お歳暮のお礼の言葉で

このQ&Aのポイント
  • 私はお歳暮などのやりとりにあまり縁がなく、知人との関係に揺れています。
  • 知人はお手伝いにお礼として5万円を包んでくれましたが、私はお礼として1万円ほどの食材を送りました。
  • お返しに送ったお菓子についても同じお礼状があり、どのような対応をすべきか迷っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

お歳暮のお礼の言葉で

お世話になります。 私はお歳暮などのやりとりにあまり縁がなく、そのへんの機微にうとい生活です。 今年、知人の仕事の手伝い(パソコンで従事時間100時間くらい)をしました。知人と言ってもうんと年上ですしいろいろお世話にもなったので先輩と言う方がしっくりくる間柄です。 私としてはボランティアのつもりでお手伝いしましたが、知人はそれでは申し訳ないと食事を何度もごちそうしてくれたり、最後に5万円ほどを包んでくれました。 今度は私の方が申し訳ないなと思い、お歳暮として1万円ほどの食材をお送りしました。 後日頂いたお礼のメールに「それと今後はこのような気遣いをなさらないようにお願いします。」とあり、はて…これは社交辞令なのか、それとも贈らない方が良かったのか…と揺れています。 実は以前もあり、私の大好きな食べ物を毎年贈ってくれます。お返しにと、私の土地のおいしいお菓子を送ったところその時も「今後はこのような気遣いをなさらないようにお願いします。」とお礼状に書いてありました。 一般的には「不要」の意味である「今後はこのような気遣いをなさらないようにお願いします」だと思うのですが、私のような状況ですと(特に後半)、どっちだったのかしら…と迷ってしまっています。 来年、また食べ物が贈られてきた時にどうすべきか参考にしたいのでよろしくお願いします。

noname#226867
noname#226867

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • t-r-mama
  • ベストアンサー率59% (396/665)
回答No.3

お相手の性格や人柄などを知らないので、どちらとも判断がつきかねますが… 不要の意味を婉曲に丁寧に伝えた言葉だから要らないのだろう… と安易に止めるのも、社会人としてはどうなのだろうと思うところですよね。 少なくとも今回送られたことは、相手方に質問者様の感謝のお気持ちを伝えられたので、 贈らないほうが良かったとは私は感じませんでした。 あちらから(しかも相手は目上)贈ってこられているのですから、 こちらもお贈りするのは道理だと思います。 逆でもいいくらいかと思うので(こちらがしてあちらはしない)。 お礼状でお気遣い無用と書かれたのは、今まで何度でしょうか? 質問文内の2回のみであれば、私なら変わらず続けてお贈りすると思います。 社交辞令というより、本心で要らないと思って言ってらっしゃっても、 迷惑でなければさせて頂いてもいいと思うからです。 毎回そう伝えられているなら、少し考えてもいいと思います。 私も似た経験があり、父親代わりをしてくれている伯父にお中元お歳暮をしていますが、 毎回「しなくていい」と言われます。 でも伯父からもお中元お歳暮は頂くのです(^^; 私たちがするから、というのが大方の理由でしょうが… しかしこちらが贈る前に頂くことも過去に何度もあるので、余計にやめられません。 目上の伯父に自分たちが頂く一方、というのはありえないので。 親しい伯父なので本気で言っていることは分かりますが、 だからと言ってお世話になっている気持ちで贈っているので、止められません(^^; 今年は贈る前に実家を通してストップがかけられたので(笑)、 今年のお歳暮を届けに行き、来年から甘えて失礼させて頂く旨を伝えるつもりです。 質問者様も、止められること自体は失礼とまではいかないと思います。 社交辞令でも、お礼状にまで不要と書かれているのですから。 でも、止めるなら止める意志を伝えられ、お互いなしにしましょうと添えられると、 より懸念なく止められると思います。 (そちらも贈らないで下さい、お気遣いなしで…という意味のことを伝える) そしてそれでもあちらから贈られてきたら、その時はお返しされたらいいかと。 それこそお互い様です。 あちらがこちらの申し出を断られた状態なのですから、 婉曲な不要表明を、それが本心でも社交辞令でも関係なく、 受け入れなくていいと思います(笑) なので、私なら、 今回の自分からのお礼、または次に連絡する時にでも、 お互いにこういうことはなしに致しましょうと何らかの形で伝え、来年は様子を見る。 あちらから贈られてきたら返す。なかったら、なしにする。 とすると思います。 黙っていたら間違いなく相手からは贈られてくる感じですから、 自身も不要と上手に伝えるのが必要かと思います。 私なら…の考えですので、少数派でしたらご容赦下さい。 少しでも参考になることがあれば幸いです。 長文失礼しました。

noname#226867
質問者

お礼

回答をありがとうございました。 じっくり考えさせられる内容で、表面的に言葉の意味をとらえようとしていた自分がちょっと恥ずかしかったです。 >目上から贈ってこられているのですから、 >こちらもお贈りするのは道理だと思います。 まさしくそうですよね…。 自分が頂き物にも慣れておらず、嬉しい気持ちを伝える事で精一杯で全体像が見えてなかった感じです。 やり取り自体は負担でもないので、相手の出方を見て、頂いたら嬉しい気持ちと共にお返しを差し上げることにします。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • organic33
  • ベストアンサー率36% (615/1664)
回答No.2

社交辞令かと思います。 素直に言うと「今後ともよろしくお願いします」なんですが、品物のやりとりが付いているので、そういう表現になっているかと思います。 「今後はこのような気遣いをなさらないようにお願いします。」が素直な表現なら、その方から品物のやりとりはやめるはずですので。 付き合いも、季節の挨拶も、品物のやりとりも「続けたい」だと思いますよ。

noname#226867
質問者

お礼

回答をありがとうございます。 社交辞令ですか…orz 次回からはキチンとお返ししようと思います。

  • AR159
  • ベストアンサー率31% (375/1206)
回答No.1

なかなか微妙な言い回しですね(笑) 本当に辞退したいと思って言う場合と、社交辞令として(感謝の気持ちの一部として)言っている場合があります。 ただ本当にそう思っているのなら向こうからの贈りものも止めるべきなのに、ずっと双方が贈答し合っている状況なら、これまで通りで良いのではないですか。 いただいた場合は、お礼状を送るのを忘れないように。

noname#226867
質問者

お礼

回答をありがとうございます。 微妙ですよね。(^_^;) >ずっと双方が贈答し合っている状況なら いやぁ…これが頂きっぱなしになっているわけで…(汗) 最初に食べ物を送って頂いた時にお礼を伝え、後日お菓子を送ったら「今後はこのようなお気遣いは…」と言われ、固まりました。翌年送って頂いた時はお礼の言葉だけにとどめたのですが、3回目に送られるとこのままでいいのか…?と思い悩む事に。 そんな中、お手伝いの話が持ち上がり、かねてよりのお礼も含めてボランティアのつもりだったのが逆に過分なお礼金まで頂いてしまい、気持ちを返したつもりのお歳暮でまた「今後…」だったわけです。

関連するQ&A

  • お中元・お歳暮の辞退でしょうか?

    お世話になった方からのお中元やお歳暮のお礼状に、「お気持ちは十分に伝わっていますので、お気遣いなさらないようお願いします」との文は、今後は送らないで欲しいという意思表示でしょうか? それとも一般的な先方の気遣いということで、辞退とか遠慮ということではないですか? 「今後は」とか「これからは」という言葉が入っていないので、とりわけ強く辞退の気持ちはないと捉えて、年に1度のお歳暮くらいは送っても差し支えないでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • お歳暮を断られたら・・・

    こんにちは。過去検索したのですが、やはり質問させてください。 お仲人さんにのみ、ずっとお中元、お歳暮を贈っております。いつも奥様からきちんとしたお礼状をいただいております。 3年目に「今後はお気遣い無く」というお礼状を頂いたのですが、その時は継続しても構わないのではないかという年配者からのアドバイスを受け、続けておりました。 その後のお礼状には「お断りの文言」が無かったのでしばらく続けておりましたが、この暮れのお歳暮のお礼状に「本年を節目として、今後は・・・」との文言があり、ご迷惑な(不要な)品を贈っていたのかという不安と、本当にお断りいただいているのかと感じました。 日頃は、年賀状だけのおつき合いで、夫の上司ですが今は営業所等も違い、顔を合わせることもないようです。 文面通り、これを節目に控える方がいいのでしょうか。本当に謙遜されているだけでしたら、続けてとも思いますが、それがかえってご負担だったり、失礼だったりするのでしょうか。 品物を受けとり拒否をされるまで続けるのもどうかと思いますし・・・夫に直接聞いて貰うのも、もっと失礼だと思いますので。

  • お歳暮について

    毎年同じ品物をお歳暮として送ってくださる方が居るのですが その品物に困ってしまい質問させていただきました どうぞ宜しくお願いいたします。 戴くのは調味料(賞味期限は約半年)なのですが、私の家族ではとても使いきれない量で 今回もまだ前年の賞味期限切れのものが残っている状態で、また同じものが届きました。 最初の頃は友人や知人にお裾分けしたりもしたのですが 普通のスーパーでも売っている様なものですし 何処のお宅でも頻繁に使うようなものではないので お裾分けするのも「引き取ってもらう感」があり申し訳ない気もします。 正直、迷惑と言ったら失礼ですが困り果てています。 以前、話の流れで「お歳暮はお気遣いなく…」と言った内容のお話を やんわりとしたのですが何も変わりませんでした。 品物に少々困っていることを上手く伝えられる言葉などがありましたら アドバイスいただけますでしょうか。 宜しくお願いいたします。

  • お中元、お歳暮等のお断りの挨拶状

    いつもお世話になっています。お中元、お歳暮等を業者様にお断りする文面を探しております。去年の夏にある業者様より【今後はお気遣いなく当社もご挨拶をしない代わりに今後はサービスで還元していく】という様な文面だったと思いますが・・・。内の会社も今後はお中元、お歳暮等を無くしていくとの事でバランスよくスマートな文章を教えていただけないでしょうか、よろしくお願いします。

  • 義理の両親へのお歳暮に礼状ってつけますか?

