• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:【風呂の温度を上げる方法】)

風呂の温度を上げる方法

このQ&Aのポイント
  • 賃貸マンションの古い住宅で風呂の温度が物足りない場合、どのような対策が取れるのかご紹介します。
  • 赤い蛇口を回すと熱いお湯が出るが、不定期に冷水に変化する問題を解決する方法をお教えします。
  • 風呂の温度を安定させるための簡単な対策や注意点についてご紹介します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • WhatisLOVE
  • ベストアンサー率34% (391/1147)
回答No.2

お風呂に入る前にやかんに熱湯を入れて用意しておいて、ぬるい時はつぎ足すようにするとか。 あわせて、節水生活のように2Lペットボトルに水を入れたものを数本お風呂に入れておいて、実際のお湯の量を少なくする事で温度変化に対応しやすくしておくとか。 でも質問者さんの状況は、同じマンションの他の住人さんが同時にお湯を使うと水になっちゃうっていう外国のホテルとかでよくあるやつではないでしょうか。 他の人が使ってなさそうな時間帯にお湯張りをしておくと大丈夫なのではないでしょうか。

6290nurnururap
質問者

お礼

WhatisLOVE様  アンサー頂戴しまして、誠に有り難う御座います。 熱湯を用意するという着眼点は無かったため、 今直ぐに出来る方法としては最高だと思いましたっ^^ その他にも、ご助言くださったことを参考にさせて頂きますね♪  従って、WhatisLOVE様をベストアンサーにお選びしますので、 また何か不明点が出て来た時は宜しくお願い致しますm(__)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#205881
noname#205881
回答No.4

サ-モ付き混合栓に取り替えた方が良いのでは。 ↓参考に。 https://www.youtube.com/watch?v=IEEEaqraHlo http://store.shopping.yahoo.co.jp/all-kakudai/san-ei-sk1812dc.html

6290nurnururap
質問者

お礼

japan_ufo777様  ご回答たまわりまして有り難う御座います。 ご提案いただいたのサーモ付き混合栓というのは、 今迄に見たこと・考えたことが無かったです@@ 早速、検討リストに加えたく存じます^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#224207
noname#224207
回答No.3

投げ込み式の電気ヒーターがあります。 要は熱帯魚の水槽へ入れてあるヒーターの人間版です。 ネットショップで「風呂の保温器」で検索してみて下さい。 ただし、性能も値段もピンからキリまであるようですので、できたら家電量販店で確認されたほうがよろしいかと思います。 キチント品質保証書ももらえます。 ところでマンションの管理人さんは何て言っていますか。 ご質問の様子ですと蓄熱式の集中温水器のようですが、溜めてあるお湯が減ると自動的に水が追加されます。 近隣の部屋の人が一斉に使うとお湯がなくなり水だけになってしまいます。 使用量に比較して容量が少ないのでしょう。 最近若い人はシャワーだけで済ませるために流しっぱなしになります。 おそらくどこかの部屋で盛大にシャワーを使う人が何人かいるのでしょう。 容量UPを依頼してもすぐには難しいかもしれません。

6290nurnururap
質問者

お礼

ichikawaseiji様  迅速なご回答いただきまして有り難う御座います。 容量をUPさせると解決できる等、 細かなアドバイス迄いただけて本当に幸甚に思いますm(__)m  交渉したり相談したことが無かったので、 今週中には試しに話しに行ってみますね★  あと、ヒーターも家電量販店に足を運んで見てみて、 色々と比べて検討をしますします!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hime_mama
  • ベストアンサー率32% (1543/4717)
回答No.1

お風呂を保温しておくものならあります。 http://matome.naver.jp/odai/2138616242646587301 どれがいいかは、口コミ等を参考にされてみてください

参考URL:
http://matome.naver.jp/odai/2138616242646587301
6290nurnururap
質問者

お礼

hime_mama様  ご回答ありがとうございます☆ 保温するアイテムが有ったなんて、 日本は本当に便利だなぁと感心しました(笑)  早速、比較健闘をしてみたいと思いますので、 先ずは取り急ぎお礼をさせて頂きますね^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • お風呂の温度が高温になりません!

    お風呂の給湯温度あがりません。 お風呂は60度設定で40度でシャワーをだしても30度位にしかなりません。 追い炊き機能付きのリンナイです。 追い炊きは熱くなりますがシャワーや台所蛇口や洗面は真水ではありませんがかなりぬるいいです。 修理を依頼しましたが値段がまちまちです。 幾ら位が適正価格ですか?

  • 風呂のシャワー、蛇口のお湯の出が悪くて困ってます。

    現在賃貸住宅に住んでいるのですが、 お風呂のお湯の出が悪くて困っております。 お風呂のシャワー、蛇口を少しひねった状態ですとお湯が出るのですが、水量が少なく、お湯の温度も大変熱くなってしまいます。反対に最大までひねると水が出てきてしまいます。 お風呂は給湯器(かなり古いタイプ。一応追い炊きも付いている)式で給湯器はお風呂場単独で使用しています。水栓はサーモスタットで温度調整のできるタイプですが、水量を多くしてしまうと温度を50度くらいに設定してもまったく効果がありません。 この場合は、サーモスタットの調整で直るのでしょうか?それとも給湯器を交換しなければなりませんか? おしえてください。

  • お風呂の給湯温度がかなり低いです。

    最近、お風呂の給湯温度がかなり低いです。 修理をしたいのですが、家庭で実施できますか。 無理なら安く修理する方法はありますか。 蛇口の温度や追い炊きは高い温度がでる為、ガス給湯器自体の故障でないと思います。 ガス給湯器は大阪ガスの44-480型です。

  • TOTOのお風呂

    昨日引っ越してきたのですがお風呂TOTO RAC90KS という機種なのですがガスの元を開き水栓をひねりやっと蛇口からお湯がでました。しかし追い炊きができません。追い炊きのスイッチをおしても2~3分後に631だったかなあ?設定温度とちがう番号が提示されてしまいます。きっとエラー番号だと思います。何かまだ設定することがあるのでしょうか?取り説もないので困っています。助けてください。

  • お風呂を選ぶならどっちがいいですか?

    お風呂で ボタン一つで自動で沸く給湯器ではなくて下記の2つならどちらが良いですか? (1)蛇口からお湯が出るタイプ(追い焚きは不可) (2)バランス釜(追い焚き 可能)

  • お風呂の追い炊き後 温度 キープ

    リンナイのmc-120vを使っています 初日に自動でお湯はりをして そのお湯を2日目に使用するつもりです 初日の自動お湯はりの時は 設定した湯温が下がれば自動で追い炊きをして湯温をキープしてくれますが 2日目の追い炊きの時はどうなるのでしょう? 当日の子供たちの睡魔レベルによって ご飯を先にしたりお風呂を先にしたりしているので 出来れば16時~19時は温かさをキープしておきたいのですが… 例えば、16時にスイッチを押し16時半頃に設定温度になったとして その日19時頃にお風呂に入ったらお湯の温度は下がってしまっている(追い炊きをし直さなければいけない)でしょうか? それとも、追い炊きスイッチを押した後(自動ボタンは消灯)でも 設定時間内であれば自動的に保温してくれますか?

  • 引越し、お風呂のお湯の温度調節が出来ない

    引越しをしたのですが、お風呂のシャワーや蛇口からでるお湯の温度調節が出来ません マンションなのでまさか温度調節が出来ないとは思いませんでした 蛇口に後付けなどして、温度調節出来るようにする方法はないでしょうか? できれば安くすむ方法を教えてください、よろしくお願いします

  • 風呂の温度と湯量

    自然放熱?による温度低下は考えないものとして、湯船に張った37度のお湯140リットルを、41度に温めるには、60度のお湯を何リットル足せばよいでしょうか。実はうちの風呂はユニットバスで追炊きができません。通常42度設定でお湯を張るのですが、たまにうっかり37度でお湯を入れてしまい、ぬるすぎて寒さに震えることがあります。60度のお湯を用いて41度まで温めるのに、かなりの湯量が必要であれば、湯船からお湯があふれることが想定されます。湯船は180リットルくらいかなと思いますが、どなたか賢い方、37度140リットルのお湯をどれくらい減らしてから、60度のお湯をどれくらい足せば、いい湯加減(41度希望)になるかご指導ください。確か絶対温度で計算するような記憶がありますが、学校で習ったことは何も覚えていないので。よろしくお願い致します。

  • 風呂のお湯

    賃貸アパートなのですが風呂に追い炊き機能がなくてシャワーで過ごしています。しかもLPガスなのでお湯を毎回ためているといくらお金がかかるかわかりません。電気でもなんでもいいのですがなにか追い炊きできるものないでしょうか?

  • 風呂の温度の最高限度

    ふと思った素朴な疑問なんですがすみません。 ごく普通の一般家庭の風呂(ボイラー式)の蛇口から出したお湯で、 温度調節のダイヤルを最大にしたらいったい何度くらいになるのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたらご回答よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • AutoCAD2014の水平構築線コマンドについて疑問があります。通常、XLINE > Hという2ステップの入力が必要ですが、1ステップでコマンド実行する方法はあるのでしょうか?
  • AutoCAD2014で水平構築線コマンドを使用する際、2ステップの入力が必要なのが不便です。効率的にコマンドを実行する方法はありますか?
  • AutoCAD2014の水平構築線コマンドについての質問です。XLINE > Hという2ステップの入力が必要なのが面倒です。もっと簡単にコマンドを実行する方法があれば教えてください。
回答を見る