• 締切済み

ボンベについて

gonbaの回答

  • gonba
  • ベストアンサー率49% (375/765)
回答No.2
ppo1126
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 無事アマゾンの他の出品者の方から購入することができました。

関連するQ&A

  • カセットボンベを詰め替える

    イワタニのカセットコンロ等のカセットボンベが空になったときにプロパンや都市ガスなどから再充塡する方法をご存じないでしょうか?カセットコンロがうっていない外国での使用なのですが、飛行機で持ってゆくことができないので空き缶を向こうに持ち込むもしくは何らかの方法でカセットボンベの空き缶を再充塡して使ってゆきたいのです。当然カセットボンベだけではなくキャンプ用のバーナーボンベ等もうっていないところですので困っております。よろしくお願いいたします。

  • 【化学】カセットコンロ用のカセットボンベとガスバー

    【化学】カセットコンロ用のカセットボンベとガスバーナー用のカセットボンベの違いってなんですか? なぜバーナー用カセットボンベをカセットコンロには使えないのでしょうか? 火力が強すぎるからならカセットコンロに調整ダイヤルが付いていて火力は調整できますよね。 バーナー用カセットボンベをカセットコンロに使ってる弱く調整して使えばカセットコンロ用カセットボンベより1本で長時間使用できるのでは? 徒歩登山でカセットボンベを数本持っていきたくないのでなぜバーナー用をカセットコンロに使用してはいけないのか教えて下さい。

  • ELボンベって何ですか?

    ELボンベって何ですか? Amazonで売ってるって言われたけどヒットしない。 アメリカのプロパンガスのアウトドアカセットコンロに使えると聞きましたがELボンベが分からない。ELってなんですか?

  • カセットボンベを使ったガスバーナー

    カセットボンベを使ったガスバーナー テレビの料理番組でカセットボンベを使ったガスバーナー を使っていました。 カセットコンロのボンベの頭にガスを調節するバルブと炎がでる筒がついた 簡単な装置に見えました。 ホームセンターで探してみましたがありませんでした。 名前と売っている所を教えて下さい。 金額もわかれば教えて下さい。

  • カセットボンベからガスを取り出すには

    カセットコンロで使うようなボンベ(カセットボンベとでもいうのでしょうか)からガスのみを取り出し、(LPG用の)ホースにつなげてガスを流したいのですが、このカセットボンベとホースとを繋ぐアダプタの様な物は市販されているでしょうか。店頭でアウトドア用品を見て回ったのですが着火機能のあるものばかりでして、今回はそういう機能は必要無く、LPGを流すという行為のみをしたいのです。なお、5キロぐらい入っているLPGのガスボンベは量が多すぎて使いたくありません。カセットボンベ程度の量で十分です。 ちなみに、ガス自殺をしようとか、他人に危害を加えようとか、そういう犯罪的な事をするつもりではありませんので念のため。

  • ガスライターにカセットコンロのボンベは使えるの?

    こんにちは 最近、安価なガスライターに興味を持ちライターの売り場でフト思い付いたのですが… ライターの専用ボンベの代わりにカセットコンロのボンベのガスは使用できるのでしょうか? もし使用できるならボンベ一本でかなり持つのじゃないでしょうか?

  • アイリスオーヤマのカセットコンロとボンベ

    災害用にアイリスオーヤマのカセットコンロを購入しました。 同じくアイリスオーヤマのカセットコンロをお使いの方いらっしゃったら 使用時、必ずボンベもアイリスオーヤマのボンベを使っておられるのかどうか知りたいです。 よろしくお願いいたします。

  • カセット型ガスコンロは絶対その専用ボンベでないと?

