• ベストアンサー

鉛の害に関して!

鉛の害に関して質問です! たとえば鉛の板が革でサンドイッチされていて、芯材のような用途になっていて、 外からは一切鉛に直接触れることがない(※水の中に入れることもない)製品の 場合、鉛が人体に害を及ぼすことはあるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2131/10810)
回答No.1

鉛は身体に触れただけでは害はありません。 だから、釣りに使うおもりなどに使用しています。 小量は、食べ物の中にも含まれています。 一定量以上体内に取り込まれたときに中毒症状が出るようです。

Takesan1960
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! おかげさまで安心しました。ありがとうございます!

その他の回答 (1)

  • KappNets
  • ベストアンサー率27% (1557/5688)
回答No.2

鉛は長い間水道管に使われていましたので、ある程度まで安全だという考え方もあるのですね。つまり、鉛に汚染された食品を摂取しつづけた場合は体内に蓄積され健康に影響を及ぼすことはわかっているのですが、微量の鉛がどのようにどの程度人体に害を及ぼすのか、簡単に説明出来ない部分があるのです。 そういう状況の中で鉛は世界中で(どこまで大丈夫かではなく)出来るだけ使わないことが求められているのです。半田を無鉛にするためにエンジニアは大変な努力をしています。そういうことです。

関連するQ&A

  • 水道管が古くて鉛管でした。体が心配です。鉛が人体に与える影響は?

    家の水道管が50年以上前の鉛管をしようしていました。鉛が人体に与える影響は?最近気が付いて水道局に問い合わせると、必死になって配管を全てやり直すといいだして、しかも料金も水道局がすべて負担しますとのことでした。工事費用として30万円ぐらいになります。ものすごい対応のはやさだったので逆に恐くなってしまい、鉛が人体に与える影響はものすごいものなのかと思い不安になったので質問します。鉛が人体にどのような影響を与えるのか、または健康診断などで鉛について検出されるのかをしりたいです。

  • 米を作っている者です。鉛やダイオキシンは米粒に蓄積するのでしょうか。

    水田の水に鉛が溶け込んでいた場合、その鉛はイネの根から吸収されますか?その場合、米粒の中に運ばれて鉛に汚染された米になるのでしょうか。 同様に、水田の水にダイオキシンや揮発性有機化合物(トリクロロエチレンやベンゼンなど)が混じっていた場合についても教えて頂けると嬉しいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 女性が持ち歩きたいシステム手帳のデザインとは

    こんばんわ。 システム手帳を革で作ってみようかと思います。 職場の女性に使ってもらおうと思っておりますが、 私自信、普段はメモ帳かスマホに打ち込むしかしておらず、システム手帳は触ったことすらありません。 ですので、いろいろ既製品を研究(ネットショップめぐり)してみたのですが、女性が好む色はが何かいまいちピンときません。 私なりに考えて ・オレンジ or ピンク or こげ茶 で、糸は同色系を使おうと考えました。 ピンクが一押しなのですが、ピンクだと革の年経劣化が想像できませんし、女子=ピンクとは安易すぎるかとも悩んでおります。 革で作ることを前提に話しておりましたが、今は多彩なプリント(ヒョウ柄、迷彩など)のスウェードなどもあるので、変わり種でそっちの方に挑戦してもいいのかなとも思います。 女性が気に入りそうな、色の組み合わせ、デザインなどアドバイスいただけたら助かります。 あと、ここからは、ちょっと手帳を作る際の技術的な質問になりますが、実際に手帳を使っておられる方や作った事がある方にアドバイスを頂けたら助かります。 システム手帳の本体(外張りと内貼りの間)には、必ず芯材が入っているのでしょうか? ブログなどを拝見しておりますと厚い革だと芯材をいれないで、外張りと内貼りを縫い合わせるだけで良いというのを見つけました。 ちなみに、私が想定している革の厚さは、外2mm、内1mmか1.5なのですが、この厚さだと芯材は必要なのでしょうか? ネットで既製品を見ていると、どれもピシとした感じで多分芯材が入っていると思われるのですが、芯材入りと芯材なしでは見た目や感触に大差がでるのでしょうか? 実際に使われている方の手帳に芯材が入っているのかどうかだけでも教えて頂ければ助かります。 あと2日、3日で材料を注文しないとお店が仕事おさめになると思うので、できれば早めにアドバイスいただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • カーバッテリーの部品に付いて化学的に教えてください

    まず、部品に付いて、 バッテリーを分解したところ、サンドウィッチみたいに、何層にも板が重なってました。 重なってる板は2種類、片方は鉛の板。もう一つは、黒い粉を押し固め板にしたようなものが、灰色の袋に入ったもの。(酸化鉛だと思う) ここで質問です。 この酸化鉛の板を覆う袋はなんですか?袋に入っていては、電解質の硫酸を入れても意味がないと思うのですが。もしかしてイオン交換膜みたいな?

