣な交際) ・ご両親にはいつもお世話になっている  (お土産を貰ったり、食事をご馳走になったり)  ので、お礼と感謝のきもちをこめて とのことで、ずいぶんと感心させられました。ただ… 僕も彼女とは結婚を意識した真剣な付き合いをしているんですが、「お歳暮」となると、 「上司や取引先や恩師でもあるまいし、何だかなあ。」 とも思えます。 また、僕も彼女のご両親にはお世話になってますが、日ごろから直接感謝の気持ちを伝えたり お菓子などを買ってお届けしたりしているので、それで十分なのではないかな? とも思えます。 皆さんは、恋人の家にお歳暮って贈られますか? 同様に、彼は年賀状も毎年出してるんだそうです。 (○○様、御家族様 宛) 年賀状も出したほうが良いのでしょうか?  

  • 喪中のお歳暮について

    今年娘が春に嫁ぎ、お歳暮を嫁ぎ先の親さんや仕事上お世話になっている上司に贈る用意をしてましたら・・・先方の父方(祖母)が亡くなられました。 同居ではないですが、私達はくわしい事はずっと何も娘達からも聞かされておらず、この12月入り初めて姑の方から、祖母が入院中でがんの末期でありもう長くは無いとの事を聞かされ、、お見舞いとかもどうなんだろう・・と思っていました。亡くなられてすぐに連絡もなく、1週間過ぎ喪中である事を知りました。 さりげなく贈るつもりでいましたので、のし紙にはお歳暮とは貼ってないですが、喪中と聞かされれば・・・(葬儀の連絡がなかった事も??)どうなんでしょう? 一般的には喪中って盆・暮れ挨拶・お中元・お歳暮・新年の挨拶なしですよね? どうしたらよいものか、詳しい方教えて下さいませ。 日本の風習って、それぞれで地域性・そこの・・・家の考えで違ったりなかなか、嫁ぎ先の親さんの考えで色々、大変な事を思い知らされてます。 結婚は恋愛がほとんど当人同士であれ、結局は・・家と・・家の結び付き、男性側に合わせ(当たり前の事ですが・・)恋愛中から当人達が暴走気味で、親は引き離す事が出来ず、出来婚だと又、何も言えず・・・ 日本の伝統と今時の~な考えと交差し親は振り回され(嫁ぎ先姑の考え)今の時代・変換期でもあり(昭和初期の考え・中期・平成前後の考え)いつの時代でもそうだったのかな~と人生死ぬまで勉強です。 最後、愚痴になってしまいましたが、宜しくお願い致します。

  • お姑さんお舅さんへ お歳暮にカタログはアリですか?

    結婚して約4ヶ月の新米主婦です。 お歳暮の時期になりますが、遠方で暮す主人の両親に何を送ろうかと悩んでいます。 義両親達は ・物を大事にする方達なので壊れるまで新しい物はいらないといつも言っている。 ・コープ等でほとんどの買い物をするので、食品や生活用品はコープの物と決めているようだ。 ・義両親とも体があまり丈夫ではないので、体を気遣って食べる食材と食べない食材があるようだ ・私たちが暮らす土地の名産を・・・とも考えたが遠方で食文化や味の好みが違うようだ ───以上の事から、義両親が自分たちで選べるグルメカタログを送ろうかと思っているのですが 嫁からお歳暮で「 カタログ 」が届くのはアリでしょうか? ありがたいことにお姑さんは大変良い方で日々の出来事のメール交換もしており、 私からの写メールやデコメールを喜んで下さって 「これ息子のお嫁さんからメールなの!きれいなメールでしょ!」とお友達に自慢して見せるぐらいの人です。 だからこそここで失敗したくないなぁと思ってしまいます。 「 は!?カタログ? 」「 カタログなんて味気ないわねっ!? 」「 姑・舅に送るお歳暮がカタログって・・・引き出物じゃあるまいし・・・ 」とかならないでしょうか・・・ もし義両親へカタログを送るというのが「嫁としてNG行為」「非常識」だったらどうしようかと悩んでしまいました。 このお歳暮は(カタログ)は大丈夫でしょうか?? 贈られる側のお姑さん・お舅さんの立場のみなさん または、贈る側のお嫁さんの立場のみなさんにご意見をうかがえたらと思います。 どうぞよろしくお願いします。

  • お歳暮のお礼の言葉で

    お世話になります。 私はお歳暮などのやりとりにあまり縁がなく、そのへんの機微にうとい生活です。 今年、知人の仕事の手伝い(パソコンで従事時間100時間くらい)をしました。知人と言ってもうんと年上ですしいろいろお世話にもなったので先輩と言う方がしっくりくる間柄です。 私としてはボランティアのつもりでお手伝いしましたが、知人はそれでは申し訳ないと食事を何度もごちそうしてくれたり、最後に5万円ほどを包んでくれました。 今度は私の方が申し訳ないなと思い、お歳暮として1万円ほどの食材をお送りしました。 後日頂いたお礼のメールに「それと今後はこのような気遣いをなさらないようにお願いします。」とあり、はて…これは社交辞令なのか、それとも贈らない方が良かったのか…と揺れています。 実は以前もあり、私の大好きな食べ物を毎年贈ってくれます。お返しにと、私の土地のおいしいお菓子を送ったところその時も「今後はこのような気遣いをなさらないようにお願いします。」とお礼状に書いてありました。 一般的には「不要」の意味である「今後はこのような気遣いをなさらないようにお願いします」だと思うのですが、私のような状況ですと(特に後半)、どっちだったのかしら…と迷ってしまっています。 来年、また食べ物が贈られてきた時にどうすべきか参考にしたいのでよろしくお願いします。

  • 家を売って また建てるなんて…

    6年前に旦那の実家を新築し姑と小姑と同居を始めました 色々あり 小姑にはアパートに出てもらいました。でも毎日来ます 今回 姑と主人が大喧嘩し(根本的に嫁姑問題が有る)姑が主人と私達に出ていけと言いました 現在建物は築6年 借入れ2300万 35年払いでローンを組みました 建物は主人名義 土地は舅名義です 舅と姑は20年前に離婚 主人と義妹は父の姓を名乗っています 元々その土地は姑の父がお金を払い名義だけ舅にしたとの事 だから私の土地!と今も言い張ってます。離婚した時も舅が出ても行ったようです 主人は家を売って(舅に土地の名義を自分に変えて貰い)残りのローンと売れる金額が同じ位なら売却し 新たに土地を買い家を建てたいと考えてます(かなり安い家になると思います)不動産屋に聞いたら築10年未満だと相場は1500~2000万だそうです 売って 次の家を建てるなんて無謀でしょうか…子供が来年一年生なので とりあえずアパートに出るとかは考えてません ダブルローンも無理ですし…今は姑とは一言も話をしてません お互い無視です 姑だけが居る家に帰るのはまだ ましですが小姑と姑が居る時は 帰りづらく(小姑ともお互い無視)毎日 様子を伺い生活してます

  • 喪中の上司へのお歳暮

    毎年、主人の勤務先の社長へお中元、お歳暮をわたくしが、持参しております。 先週、社長の叔父様が亡くなったそうなのですが、お歳暮は避けた方が良いの でしょうか。 叔父様が亡くなったことは口外されておりませんが、わたくしの実家の近くに お住いの方でしたので知ることとなりました。 ※ちなみにこの叔父様は婿養子でした。 アドバイスをお願い致します。

  • 介護保険の認定について

    妹の嫁ぎ先の両親のことですが、姑が分裂症の為、長年精神科の薬を服用しています。 本人は服用していることは認識しておらず、舅がこっそりお茶などに混ぜて飲ませているそうです。 その薬は、舅が内緒で病院へ行き、もらってきているそうですが、最近、高齢の為、病院まで取りに行く事が困難になってきたそうです。 舅の方は、腰痛もあり、申請すれば要支援ぐらいには認定されると思いますが、舅の介護保険では、姑の薬を取りに行く事をヘルパーに頼む事は不可能かと思います。 姑の方で、精神疾患での介護保険の適用はできるのでしょうか? できるとしたら、本人(姑)に知られないように申請・認定する事は可能ですか? 本人は、決して病院に行こうとはしないし、病気であるという認識もないそうです。 今後、舅の方が先に亡くなることも考えられ、妹としては同居した場合の対処に頭を痛めています。 よろしくお知恵をお貸しください。

  • 娘の嫁ぎ先に送ったお中元、お歳暮についてお姑さんが娘に小言をいう 

    娘の嫁ぎ先に送ったお中元、お歳暮についてお姑さんが娘に小言をいう   娘の嫁ぎ先のお母さんですが、贈答した内容で気に入らないと、娘にその都度言ってきます。 洗濯石鹸がいいと聞きましたので、送らせていただいたところ、粉石鹸しか使わないと娘に話してきたそうです。他にも、お父さんがビールが好きなので送らせていただいたら、送らないでほしいと娘に・・。先日は洗濯石鹸の詰め合わせを送ったところ同梱の柔軟洗剤の匂いが臭かったらしく娘のところに持ってきて匂いをかがせたそうです。娘に話す=私に話すように聞かせるということなのでしょうか? 私の場合、気に入らなくても一応感謝をお伝えし、身内には話するかもしれませんが、けっして先方様の家族の方の耳にはいれないようにしますが・・。お母さんはどういうつもりで娘に話したのでしょうか? これからの付き合いもありますので、他の方はどう思われるか意見を聞かせていただけますか? 今度のお歳暮は商品券にしょうと思っています。

  • お中元・お歳暮のやめ方

    80歳の父の話なのですが、サラリーマンを定年退職してから20年近くになりますが、ずっと義理堅くお中元・お歳暮を毎年送ってくれる関係者の方がいます。 父もその都度お返しをしますが、もう全く付き合いはなく、年金暮らしでお金も大変なのでそろそろやめたいと言っています。 しかし、送ってくれるものを無視するわけにもいかず、どうしていいか分からないそうです。 相手に失礼にならず、やめるにはどうしたらよいか、良い知恵をいただけましたら幸いです。

  • 夫の両親+小姑が・・・

     私は21歳で結婚してから夫の実家で同居して3年になります。現在、夫の実家で、夫の祖母、父(舅)、母(姑)、夫、子ども、私の6人で住んでいます。  結婚した当初は夫の姉(小姑)夫婦も一緒に同居していましたが、去年近くにアパートを借り出て行き、今年には持家を購入したようです。しかしほぼ毎日のように小姑が家に来てとても困っています。  私は現在妊娠7ヶ月で上の子を保育園に預け週3日ほど仕事にでています。小姑は専業主婦で私の子と同じ年の子どもがいます。私が仕事の日は家に来て祖母と二人で子どもの面倒をみているようです。そして舅の仕事が終わって帰宅すると、小姑は舅をつれて家へ帰り、姑が仕事が終わった後に小姑の家へ迎えに行き帰ってくるという状態です。私の仕事がない日には、仕事が終わり次第舅も姑も小姑の家へ直行します。そしていつも私が仕事を終えて子どもを迎えに行き、夕食の支度ができた頃に舅と姑が帰ってきます。  私は上の子を妊娠中に切迫早産になったりしていたので、現在妊娠中で体がつらいので姑にもいろいろ手伝って欲しいとお願いしたのですが、全く聞き入れてもらえません。夫や実家からも助けてやってほしいというように言ってくれたようなのですが、それよりも小姑の方を見てあげないといけないから無理と言われたそうです。  最近、仕事、家事、子どもの世話など無理をして一人でこなしていたせいで切迫早産気味になって悩んでいます。どのようにすれば夫の家族の協力が得られるでしょうか?長くなり、分かりにくい文章になってしまいまいたが、どうか、アドバイスをよろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • ブラザー製品のインクジェットプリンターで、インクを替えたばかりなのにマゼンダが青く印刷されてしまう問題について相談します。
  • パソコンはWindowsを使用し、有線LANで接続しています。関連するソフトやアプリはありません。電話回線の種類については記載されていません。
  • この問題に関するFAQはブラザーの公式ウェブサイトに掲載されています。
回答を見る

専門家に質問してみよう