• 締切済み

結局、無理でした。

iron-patriotの回答

回答No.1

不倫だ浮気だとモヤモヤしながら 老後を一緒に暮らすのは地獄ですよ。 離婚は、少しの間 孤独ですが。 平穏と安息です。私は離婚して正解でした。後悔はありません。

s-c-eeeee
質問者

お礼

早い回答ありがとうございます。 私もそう思いながらも子供達の事を考えて不安です。 市役所に相談しました。でも小さな子供の前で泣いてしまい、苦しくなってしまいました。 法テラスも勧められましたが何せパートにお迎え、下校時間も気にしなきゃ行けません。予約も難しいのです。 離婚後、孤独をどうやって克服したのですか? 質問になってしまいスミマセン。

関連するQ&A

  • 無理な恋愛でしょうか?

    40代前半、女性です。 夫の不貞、モラハラ、価値観の違いから、夫と別居して1年になります。 子供達は、夫と同居しております。 夫から離婚を切り出されてから、4年以上が経過しました。1度目の離婚調停は、親権で折り合いがつかず不成立に終わり、現在、再度調停を行っております。 子供達は、不妊治療の末(夫に原因あり)やっと授かった私の宝物ですが、親権は夫に譲る事を余儀なくされる状況です。 別居後も、夫から精神的苦痛を与えられるメールや言動に悩まされ、最近までカウンセリングと抗うつ剤を服用しておりました。 しかし、何とか自力で立ち直ろうと必死にもがき苦しみ抜いております。 幸い、私の周りには私を理解し支えてくれる方達がたくさんいらっしゃいます。 その中の未婚男性(40代前半、彼女なし)を本気で好きになってしまいました。初めは、その方をもっと知りたいと思うだけでしたが、いつの間にか自分の心の一番の支えになっている事に気が付きました。 その方の立場上、優しく接して下さっている事、私を恋愛対象に出来ない事も十分理解しております。自分の気持ちに気が付いてから、何度も諦めようと試みましたが、どうしても諦める事が出来ません。 いつも支えて下さっている事に感謝し、好きとは言わないものの、自分の素直な気持ちをメールで伝えてきました。 その方は、いつも笑顔で接して下さいますが、私からのメールについては一切触れません。 最近、私に対する言葉使い.気遣いは良い方向に進んでいるとは感じるのですが。 離婚が成立したら、その方に気持ちを伝えようと決めています。 同年代の男性の方に質問です ご自分の立場上、今は恋愛対象に出来ない女性でも、その立場から離れた時、恋愛対象として見る事はありますか? 回答よろしくお願い致します。

  • 離婚調停を申し立てた夫婦のその後・・・

    夫から離婚調停を申し立てられました。 2人で話し合いをしてきましたが 夫は離婚したい 私は離婚したくない で、平行線で話が進まないので 間に調停員を挟んで話をしようということになりました。 夫の離婚したい理由は 私と根本的に合わないし 4年間の結婚生活で楽しいことよりも我慢の方が多く その結果、私への気持ちがなくなってしまった 気持ちがない相手と一緒に生活をするのはもう無理 とのことです。 私はまだ未練があるし、 幼い子供もいるので どんな形であれとりあえずは家に戻ってきてほしいと思っています。 (現在別居して2ヶ月になります) 夫は養育費などお金はちゃんと払うと言っていますが そんな不確かなお金は当てに出来ないし 夫の考え方はきっと甘いと思うのですが。。。 調停で話し合いをして 申し立てた方が考えを改めて 戻ってくるケースはあるのでしょうか? 同じような経験をされた方いらっしゃいますか? なんでも良いので教えてください。

  • 別居、離婚について

    親友の話なのですが、夫26歳年収400万円、妻年収140万円、子供5歳、3歳です。家のローンが月5万円。車のローンが月3万円。どちらも夫名義だそうです。夫のほうは離婚を前提に別居したいとのこと。家も車も妻に譲るみたいです。そこで、別居中の生活費についてなのですが、どれくらい夫のほうからもらえるのでしょうか?親友は別居はしてもいいけれど、生活費用がいくらもらえるのか心配みたいで、なかなか別居にふみきれないらしいのです。 あと、夫のほうに、女性の影もあるみたいなのですが、確信はないみたいです。