  • 鉛(Pb)材の機械加工

    いつもお世話になっております。 タイトルのとおり、鉛の機械加工のについて質問させて下さい。 ? 鉛材を機械加工(マシニングセンターによる穴あけ、エンドミル加工)し  た場合、オペレーターに対する人的な害はあるのでしょうか?   昔、釣りで使用した“錘”も確か鉛だったような...   釣り糸に取り付ける時に、歯でガッシと噛んだ記憶があるのですが... ? RoHS対応を考えて、機械を鉛材専用にするべきなのでしょうか? ? 工具は、超硬を使用すれば加工できると、工具メーカーさんは言うのです   が、類似できる一般的な材質はあるのでしょうか?   アドバイス宜しくお願い致します

  • ネイルラッカーの中に鉛?が入っていましたがこれ普通なのでしょうか?

    先日、ネットでネイルを購入しました。購入後、残り少なくなってくるとネバネバドロドロしてきたので、容器をさかさまにして、これを使いきって捨てようとしたら、3mmぐらいの球の形の鉛のようなものが出てきました。 家にあったものがこの中に入った、ということはあまり考えられないのですが、家の中にこんな物ないし、勿論入れた覚えもありません。 これってなんでしょう??なんだか体に害のあるものだったら…と思うと気持ち悪くて質問してみました。

  • EPDMで被覆された金属芯材のサビ発生について

    SPCC芯材(冷間圧延鋼)をEPDMで被覆した押出成型品を納品したところ、 2ヶ月くらい経ってから、客先より「製品を切開してみたら、 中の芯材がサビている」とのクレームを受けました。 芯材は表面をEPDMでコーティングされているので、 水と接触したとも思えません。サビる理由が解らず困っています。 どなたか知見をお持ちの方、アドバイスをお願いいたします。

  • エスプレッソメーカーのカビ状のもの

    アルミ製(だと思う)の直火式エスプレッソメーカーについての質問です(下記の様な製品)。 http://www.paocoffee.co.jp/moch.espuresso.html 下の水を入れる部分の内部につく、白いカビ状のものは一体何なのでしょうか?人体に害はないのか、どうすれば落とせるのか、防げるのか etc. どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。

  • 酸化セリウムはセシウムみたいで一瞬怖いですよね

    キイロビンの油膜落としを、車のフロントガラスにやろうとしているのですが、 説明書に「人体に害がありますので、飲まないでください」と書かれています。 さすがに飲む事はしませんが、普通に洗車すると土に浸み込んで行きます。 その私の家の敷地のすぐ下で、畑を作っておられる方がいらっしゃって、 もし、これで、油膜落としの成分の「酸化セリウム」で害があると怖いなと思って質問しました。 私の場合、洗車は、シャンプーなどせずに水で洗い流しているだけなので、まったく害を与えてないとは言い難いですが、皆様は、油膜落としは、流さずに拭き取りのみで作業しておられますか? 洗車した水が浸み込んで、野菜などに影響を与える、考え過ぎでしょうか?

  • 作成した鉛箱の遮蔽効果計算法をお教えください。

     過去の質問からも調べられなかったので お願いします。  屋内や自然界において受ける自然放射線の大半は ラドンからのようです。      (最近噂のポロニュウムも発生・・・)  微弱な放射線量を測るにあたり,これが邪魔になり, 鉛箱を作ることとなりました。昔の水道管が約50 Kg入りましたので,厚さ35mmの箱が作れそうです。  ただ,この効果がいくらなのか,データ不足で計算 できません(Co線源なら,1/6弱?)。  条件を簡素化するため,ラドンのγ線エネルギーを 5.5Mev,鉛の密度を11.35g/cm2とした場合,厚さ Xcmの鉛が線量を何分の1にするか,立式をお教え ください。アイソトープ手帳は入手しましたが,まだ 見方もわかりません。よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう