• ベストアンサー

3歳の息子の咳きについて

yukichyの回答

  • ベストアンサー
  • yukichy
  • ベストアンサー率34% (11/32)
回答No.3

私は喘息持ちです。 咳喘息ではありませんが、 喘息は成人以上でもかなり苦しい病気です なので、幼いお子さんだとどんだけ苦しいのかと思うと・・・ 下記ののURLで咳喘息の事について書いてあります ネット使える状況なのでしたら、 検索で「咳喘息」「咳」「喘息」などで検索すれば たくさんHitするとおもいます お近くの病院など調べたいなら、 地名も入れると多分出ます 喘息は本当に苦しいので 早く病院で治療してあげてください がんばってください

参考URL:
http://www.ne.jp/asahi/web/oki/health/sekizensoku.html
skylar2
質問者

お礼

あどばいすありがとうございます。咳き喘息ですか・・・あまり聞きなれない言葉ですが、何だか見ているとその様な感じもします・・・一度、別の病院で診てもらいます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 咳や吐き気

    2週間前から私の息子が咳がでています。はじめ私はでつに何ともないと思っていたのですが、1週間続いていたので病院に行く事にしました。小児科で血液検査をして、白血球が少し高く、ウイルス感染によるものだと診断されて、マイコプラズマ感染症ではないと言われました。抗生物質の薬を1週間飲み続けましたが、全然効かないのです、しかもさらに悪化していき咳の間に吐き気がするようになりました。この場合どういう病気の可能性があるでしょうか

  • 子供の咳

    3歳の娘のことです。 GWに風邪をひいて高熱を出しましたが、これは2日で下がりました。ですが、それからひどい鼻水と咳が続きました。ずっと薬を飲んで、一旦咳が良くなって鼻水だけになり、その後は鼻水が良くなったんですがまた咳がひどくなって…の繰り返しです。 それがあまりに長いので小児科でレントゲンを撮り、血液検査もしましたが異常なし。薬を飲み続けて良くなってきたら医師の指示で一旦薬は止めました。 が、今週のはじめに夜中にすごい咳き込んでほとんど眠れず、また小児科に行きました。そのときはカラ咳です。ですが、検査はしたばかりだったし胸の音も異常なく、いつもの咳止めの薬を出されて「水分をたくさん取るように」と言われて終わりました。 言われたとおり、こまめに水分を取ってたら咳は大分おさまったものの、朝方は咳が出てます。それでも軽くなったし昼間は全く出ないので薬も止めました。(医師に咳がおさまったら止めるように言われてます) そして…また激しく咳き込みました。ついさっきです。出だすと止まらず、長いこと咳き込んでつらそうです(泣)今回は痰が絡んでました。 もうどうしていいか分かりません(泣) ここ1~2週間は普段は鼻水は出てませんが、たまに青鼻が出たりはしてました。泣いたときは大量に青鼻が出ます。痰が絡むのは鼻が関係してるのでしょうか?でも咳き込むのは必ず夜中とか朝方だけなんです。 これは耳鼻科に行った方がいいんでしょうか? ちなみに病院は小児科も耳鼻科も同じ大きな総合病院です。 長くなりましたが、アドバイスよろしくお願いします。

  • 9歳こどもの咳

    久しぶりにご相談です。 息子のことなんですが、4月末から出始めた咳が止まりません。 はじめは風邪かと思い耳鼻科に行きました。が全く咳が止まる様子なく、次に大学病院の小児科に診てもらいました。 湿疹が出るほど咳が出るようになり、レントゲンを撮りましたが軽い気管支炎、そんなに心配することは無いと言われ薬をもらいましたが酷くなる一方でした。 そのうち咳が出始めるとひきつけを起こしたみたいに苦しそうにし、夜中は必ず咳しすぎて吐きます。 病院に通ってもアレルギーの薬と吸引の薬が出ましたが、咳は止まりません。 熱もなくただ咳だけなんですが、夜中嘔吐する分体力が奪われると思うと早く治してあげたいと思っています。 病院は変えて他の科にかかったほうがいいのか、アレルギーの他にどんな病気があるのか・・・ もしも同じような症状で克服された方など。 詳しい方、何か意見をください。 お願いします。

  • 1歳の息子が1ヶ月近く咳が治らない(>_<)

    今年入ってすぐに1歳9ヶ月の息子が風邪をひきました… 小児科、耳鼻科と3ヶ所病院にも行って薬もらって飲ませてるのですが咳が治まらず、鼻水も落ち着いたと思ったらまた出てきてしまい繰り返しで辛そうです 呼吸も苦しそうで寝てるときがとくにうーうー言いながら寝てます どこか病気なんじゃないかと不安と心配でいっぱいです また明日、病院に連れて行きますがそれまでにすこしでも和らげてあげたいのですが何か良い方法はありませんか? 喉スプレーは1歳はまだダメですか?

  • 3ヶ月も続く咳

    こんにちは。 私はもう3ヶ月も咳に悩まされています。 最初は風邪だと思ったのですが、病院で検査しても白血球には異常はないし、アレルギーでもないし、原因不明のまま咳止めの薬だけ出されています。 薬を飲まないと夜中に咳で目が覚めるんです。 果たしていつまで続くのか・・・? ずっとこのままなのか・・・? 変な病気にでもなっているのでしょうか? 経験した方いませんか? アドバイスお願いします。

  • 咳がとまりません

    私は1週間ほど前に 39度前後の熱がでて いつもお世話になってる 近所の内科へ行きました。 熱が高いのでインフルエンザの検査 咳もあったのでレントゲンもしましたが どちらも異常がなかったので 風邪という判断をされ、薬をもらいました。 薬のお陰で熱や頭痛・節々の痛さは治りましたが 喉の痛み・咳が一向に治りません。 咳に関してはひどくなってるような気もします。 私は以前も咳が続き病院へ行くと 咳喘息と言われましたが 今回はそれよりもひどく 何か他の病気ではないかと心配です。 今回病院へ行ったときも 咳は喘息と思われたのか いつもの喘息の薬しか出されず とくに気にもかけられませんでした。 咳は胸というか気管支の辺りが ものすごく咳がしたくなり 痰とかはなく空咳です。 どなたか詳しいかたいらっしゃったら 教えてください。

  • 子供の咳

    先月の中旬以降から咳をし始め、1週間後には鼻汁もひどくなり、鼻を吸ってもらうために耳鼻科に行きました。 そこで鼻の薬と咳の薬を出してもらい、途中で熱が出たものの、すぐに熱は下がり、数日で鼻も良くなったのですが咳がひどくて、、、すっごい咳き込み方で、怖いくらいでした。夜中も咳き上げで吐いたり。それで薬がなくなってまた病院に行ったら今度は咳の強めの薬を出してもらい、すると2日もしたらすぐに咳はおさまりました。が、今度はまた鼻がひどくなって(泣)また鼻を吸いがてら病院に行き、咳の強い薬を止めて鼻の薬を出してもらいました。それで鼻もだんだん良くなりつつ、これでもう治るかと思ってたら昨日から明け方に咳をし出して、今日の午後からはまたコンコン言いだし、だんだんひどくなってきました。。。最初の頃の咳は濁った咳だったんですが、今回は乾いた感じの咳です。もう1ヶ月近く経ちます。さすがに心配で。。。途中で1度、小児科で診てもらったときは胸の音も異常ないって言われたんですが、さすがに長すぎて心配です。今は熱もなく、本人は元気です。別の病院で診てもらったほうがいいのでしょうか?夜も気になって眠れない日々が続いてます。。。

  • 咳が続いています。

    8カ月の息子は4月の中旬に風邪(熱なし・鼻・咳・たんのゼロゼロ感)を引いて、咳以外症状は治ったのですが、薬を小児科でもらったのを3週間くらい飲ませたのに(みず薬・・咳止めです・・)いまだ寝ている時・昼寝時・ミルク飲んだ後(日中の咳はほとんどなくなりましたが)はひどく咳をしています。たまにミルクを吐き出すこともあります。寝ている時、咳で起きるほどではありません。 これは心配するほどの事ではないでしょうか? なにか大きい病気だと怖いのですが、こんな症状よく赤ちゃんにはありますか?(咳・くしゃみはよくある事だと聞くのですが) 咳止めなど処方された薬は、メジコン・ベロテック・ペリアクチン・アスペリン・プラコデです。

  • 咳が続きます

    小1の子ですが咳が2週間続いています。早い段階で小児科にはいき薬をもらいのみました。その数日後に熱がでてヘルパンギーナになりました。ヘルパンギーナは治りましたが咳だけはよくならずひどくなる一方で、特に夕方から夜にかけひどく夜中に本人も起きてしまうほどの吐きそうな咳をします。小児科で強い薬をもらいましたが心配です。熱や鼻水はありません。レントゲンをとりにいくべきか小児科で強いのは今日もらったばっかなんでもうちょい様子みてからのほうがよいのか、どうしたらよいでしょうか?

  • 0歳の娘、咳が続く

    こんにちは。 10ヶ月の娘の事です。 3週間ほど前に風邪をひきました。 熱もさほど高くなく微熱が1日ぐらいあったのみです。 鼻水も出ず、咳だけの症状でした。 かかりつけの小児科で薬をもらいました。 総合感冒薬のみで、その時は抗生物質も出ませんでした。 で、薬を飲ませていましたが一向に咳はよくならず また小児科へ。同じ薬に追加で抗生物質を。 症状は同じだったので、 先週の金曜日に小児科を替え薬も変わりました。 先の小児科では処置はありませんでしたが、 先週行った小児科では吸入をしてもらいました。 先の小児科では胸の音も悪くないと言われましたが、 替えた小児科ではちょっと気管支の音が悪いね・・と。 肺炎などの心配はないと言われ現在に至ってます。 日中ずっと出ていた咳も、今では寝込んだ時や ないた時に出る程度までに治まってはいるものの、 完全に治ったわけでないので また病院を替えた方がいいのか迷ってます。 先週行った小児科では、 クーラーや外気の温度差、微妙な気候の変化でも 咳は治りにくいと言われたので 気候が安定するまでは治りにくいのかな・・と思うと むやみやたらに病院のはしごをしない方がいいのかな とも思ったりもするのですが、 知り合いの子が肺炎で亡くなった事があるので それから子供の咳に関しては過敏になってしまってます。 やたらに病院を替えて、 違う病気をもらっても嫌だなとも思うし・・ 寝込んだ時と泣いた時しか今は気にならなくなったのですが、どう対処したらいいのか悩んでます。 長文ですみません。 アドバイスをお願いします。