• 締切済み

姉の旦那について

姉は親が反対する男と駆け落ち結婚しました。 現在、私の両親とは絶縁状態です。 その男は、実の父親と実の姉とも絶縁状態みたいです。 実の父親との絶縁になった経由は分かりませんが、実の姉とは私の姉の悪口を世間に言った事で絶縁すると言ったそうです。 それを言われた姉は、嬉しかったそうです。 そんなに次から次えと親族と絶縁する人はどんな人間性の持ち主か分からないので、ご回答お願いします。

みんなの回答

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.2

こんにちは。 親族からも絶縁されるような人の特徴は「自分勝手」な傾向があり、思い遣りがない人です。 いくら、血を分けた肉親であっても「自己チュー」な言動ばかりでは嫌気が差して付き合いたくなります。 また、自分勝手なので親や兄弟に対する思い遣りもないので、相手にされなくなります。 ですが、馬鹿な女は「私が付いてなければ、この男はダメになる」という根拠のない期待と私が立ち直らせてみせるというような母性本能を刺激され、馬鹿な男に付いて行ってしまうのです。 恐らく、質問者様の姉も同じような思いで駆け落ちしてまで付いて行ってしまったのでしょう。 ちなみに、質問者様自身も過去質問に対する「お礼率が4%」と礼儀知らずで身勝手な自己チューという印象を受けました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.1

貴方とは関係のない話ではないですか。お姉さまが幸せに暮らしているならそれで十分です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 実の姉に喪中ハガキは必要?

    今年父方の祖母がなくなりました。 そろそろ喪中ハガキの準備をしようと、 両親から宛名をパソコンで入れてほしいと頼まれました。 そのリストの中に父親の姉も含まれていました。 実母に父親の姉にも送るのかと確認したところ、 実母は送るつもりはなかったのに、実父が送れとうるさいらしいのです。 父親の姉からすると、亡くなったのは実の親ですよね。 もちろん葬式にも来ていましたし、絶縁状態というわけではなく 普通の親子関係でした。 そんな人に喪中のハガキを送ることって失礼なんじゃないかと思うんです。 でも、あまりに実父が送る気満々なので、こちらが間違っているのかと不安になり 質問しました。 わかりにくい文章ですみませんが、ご回答よろしくお願いします。

  • 親と娘との誓約書又は絶縁状の書き方について

    最近、娘がずっと反対していた男と駆け落ちをしました。 その男と付き合うのであれば、絶縁と伝えていたので、親としては誓約書を作成したいと考えています。 下記の内容を条件にする事を考えています。 ・家族、親族と絶縁、目の前にあらわれない。 ・私の私有地には娘とその男は入らない ・娘の現在の仕事を辞める(親のコネで入れた為) ・娘と男の間に今後産まれてくるであろう子供会わない 以上 誓約書の書き方のアドバイスを頂きたいです。 よろしくお願い致します。

  • 私の姉って性格悪いですか?

    姉は子供の頃に父親に随分なスパルタ教育をされたらしく今でも根に持っているそうです。 そのせいか絶対に父親だけにはお礼などはいいません。 結婚先でも結婚初日から旦那と衝突したり、旦那の父親の悪口を影でいいます。 現在では旦那さん(義兄)達は火種を作らないように若い頃から我慢しているそうです。 弟の私に対しても非常に攻撃的で仲間外れ、暴言を吐きますが『この馬鹿女どもは相手にしてられねぇ』とイライラを押さえて生活しています。 私も父にはスパルタ教育をされてきましたが、別に根に持ってはいませんし、時計の時刻を読むのも父が教えてくれましたし、食事中の礼儀作法なども父親が教えてくれました。 普通は過去に教わった事は大人になって感謝する気持ちになるはずだと思いますが。 現在でも私は姉達が非常に嫌いです。 私の姉達は世にいうステレオタイプなのでしょうか? 日本人の姉は大体がこんなタイプの人間なのでしょうか?

  • 自分の姉に恋した場合はどうしたらいいんでしょうか?

