• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:賃貸契約の際の疑問いろいろ)

賃貸契約の疑問とは?

このQ&Aのポイント
  • 賃貸契約の手続きや条件について疑問を抱いています。
  • 敷金の支払いや現状回復工事、書類作成費、更新手数料などの費用について疑問があります。
  • また、解約予告期間や日割賃料についても不明点があります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

 ちゃっかりしているという印象は、事実ですが、かなり認識に間違っていると思われる部分について書きます。   ○申込時点にのところ、 審査OKが出てしまえば契約成立です。後は、契約内容の履行だけです。申込金は、手付金になり以後のキャンセル時に返金は、ありません。手付均放棄による契約解除しかないからです。敷金等を預かるというのは、キャンセル時にも仲介手数料を取るためでしょう。それを引いた残金は戻ってくるでしょうが仲介手数料は、戻ってこないと思います。これについては、下記のところに詳しく書いてます。このことは、重要事項説明書で説明済みのはずです。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2092004   ○改装工事ですが、お金のかかることなので、次の入居者が決まってからするというのは、まあ、ある話です。 ただ、工事中ですがそれで良ければ見に言ってもらっても、とか、きちんとするので大丈夫ですよ。何かあれば入居してすぐに言ってください等の一言があって当然だと思います。 ○これは、契約者がいいといえばいいんですが。ちゃっかりしてます。 ○更新料と更新事務手数料の間違いでは、ないでしょうか?更新料は、家主様が事務手数料は、管理会社が受け取ります。もし、間違いがないなら本当にしっかりしています。入居者が負担することが多いです。 ○これ、退去時の清算は、日割り家賃の計算は、しないとの記載があると思います。気をつけていないと10日遅れで一ヶ月家賃を多く払う羽目になりますよ。2ヶ月前退去予告と思っていたほうがいいでしょう。分譲貸しなどの家賃の高いところなどでは、2か月前予告もあります。突然の退去は、2ヶ月分の家賃が要るということです。  ちゃっかりしているというより、がめつい、きつい、業者だなという印象です。法的に間違ったところは、ありませんが。入居する分には、問題は、ないと思いますが、キャンセル時、退去時には、うっかりしていると厳しい事になりますね。現在、賃貸では、入居者からは、広告料として仲介手数料を受け取ることが多いので、手付金放棄の際、仲介手数料は、取らないことが多いのです。法的には、正しいのですが、その辺を分かっていないと、騙された気がすると思います。

linkin
質問者

補足

まだ、重要事項の説明は受けていません。 でも契約されたとみなされてしまうのでしょうか?? 必要な書類もまだ一部しか提出していませんが・・・ 解約時の日割家賃の件がひっかかりました。 まだ重要事項説明書を見ていないし、日割り出来るものだと思っていたので未確認です。 もし日割りできないとなるとsayakaslawさんのおっしゃる通り 下手すると2ヶ月分の家賃が発生しますよね?? えええーーっ、今まで特にそういった話はなく 着々と引越しの準備を進めているのですが。。。 もし日割り計算をしないならキャンセルしたいです。 もし、キャンセルをした場合に契約は無効になっても 仲介手数料は取られると言う事ですか??

その他の回答 (2)

回答No.2

引っ越し歴がよくある者です。 > 全体的にしっかり(ちゃっかり?)してる不動産屋だという印象を受けたのですがみんなこんなもんでしょうか そのあなたの印象は正しいと思います。 (1)普通は、申し込みの時に、「預かり金」をおいていきます。わたしは家賃の1ヶ月分でした。敷金は契約の時です。「預かり金」は、重要事項の説明(有資格者が実施)を受けていないと、申し込みをキャンセルすれば、全額返還する義務があります(そうゆう法律があるらしいです)。重要事項の説明を受けているなら、ちょっとやっかいですね。その業者は、便宜上、敷金(1ヶ月?)を「預かり金」と呼んでいるのでは? (2)入居者の方から言えば、契約前に現状回復工事してほしいですね。すぐに入居したい、とか急いでいませんか。入居しなくないなら、やめるべきです。どうしても入居するなら、相手を信用するしかないでしょう。すべては、あなたの決断次第です。やばいと思って契約やめるのも自由、契約するのも自由です。 (3)書類作成費は、自分の場合、なかったです。ちょっとした名目にかこつけて、小銭をとりたいんでしょう。 (4)事務手数料も(3)と同じです。 (5)解約予告もたぶん1ヶ月前と思いますが、ぎりぎりで解約する人が多いので、40日としているのでは?端数分の家賃、どうなるのか、確認した方がいいですよ。 契約は自由なので、いやなら そこと契約しないことをお薦めします。条件が不当なので、契約やめる、というのも自由です。

linkin
質問者

補足

(1)に関してはまだ重要事項の説明は受けてません。 申し込み時には1万円の預かり金を払い、預り証は頂いています。 今回払えと言っている敷金は家賃2ヶ月分です。 そもそも預り金を取ることじたいを止めるように行政から指導されてる 時代なのに逆行してますよね?? (2)入居は全然急いでいないです。今の時期内装屋がどこも 混んでいて入居ギリギリになってしまうと言われました。 工事が終わると鍵を交換してしまうのでもう中は見れないと言われたので??です。 部屋自体は間取りも場所もすごく気に入ってるので出来れば キャンセルはしたくないのですが(しかも来週引越し予定) 親や友人に聞いても「ちょっと変じゃない?」という事がいくつか あったもので・・・

  • 6dou_rinne
  • ベストアンサー率25% (1361/5264)
回答No.1

1.敷金は契約時に払うのが普通です。 2.原状回復工事とはいえませんが、入居者が決まってから工事をすると言うのは、工事後入居者が決まらないとそれだけ劣化もしますから、決まってからというのもありえます。 3.仲介手数料は決められていますから、少しでも余分に取ろうというのでしょうね。 4.事務手数料も同じでしょう。 どちらにせよ、気に入らなければ入居しないと言う前提で交渉してみることです。ただし、相手にも入居者を選ぶ権利はありますので、じゃぁ契約しないと言われる可能性もありますが。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう