• 締切済み

賃貸契約の際の初期費用が最初の説明と大幅に異なる

4月一週目に入居ということで話を進めて来て、契約書を交わす前の初期費用精算書が送られてきたのですが、その金額が仲介業者に再三確認した内容と大幅に異なり困っています。 申込み前に、初期費用総額の詳細な金額を提示してもらい、内容について電話で一項目ごとに間違いがないか確認をしました。 その金額が予算内だったため申し込みを行い、審査も通り、このあとは初期費用の振込→契約書の記入→引越しという流れです。 しかし、管理会社から送られてきたという精算書に記載されている金額が、申込み前に提示された金額よりも約10万円増えており困惑しています。 説明よりも増えていた項目は、敷金1ヶ月分と五月分の前家賃です。 敷金に関しては1ヶ月ということでしっかり確認しており、四月一週目に入居であれば五月分前家賃はかからないということで確認をとっています。 「なぜこの金額になったのか?」と問い合せたのですが、あいにく仲介業者の担当者は帰宅したあとで、管理会社も営業時間外で連絡が取れないと言われてしまいました。 仲介業者・管理会社ともに定休日になるため、次に連絡が来るのは4月4日になると言われました。 正直、最初の話よりも約10万円高くなるとすぐに引越しができませんので、引越し日を遅らせるということになってしまいます。 しかし、色々と段取りをつけてきた都合上、予定の4月一週目に入居したいと思っています。 仲介業者の担当者が勝手に適当なことを言っていた可能性や、管理会社の方がよく把握せずに(仲介業者の担当者と話が通じていない)請求してきたなど、色々と可能性は考えられますが、 この場合、管理会社若しくは仲介業者のどちらかに、最初の提示金額での契約にするように交渉することは可能でしょうか? それとも、精算書で提示された金額が現在の価格のままでしか契約できないと言われた場合は、大人しく受け入れるか引越しを諦めるしかないのでしょうか? また、4日の連絡までに私ができる対応策はあるでしょうか? 最終的には、物件をキャンセルすることはないと思います。 非常に気に入っている物件ですし、自営業なので事務所利用しないかなどの点で審査に日数が掛かってしまったということもあり、ほかの物件で改めて面倒な審査を受ける気力がありません。 最初に提示された金額で入居することが希望です。 かなわなければ現段階の請求額を用意出来るまで待ってもらうという覚悟もあります。(不本意ですが・・・) 何卒、ご教授宜しくお願い申し上げます。

みんなの回答

  • shigett
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.3

こんにちは。 私は賃貸オーナー兼、不動産管理会社に勤務しています。 精算書について、 仲介会社から前もって伝えられていた内容の確認をしましょう。敷金は、計算をしていなかっただけなのか追加で1ヶ月なのか。追加の場合、なぜ追加なのか?賃貸市場では、敷金2ヶ月というのもへってきました。2ヶ月なら、交渉の余地もあるのでは?私は、オーナーを自分でしてるので 契約してくれるなら多少相談に乗ろうかなという気持ちもあります。 わたしの会社では日割り家賃は、4月1日から15日の間に家賃発生の場合、当月日割り家賃のみいただいて月末にまた来月分を振りこむよう指示します。 何かしら理由があって追加されているわけなので、そのあたりははっきりさせましょう! その仲介会社がどこかは知りませんがまだまだ適当な業者も多いです。担当者不在で入金日まで逃 げようとするひどい会社もありました。 ご自身でしっかり確認して引っ越しをされた方が納得いくのではないでしょうか。

noname#203300
noname#203300
回答No.2

 大家しています。  『敷金1ヶ月分と五月分の前家賃』が確認時より多いということですが、『敷金』に関しては大家の意向次第ですから大家との交渉によっては減額が可能なものです。『最終的には、物件をキャンセルすることはないと思います。』なら質問者様の「どうしても・・・・」と言う想いを伝えることでしょう。  また、『五月分の前家賃』に関しても本来4月末までが一般的なものですから交渉すればこちらは簡単に通ると思います。  『初期費用の振込→契約書の記入→引越しという流れです。』と言うこの流れに関しては非常に普通の流れです。『初期費用の振込み』で借主さんの意思の確認をして『管理会社』が『契約書』を作成することになります。私の場合はこの時点で部屋の『入居前チェック』を行います。勿論双方が『契約書』に署名捺印した時点での『契約の完了』となりますのでその前でしたら双方が『ノーペナルティーでキャンセル可能』です。  これまでは契約直前(このサイトでも契約日前日なんてのがありました)の借主さんからの『ノーペナルティーでキャンセル』が非常に多いので“縛り”の意味で(“縛り”にもなりませんが)このような順序になっていましたが、最近このサイトでも貸主側からの契約直前での『ノーペナルティーでキャンセル』も出ています。双方同じ権利ということなのでしょうが、いずれにしても困った状況です。

  • pigunosuke
  • ベストアンサー率19% (1063/5529)
回答No.1

>初期費用の振込→契約書の記入 この流れは少しおかしい気がしますね 契約書の作成をして、 その内容に相違が無いか?確認を取った後に 料金の振込み、及び契約書の記入をする物だと 思うのですけどねぇ 契約書は、本人控えと、貸主?様用の2つが有るはずです それを持って、契約内容に不備が無いか?を 確認できるようにしておくものだと思うのです それがなされて無かったのであれば そこの仲介業者さんはハズレです 今出来る事は、 契約書をしっかり確認する事と お金の都合をつける算段を取ることですね

関連するQ&A

専門家に質問してみよう