    宜しくお願いいたします。 まだ婚約中の身なのですが、義理の両親へお歳暮を贈ろうと思っています。 色々調べていると、お礼状を付ける・・・とあるのですが、皆さんも義理の両親や親戚へ お歳暮を送る時はお礼状を付けていますか? 最初だけは付けたほうがいいのでしょうか。毎年付けるとしたら、お中元にもつけるのか? と疑問が湧きますし、年に何回かお会いしているので内容も何を書いていいかが分かりません。。 また、お礼状を不要の場合でも、簡単な手紙などはつけるものなんでしょうか。 初歩的な質問で申し訳ありませんが、色々と教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • 豪華なお歳暮を贈りたいのですが

    お世話になっている方に「豪華」なお歳暮を贈りたいです。 (数万円くらいの) なるべく見た目も豪華な相手が「おお」と驚くようなものがいいです。 (食べ物が無難な気もしますが) 通販で送れる所で、いいものをご推薦いただければと思います。 ちなみに石川県在住なので、石川に関係あるものだとなおよいかもしれません(ただし必ずしもこだわりません)。 ご教示よろしくお願いいたします。

  • 御家族が亡くなった方へのお歳暮の礼状について

    会社(互いに自営業)・家族ぐるみで仲良くしていただいていたおうちの社長(高齢のお父様)が今年夏にお亡くなりになりました。 いつもそこのお宅よりお中元・お歳暮を贈りあい、その際は私(娘)が礼状を代筆するのがなんとなくの習慣となっています。 本日、そのお宅より早めのお歳暮をいただいたので、早速 礼状を書こうと思うのですが、我が家の父はお葬式で弔辞も読ませていただいたような間柄なので、ただの決まりきったお礼文ではなく、何か一言添えたいと考えていますが、うまく思いが言葉にならず困り果てています。 ・会社の、そして家族の大黒柱であった○○さんがお亡くなりになり数か月が経つが、時間が経てば経つほど寂しさも募っておられるのではないかという心配と励まし。またそれは私たちも同じ思いだということ。 ・もうすぐ○○さんの初孫の1歳のお誕生日なので、それをおめでたく思う気持ちとご家族も○○さんと一緒にお祝いをしたかったであろうにという悔しい気持ち。 どれかをほんの少し盛り込もうとしても言葉が足りなかったり、大げさになり過ぎたりで、便箋を1冊使い切っても、ふさわしい文章が思い浮かびません。 本当に稚拙な質問で恥ずかしいのですが、こういう状況の場合、礼状にどういう文章を入れたらよいのか例文やアドバイスを教えていただけないでしょうか?何卒よろしくお願いいたします。

  • お歳暮のお礼状の書き方(夫のかわりに・・・)

    夫が以前お世話になった方から、お歳暮をいただきました。 夫から電話でお礼を言ってもらうのが、一番良いかなと思うのですが(これまではそうしてきました) ここの所、出張続きでばたばたしているので、私からお礼状(ハガキ)を出そうと思います。 こういうお礼状を出すのははじめてなもので…家にあった「手紙の書き方」の本を見てみたのですが、ぴったりくる実例がありませんでした。 そこで、夫の代わりにお礼状を出す際の書き方や注意点など、教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • お歳暮のやめ時について

    38歳、自営業(開業15年目)の男です。 開業前に世話になった先生に毎年お中元・お歳暮を贈っていました。 その都度、先方よりお返しの品物が届いています。 今年私の妻が他界しました。 先生は葬儀にも出席してくださって、そういった事情を察してか、今年のお歳暮の礼状には 「いつもありがとう、もう気を遣わなくていいからね」と書き添えられていました。 これを機に贈り物を控えたほうがいいのでしょうか?

  • お歳暮の送り状を妻が代筆した際の内容

    お歳暮の時期が近づいてまいりました。 我が家でもお世話になった上司の方にお送りする予定でおります。 その際の送り状を私が代筆しますので、「内」と書き添えることまでは調べました。ただ手紙の内容は誰が書いた文面にすればよいのかが分かりません。 主人からの御礼状→今年もお世話になりました 私からの御礼状→今年も主人がお世話になりました。 ぜひご教示ください。よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう