• ベストアンサー

上司の上司に相談すべきでしょうか?

直属の上司に、2年間業務量の不公平を訴えていますが、無視されています。具体的には、仕事の成果物が私は500、他の人は50~150です。プロジェクト数は私は7、他の人は2~4です。また、内容は他の人は主に単純作業に近いもの、私はかなり調査や事前準備を有するものが主です。 私ともう一人はマネージャー、残り2人はアシスタントマネージャーです。私は部署で最年少です。他の人は毎日定時に帰り、ひまそうにおしゃべりばかりしています。一人だけ業務量が多いのが、ひどいストレスになっています。たまに、夜1人で残業しているときに涙が止まらなくなり、かなりヤバイ状態です。上司の上司には一度ひどい不公平をあまり深刻ではないように伝えたことがあるのですが、仕方ないと一言だけでした。今度、上司の上司と面談があり、そこで深刻な問題として相談すべきか、直属の上司が今年末で定年になるのをがまんして待つか迷っています。直属の上司が定年後の再雇用の申請をしたことがわかり、不安は増すばかりです。アドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

元人事労務です。 あえて質問者さん自らが設定したものでなく、上司の上司と面談の機会があるのであれば、業務量についての云々と会社にとっての自分と合わせてのモチベーション等について説明というか意見を求めた方が良いと思います。 もちろん、自分にとっては深刻な問題として話した方が良いと思います。が、「あくまで、今後仕事をやっていく上で」を大前提として話してください。そうしないと良好な意見は聞けず、意図しない結果が生まれる可能性があります。 で、質問者さんの会社にいるのではないので、文面でしか分かりませんが、仕事量等(プロジェクト数)を見た場合、私が上司であったら「質問者さんだから依頼した」ものだと思います。 仕事とは不思議なもので「忙しい人に程、仕事の依頼がくる」ものだと経験則で思っています。1人残業をさせてまで業務をさせているかは、肯定的にみて「質問者さんに依頼したものだから」だとも思いますし、でなければ「暇そうなやつに暇な時間にやらせておく」になると思います。 業務数等を見てみてもその2年等においての実力数等は理解できます。 暇そうな人もいるでしょうが、その方は「後でその暇だった理由を身をもって知るだけ」です。 でも、体調等もあるでしょうから、上司の上司へ「もっと、良い方向へ行くにはどうしたら良いでしょう?」と質問されれば良いと思います。

noname#86721
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。本日、面談で上司の上司に現状を伝えました。具体的な解決策はまだありませんが、解決すべき問題として認識していただけました。改善に向けて一歩前進することができました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • remicade
  • ベストアンサー率35% (12/34)
回答No.3

社員、パート合わせて50人ほどの工場で働いています。 以前同じような事がありました。 直属の上司に対して不満があり(簡単に言うと、その上司が管理職としての仕事をしていない)、社長と一対一で話す機会があり社長のほうから「何か困った事が無いか?」と聞かれたため、社長に不満を言いました。 その時は「わかった」の一言で終わり少しは改善されると期待していましたが何も変わらず1年が経ち、自分の不満とストレスは溜まるばかりでした。そして、我慢の限界を超えたため直接社長に言いに行きました。 結果、不景気による出荷量の減少やその上司に自分が言ったこと以外にも問題があった為、他部署にへの移動とともに管理職の肩書きがなくなりました。そして、最近クビに近い形で辞めていきました。 その上司を追い出す事が目的ではなかったので、後味の悪さは残りましたが、あのままでは自分が辞めて行く事になってなっていたと思うので「良かったのでは」と思うようにしています。 仕事量の不公平が実力(出来る人間に仕事を頼む)なのか、ひいき(嫌いな人間に大変な思いをさせる)なのかわかりませんが、質問者さんが納得できていないのであれば相談した方が良いと思います。 夜1人でする残業の辛さは理解できます。(自分も経験があります) 他の人から甘いと言われるかも知れませんが、1人で残業する事が無いように仕事を配分するのも管理職の仕事の1つだと思います。

noname#86721
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。今日、上司の上司と面談があり、現状を伝えました。ご指摘の通り、上司が私を嫌いなので大変な思いをさせようとしているのだと思っていますが、それは上司の上司には伝えず、あくまで客観的に業務量の話をしました。解決には時間がかかりそうですが、かんばります。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • imasino
  • ベストアンサー率21% (28/133)
回答No.1

出来る人間のところには仕事が集まってくるもの。 これが理由で退職するならば、辞められると困るので、 引き止められるのでは? でも、仕事量は減らないでしょうね。 結局、出来る人のところに、また仕事は集まってきますから。

noname#86721
質問者

お礼

回答ありがとうございました。質問はタイトルにありますように、上司の上司に相談すべきかということだったのですが、私の説明がわかりにくかったために、質問の意図が全く伝わらず、申し訳ございませんでした。

すると、全ての回答が全文表示されます。
このQ&Aのポイント
  • 投資信託の上昇率を自分で計算する方法を解説します。
  • 例えば、大和-iFreeNEXT FANG+インデックスのデータを使って計算する手順を紹介。
  • 株価や上昇率を基に、簡単に算出できる方法を求めています。
回答を見る

専門家に質問してみよう