    私の家は再婚した家庭で 父親+私(男) 母親+娘(私の姉) という家庭です。 相手の母親は生活苦だったらしく、父親が面倒を見てるうちに結婚へ至ったそうです。 姉は現在、私立の大学に入学したのですが、学費は父親が出してます。 私は姉に恋心を持っており姉は恐らく気付いてます。 もうハッキリさせたいので、直接告白したらはぐらかされてしまい 2回目の告白でやっと返事が聞けました。答えは「無理」でした。。。 それから、恋心を諦めようとしたのですが どうしても「嫌いになる」しか方法がありませんでした 自分の想いをドブに捨てた相手なんだから好きになる方が難しい 特に恥じることとは思いませんでした それからは姉とは家で極力会話を減らし、関わらないようにしたのですが 姉がやたら私にスキンシップを取ってくるようになりました 私に触れることもしなかった姉が肩に寄りかかってきたり・・・ 告白前の私なら素直に喜んでましたが 今の私では「どうせ私と父親に嫌われて私立学校退学させられたくないからゴマすってんだろ?」という風にしか思えません 努力しましたが、どうしても姉を好きになれません だって好きになろうとしても、姉は気持ちに応えてくれないんですから 一緒に居ても辛いだけ、だから避けてるのに 姉の方は世間体が悪くなるためかコミュニケーションを取ろうとしてくるのです 皆さんの経験で例えば 同じ学校、同じ会社などで恋愛になった場合 どうやって乗り越えましたか? それを聞きたいです。

  • 姉との確執

    長年、実姉との確執がありちょっと悩んでいます。姉とは歳後で出身高校も同じで部活動なども同じだったため、周囲や家族、親族に比較されることが多いのですが、性格や嗜好がまったく正反対の為、親の評価も違い生き方や考え方などがまったく違うため、ソリがあわないというか、特に姉が社会人になってから負けず嫌いな性格のためか、妹の私をネットや人前でけなすことが多くなり、迷惑なのですが怒ると全面衝突して大喧嘩になりそうなのであまり何も言わずに、受け流していますが、最近私が結婚してからも文句というか、嫌味なメールを送ってきたりしてあまりにえげつない内容に閉口することが多いです。が、姉妹なので悪い人ではないと判っているので軽く受け流していますが、姉はそういう様子はまったくみせず自分のストレスをぶつけてきます。「妹は美人じゃない」とか男に好かれないみたいなことを言って自分のほうが美人だとか、「バカ女」「おばさん」「子供がいない」「経歴が悪い」とか言いたい放題です。私は特に姉にそれほど迷惑をかけたことはないのですが彼女の一方的な批評を送ってくるのでどうかと思ってしまいます。この姉との確執は長年続いているのですが、別に姉が嫌いなわけではないんですが、この悪口攻撃には辟易しているし、ちょっとしたヒステリー、姉の妄想も入っていると思います。が、姉との関係をまずくもしたくはないですし、これからも兄弟仲よく生きて生きたいです、そのためには私が笑って受け流す以外道はないのでしょうか。ですが、許容範囲にもほどがあるし、正直、姉からの偏った意見に、振り回され、かなり悩んでいますし、偏った考えを持つ姉についていけない今日このごろです。どうしたらいいでしょう。姉はかなり真面目な性格なので傷つけたくはないのですが・・・解決方法はないでしょうか。

