• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:賃貸契約の重要項目説明は2度ありますか?)

賃貸契約の重要項目説明は2度ありますか?

このQ&Aのポイント
  • 賃貸契約の重要項目説明は一度行われますが、一部の場合はもう一度行う必要があります。通常は不動産屋さんと管理会社の両方からの説明を受けることになります。
  • 重要項目説明の内容は契約者の権利や義務、物件の利用条件などを説明するものです。契約を交わす前にしっかりと確認することが重要です。
  • 本契約をしてしまった場合でも、キャンセルして管理会社と再契約をすることも可能ですが、通常は一度契約が成立した後に再契約することはあまり一般的ではありません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.1

 不動産賃貸業を営んでおります。  仲介業はやっておりませんので断言はできませんが、「業者が2社入った場合、それぞれが重要事項の説明をしている」という話は聞いたことがありません。  大規模な物件だと、3社が関係したこともありますが、借主が3度も同じ説明を受けたとはとても思えません。  他面、当地だけの商習慣なのかもしれませんが、「○○さんが契約に行く」と伝え、実際に契約が成立すれば、伝えただけの社も仲介料の半分をもらえると聞いたことがあります。  (半分取られるのに、トラブった場合の責任は押しつけられるので、我が社は他社からの紹介を受け付けないことにしている、という話)  したがって、私としては『当方が管理会社の方で本契約を結ぶ可能性が高いため、伝えなかったのではないか』ということは考えません。電話一本で半分もらえるのですから、お考えのようなことを業者が心配するとはないと思います。  私が危惧するのは、重要事項の内容が「違っている」んじゃないか、ということです。  同じ点について、異なる説明があった場合、特に事情が無ければ「後の説明のほうが正しい」と考えられます。最初のほうの説明で間違っていることがある(確信が持てないことがある)のでは?、と思いますね。  例えば、最初の説明では「都市ガス」という話だったのに、後の管理会社がする説明では「プロパンガス」になっていたり、、、、とか。  あとでクレームを入れると、「だから訂正の説明をしてあるじゃないか、それをOKして入ったんでしょ」とか「正確な説明をしようとしたら、遠方だとか言って説明を省略させたのはそちらでしょ」的な反論ができてしまうとか。 > 本契約をしてしまった場合、キャンセルをして、管理会社と再契約をする  ふつうではありませんね。最初の会社から、キャンセル料のようなものを要求されても文句は言えないだろうと思います。

kumagawooooo
質問者

お礼

丁寧なご回答ありがとうございました。 本日、不動産屋さんから連絡があり、管理会社には行かなくて大丈夫なよう手配して頂けました。 少し考え過ぎていたと反省しました。 ご指摘頂いたような、失礼な対応にならずにすんでよかったです。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 賃貸の契約前の入金、重要事項説明、鍵の受け渡しについて

    入居審査もパスし入居日も決まりました。あとは契約だけとなりました。ところで不動産屋が敷金の残金、日割り家賃、翌月の家賃の入金をせかします。いずれ払うお金なので入金は別にかまわないのですがなぜ不動産屋はそう急ぐのでしょうか?そのくせ契約と同時にその場で鍵を渡せないといいます。契約が成立した後にしか管理会社から鍵を預かれないという論理ですね。しかも重要事項説明を飛ばして契約書を郵送するようにいいます。鍵の受け渡しなどスピーディーにことを進めようと気を利かしているのかもしれませんが・・・ これらのことは普通なのでしょうか?

