児童に関わる療育や保護施設やデイ等に必要な資格

このQ&Aのポイント
  • 現在、放課後等児童デイサービスの事業所での内定が決まりました。
  • 私は福祉社会の児童における相談員を目指しています。
  • 児童養護施設や乳児院や児童相談所で関わるために保育士資格を取得することを考えています。
回答を見る
  • ベストアンサー

児童に関わる療育や保護施設やデイ等に必要な資格

現在、放課後等児童デイサービスの事業所での内定が決まりまして、名目は指導員とされていました。 仕事内容は主に、送迎と、所内での療育サポート、あとご相談に来られたご利用者様のご家族と方針を決めて行ったり等、のようなデイサービスです。通所事業所なので、介助があるとしたら、歩行等やトイレ 位です。 そこで、私はゆくゆくは、福祉社会の児童における相談員で在りたいなと思っています。高卒の私には厳しい道ではありますが、社会福祉士として児童に特化した職場で生きる上で困難である子供たちが少しずつ生きやすくなれる道を繋げられたらと思うようになりました。 内定中の事業所では、指導員の場合は、社会福祉士受験資格の実務経験5年(相談業務に準ずるもの)として有効になるのでしょうか? 会社は、おそらく介護福祉士ならとれますと言っており、私は介護の勉強も必須だと思いますが、それなら保育士をとって、いずれの社会福祉士を目指しながら、児童養護施設や乳児院や児童相談所等で関われたらなとも思いました。 新規事業所の放課後等児童デイサービスですので、事務以外の事はある程度学んで行っていかせてもらえそうではあります。が、介護のステップアップのみになってしまうと方向が違って来てしまう事に不安を感じてこちらでご相談させていただきました。 調べた事に足りないものがあるかもしれませんが、道を教えていただけないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

公務員試験に受かるなどあれば別ですが、 社会福祉士だけの資格だと中々就職は難しいようです。 いずれは養護施設などで働きたいとお思いなら教師または 保育士(出来れば+幼稚園教諭)の資格、 それにプラスして社会福祉士の資格があればgoodです。

kentsubaki
質問者

お礼

ありがとうございます。お返事が遅れてしまいすみません。 保育士をまずは目指して取れるように頑張りたいと思います!社会福祉士をいつか取得出来るように現場でしっかり経験を積んで行きたいと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 放課後等デイサービス事業とは....?

    「放課後等デイサービス事業」とは, 放課後や土日などに療育をする学童の様なものでしょうか? 平成24年4月から障害者自立支援法に基づく「児童デイサービス」 から児童福祉法による「児童発達支援」「放課後等デイサービス」 にサービスの名称が変更となったとのことですが… 1.「放課後等デイサービス」は,療育施設や医療機関とはどう違うの   でしょうか?立場や役割をくわしくわかりやすくおしえてください☆ 2.「放課後等デイサービス事業」におけるST(言語聴覚士)の役割   や立場をくわしく,わかりやすくおしえてください☆

  • 児童デイの利用料金について

    4歳の子供が週2回(月曜1時間、木曜3時間) 児童デイを利用しているのですが、 はじめは慣れてきたら回数と時間を増やそうと相談していたのにむしろ減らされ、 はじめは月曜日は療育をしてくれると言っていたのに、3ヶ月たってもただ預かっているだけで、 聞くと、「まだ子供の必要な療育がわからないから」と言われます。 私はすでに食事についてと言う話をしているのですが、やっていないようです。 さらには、たしか月額4700円までと言う紙を貰ったのに、今月4800円請求されました。 週二回トータル15時間で、なぜ45540円も児童デイに入るのか疑問です。 明細を見ると、 児童デイII13445点、 児童デイII1指導員加算965 福祉専門職員配置等加算I50 欠席時対応加算94 とあります。 月に1回くらい、社会福祉士のオーナーさんに育児の相談は聞いて貰っていますが、子供に関してはただ預かっているだけなので、 毎回指導員加算が付くのが特に疑問です。 この利用料金について、ご存知の方がいらっしゃれば、教えて下さい。

  • 療育施設について

    来月で3才になる息子のことで相談があります。 共働きのため1才から保育園にあずけてまして、1才半検診など特に問題を指摘されたわけではなかったのですが、私の心配症な性格から子供の様子が気になってノイローゼ気味になり(落ち着きがない、自閉症などなど)2才になった時、市の発達センターに相談しました。それで民間の療育施設で行っている外来教室を紹介してもらって、月1~2回親子で遊ぶ教室に1年程かよいました。 先日、その外来教室の先生が発達検査をしてくれたのですが「知能遅れはなさそうですが、発達にアンバランスがあって(記憶力はいいですが、コミュニケーション力が弱いので)軽度な発達障害の疑いがあります。根っこの部分を育てるために本格的な療育をすすめます」と言われ、知的障害者通園施設を見学会に行ってきました。(この施設を紹介されました) そこでは言葉はおろか、コミュニケーションをとれない子供の小規模保育園といったかんじで、ダウン症のお子さんや奇声を発しながら走りまわっている子供さん、自分の頭や顔をなぜか叩いているお子さんがいて、施設の中もおしっこの匂いがしているし、なんか現実を目の当たりにした思いでショックを隠せませんでした。 その施設に通うには児童福祉の関係なので児童相談所で認定されないと通所できないと後でしったのですが、その先生は「定員オーバーでなければ通所する資格がある」というのです。発達検査では知能の遅れはないと言ったくせに。とても受容できない自分がいるんです。 確かに落ち着きがなかったり、言葉に助詞が入ってなかったりするのですが、まだ3才前ですし障害までいってるのか。。 (そこまで目立った問題は今のところないんです。他害、自傷、パニック、不眠、偏食など全く無いです。これから起きると予言されてるのでしょうか、、) この先生を信じて、この施設に通ったほうが本当に息子のためになるのなら児童相談所でお願いしてみようと思うのですが、発達検査での検査結果の説明や普段の対応がとても適当(おおざっぱ)に感じたり、こちらの気持ちも考えない発言もあったりして、とても迷いがあります。 単に障害の受容をつきつけてきている様にも思えるんです。 (何のために??でも受容は子供を育てていって、だんだんと受け入れるものだと思うんです。心配だから相談しただけで、障害までには正直見えなくて、、) 発達検査では、「今頑張れば小学校は普通級でもいけると思いますよ」なんてことも言われたんです、、軽はずみな発言だと思いませんか? 何がいいたいか、まとまりがなく申し訳ございません。 今、精神的にまいってしまい夜中失禁してしまったり、片目の視力が極端に落ちてしまいました。何のための療育施設なのか、よくわからないのです。誰か教えてください

  • ホスピスと児童養護施設で働くための資格

    ホスピスで働くためにはどのような資格が必要ですか? 児童養護施設で働くにはどのような資格が必要ですか? 現在私は介護福祉士の資格しか持っていません。社会福祉士の資格をとればどちらかの職業につけるのでしょうか?

  • 児童デイサービスでの資格について

    質問させてください!! 現在児童デイサービスにて、指導員として働いています。ヘルパーの2級を取得しております。 私事ですが母子家庭なため、養っていくためにも実務経験を積んで資格を取り、安定した収入を得たいと考えております。 介護の資格か、障がいや児童の資格かはまだ決めかねているのですが、勉強不足で申し訳ないのですが、どのような資格があるのか、また、名前は知っていても実際に働くにあたり役立つ資格はどれなのかがわからないため、参考にしてく質問させていただきます。 介護福祉士→ケアマネの方面の資格がとれることしか無知でわかりません。 他に役立つ資格があればぜひ教えていただきたいです!!やはり子どもを養うため、就職に有利な資格等もあれば知りたいです。 ご回答のお礼が遅れるかもしれませんが、よろしくお願いいたします。

  • 公益とはなんでしょうか。

    私はある社会福祉法人で働いています。そこはデイサービスや訪問入浴、訪問介護、居宅介護、の事業を営んでいるいる事業所ですが、経理の関係で一般会計、公益事業と区別していますが  例えば通所はデイサービス 公益は居宅、訪問入浴ですがなぜ、そうなのかがよくわかりません。誰か教えてください。

  • 社会福祉法人と児童福祉施設の違い

    社会福祉法人の幼児園で放課後学級の仕事をいたいと思っています。 で色々サイトを見ていると児童福祉施設で5年以上実務経験があると保育士の試験に受けれると書いてあるのですが、社会福祉法人の幼児園では保育士の試験には受けれないのでしょうか。 この事に詳しい方、よろしくお願いします。

  • 児童療育センターへの志望動機です。添削お願いします

    4年制福祉大学の心理学部卒です。 心理職に就くことができず諦めて関係のない業界に就職しました。 今回たまたま療育センターで心理職の求人を見つけ応募しようと思っているのですが 滅多にないチャンスなので絶対に内定を貰いたいです。 そこで、志望動機と自己PRを書いたので添削して頂きたいです。 ・不要な部分 ・文章的におかしい部分 ・よく分からない、伝わってこない部分 ・具体性が足りない部分など かなり長文ですがアドバイスを下さい。 【志望動機】 現在はアパレル会社に在職中ですが、大学で身につけた知識を存分に活かせる職場で活躍したいという思いが強くあり、 今回貴法人が心理職の募集されていることを知り応募させて頂きました。 現在の職場では自身の知識を存分に活かせず釈然としない思いをしております。 改めて将来どうなりたいのか考え詰めたところ、大学で勉強したことを社会に役立てる形で貢献し、 その実感を得られる職場で働き続けたいという結論に至り、転職を決意いたしました。 また、私は子どもが大好きで学生時代に2か所の児童養護施設でボランティア活動をしたことがあります。 そこでは発達障害を持つ幼児も入所しており、 子どもが好きという気持ち以外に子ども達を支援していきたいという思いも持つようになりました。 その経験もあり、障害児の支援に携われる仕事に取り組みたいと考えています。 貴法人では1人1人の障害児と関わりを持つので責任の重い職務となるかと思いますが、 児童の成長を身近に感じられる仕事がしたいと考えている私には適正のある職場だと考えています。 大学で身につけた心理学の知識を活かせる仕事がしたい気持ちと 未来のある児童を社会へ適応するよう相談・支援していきたいという2つの気持ちがあり志望しました。 【自己PR】 大学へは、人の心の作用に関心が強かったため心理学部に進学しましたが、 福祉の大学であったため福祉系の授業も多く福祉の勉強もすることができました。 その中でも特に児童福祉に興味を抱き児童関係の授業も積極的に受け 児童福祉・心理学への理解を深めていました。 なので、貴法人の事業に貢献できる最低限の知識は身についており、 すぐにでも活躍できると思います。 また入社後の目標といたしましては、心理職としての仕事を通じて専門性を高めることで 社会貢献への質を高めていくことに努め、どのような業務にも目的意識を持って取り組み、 心理士のプロフェッショナルとして長く活躍し続けることを目標に日々勉強しながら仕事に臨みたいと考えています。 そして将来的には身につけたスキルを後輩に指導するような形でも貴法人・社会に 貢献できるように精進していきたいと考えています。 申し訳ないですが、よろしくお願いします。

  • 児童福祉司資格について

    現在社会人大学院生なのですが、卒業後児童福祉に関する仕事をしたいと思うようになり、児童福祉司の任用資格を目指すことを考えています。大学院卒業後任用資格を目指せる大学に編入を考えていますが、年齢がもう29歳なので、実務経験を積み地方公務員を目指そうにも年齢制限などがあるため、児童相談所などの施設で働くのは無理なのではないかと思っています。この年齢で児童福祉司を目指すのは難しいでしょうか。

  • 児童福祉・養護施設で働きたい!

    児童福祉・養護施設で働く上で 保育士の資格の他にあると良い資格はなんですか? 「精神保健福祉士」 「児童福祉司任用資格」 「社会福祉士」 「社会福祉主事任用資格」 上記、全部取るのは無理ですが、どれか一つは あった方が良いですか?保育士だけでも働けますか?十分ですか? これくらいですか?あと、児童に勉強を教えたりとかするためには 教員免許とかもあった方が良いですか? また福祉系で保育士の資格の取れる大学・短大・専門学校卒で 働けますか?それだけで十分ですか? 例えば上記の保育士以外の資格は取らずに福祉系以外の学部に 行きつつ保育士の資格等を取るだけでも働けますか? 良いですか? 働きたいトコは決まってますが、どの道が良いのか迷ってます。

専門家に質問してみよう