  • 離婚について相談

    前にも相談したものです。夫が鬱気味で1人になりたいから離婚したいと言われた件です。 夫の意思も固く出て行くようなので私も自分の家を借りて別々に生きていく事にしました。 あれからずっと一緒に住んでいますがギスギスもしておらず、仲良く会話もあります。 クリスマスの日には2人で泣きながら話し合いをして、私も職場で離婚して腫物のように扱われるなら籍はそのままでもよい。けど、1人になりたい気持ちは変わらないと言われ別居をする事になりました。 12月にも発熱し、昨日も旦那は発熱しました。 色々考えるとリンパが腫れて痛くなる。 別居だけなら気持ちも変わらないから離婚してリセットしたい。 付き合ってた時に私に言われた一言がきっかけでスキンシップもしたくなくなった。 離婚してまた会いたくなったら会って縁があれば復縁したいと言われました。 私としては別居して復縁はあっても離婚して復縁は前に進むためにも避けたいです。 私と居ればストレスで発熱したりするんだろうから離れてあげるのも愛情かと思い指輪も外し離婚に応じようと思いました。 ただ同じように精神的に鬱な旦那を持つ友人には離婚届はまだ出すべきではないと言われ、揺れてしまいました。 夫の精神は明らかにおかしいですが病院には本人が行かないと言います。 離婚するから病院行ってと言っても嫌だと言われました。 夫に出来る最後の私の行為は離婚を受け入れるべきかもう少し見守ってあげるべきかアドバイスください。

  • 夫に離婚したいと言われました 復縁したいです。

    こんばんは 結婚四年目、子供なしのももすけと申します。 本日夫に離婚したいと言われました。 離婚前提で別居したいと。 理由としては・・・ 1.一人になりたい 2.子供が欲しくない(私が子供を望んでいてプレッシャーかけてしまった為) 3.家にいて私の顔を見ると後ろめたい気持ちになる 4.ストレスがたまり自分が壊れてしまいそう。(主人は4月から新しい部署に異動し、仕事がうまくいってないようです) 私は復縁したいと思っています。 別居したらもう夫は戻ってこないのかと不安で眠れないし、食事も喉を通りません。 家も新築したばかりだし、どうしていいかわかりません。 別居して元に戻った方いらっしゃいますか・・・ アドバイスください・・・ よろしくお願いします。

  • 夫が無理

    以前も相談させていただいたのですが、別居後に一度戻り10年たちましたが、先日の夫の心無い一言がショックで心身に異変を来たし、心療内科で安定剤を処方してもらいなんとか生活しています。夫の顔を見るのもつらいので家の中では極力顔をあわせないようにしていますが、夫は関係の改善をはかろうといろいろはなしかけてきたり、皿を洗ったりします。しかし私にとってはそれが苦痛で今朝「皿は洗わなくていいから」といったところ「別に何か考えがあってしてるわけではない。気を悪くさせたならあやまる」と言われましたが、それを聞いてるときにも心臓がドキドキし、吐き気をもよおしてえずいてしまいました。その後出勤しましたが、先ほども携帯に電話があり、「いままで悪かった。一番大切にしないといけない人なのに」などと言われましたが、私としては子どものことが落ち着いたら離婚、無理なら別居することを決めているのでいまさら何を言われても気分が軽くなるどころかますます重くなります。「また家に帰ってゆっくり話しをさせてくれ」というのですが、考えただけで動悸がします。今月長男の受験が終わりますのでそれまでと思っています。が今日夫から話をされたとき、どのようにすればよいかわかりません。動揺しているのでなかなか文章がまとまらず読みづらい内容で申し訳ありませんが、アドバイスいただければと思います。

  • 裁判で争うのは無理?

    2年半前離婚しました。原因は夫が働かず一日中酒浸り虐待、そしてギャンブルです。結婚前には多少「神経質だなぁ」とは思っていましたが特別様子のおかしいところはありませんでした。しかし結婚後、精神病とアルコール依存症があることを知りました。離婚歴があるとは聞いていましたが、性格の不一致による離婚という話だったのに、実は働かない事が原因で元妻から追い出されたというのも後で聞かされました。色々なところで相談しましたが「精神病は離婚の理由にならない。」「夫が働かなくてはいけないという法律的な決まりは無い。」「そんなことでいちいち裁判は出来ない。」「慰謝料を求められる事ではない。」などと言われてきました。法律的な知識も無いので「だからどうしたいのだ!」と問われてもテレビの法律番組のような言葉がスラスラと出てくるわけでもありません。夫が働かず酒とギャンブルで出来た借金は私が一人で返済しました。けれど慰謝料は求められないのでしょうか?何処に相談すればいいのでしょうか?

  • 離婚か別居?復縁した方いますか?

    結婚3年目、34歳の妻です。子供はいません。夫も同じ歳で、共に契約社員です。タイトルの通りですが、離婚か別居かで迷ってます。 夫は、離婚を望んでいて、別居しても時間の無駄で意味がないと言います。 私は、まだ頑張りたい気持ちがあり、離婚したくないですが、このままいても、ダメかもしれないという気持ちもあります。 離婚話しにまでいったのは、原因がいくつかあり、夫は、私が幸せになる為は、我慢しなきゃいけない。それでは、俺は幸せではない。お前は、幸せな家庭=子供と思ってるから俺と幸せになりたいんじゃない。色々我慢してきたし、昔のようになれない。原因はお前だ。根本的に価値観や性格が変わらない限り、俺達は上手くいかない。でも根本的に変わったら、お前じゃない。 このようなことを言われました。 あと、夫は好きなことが本当に多く、我慢してたことを埋めるように好きにしてます。 私から見て、正社員にもならず、就活もしないでだらだらした生活態度もどうかと… 今はないですが、夫は短気なので暴力や物にあたるなどもあり、昨年は会社の女子と出掛けてたり、会社の男女でスノボ外泊。これからも外泊はあります。 でも夫は、子供がいないし何で外泊ダメなんだよ!って言ってました。我慢した分、ないがしろにされた分好きなことやるとまで宣言されてます。 約一年セックスレスと、子供はこの先絶対ないとも言われてます。 両親は、この結婚生活に大反対で離婚しないなら親子とも思わない。いつ離婚するんだと、しょっちゅう言われ続け、私もとにかく、家でることが先決だと思ってます。 ダメな夫とわかりつつ、いいところもあるし、楽しかった時もあり離婚に踏み切れず。 別居は、両親が納得いかないと思います。 今の家を出たら、実家に帰るので通勤が難しく、昨日今月末で退社することになりました。 家を出ることは決まってますが、離婚か別居どちらがこの先いいでしょうか? 離婚したら、付き合うとか再婚はないす。連絡あっても会うかもわからない。ファミレスで、相談くらいはできるかもと言われました。なーなーになりたくないそうです。 離婚されて復縁されたかたはいますか?