  • 賃貸契約のキャンセルについてご相談します。

    賃貸契約のキャンセルについてご相談します。 物件を決めるとすぐに預かり金を払ってほしいといわれ、家賃プラス消費税の金額を不動産業者の口座に振込ました。その後申込書を不動産業者にFAXをして、保証人と契約者(自分)の源泉徴収票をFAXして、審査が通りました。翌日、元々異動の為に引っ越す予定だったのですが、仕事の都合で異動がなくなり引っ越しをキャンセルすることになりました。不動産業者にその日のうちにすぐに連絡して事情を説明したところ、担当の人(主任)に「会社の方には料金が全額発生してしまうのでどうにかしてくれと掛け合ってください。それぐらい言っちゃっていいですから」と何故か強気な発言をされて困惑しました。 私の方で支払いを今の段階でしているのは最初に不動産業者に振り込んだ家賃税込分のみです。 それに関しては「ご請求書」としてあるのみで捺印もなにもありません。預かり金として、と記載されているのみです。 これから不動産屋ではなく、管理会社のほうで契約をしに来てくださいということで、契約来社前までに敷金や礼金や鍵交換代・家財保険の費用などを全て管理会社に振り込んでから振り込み明細書と印鑑証明など公的証明書を持って来社してくれといった旨が書かれた用紙がFAXできている状況です。申込日が2月7で契約開始日はまだなにも相談も話もしていないのに、用紙に2月23日からと書いてあります。 不動産業者とは契約はおろかサイン・捺印・説明等なにもなされてない状態です。 先ほど担当の方から電話がきて「お金がかからないように管理会社には交渉してみます。ただ、鍵は多分もう交換しちゃってるのでその請求は免れません」と言われました。 契約をまだしていないのにその部屋の鍵代18,900円を支払う義務があるのでしょうか。 最初に不動産業者に支払った69,300円は戻ってくるのかどうか聞いたところ、それも管理会社に相談してみますとしか言ってくれないので不安に思い、こちらに相談をさせて頂きました。 でもお金をそもそも管理会社に払ったのではなく不動産屋に払ったのになぜ管理会社に掛け合ってみるのかも不安を抱きます。 最初から物件を決めるにあたっても強引だったところなどが思い出されてきて、今回このようなことがなければこのまま契約して入居をしていたのでしょうが、相談できる場所がないので、どうか宜しくお願い致します。

  • 賃貸契約のキャンセルについて

    こちらの都合で、一度決めた物件をキャンセルしなくてはならなくなってしまいました。 (まだ完全に決まったわけではないですが・・・) 今の段階では、 1、部屋を押さえておくために申し込みして、家賃1ヶ月分を預けている。 2、そこにすると連絡し、大家さんに了承を得ている。 流れとしては申し込み→全額入金→重要事項説明→契約書→鍵の受け渡しと簡単に説明されました。 今週中に入金という形になっていたのですが、家の事情で難しくなったのでキャンセルについて相談したところ、もう大家さんにはお金を振り込んでしまった、契約書の準備もしてしまったとのことでした。 キャンセル料金のことを尋ねると、基本キャンセルはできない、大家さんによっては返してくれない場合もあるのでわからないと言われました。 要するに返してくれない大家さんならば、払わなければいけないということになります。これはどうなるのでしょうか? キャンセル料金については特に説明がなく(私も今回初めての一人暮らしで、特に自分から聞かなかったのですが・・・)、担当の方には、もう一度考えてみてくださいと言われ保留という形になっています。 ちなみに申し込みは分かる範囲で私がすべて記入し(保証人の欄も)押印しましたが、正式な契約書は交わしてません。 本来キャンセル料金とは、どの時点で発生するものなのでしょうか? 不動産によって異なってくるのでしょうか?口頭でのやりとりも契約になると聞いたことがあります。私の場合、入金はしてませんが、払わなければいけないのでしょうか?また預かり金は返ってくるのでしょうか? 契約書・重要説明の前に全額入金という流れは、不動産業界ではあまり良くないことなのでしょうか? 私自身に落ち度があり、大変申し訳ないことをしてしまったと反省しています。 誠意を持って謝罪するつもりです。できればその大家さんにも謝りたいですのですが・・・。 親切にしていただいたので、どうキャンセル料金のことを言ったらいいのかわかりません。場合によっては宅健や消費者センターへ相談したほうがほうが良いでしょうか? 質問が多くて申し訳ありませんが、回答よろしくお願いします。

  • 契約の手順について

    契約の手順についてお聞きしたいことがあります。 気に入った物件があり、 入居申し込み→入居審査まで終わりました。 また、来週契約を考えています。 今後の契約の流れは 「重要事項説明→契約→お金の振り込み→鍵の受け渡し」 だと思っていたのですが、重要事項説明、契約前にお金の振り込みを依頼されました。 不動屋さんにいわれた手順で契約を行うと 重要事項説明後のキャンセルができないと思います。 不動産屋さんに言われた契約の手順は問題ないので しょうか?

  • 【大至急!】賃貸契約について

    一人暮らしの女です。 今の部屋は不便が多く、引越しをします。不動産会社の方に相談をし、理想的な物件が見つかりましたが、とても良い部屋のためすぐ押さえた方が良いと言われ、そのまま契約をしてしまいました。 その部屋に住みたいので決めれたことは嬉しいのですが、手数料のことで教えていただきたいことがあります。 ある大手不動産で相談をし内見までさせてもらい、担当の方もとても親切だったのですが、私の契約する物件は別の管理会社が持ってるので直接契約をすることも可能かと思われます。 なるべく無駄な費用は出したくないので押さえたいのですが、現在進めている契約をうまく断り、管理会社に連絡して直接契約をするのは可能なのでしょうか? 現在は審査申込書と火災保険のは署名し、審査待ちの状態です。 お礼の気持ちはありますが、何万円の話なので考えてしまいます。 ご存知の方がいらっしゃいましたらぜひ教えてください>_<!!

