• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:『クソ人間』上司との上手い付き合い方は?)

クソ人間との上手い付き合い方は?

このQ&Aのポイント
  • 新しい会社に転職したものの、直属の上司が嫌われている。
  • 上司は業務の指示を聞かず、教え方も雑でイライラする。
  • 上司との関係を改善するためのアドバイスを求めている。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.5

確かにいますね。 職位などの立場をカサに来て、自分のミスを「言ったよね?」で、ミスが無かったと事実化してしまい、押し切るヤツ。 そう言うタイプが、実際も部下側のうっかりであれば、「言ったよね?」で済むワケがないでしょ? 「8時半に来いと言っただろ。何やっとるんじゃい!」など、怒声が飛びます。 要は、自分のミスを覆い隠す、一つの成功パターンとして、定着しちゃってるんでしょう。 従い、周囲がそれを許し、ミスの隠蔽が成功させる限り、「言ったよね?」は続きます。 そう言う人間は、ミスが多いから、そう言うパターンに依存するワケで、総じては「無能」です。 だから言い勝つことは難しくないし、相手もミスの隠蔽を意図しているので、「実際には言ってない」ことくらいは自覚していますから、上手く言い争えば波風も立ちません。 ちなみに、恐らくですが、「メモを取らせない」のも、無意識に「証拠化」を怯える心理では?とも思います。 とにかく、「自分のミス」と確定するとか、自分の無能さが露呈することを、過度に怯える傾向です。 対策として、私のパターンは、3つくらいです。 相手の成功パターンを打ち崩し、「それは通用しない」にしちゃえば良いです。 一つは、質問者さんの様な状況ですと、当時の事実関係を言います。 すなわち「私も横で聞いてましたが、『作業員のAさんに頼むかな。』などと仰ってましたよ。それと勘違いされていませんか?」などと説明します。 「横で○○さんも、聞いてたと思いますが?」など、証人とか、証拠的なモノを提示すればベストです。 ただ、「そうだったっけ?」などとトボけたりすればマシで、相手は自分に非があることは判ってますので、「もういい!」などと、キレたりもしますが。 従い概ねは、自分の事実は主張しつつも、シロ・クロは付けず、相手の顔も立て、建設的な意見を言うパターンです。 「いえ、伺った記憶はありません。しかし、言った/言わないの議論は不毛ですから、次善策を協議しましょう。」みたいな感じ。 これだと、最終的には相手も救済されますので、文句は言いにくくなります。 最後は、内容や状況次第では、自分がキレたり、相手を陥れたりもします。 軽いところでは、「私のミスと仰りたいのですか?」など、強い姿勢で臨み、相手が怯えている「ミス」と言う核心を突けば、相手がタジタジになったりしますよ。 「あのね、そう言う重要なコトは、『言ったよね?』と言う疑問文レベルの話しじゃありませんよ。 そんな大事な話しをされて、私が忘れていたとでも仰るんですか?? はっきり言って、アナタはそのフレーズが多すぎます!いい加減にして下さい。 仮に私が聞いていたとしても、主に『アナタのいい加減な伝え方の問題』と言わざるを得ません。 これ以上、放置することは、会社のためになりません。 従い今回は、私は処置しませんし、ご自身で解決して下さい。 コトと次第によっては、上層部にも報告し、理非を糺します!」 まあ、こう言うのは、事前に同僚を味方に付けたり、上層部とコンセンサスを形成してからやりますけどね。 事後に仲裁者が居なければ、険悪になって終わりですから。 仲裁者が居れば、最後は「私も言い過ぎました。スミマセン!」と、自分が折れて、相手にも立つ瀬を与えてやればOKです。 「仏の顔も三度」で、1~2度なら、上司のミスを被ってやるのは、部下の務めでしょう。 しかし余り頻繁であれば、同僚や自分の部下を守ってやるのも自分の務めで、マジが会社のためにも、相手のためにもなりません。 そう言う境地で、最後はその上司と酒でも飲みながら、「ミスくらい、私がいくらでも被りますから、部署の士気にも影響するので、他の連中には『言ったよね?』はやめませんか?」など、ホンネの話しをすれば、関係修復が出来るどころか、強い信頼が得られるかも知れません。 それが出来なきゃ、どうしようもない「クソ人間」なので・・。 上層部と結託して、窓際にでも追いやることが、会社にとって最も有益です。

myu2001
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ベテランでその上司とも付き合いの長いおばさんがいるのですが、 こっそりと言ってくれたらしいです。 彼女も、作業員さんに頼むかな?の話は聞いてましたし、 私に頼んでないことも知ってたので。 正直「余計なお世話?」とも感じましたが、意外と効果が あったらしく、その後は雑談もしてきますし、1ヶ月どうだった? なんて話もしてくる感じになってます。 もしかしたら、今だけ限定かもしれませんが、効果があったのかな? とも感じております。 本音で語れる仲になりたいと思います。 誰か見本がいればいいのですが、仲良いひとは誰もいないので、 その点は残念です。 ある意味、私がそのパイオニアになれるよう、精進したいと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • pct10968
  • ベストアンサー率21% (641/2971)
回答No.6

じじいです。 >はっきり言ってクソ人間です。 そう思っていたら、良い接し方など出来ないでしょう。 >現在実行してるのは、「そんなひとだから仕方ない」計画 これも、良い接し方には繋がりませんね。 あななたも、周りから「てクソ人間」、「そんなひとだから仕方ない」と思われていたら、嫌なはずです。 >11月より新しい会社に転職しました。 転職の理由は、人間関係ではなかったでしょうか? 嫌悪感は、相手に伝わってしまうものです。 >2度目を聞くと『この前教えたろ!』と余計な一言がつきます。 あなたも周りの人と同じようにあなたの上司を嫌い、嫌悪すれば『この前教えたろ!』で返ってきても仕方が無い気がします。 まだ未経験で事務職採用の新入社員です。 40才と言えど、人生の臭い垢を落として、新しい気持で取り組んでいかないと、早々に人間関係でつまづきますよ。

myu2001
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 前職は人間関係ではありませんが、前々職は人間関係も 一部、退職理由にはありました。 おっしゃる通り、新しい気持ちで取り組まないと あとあと後悔しそうですよね。 もう転職はしたくないので。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • black1971
  • ベストアンサー率15% (80/511)
回答No.4

上司も少し配慮が足らないと思いますが、 あなたにも問題があるように見えます。 >もし、私に30分早く出てこい。と言うのだったら出てくる >つもりでもいましたが、何も言ってこなかったので、 >そのままスルーしてました。 →言われないとやらないんですか?  自ら「私が代わりにやっときます」と言えない受け身体質? >また、誰でもそうかもしれませんが、1度聞いただけでは、 >業務は覚えられないと思います。 →誰もがでは無いです。  あなたは出来ないだけ。  一度で複雑な事でも覚える人はいくらでもいます。 >メモを取らせてくれないくらい >のスピードで説明されます。 →走り書きのメモが書けないということ?  ボイスレコーダーなり要点だけの走り書きならできますよ。 あなたが「そんな人だから仕方ない」と上司に接したら、 「こんな人だから仕方ない」と干されるだけでしょう。 評価も上がらず・・・・

myu2001
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 噂で聞いたのですが、上司の評価はゼロらしいです。 確かに私も「そんな人」と接していたらそれが出てしまう でしょうね。 良いところは誰にでもあると思うので、探してみようかと 思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