  • 別居という夫とのSEX

    別居という夫との夫婦生活 結婚17年。38歳です。 元々女癖の悪い夫なんですが、確実な証拠がつかめず、シラをきり通され続けながらも連れ添ってきました。ゴルフだの講習だのとウソをつき出かける事が多く夏ごろ、講習と出かけていたのに偶然近所で若い女性を助手席に乗せて横切る夫を見ました。 すぐに追跡しましたが猛スピードで逃げられました。 もちろん電話も出ず。帰ってきませんでした。 何故なら、その時私の横には高校生の娘も乗っていたのです。 今までなら、我慢していたのですが、子供に涙を流させ、傷つけ、しかも近所過ぎてどうしても許せず、それ以前からも夫の飲む回数や帰宅時間の遅さに悩み眠れない日々が続いていたので、離婚したいと告げました。 、回は夫も見られてしまっているので、自分が悪いとは認めていました。私だけでなく娘まで傷つけた夫が許せなく何度も離婚だ!といい続けていました。 ですが、夫の仕事の関係で険悪なまま2ヶ月ほど過ぎてしまいました。その間にも私は色々考えやはり、まだ夫が好きだし子供達に不憫な思いをさすのは・・・と思い、これからちゃんとするならもう一回だけやり直してもてもいいと思っていると打ち明けてみたのですが、夫はとりあえず別居でいいやろ?というのですが それでは私は余計自由になった夫が気になり益々眠れなくなるから、別居は嫌だと言うと、「お前が離婚て言うたんやし、今やっぱり離婚しないって言うて、今答え出せって言うなら、俺も無理やわ」といわれました。とりあえず別居と意見が変わらないので、そこで一旦話は終わりにしたんですが、そこから半月以上動きはありません。私は、やり直そうと思い、ニコニコ笑って団欒とはいきませんが、普通に接しています。ただ分からないのが、離婚をやめてもいいという私に別居と言いながら、動き出さず、週1くらいで夫婦関係はあります。向こうからです。私はまだ好きなので応えています。 ですが、以前話し合いをした時に、私をまだ好きな気持ちがあるか?離婚したくない気持ちがあるか?もう浮気しないでいれるか?という質問にはちゃんと答えず、曖昧な事しか言いません。 相変わらず帰りも遅く、飲む回数も多いですが、一緒にいたいと思ったので、離婚の話はしないようにしています。 男性の方からすると、これはどういった心境なのでしょうか? 夫は別居を実行すると思いますか?だとしたら何故私とSEXをするのでしょうか?長文ですみません。

  • 性的な事と生活費のことで離婚に悩んでいます。長文です。

    40歳の働く母です。夫12歳年上。 子どもは2人(15歳 11歳)です。 離婚について悩んでいます。 夫とはセックスレスです。 原因は3人目の子どもを産んだときから(11年前)私が夫を拒んだためです。 そのころ、親友の死や両親の諍いなどがありどうしてもそういう気持ちになれずにいました。 夫はそういう私は変だと、エッチをするのは妻の義務だと言い、 週に1回は触らせたり見せたりすること、 せめて月に2回は挿入させるなど条件を出してきました。 しばらくは、拒むのも夫に申し訳ないと思い、 言われるとおりにしていたのですが、どうしても我慢できず、 その後完全に拒否してしました。寝室も分けました。 この時点で離婚も考えたのですが、子どもが生まれたばかりで仕事もなく、 セックスは拒むけれど、子育てや家事は精一杯やろうという思いでがんばってきました。 それでも、夫には納得してもらえず、眠っているときに私の大事な部分を触ってきたり、 子どもが寝付いたときに自分の部分を見せたりするようになりました。わざとエッチなビデオを大きな音で流したりとかもありました。 「こうするのは、させないお前が悪い」と言われるのですが、 もう嫌悪感のほうが強く夫がそばに来るだけでぞっとします。 私も仕事を始めそれなりの収入は得ることが出来るようになりました。 最近は夫も歳をとってきたのか、そういう気持ちが減ったのか 触ってきたり、見せたりすることはなくなりましたが、 今度は生活費を入れなくなりました。 この不況で夫の給料が減ったこと、家のローンが大きいこともありますが。。 こどもの教育費、衣服費、医療費 家族の食費は私が出しています。 夫は家のローンと光熱費を出しています。 私としては今すぐにでも家を飛び出したいのですが ただただ、気になるのは子どものことです。 どう子どもに話せばいいのか。。 離婚することで子どもが傷つくのではないだろうか。。 子どもの泣く顔は見たくないし 子どもに辛い思いはさせたくない。 同じように子どもを抱えて離婚せずにがんばっている方 また、子どもを連れて離婚されてがんばっている方、 どちらからのアドバイスもお聞きしたいです どうぞよろしくお願いいたします。