  • 賃貸契約。重要事項説明・契約書捺印前の振込み請求

    不動産仲介会社から重要事項の説明をオンラインで行うと説明を受け、こちらから候補日を出し、説明を受ける事になりました。 しかし、前日になってもオンライン(Zoom)のURLや、前日までに届くと言われた契約書類の郵送物も届かず。 不動産仲介会社の担当者から連絡が入り 「手違いがあって対応が遅れている。明日の最終の時間帯で重要事項の説明をする」と言われました。 しかし、その時間帯にこちらで用事が入ってしまい、重要事項の説明をこちらからキャンセルし、再び候補日を何日か出し、その候補の中から不動産仲介会社が説明日を調整・決定し、また後日。となりました。 すると、 不動産仲介会社の担当者からメールにて、 「今回の契約金の請求書です。明後日が支払い期日です。 契約金の振込みをお願いします」 とのメールが送られて来ました。 因みに、契約書類(郵送物)はいまだに届いておりません。 その不動産会社は、初期費用はカードでの支払いがOKとホームページや物件の広告にも記載していますが、それについての説明は全くありません。 重要事項の説明無し(日程も未定)・届くと言われた契約書類も郵送されて来ない。 この状態で契約金を振り込まないといけないのでしょうか。 こちらが重要事項の説明をキャンセルしたからなのでしょうか。

  • 賃貸マンションの契約前説明と違う場合

    よろしくお願いします。 初めての質問で乱文などありましたらお許しください。 先日メゾネットタイプの賃貸マンションに入居することになりました。 そこは2階の廊下部分に天井から吊り下げ器具がついており、洗濯物を干せるよう物干し竿などをかけられるようになっています。 人が来た時など洗濯物が丸見えになってしまいますので、不動産会社の担当者に聞いたところ、 「ロールカーテンがついていますので、降ろせば見られる心配はありませんよ」と契約前の物件説明時に言われ安心しました。 入居前に下見をしたかったのですが、前入居者がまだいること、3月中に契約を完了させないといけないと言われたことから、契約前に下見をすることはできませんでした。 その後契約を済ませ、鍵の受け取りをしました。 物件の引き渡し時は立会いがあるのか質問をしたのですが、立会いでの説明はないとのことで、修繕箇所などがあれば紙に書き、郵送してほしいと様式と封筒をもらいました。 いざ物件内を見てみると、ロールカーテンはついていませんでした。 担当者に確認してまたところ、 「私の勘違いでした」 と言われただけで、その後の対応はありません。 ロールカーテンがなくても住むことに支障はありませんが、いい加減な説明を受けたという印象が強いです。 この場合、何か不動産会社に補填などを求めることはできるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 賃貸契約書を交わす前のキャンセンについて。

    五日後に契約書を交わし、十日後に鍵を受け取ることを電話で約束していましたが、こちらの都合で契約をキャンセルしたく、連絡したところ、契約書を作成してしまったし、管理会社の審査もおりたので、取り敢えず契約して下さい、と言われました。取り敢えず契約したら、いつ出ていってもいいわけですし、一年住めば違約金も発生しないし、一年未満であれば、最短二ヶ月、初期費用と違約金を支払えば大丈夫ですよ、とも言われました。金額は手付で入れてる三万円+十万円。どんな部屋でもいいと、こちらが言ったのもあって借りる部屋の内見もしてません。約束したので契約して下さいしか言ってくれません。キャンセルできないものでしょうか?キャンセルできた場合、手付金は返ってくるでしょうか?最悪、返って来なくても仕方ないとは思っていますが…詳しい方、宜しくお願いします。