    家で、カセット型の、i(アイ)コンロを使っています。それにはiボンベが専用のものだとしてあるのですが、最近、そのiボンベが店にないのです。 iwataniはよく見かけます。他にもトーホー金属(?)のコンロも。で、それぞれに専用としたガスボンベがあるのですが、それらのボンベでもiコンロに使えるのでしょうか。 形はほとんど一緒だと思うのですが・・。 ご存知の方、よろしくお願いします。

  • イワタニのカセットボンベと無名メーカーの違い

    よろしくお願いします。 最近、下記のものを購入しました。 ※いずれもイワタニ製品です。 ●ツィンランタン ●カセットコンロ ●カセットヒーター 商品の近くには2種類(2社)のボンベが売っていました。 (1)イワタニ純正ボンベ・・・500円/3本 (2)マイクッカーボンベ・・・198円/3本 私は迷うことなく(2)の安いボンベを購入したのですが 実際に使用してみて困ったことになりました。 屋外で使うことが多い ランタン、コンロ、ヒーターですが 11月上旬の外気温が15度程度あった時には 問題なく使えていたのですが 最近の寒波で外気温は5度~10度…。 こうなると、パワーは低下(ランタンの照度が顕著) そしてヒーターに至っては ボンベの残量が15%程度になったところで常に消灯。 つまり、使い切ることが出来ないんです。 手で暖めて再度セットするも1分程度で消灯。 結局、15%程度の残量となったボンベは自宅での カセットコンロに使うしか手がないのです。 以上の状態を鑑みてアドバイスをお願いします。 ●無名メーカーのボンベと比較して  価格で2.5倍以上も開きのあるイワタニのボンベには  それなりにメリットがあるのでしょうか? ●不完全な残量が残る現象がイワタニ製のボンベを  使えば解消されるのでしょうか? ●不完全な残量が残る現象を解消する方法は  他にはないのでしょうか? 今日も近所のホームセンターに行ってきましたが 倍以上もするイワタニ製のボンベの売れ行きは 好調でした。 私はイワタニ製のボンベを買う人は ”ブランド志向?!”としか 認識していなかったので驚愕することしきりです。 長文、最後まで読んで頂いてありがとうございました。 もしご存知なことが有りましたら何でも結構です。 教えて下さい。

  • カセットボンベヒーターの選び方について

    カセットボンベヒーターの選び方について いつも利用させていただいてます。質問に目を留めていただいた方ありがとうございます ちょっとスレッド違いであり、申し訳ありません、実際使ってらっしゃる方の ご意見、アドバイスがあればありがたいと質問します。 Iwatani カセット暖CB-8 カセット暖CB-3 の購入を考えてます 私は実家を離れ、賃貸マンション在住ですが、京都の床冷えはつらすぎる… 毎年毎年この冬の寒さが辛くて…(産まれた頃から京都に住んでるのにこの肌の奥に じわーりじわーり突き刺さるような京都の底冷え慣れません(>д<`) 賃貸なので、石油ストーブが使えず、しかもガス栓が引いてないので、 (キッチンもガスなしで電気で温まる円盤が一つ(;´Д`) なのでガスコンロを買って料理してます これは余談でした。) 毎年、これからもっと厳しくなる冬の寒さにホットカーペットに電気ストーブを使ってます。 それでも室内全体自体は温まることなく、朝はつらいです。 しかも、おそらく電気ストーブ(小型)がこの時期請求される電気代をすごく占めてるようで 電気代も高くて(´;ω;`)一番電気代を占めてる感じがして・・・ 最近は湯たんぽも活用したりしてます。 そんなところ、なんとか新しくて家計にも優しい暖房を探してたところ カセットボンベで暖房ができるイワタニの携帯型ストーブ 「カセット暖(CB-8)」、「カセット暖CB-3」を見つけて、 このあたりを手に入れようかと思ってます。室内、室外と仕えるとのことで こちらの購入を考えてもみるんですが、実際使ってみてらっしゃる方の ご感想など聞いてみたくて質問させていただきました。 カセットボンベ2本が仕えるヒーターもあるとのことで 興味津々です。 実際安いカセットコンロを購入するとして(三本250円くらい )と、 このまま電気ストーブを使い続けると比較すると どちらがいいでしょうか…それと値段、コスト的にもどうなんでしょうか。 良かったら色々ご経験されたアドバイス等いただけたらうれしいです。