• 締切済み

日立エコキュート 排水口からお湯が出っぱなし

タマホームで標準装備の日立エコキュートを使用しています。ふと気づくとお湯が排水口からずっとお湯がでています。調べると異常ではありませんと書いていますがタンクにお湯がたまらず朝になっても全く溜まっておらずお湯が出ません。やはり故障ですよね?すぐに電源おとして排水レバーを回して止めた方がいいですか? とにかく焦ってます。

みんなの回答

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2147/10892)
回答No.1

故障の場合は、減圧弁の故障。 この場合は業者に連絡。 故障でない場合は、 洗面所の、湯と、水の栓を開けて、一時止水のコックで止めている場合があります。 お風呂の、シャワーにも、この機能があれば、同じ状態になります。 一時止水を空けて、水と、湯のコックを閉めてください。

noname#257020
質問者

お礼

減圧弁 逃し弁もろもろの故障でした。1日だーだー漏れ… ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • エコキュートのお湯が減る

    13年経過したパナソニック製エコキュート(品番:HE-K37AQ)を使っております。昨日よりお湯を使っていないのに1時間当たり約40リットルお湯が減ります。(確認はモニターによる使用水量表記です)。混合栓への配管から漏れているのか、エコキュートの問題なのか原因を探すために、エコキュートへの給水口を閉じてみた所、お湯は減る事が有りませんでした。再び給水口を開けておくと、やはりお湯を使わなくとも減って行きます。エコキュート本体の何かが原因なのでしょうか。それともほかの原因が有るのでしょうか。アドバイスを宜しくお願いします。ちなみにF17のエラーコードが表示されましたが、漏れの場所が特定できません。

  • 日立の直圧エコキュート

    水圧重視で日立の直圧エコキュートを検討中ですが、カタログを熟読した上で自分なりに解釈しましたが、仕組み的に 浴槽はタンクから シャワー、キッチン等は直圧 ですが、夏場など浴槽にお湯は貯めず、シャワーのみで半年ほど使ったあと、冬になり浴槽にお湯を貯めたとき、半年前のお湯が出てくることになりますが、解釈を間違えていますか? 年に数回しか浴槽にお湯を貯めない生活ゆえ、気になったので詳しい方がいたらご教授ください。 よろしくお願いします。

  • エコキュート、蛇口、湯側の水、出ない。

    エコキュートからお風呂場へ繋がる配管から熱い水が漏れてて業者へ修理依頼しました。 新たに壁に穴をあけて配管を通す工事だったのですが、その後エコキュートの湯を沸かそうとしたころ最初H94が出ててその後F19が出るようになり、蛇口の湯側を開いても水すらでなくなりました。 湯側の水は若干薬品?臭いました。 冷たい水の方は出ます。 パナソニックに修理を頼もうと思うのですが、湯側の水が出ないのが不思議でタンク内に水は溜まってます、あとエコキュートに繋がる給水元栓にレバーはありませんでしたので給水はされてると思います。 何故出ないか教えていただけると助かります。

  • お風呂の排水

    TOTOのお風呂を使用しているのですが、昨日、お風呂のお湯を抜こうとお風呂排水ボタン(レバー)を押しても排水口が上がらず手で蓋を持ち上げて排水しました。その後蓋を元に戻したのですが押しボタンがそのまま押された状態で戻ってきません。排水口はしまるのですが、押しボタンレバーが連動しません何かが外れたのでしょうか? また素人に簡単に修理できるのでしょうか?

  • エコキュート

    エコキュートのメーカ選択で迷っています。 (特に圧力仕様のところ) お湯の使用場所は、  1F:洗面、2F:キッチン、お風呂、洗面、3F:洗面、の6ヵ所です。 ●日立 BHP-F37FD(水道直結方式) ●ダイキン EQK37KFDV(減圧弁方式) 日立の方が安心ではあると思うのですが、価格が2~3割、 高くなります。 お湯を使った時に、不快感がなければ、ダイキンにしたいと思っています。 ダイキンさんのエコキュートでも同時使用や、3Fでのお湯の 使用は大丈夫でしょうか? アドバイスをいただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • エコキュート温水器

