• ベストアンサー

どちらにかかる方がいいのか?

tsumiwaraの回答

  • tsumiwara
  • ベストアンサー率32% (88/271)
回答No.1

両方に診てもらってください。 どこにも合う合わないがあります。 経験値も様々です。 いいと思った方を選べばいいです。

takananachan
質問者

お礼

経験値、そうですよね。 何でも相談しやすい先生は選びたいです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • かかりつけ医への報告

    以前からちょっとした病気を抱えていて、かかりつけ医の下で 経過観察をしてもらっていました。 しばらく特に問題はなく、定期的に診てもらいつつ、気になることの 相談にもらっていたりして過ごしていたのですが、最近、そろそろ 根本的治療をしたほうがいいのではということで、かかりつけ医に 大学病院を紹介してもらい、根本的な解決ができました。 そこで相談なのですが、かかりつけ医だった先生になにか報告など した方がいいのでしょうか。 長年お世話になったので、報告に行きたい気もしますが、解決して しまったので通う必要がなくなってしまったこと(科は限定されて います)や、私が転居してしまい近所ではなくなったこと、また、 素人的発想ながら、治療方針が違う(特に今後の過ごし方)気が していることなどから、少し迷っています。 なにか、いいアイデアなどありましたら、ご教示下さい。

  • 掛かり付け医での大腸内視鏡検査について!

    この度、定期の健康診断で、前々から言われていた、貧血について、指摘を受け、治療をすることを決断しました。ところが、掛かり付け医での、受診となりました。その結果、掛かり付け医では、うちでも内視鏡検査は出来ますと言われました。云わば個人病院での、内視鏡検査に、少し不安を感じています。何方か、医療に詳しい方、この個人病院で、大腸の内視鏡検査を受けても大丈夫か、ご指導お願いいたします。

  • 医学に詳しい方いますか?

    ふと気になってしまったのですが、病気にかかってしまって、渡米しなくては治療出来ないものに、有名なのは小さな子の「臓器移植」ですが、それ以外にも、渡米しなくては治療の出来ない病気って何かあるのでしょうか?? 難しい質問だと思いますが、もし知っている方がいらっしゃったら、教えて下さると嬉しいです。どうぞよろしくお願い致します。

  • 中堅の病院はどうですか?

    もしかかりつけの医院で診察し、気になる病気が見つかれば、その後の検査や治療ができそうな大病院に紹介してくれますよね。 かかりつけの医院を、個人病院でなく、中堅の総合病院にしている場合、もし重大な病気が見つかったら、大病院へは紹介してくれず、自分の病院で治そうとしますか? また、大病院からその中堅病院に応援のドクターが来て手術ということもあるようですが、大病院にかかった場合と同じと考えるべきですか?

  • 多発性のうほう腎について

    姉は高血圧で通っていた近くの病院で大学病院での腎臓の検査をすすめられその結果この病名を言われました。現在は月一回、通院しています。 腎臓が悪そうな自覚症状は全くありません。 過去の質問検索で、この病気のことは だいたいわかりました。高血圧のコントロールと定期的な検査で診ていくようです。 積極的な治療法は ないということで薬も何もでていません。(高血圧の薬は今までにかかってい病院で引き続き貰っています) これからも姉はずっと月一回ですが一日をつぶして大学病院に通ったほうがよいのでしょうか。 自覚症状も無いのに検査ばかりしているのは何か無駄なような気がするのですが、こういう考えは間違っていますか? それから お医者様は「この病気は遺伝性のものであるから親・兄弟・子供も連れて来なさい」といわれたそうですが誰も治療法も無い病気を指摘されに行くのを好むはずはありません。 どう考えればよいのか 皆さんのお考えをお聞かせください。

  • 乳幼児の肝臓の病気について

    7ヶ月になる娘の定期健診で『肝臓に影がある』と言われ総合病院で検査をすることになりましたが先生との日程が合わず検査ができていない状態です。急を要するものではないから心配しないで、とかかりつけ医からは言われましたが検査をしていないので余計に色々と気になっています。 エコーでの影なのですがどんな病気が考えられるんのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 2ヶ所の病院での治療

     私は一つの病気の検査と治療を2つの病院でしてもらいたいと思っています。まだ病院へは通っていないのですが2つとも予約制でA病院に診てもらいたいと思うのですがA病院は予約が半年待ちで待ちきれない為B病院が空いているため早くに検査と治療をうけ結果を知りたいのですが、A病院の方が良い印象があるため半年後にA病院でも治療をうけたいのです。そこで教えていただきたいたいのですが、同時に2つの病院の治療をうけることが可能なのでしょうか?ぜひ教えてください。

  • 胃カメラの検査、総合病院なら幾ら位か?

    例えば、かかりつけの内科医院で、「胃カメラによる検査、受けた方が良い」旨、院長先生から助言兼ねた指示を、受けたとします。 所が… 「対応する設備無いので、申し訳無いが近所にある(知合いの医師が居る)総合病院(大学病院も含む)なら対応する設備あるので、その総合病院で胃カメラの検査、受けて貰えないか?」と言う内容で、助言兼ねて指示受けたとします。 そこで、「検査受ける総合病院や、加入している健康保険そして、他にも同時に受ける検査があるか等により、多少違う」として、質問したいのは… 「かかりつけ医の紹介状あったとして、総合病院で胃カメラの検査受けるとした場合、最低で幾ら位自己負担額として、必要になると思った方が良いか?」に、なります。 「かかりつけ医の紹介で、胃カメラの検査を総合病院で、受けた事ある」方、ヨロシクお願い致します…。

  • かかりつけ医(開業医)同士で、紹介状書くケースは?

    「何かの病気により、患者さんには検査や治療受けて貰う為に、近所の総合病院(大学病院)に居る医師(知合いの医師)への紹介状を書く」と言うのは、良くあると思います。 そこで、気になって質問したいのは… 「内科でのかかりつけの医院(診療所)の院長先生から、 「私の医院には対応する設備無いが、近所にある○○医院は開業医だが、院長先生は貴方が患った(疑いある)病気に強くて対応する設備あるし、私も医師としての知合いなので、紹介状書かせて貰うわ…!?(例)」等と言う内容で、助言兼ねて指示して来たとする。 「特定の診療科目に強い為、患ってる(患った疑いある)病気に、設備面含めて対応出来る医院や診療所である」事を理由に、同じ開業医である医院(診療所)の院長先生(勤務医の先生)への紹介状を、書くケースあると言えばあるか…?」に、なります。 それでは、かかりつけ医(開業医)に詳しい方、ヨロシクお願い致します…。

  • 胆のうに石があるかも?

    罹りつけのクリニックで胆のうが腫れている 多分石があるのではと云われ 総合病院で見てもらってエコーと血液検査をしてもらいましたが なんともありませんといわれました 月曜日ごろから痛く手眠られないのですが あとどんな病気か気になります ちなみに4年前胃がん手術しましたが定期的に見てもらっています 後 どのようにすればよいかどなたか教えてください 宜しくお願いいたします