笑いは世界を救う。あなたも救われるかも。 ツンケンした関係にならず、相手に無礼を自覚させるために 笑いながら言うのはどうですか。 自分が仕事がちゃんとできるように おまえが私に教えるのが当たり前だという態度をとる。笑いながら。 ちゃんと教えない時は、私にとって値打ちのない人として 扱う。あなたも仕事を頑張って憶える。笑いながら。 何度もきく、態度が悪いからイラッとして説明受けても頭に入りづらいから 何回か言ってもらわないと憶えにくいとか言ってみる。笑いながら言う。 みんなも嫌ってるし、あなたにはそういうところあるんだから もう一回説明してほしいとか言って自覚させる。笑いながら言う。 敵対心を持たれると攻撃されるのでみんなに聞こえるように大きな声で笑いながら言う。 ちょっとどう思うとか言って、みんなの前で笑いながらきこえるように愚痴る。 隣にいるのにわざとそうする。 そうするとちょっと反省しないといけないかなぁとか思うかもしれない。 でもひどい仕打ちがあるかもしれない。 あと、ほめ殺し戦法。 天才ですね。なんでこんなところで働いてるんですか。 やっぱり、もっといい所に変わろうとか考えてるんですか。 言い返してきたら、冗談や本気にすんなという。笑いながら。 上司や先輩、同僚は、人にものを教えるプロでもないのだから ちゃんと教えれるはずなんてないです。 ちゃんと教えてもらえると期待するのは間違いといえば間違いだと思います。 でも相手が教えたつもりになって 教えているのに何でできないんだと言っているんだったら腹が立ちますね。 相手は長い間おんなじことをやっているからその中で憶える工夫などもしてきて あなたより先に慣れているだけなのに。 上司や先輩が全員、本当に人にものを教えるプロだったら、さらに創意工夫がなされて 自分が憶えた時よりももっとうまく短期間に習得できる工夫がなされて 次の人はもっと早く簡単に仕事を憶えれて、憶えなくても自動でできていたり、 人が沢山育って、そいつはとっくの昔に全員にぬかれてクビになっていたり、 その会社は世界一の大企業になってすごい売り上げと利益が出ていると思います。 一回しか教えてくれないんだったら、 あなたはあなたのためだけに、 その場で仕事の流れを止めてもいいから 二度ときかなくていいようにその場できっちりノートをとったり、 写真をとったり、サンプル、見本やコピーをとったりして、ノートをまとめて 完璧なカンニングペーパーを作るように したほうがいいと思います。 それで一回しか教えてくれないからそうしないと仕方がない ということにすればいいではないですか。 頭悪いんでいろいろ工夫しないと難しいんですといって そういう努力をするのがよいと思います。 困った人が上司だと困りますね。 そういう事をやっても自分は捕まらない 罰金も支払わなくてもよい、処分もされない、 今日もまた目の前にいるお前たちを犠牲にすることで、 自分は自信をつけることができる、 自分が教えなければ、お前は何もできない、わざと少しづづ教えるとか できるだけ教えないようにすれば、 相手は自分が憶えた時よりも時間がかかる劣る人間だ 能力がないと評価されて自分の評価が上がる。 そういう事などを、何年もかけて計算してやってる奴はいるにはいます。 俺がきた時は誰も何も教えてくれなかった。 なんでこいつに教えてこいつが早く仕事ができるようになって こいつがほめられて、評価されることに俺が手を課さないといけないのか。 そんなことは、やりたくないという人はいるにはいる。 私が価値ある人だと確認できるようにお前たちは牲者になるんだと 心の中で思っていてそういう行動に出ていることはないでしょうか。 そうだったら最悪です。

myu2001
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに「笑い」は必要かもしれませんね。 正直なところ、2人きりではあまりコミュニケーションを とってません。 と言うか、上司は人とコミュニケーションを取ろうとしない 人間らしく、喫煙所とかでふたりになっても何も話しかけて くれませんし、現状では私が無理して話しかけてる状態です。 何を考えてるのかわからない上司。 笑うことで、何かが変わるのならそれは素敵なことだと思います。 ちょっと軽めに実践してみようかと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

せっかく大人になったのに 又 子供に逆戻り・・幾ら苛立っていても 上司をクソ人間と書き込むのは・・・ もう少しで 大人の人柄になれたのに・・ あー 勿体無い

myu2001
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かーーーーーーーに!!!(笑) あと一歩でした。 大人になる呪文。教えて下さい。。。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#249717
noname#249717
回答No.1

仲良くなる必要な無いように思います。上司の人格に向き合うと無駄なエネルギー消費してしまいそうですが、言動に対する工夫はできるような気がします。 まだ転職したばかりということで何かを実施するのは難しいかもしれませんが、機会があればということで。 まず誰が8:30に来るかという話は、その難ありの上司による指名制がトラブルの元だと思います。なので、8:30当番を順番制にして、次に上司が来れない時に誰が来るかというのを事前に決めておけばいいと思います。もしその当番の人が来れなければ誰かと調整・交代してもらえばよいと思います。そうすれば公平性もあると思います。 上司のメモ取らせないというのも、ボイスレコーダーはどうですか? 必要があればデジカメで写真撮るとか。

myu2001
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 上司は鍵当番のため、一番に来て8:30の業務を 行っている現状なので、会議などでいない場合は 誰かが代わりにやることになると思います。 と言っても、そんなに会議がある訳ではないのですが。。。 確かに上司しか出来ない業務も多いです。 私の事業所では、その上司がいなければ回らないのも 現実です。 現状なんとかメモを取らずに、別のやさしいベテランおばさん に聞いたりしてなんとかやってます。 ボイスレコーダー、デジカメ。 確かにいいかもしれませんね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
このQ&Aのポイント
  • キャノンG6030でA4縁なし印刷を選択しても縁ができる問題に関する質問です。
  • この問題はプリンターの設定やドライバーに起因する可能性があります。
  • 適切な設定変更やドライバーの更新により問題を解決する方法をご紹介します。
回答を見る

専門家に質問してみよう