• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:韓国の『おもてなし』に日本敗北)

韓国の大韓航空副社長、不満で旅客機を引き返し

oldpapa70の回答

  • oldpapa70
  • ベストアンサー率34% (682/1991)
回答No.1

この国はバカなの。 自分の気に入らなければ、告訴・裁判に掛けるとか。 ベルトを外してももOKの許可が出てから袋から出したピーナツを出すのならまだしも、離陸前に皿に盛って出すなんて、何かがあったらピーナツが飛び散ってどうなることやら。 もしそうなったら件の副社長はどう責任をとるんだろうかね。 まあーピーナツを入れる皿の深さや形状にもよるが、韓国では壷のようなものでも皿とよぶのかなー。 よって何も韓国の『おもてなし』に日本が敗北したわけではありません。

takanoisoroku2
質問者

お礼

レベルが違うのですよレベルが! あくまで定刻に拘る日本人と、『おもてなし』改善箇所を その場で徹底的に教育させる心構え&姿勢が日本人には マネできない素晴らしい姿勢ではありませんか! 定刻に離陸するのと、遅延して今後の『おもてなし』に 対する改善を優先する、どっちが優先事項か?人それぞれです! ま~ビジネス以上のクラスを乗った事のない私には関係ね~けどw ありがと

関連するQ&A

  • ナッツトラブル どこまで正当

    某航空会社のナッツサービスに関するトラブルが話題なっているようですが どこjまでが正当と思いますか? それなりの搭乗経験(Fクラスも若干ですがあります)からの私の感想は次の通りです。 ファーストクラスで ナッツを袋のまま出すこと・・・基本的に有り得ないし マニュアルに乗客の意向を聞いて出すことになっていれば そうすべきであり 客室乗務員に非があります。 乗客サービスマニュアルを確認しろと言ったこと・・・これも当然ですし、マニュアルが機内に常備ないしは搭載していなかったことは、チーフ客室乗務員のミスでしょう チーフ客室乗務員を厳しく叱責したこと・・・これも当然で 私でもそうしたでしょう。 チーフ客室乗務員の交代を求めて 実際にそうさせたこと・・・行き過ぎで 到着後に対処させるべきものだったでしょう まあ暫定措置として次席の人と交代させるくらいは当然かと思います。 皆様のご意見をお聞かせください。 ちなみに その航空会社のサービスがもともと悪いとか その航空会社には乗るなとか その国の人は嫌いだとかの回答はいりません。あくまでも一般論としての回答をお願いします。

  • 飛行機内で安全阻害行為をした人に賠償請求できますか

    先日、国内線の飛行機に搭乗したときのことですが離陸前に、ある乗客が、足元の手荷物を座席の下にいれるか、荷物棚に入れるよう客室乗務員から再三注意をうけました。その乗客は指示に従わず、客室乗務員に逆切れして、荷物を投げつけたり、離陸前なのに席を離れ客室乗務員に食ってかかっていました。 飛行機は誘導路で止まったままで、したので後続機も同じように誘導路で停止しているようでした。20分間くらい、もめたあと客室乗務員は警告書なるものを発行して、最後通告らしきものをしたらその乗客は素直に着席し、飛行機は離陸しました。飛行機の到着がこの件で遅れましたが、この場合、この乗客に対し、飛行機が遅れたことによる時間的損失や着陸後タクシーを使わざるを得なかった等の金銭的損失の損害賠償請求をしたら、認められますでしょうか?

  • 名古屋空港の滑走路長

    こんにちは。 以前から不思議に思っていることです。 名古屋空港の滑走路の長さは 2700mぐらいしかないのに ノースウエスト航空のデトロイト行きの ボーイング747-400は 何事もなく離陸していきます。 搭乗してみると ほぼ満員の乗客が乗っており 搭乗人数を制限しているようにも思えません。 名古屋空港の短い滑走路から ノースウエストのジャンボが 離陸できる「からくり」は何なのでしょうか。 教えてください。

  • 飛行機について3つ

    1)夜間離着陸時に機内照明を消すのは何故? 2)離陸時に客室乗務員が一斉にドアをチェックするのって何をしてるの? 3)滑走路等を自走する時の動力は何?牽引車で引かれてる時もありますが どうでもいいことなんですが気になって仕方ありません

  • 機内では自分でお湯を入れるのはなぜ?

    先日、全日空(国内線)に乗ったのですが、座席の前にあるポケット の読み物に書いてあり気になったので質問します。 航空会社が出しているインスタントカップ麺がありますが、それを 機内で食べる場合、お湯は法令の関係で客室乗務員が注ぐことが できず、乗客自身が入れなければならないそうです。 客室乗務員が入れるとなにか法に触れるのでしょうか? いろいろと探したのですが答えが見つかりませんでした。 ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。

  • 小保方問題。韓国人が「日本人は冷たい」と評価

    知り合いの韓国人が「日本人は冷たい」と言ってました。理由は、例の小保方問題で、 「なぜ日本人は誰一人小保方さんをかばって保護しようとしないんだ! 大韓航空墜落事件の時は、逮捕された北朝鮮の工作員、金賢姫に対して、 韓国中の多くの男性から、 “誰がなんと言おうと、俺がかばってやる。 お嫁さんにして一生守る! 家族から反対されても守ってやる“ という擁護の声が一斉に上がったんだぞ! 同胞の搭乗者数百人を殺した、敵国のスパイに対してそんなことを言えるか? それを言えるのが韓国人なんだよ。 それに対して、ちょっと実験ミスした女の子をよってたかっていじめるなんて、日本人は本当に冷たい!!」 ということでした。 私が反論して、 「じゃあ、その爆破された大韓航空の副社長に対する非難はなんなのだ。 ナッツ姫とかいう面白おかしいあだ名をつけて、マスコミの前に晒してバッシングしてるじゃないか。 もっと言えば現女性大統領だって、セウォル号沈没事件以降、批判にさらされているじゃないか?」 と言ったら 「ああ、財閥と政治家はどんだけ叩いてもいいの。 どうせ悪いことやってるんだから」 という答えでした。 小保方さんを庇わない日本人は冷たいのでしょうか? 北の工作員、金賢姫を「お嫁さんに欲しい」という方が、どうかしていると思いますが。 日韓両国に通じた方、ご回答をよろしくお願いします。

  • 大韓航空便 客室乗務員 日本語

    福岡からソウル経由の大韓航空でイタリアまで行こうと思いますが、夜間など急な用事で、日本語の通じる客室乗務員がいるものでしょうか。

  • CA(客室乗務員)は乗客を捕まえ、拘束できる?

    先日、国内線の機内で女性客室乗務員たちが乗客の男性を捕まえ、拘束しているのを目撃したのですが、客室乗務員たちの勇ましい姿に感激したのと同時に、そこまでやる必要があったのかな、とちょっとした疑問も感じたので、質問したいと思います。 それは某航空会社の国内線で、乗客はかなり少なく、私は一番後ろから3列目に座っていました。客室乗務員は全部で5,6人(もっといたかもしれません)で、全員女性でした。気温は少し高めだったので、客室乗務員たちは途中から半袖の制服で仕事をしていました。 そんなポカポカ陽気で乗客も少なく、ゆったりと機内でうたた寝を始めようとした時、機内の一番後ろで、若い男性が客室乗務員に大声で何か言っているのが聞こえました。何となく酒に酔っている感じでした。すかさず別の客室乗務員がやってきて男性客を笑顔でなだめていましたが、男性客は落ち着くどころか興奮しはじめ、手を振りかざしたり足で蹴る仕草をはじめました。別の客室乗務員もやってきて、男性客の周りを3人の客室乗務員が取り囲み、暴れようとする男性客を制止したり、笑顔で必死になだめたりしていました。近くには私しか乗客がいなかったので、「何かお手伝いしますか?」と客室乗務員に聞いたところ、「いえ、私たちで対処いたしますので」と笑顔で返してくれ、そのまま座席で見ていることになりました。 しかし男性客は落ち着くどころか興奮を増していて、ついに客室乗務員たちの制止を無理やり振り切って通路を走り出し、私の横を通り過ぎて前の方にいた乗客に向かって何か言いながら拳骨を振り挙げました。さいわい、客室乗務員たちが「やめなさい!」とダッシュで飛んでいって男性客を取り押さえたので、その乗客に危害はなかったみたいです。男性客は客室乗務員に両手首を後ろにまわされてがっちりつかまれたまま、ぐいぐい機内の後ろへ引っ張られていきました。「手をはなせ!」などと抵抗する男性客の正面で、別の客室乗務員が男性客の両肩を手で押さえながら「落ち着いてください」となだめていました。3人の客室乗務員はみな若く、美人でしたが、男性客をこうして捕まえる姿は勇ましいものでした。 客室乗務員たちは男性客を機内の一番後ろにある、客室乗務員が作業するスペースまで引っ張っていき、そこであらためて2人の客室乗務員が男性客の両腕(両脇?)をがっちり挟み込んで捕まえ、もう1人の客室乗務員がしっかり男性客の目を見ながら落ち着くようなだめ続けていました。男性客は相変わらず「はなせ!」と叫びながら体全体を激しくねじ曲げて、2人の客室乗務員の腕を振りほどこうともがき続けていましたが、2人の客室乗務員の力は強く、男性客をがっちり捕まえて放しませんでした。それと同時に2人の客室乗務員は男性客の肩を時々ポンポンとたたきながら「落ち着いてください」などとなだめていました。 そんなことがしばらく続きましたが、男性客は暴れるのをやめません。そうこうしているうちに何かの伝令があったみたいで、その後、3人の客室乗務員はついに男性客の両手を黒いバンドで縛り始めました。後でその客室乗務員に聞いてみると、それは結束バンドというものらしいです。初めての光景でビックリしたのですが、3人の客室乗務員はますます激しく抵抗しはじめた男性客をがっちり押さえつけながら、後ろで男性客の両手をバンドでていねいに縛り付けていきました。 それから3人の客室乗務員は縛り付けた男性客を捕まえながら一番後ろの座席に連れていき、座らせた後、今度は白いテープのようなもので男性客を座席に縛り付けはじめました。後ろで両手を縛られている男性客はむなしい抵抗をしていましたが、3人の客室乗務員が男性客の肩や足を座席に押さえつけながら体を縛っていきました。3人の客室乗務員はよく見かけるような黒いストッキング姿ではなく、薄いベージュのパンストを穿いていたので、縛り付ける際にしゃがむと男性客にスカートの中の下着が見えてしまうと思い、「やりましょうか?」と声をかけたのですが、「私たちだけで大丈夫ですよ。ありがとうございます」とこんな状況でも笑顔で返してくれ、プロだなあ、と感心しました。 3人の客室乗務員は男性客を縛り付けた後も、交替で男性客と話を交わしたり、後ろでしっかり監視の目を光らせていました。時々、男性客が抵抗したり泣き出したりすると、すぐに客室乗務員が飛んでいって男性客の体を押さえつけ、しっかり男性客の目を見ながらなだめていました。 ずっと後ろを向く形で首が痛くなっていたので途中で観察を打ち切り、やがて飛行機が着陸しました。警察でも来るのかな、と思っていたのですが、誰も来ず、今度は4人の客室乗務員が男性客の座席を取り囲み、男性客の体をしっかり押さえつけながら、縛り付けてあったテープを剥がしていきました。男性客はめそめそ泣いていましたが、4人の客室乗務員はお構いなしに「立ちなさい」と座席を立たせ、2人で男性客の両腕を挟み込んで捕まえながら、男性客の両手首を縛っていた結束バンドをていねいにほどいていきました。そしてバンドをほどき終わった客室乗務員が男性客の両手首をそのまま後ろでぐいっとつかみ、3人の客室乗務員で男性客が逃げられないようにしっかり捕まえていました。 私がずっとその様子を観察していると、先に降りるよう言われたので、荷物を持って飛行機を出ました。なので、それからのことは分からないのですが、男性客は客室乗務員たちに捕まったまま警察に連れていかれたか、事務室かどこかへ連れていかれたのではと思います。 はじめての光景でビックリすることが多く、かつ彼女たちの客室乗務員としての動きに感銘してしまい、つい長くなってしまったのですが、一方で、あそこまで乗客を縛り付けて拘束するのもちょっとやり過ぎな感じもないではなく、客室乗務員の仕事というのはそこまでやらなければならないものなのでしょうか?

  • タイ国際航空のサービス

    昨日、バンコクから広州までのTG668に搭乗しました。最低最悪な男性客室乗務員に会いましたよ。 エコノミーの前の方に座っていたのですが、機内食はチョイスできず、乗務員は何も言わずに食事を置こうとします。『食事は何ですか?』と尋ねると、バンコクの街中なら50THB程度で食べれる安い食事(ケーン・キアオワーン)【要らないと言うと】この乗務員、顔を睨みつけて『何を食べたいと言うんだ、これしかない』と暴言まで吐き捨てる始末。その後も、この乗務員は通路を通るたびに、私の顔を睨みつけます。この乗務員、私の事を中国人と思ったと思いますよ。何度も利用してますが、タイ航空客室乗務員は、欧米系客には大変親切ですが、アジア系客は蔑視傾向が有るように思います。ロイヤル・オーキッド・サービスって人種差別サービス感がしました。こんな経験された方はおられますか?

  • タイ国際航空スチュワーデスによる着陸前の制服着替え

    タイ国際航空に関する質問です。 同社のスチュワーデスは、機内で離陸前から飛行中にかけてタイの民族衣装を着てサービス(機内食の提供など)をしていますが、長距離線、中短距離線にかかわらず、着陸前にはブラウスとスカート(同社のコーポレートカラーである紫を基調としたもの)に着替えます。 これは何か運航上の都合があるのでしょうか? たとえば、”客室乗務員は着陸時は動きやすい制服を着用しなければならない”など国際的な運航規定で定められているのですか?