  • 姉について

    私には、5つ上の姉がいます。今年、私が20で姉が25です。 そんな、姉は小さいころからよい思いでがありません。姉は初孫なのでとても祖父母から可愛がられていてやりたい放題だったそうです。手に触れて物はすべて買ってもらえてたそうです。 姉からされたことは上げたらきりがないです。逆に良いことは無に近いです。 小さいころから自分が気に食わないと暴力をふります。また、両親の前では自分は悪くないように仕向けてきたりします。口が達者なので姉が喧嘩した際に怒られていたところは私が骨折したとき以外みたことがありません。 骨折させられ放置されたこともありますし、プールで深いところに連れて行かれて溺れたこともあります。姉にはいろいろなものを壊せれたり、取られます。 昔は、5つ離れているからすぐにいなくなる。いつか、大人になってくれる。親戚や両親もいつか大人になるだろうから諦めろと。 八つ当たりもされるので、いらいらがたまります。小学生の頃耐え切れなくなり姉に包丁を向けたこともあります。その時ですら、ずっと悪口を言われてこんな奴のために人生壊されたくないなと思い辞めましたが。そのあとは、逆に私が死んでやろうと思いました。結局のところビビッてしまいできませんでした。 最近は、いつまでたっても家をでるつもりがないようで、踏ん反りがえってます。私が、一番偉いですという感じで。最近またふつふつと殺意が芽生えてきて悩んでます。 また、母親にも言葉の暴力を行うようになりました。姉は母が高校生の時にできた子供なのですが、姉が遊びほうけている時に注意したら、「自分が遊べんかったからって八つ当たりするな」とか「こんなうちに嫌い」と言っているようです。また、ご飯を作ってもご飯を見て食べないと言ったり、連絡がなくご飯が食べないというのも日常茶飯事です。そして、ご飯を用意してない時は、「今日もごはんないの?」という言い方をします。さらに、ご飯の嫌いなものはごみの様に扱って捨てています。 私が注意したところ、「お前には関係ない。うざい。陰気黙って」と言います。 母は、現在精神科にかかっています。原因は、姉のようです。 父はというといまだに姉の本性には気づいてはいません。姉は父の前ではいまだに良い子ぶり私と母のことをおかしい人扱いをします。 いつか、姉を殺してしまいそうです。今すぐに家を出たいのですが大学生なので無理です。お金のやりくりを考えましたが、専門系の忙しい大学なので無理でした。 姉は、正直可愛いです。私は不細工です。兄弟なのに似ていません。顔については完全に負けていますが、学力では余裕で勝てます。また、姉は外面だけは良いようです。現在、介護士をやっています。男関係は、私が知っている中でも続いてないようです。実際に、別れたという時はかなり当り散らしてきます。私は、一年半以上付き合う彼氏がいて、まだ学生ですが卒業後結婚も考えています。今の彼氏のおかげで殺意を抑えています。彼氏は、自営業の父の跡取り息子で真面目な人です。姉の今までの男の人は将来がないような人ばかりでした。家に来た際に、結婚と母が言った瞬間に逃げたそうです。いろいろな面で考えても私は姉に劣っているのは顔だけだと思っています。 なんで、こんな人のためにこっちが我慢しなければならないのだろうと思います。 ちなみに、彼は同棲も考えてくれましたが、私が学生であること、父親の反対があるので白紙になりました。 大学卒業まであと2年あります。姉か自分を殺すことが耐えられるかわかりません。なぜなら昔は、まだ、姉も子供なのだと思い込めましたが、もう姉は25歳。そして社会に出てから3年もたっているのに、態度はどんどん横暴になっていく、耐えられません。 どうしたらいいでしょうか? また、たとえ今すぐにでも家を出ることが出来ても母が自殺してしまいそうで怖いです。母は私が、小学6年生のころに、死のうとしていたのをみて止めたことがあるので。

  • 姉との接し方について(長めです)

    初めまして。現在中3の女子です。私には3歳上の姉がいて、姉との関わり方について質問させてもらいたいです。 私と姉は性格が真反対(自己肯定感はどちらも凄く低い)で、姉は元々人間性が欠如していたり思い込みが激しいところがあります。またここ数年では特にわがままになり、些細な喧嘩でもすごい癇癪を起こします。例えば足をどんどんして狂ったように大声で泣きわめく 、私との大喧嘩?でコンプレックスを指摘したら包丁を持って部屋に上がれ!!!と今にも刺しそうな勢いで言ってきたり、自作自演をして私が悪いような仕向けたり等…) このような性格になった原因を考えてみました。 ①父親側から癇癪を引いた(元々の性格) ②父親の不倫(私と姉は両親の包丁を出す、裸で取っ組み合いなどの大喧嘩を見たり少し仲裁に入っています。) ③数年前にネットで知り合った26歳無職の彼氏(真実は分かりませんが会ったことあるそうです。)の悪影響 ⤴これも姉が馬鹿だとは思いますが事件に発展しないか心配です… ④ADHDなどの病気?(相当しそうな病気があれば教えて欲しいです。) こういう性格の姉は普通だと思って接してきましたが最近は度が越えすぎているように感じます。一体どう接すべきですか…?姉の狂いようが怖くて泣きたいほどです…泣 長文ですみません。回答頂けたら幸いです。(真剣な回答でお願いします…)

  • 絶縁の親族を親族書に記載する必要はありますか?

    絶縁の親族を親族書に記載する必要はありますか? 実父に3月上旬に結婚の報告をすると、彼と「家族書+親族書」の交換をするように言われました。 すでに私の方は彼に手渡しています。 彼いわく、彼の母親は、彼が幼年の頃、亡くなったそうで、 現在、彼の父親には内縁の女性がいると聞いています。 また、彼の父親の兄弟(男女含む)とは、絶縁状態であるらしいのです。 祖父母にいたっては、彼母の母親(祖母)がご健在だそうです。 そういった状況下で、家族書+親族書を書くとしたら、 どこまでを記述したらよいのでしょうか?? 実父には、上記の状況を説明したのですが、 「絶縁と言ったって、親族の名前住所がわからない分けないだろう!」と言います。 彼父の兄弟たちが一方的に絶縁したため、彼は調べようがないと言いますが・・・どうにか調べる方法はあるのでしょうか?? 勉強不足ですみませんが、どなたか的確なアドバイス、 お教えいただければ幸いです。よろしくお願い致します。

  • 旦那さんのご両親と絶縁状態です、どうしたらいいでしょうか

    旦那さんのご両親と絶縁状態なんですけど、これからどのようにしていったらいいでしょうか。 ’私のことが気に入らないから’という理由で、私と今の旦那さん(先月に入籍しました)との結婚を反対するばかりか、 私の実家まで乗り込んだり、旦那を実家に呼びつけて数時間に渡り私の悪口を言ったりしていた旦那さんのご両親と私たち夫婦が絶縁状態です。 絶縁はここ3ヶ月くらいです。 ご両親は、旦那さんに連絡を取っては文句・悪口・恩着せなどを延々と言うばかりだったようで、呆れてしまった旦那さんはご両親からの連絡も受けないようになってしまいました。 先月くらいまで旦那さんに連絡は来ていましたが、メールは返さない、電話には出ない、という状態が続いたので、最近は連絡も来なくなってきたようです。 結婚式を4月に予定しているのですが、旦那さんが「呼ばない」といい、招待することにはなっていません。 このまま、ずっと絶縁でいいんだろうか、と思いながらやってきましたが、やはり気になります。 一方で私の気持ちとしては、そのようなご両親と関わっては自分が不幸になりそうだな、ということも予想しています。 問題をほったらかしにするのもよくないし、だからといって、積極的に関わって自分と旦那さんが嫌な思いをするのもバカらしいと思い困っています。 どうすればいいんでしょうか。 アドバイスよろしくおねがいします。

  • 姉への接し方について

    都内の病院で勤務している30代の男です。 姉への接し方について悩んでおります。 姉はとにかく会話ができない人間です。人の意見を聞かず、威圧的な話し方をしています。 素面でもそうなのですが、酒を飲むと覚えていないような言動や行動をとります。 私は、昨年、結婚したのですが、今までも私や妻への暴言も目に余るものがありました。 私たちが交際している時に、酒を飲んでいたようで、夜中に私や彼女の勤務先へ、あいつは最低だ、どういった社員をやとっているんだといったような嫌がらせの電話をしてきました。 勤務先はこのことを公にせず、自分たちにだけ知らせてくれたので大事には至りませんでしたが、威力業務妨害で訴えようか本気で悩みました。 結婚してからも、あの女は最低だと、お前は結婚したことを数年後には後悔するといったような電話をかけてくることがあります。 母親に相談していましたが、姉には私に電話をかけるなといった類のことだけで、根本的な解決には至りませんでした。 そんな中、先日母は他界し、父親だけが残っている状態です。 お盆が終わればしばらく顔を合わせる必要はなくなりますが、時折、非常識な電話がかかってきます。他人から言われたことが気になり、それが正しいことなのかどうかの判断をすることなく、お前はおかしいといったことを言ってきます。 あまりにもひどいので着信拒否をしていたこともありますが、葬儀等のこともあり、必要最低限の話をしなければならないときがでてきたので、仕方なく電話で最低限のことだけ話をしようといっても、「お前はいつからそうなったんだ?」と怒鳴られたり、自分の子育てやPTAの愚痴をこぼしたり、とにかく不安定です。 できることなら、縁を切りたいと思っていますが、残された父親(地方在住)のため、そうもいかないのかと悩んでいます。 そこで相談です。 皆さまの兄弟や親族にこういった類の方がいらっしゃれば、どういった付き合い方をされているのでしょうか。うまく付き合うにはどうすればよいでしょうか。 御意見を頂戴できれば幸いです。

専門家に質問してみよう