  • 賃貸契約の際の初期費用が最初の説明と大幅に異なる

    4月一週目に入居ということで話を進めて来て、契約書を交わす前の初期費用精算書が送られてきたのですが、その金額が仲介業者に再三確認した内容と大幅に異なり困っています。 申込み前に、初期費用総額の詳細な金額を提示してもらい、内容について電話で一項目ごとに間違いがないか確認をしました。 その金額が予算内だったため申し込みを行い、審査も通り、このあとは初期費用の振込→契約書の記入→引越しという流れです。 しかし、管理会社から送られてきたという精算書に記載されている金額が、申込み前に提示された金額よりも約10万円増えており困惑しています。 説明よりも増えていた項目は、敷金1ヶ月分と五月分の前家賃です。 敷金に関しては1ヶ月ということでしっかり確認しており、四月一週目に入居であれば五月分前家賃はかからないということで確認をとっています。 「なぜこの金額になったのか?」と問い合せたのですが、あいにく仲介業者の担当者は帰宅したあとで、管理会社も営業時間外で連絡が取れないと言われてしまいました。 仲介業者・管理会社ともに定休日になるため、次に連絡が来るのは4月4日になると言われました。 正直、最初の話よりも約10万円高くなるとすぐに引越しができませんので、引越し日を遅らせるということになってしまいます。 しかし、色々と段取りをつけてきた都合上、予定の4月一週目に入居したいと思っています。 仲介業者の担当者が勝手に適当なことを言っていた可能性や、管理会社の方がよく把握せずに(仲介業者の担当者と話が通じていない)請求してきたなど、色々と可能性は考えられますが、 この場合、管理会社若しくは仲介業者のどちらかに、最初の提示金額での契約にするように交渉することは可能でしょうか? それとも、精算書で提示された金額が現在の価格のままでしか契約できないと言われた場合は、大人しく受け入れるか引越しを諦めるしかないのでしょうか? また、4日の連絡までに私ができる対応策はあるでしょうか? 最終的には、物件をキャンセルすることはないと思います。 非常に気に入っている物件ですし、自営業なので事務所利用しないかなどの点で審査に日数が掛かってしまったということもあり、ほかの物件で改めて面倒な審査を受ける気力がありません。 最初に提示された金額で入居することが希望です。 かなわなければ現段階の請求額を用意出来るまで待ってもらうという覚悟もあります。(不本意ですが・・・) 何卒、ご教授宜しくお願い申し上げます。

  • 賃貸契約の流れについて

    1.入居申し込み 物件を決め、入居申込書を記載しました。 手付金を支払いました。 2.入居審査 通過したとの連絡がありました。 3.保証人宅へ契約書の郵送 実際に店舗まで私(契約者)が出向いて受け取るか、 連帯保証人である父のいる実家に郵送するか電話で聞かれました。 実家に郵送してもらい、保証人の必要事項を記入、捺印した上で 実家の父から直接私へ渡してもらいました。 4.契約書の提出、入金 契約書に私の必要事項を記入、捺印し店舗まで持って行きました。 記入内容の確認を行い、同時に入金を行って領収書をもらいました。 鍵の受渡日を入居前日の夕方~入居日と指定されました。 はじめての引越しのため、疑うこともせずにここまで話が進んだのですが、 最近になってネット等で手続きの確認をしたところ、重要事項説明というものをされていないことに気付きました。 それらしい書類も郵送された中には入っていませんでした。 (契約書、保険加入の書類、マンションからのお願いのプリント等のみでした) 記入済みのものを持って行った際には担当者は留守で、新人のような方に書類と金銭を受け取られました。 (何点か質問をしたのですが、いちいち裏方に戻って確認をしていたため新人さんかなと…) 私はてっきりその時に契約書についての説明をしていただけるものと思っていたのですが…。 今にして思えば、「こんなものなのかな?」と流されていた私にも非があります。 鍵の受け渡しの時に説明をされるということはありえますか? このような流れはおかしいのでしょうか。 「鍵の受け渡しの時、契約書の内容について詳しく聞く機会がなかったので詳しく説明をして欲しい。 また、重要事項説明書というものがあると聞いたが、どうなっているのか?」と事前に連絡をするつもりではいるのですが。 引越し直前になって不安でいっぱいです。よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • ピクサスTS7530でインク革命の互換インクを使用した結果、イエローのインクが出なくなる問題が発生しました。純正製品に戻すとこの問題は解消するのでしょうか?
  • ピクサスTS7530において、インク革命の互換インクを使用した場合、イエローのインクの出力が途絶えるという問題が発生しています。この問題を解消するためには、純正製品に戻すことが必要なのでしょうか?
  • ピクサスTS7530でインク革命の互換インクを使用した際に、イエローのインクの出力ができなくなるというトラブルが発生しています。この問題を解決するためには、純正製品に戻すことが必要なのか、それとも他の方法があるのか、教えてください。
回答を見る