    深夜電力温水器が故障のため新しくエコキュート温水器に 買い替えしました。以前の温水器は90度のお湯が蛇口から出たのでお風呂のお湯が冷めたら熱いお湯で適温にできたのですが、エコキュート温水器は最高で60度のお湯しか出せないのです?? 取扱説明書を何度読んでも90度近い高温のお湯の出し方が書いてありません。 なんとか熱いお湯を蛇口から出す方法はありませんか? 機種は日立のエコキュート ナイアガラ出湯 水道直圧タイプ BHP-ZA37EUです。 これからの季節 家族でお湯が冷めた時に熱いお湯がどうしても 必要なのでご指導お願いいたします。

  • エコキュート370L

    新築計画中でエコキュート導入予定。 3人家族。 いろんなメーカーがエコキュートを出していると思いますが 交渉しているHMからタカラのエコキュートだと価格も少しはお安くできるといわれているのでそうしようと考えています。 機械の当たり外れもあると思いますが、一般的にどのくらいの耐久年数があるのでしょうか。 またエコキュートというのは深夜電力中にお湯は沸かす設定にするとして、翌日夜にお湯を使用するまでにタンクのお湯は自然に低くなっていきますよね? そうしたら一定を保つために日中の電力を使いながらある程度の温度を保つことになりますか? いろいろ質問ばかりですみません。

  • 一人暮らしのエコキュート

    不勉強での質問で申し訳ないのですが、 エコキュートは一人暮らしの出張がちな人には向いてるのでしょうか? エコキュートはタンクに貯めたお湯を使用すると認識しています。 たとえば、一週間出張して、帰ってきました。 ・すぐ風呂等お湯は使えるのですか? ・一週間お湯を貯め続けていないと(または帰る数時間前に遠隔で予約等しないと)すぐ使えないのですか? ・すぐにお湯を使うとなるとエコキュート以外の電気温水器の分野になるのですか? 要はオール電化住宅で何にもない状態からすぐ、ガスのようにお湯を使うことは期待出来るのでしょうか? 教えていただけないでしょうか

  • エコキュート

    エコキュートですが最近、導入したばかりで、どの様にしたら経済的なのかわかりません。アドバイス下さい!湯船に浸かりますが、毎日は変えません。2日毎に入れ替えるか、洗濯で残り湯を使います。入れ替えない日は追い焚きかたし湯を使用しています。追い焚きは電気代が一番かかりますか?やはり衛星的、経済的にも湯を抜き、新しいタンクの水を使用した方が良いのでしょうか?3人家族で子供が小1な為、あまり湯は使いません。詳しい方、宜しくお願いいたします。

  • エコキュートの故障について

    はじめまして。 2年ほど前にエコキュートを購入し、何の問題も無く使用しておりました。 が、、、先日お風呂の湯張りがいつもの1/5程度しかできず、何度も【ふろ】ボタンを押してやっといつもの量になりました。 エラー表示はF16とあり、メーカーに問い合わせた所、水位センサーの故障の可能性があると言われました。 後日、メーカーから診断の方がいらして、 『2年経過しておりますので補償期間が過ぎていますね、修理に2万円前後かかります。』 と言われました。 まだ2年と1ヶ月しか経ってないのに・・・しかも100万以上出した高額な機械がこんなに早く壊れるとは思いもしませんでした。 しかも、メーカーから来たおじさんが帰った後日、また新たにF29というエラーが出て、朝になってもタンク内にお湯がない状態です。 エコキュートってこんなに早く次から次へと壊れるものですか? 同じような経験をされた方がいましたら是非教えて頂きたいです。

このQ&Aのポイント
  • ae-20の演奏中に突然変な音が出る現象についての相談です。複数の音色が重なったような音や途切れ途切れの音に変わることがあります。音を出さずにいる間や再度音を出そうとしたときに問題が起きるようです。
  • 同じような現象が起こる方がいるかどうか知りたいです。もし詳しい方がいればアドバイスをいただきたいです。
  • この現象の原因や解決方法について教えていただけると助かります。お願いします。
回答を見る

専門家に質問してみよう