• ベストアンサー

金が掛からない料理?

妄想 願えば叶う(@takanoisoroku2)の回答

回答No.4

何気に世界一グルメな生活保護が受けれない日本人ホームレスに ならって、というか!?恥も外見も気にせず、マクドで暖をとる 在米韓国人に習って、高級料亭から出る残飯を漁れば良い。 何と言ってもミシュラン☆の一番多い都市 東京は残飯であっても 超一流! 大腸菌いりキムチが大丈夫ならOKニダ! これなら無人島でなくとも都会でゼロ円生活可能ニダ!

papabeatles
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。 ホームレスじゃなくて生活保護者が対象ですので少し違うように思いますが、それでも食べ物がなければそんな手もありなのですね。

関連するQ&A

  • お金が欲しい

    私は生まれつき貧乏で、贅沢をした事がありません。 美味しい物を食べ、好きな物や洋服を買いたいです。 お金の事を考え無いで買い物したいです。 今は生活保護ですが、どうしたらお金を手に入れる事が出来ますか? 宝くじ以外方法が見つかりません。 お金欲しいです~。 人生で一度で良いから大金が欲しいです。

  • オススメの料理本があれば教えてください。

    23女です、1年前から彼と同棲を始めました。 最近になって料理がマンネリ気味で(シチュー・カレー雑炊とかパッケージの裏にレシピが書いてあるもの) 「料理も少し頑張ろうよ」 といわれます。じゃあ何が食べたいの?ときいても「なんでも」と返されます^^; 何かおすすめの料理本があれば教えてください。 または皆さんが美味しいとおもうレシピがあれば教えてほしいです。 できれば今私が無職なのでお金があまりかからないものがいいです(汗 お願いいたします。

  • これをやめればお金が貯まるのになぁ~。

    私は独身時代「引越し貧乏」でした。 あんなに引越ししなければ、 もっとお金に余裕があったのに・・と思っています。 そんな「これをやめればお金が貯まるのになぁ~」と 思うことはありますか?過去の話でも構いません。

  • お金。

    自分は物心がついた時には貧乏でした。 今も変わらず貧乏です。両親の年金も月で5万円位。事務員で働いてますが殆どを家計に充ててます。なので貯金もしていますが、何かと母が頼ってくるので増えません。 生活保護は死んでも嫌だと母はいいます。お風呂は外にあり今の時期ツライです。 お金とは「天下の回りもの」と言われますが、本当にそうなのでしょうか。お金に縁のあるなしはあるんでしょうか?運命?どんなに頑張っても縁や運命で決まってるとか…。お金から嫌われるって事あるんでしょうか。お金がなくても幸せだと思えたらいいのですが40年以上同じ環境なので幸せだと感じた事は一度もないです。考え方が…とか気持ち次第というような御回答、悪戯に罵声等記載するのはお許し下さい。それから震災に遭われた方々と比べないで下さい。お願いします。

  • 【男女ともお金がないのなら体を売れを国が言っている

    【男女ともお金がないのなら体を売れを国が言っているのが信じられないのだが生活保護申請に行った女性が身体を売れと地方行政に言われたと言う人が結構いる】 若いんだから働くか身体売れってどこぞの銀行系消費者金融の取り立て屋でも言わないことを平気で役所が言う時代なのだ。 で、さいきんは学生にも奨学金が返せない若者たちに体を売って借金を返せと言っているらしい。 学生も学費が払えない、親の仕送りがないのでバイト代だけでは学生生活が出来ないので大学に通うために体を売ってお金の代わり時間の代わりに身体を売って学生生活をしている。 この問題に国はどう向き合って行くべきでしょうか?

  • 料理上手になりたい

    料理が苦手で困っています… もともと食に興味がなく、同じものを続けて食べていても平気なくらいです。 一人暮らしなので自炊はしますが、いつも決まったレシピばかりです…しかもカレーとかハンバーグとかパスタとか子供みたいな簡単なものばかり。好き嫌いも多いのでレシピも増えず… 彼氏に手料理を作ってあげたいんですが、自信がありません。何度か作ってあげたことはあるのですが、味が薄いとか、イマイチみたいな反応をされ、つくってあげたいんですが、ますます自信がなくなりました。 だんだん料理をすることが苦痛になりつつあります。どうせ作っても…みたいなモチベーションです(>_<)それもいけないとはわかってはいるのですが。 だけど、やっぱ料理上手になりたいです。料理教室は近場にないのとお金がなくていけません。 どうしたら料理上手になれますか? どうしたら料理が好きになれますか? 困ってます…

  • なぜ我々は「お金」を欲しがるのか?

    なぜ我々は「お金」を欲しがるのか? 私のような貧乏人は、別に「お米」でいいから、配給して欲しいが。。。 みんなは、お金がいいんだよね?

  • お金がない!

    かなり前ですが、織田裕二さんのドラマです。 織田さんは最初から貧乏で借金取りに追われてますが、 何でできた借金で、いくら位っていうのは ドラマ中にありましたか? 弟が二人いて、両親が亡くなったというだけでは お金がかかるというのはわかりますが あんなに貧乏な生活になるのかな~と思ったので。 よろしくお願いします。

  • 料理が上手く出来ない

    独身時代全く料理をしていませんでした。結婚してクットパットなどでつくレポ1000人が「おいしい!」と評価している料理でも私が作ると美味しくないのです・・ 作り方はレシピ通りにしてるんですが>< 比較的、簡単に作れる物を選んでいます。 この先、頑張れば料理に慣れて行って上手くなる可能性はありますか? 最初は上手くなかったけど、今は大丈夫!って方の意見が聞きたいです。 お金の関係で料理教室には行けず、両方の実家も遠いので教えてもらうのも難しいです。 あと、一から手間暇かけて作るより、出来た物を焼くだけの方がお金も安くつくのですが、みなさんはどの位出来あいの物を買われてますか?

  • 毎日料理を作れない

    こんばんは、30代の彼氏と付き合って半年になります。 お互い実家暮らしでいつもデートしたりだと何かとお金が掛かるし、いつも一緒に居たいのならそろそろ同棲をしようかと思い住宅を探しているのですが。 もし同棲する事になってから彼氏にどの様な料理を作ってあげたら良いのでしょうか? 私が作れるのって、カレーライスとかオムライス、スパゲッティ・親子丼・肉じゃが・チャーハン・焼きそば・焼きうどん・グラタン…。 後は何が作れたっけ…?っていう感じでレパートリーが少なく、料理と言えるのかな?と言うのが現状です。 彼氏の母親は料理上手で時々食事の席で 「ウチで作る○○は本格的で出汁を取ってから作るから凄く美味しいんだ」 とか良くお母さんの事を褒めたりするので今まで得意のカレーでさえも自信が無くなり食べさせた事はありませんでしたが、 一緒に暮らすとなると毎日手料理を振舞わなくていけませんよね? 前置きが長くてわかりづらかったと思いますが、聞きたい事は 皆さんは新婚時代・同棲初期の料理のレパートリーはもっと持っていたのでしょうか? それと、簡単な手料理のレシピでお勧めがあれば挑戦したいので教えてください。