• ベストアンサー

上司の上司に相談すべきでしょうか?

直属の上司に、2年間業務量の不公平を訴えていますが、無視されています。具体的には、仕事の成果物が私は500、他の人は50~150です。プロジェクト数は私は7、他の人は2~4です。また、内容は他の人は主に単純作業に近いもの、私はかなり調査や事前準備を有するものが主です。 私ともう一人はマネージャー、残り2人はアシスタントマネージャーです。私は部署で最年少です。他の人は毎日定時に帰り、ひまそうにおしゃべりばかりしています。一人だけ業務量が多いのが、ひどいストレスになっています。たまに、夜1人で残業しているときに涙が止まらなくなり、かなりヤバイ状態です。上司の上司には一度ひどい不公平をあまり深刻ではないように伝えたことがあるのですが、仕方ないと一言だけでした。今度、上司の上司と面談があり、そこで深刻な問題として相談すべきか、直属の上司が今年末で定年になるのをがまんして待つか迷っています。直属の上司が定年後の再雇用の申請をしたことがわかり、不安は増すばかりです。アドバイスお願いします。

noname#86721
noname#86721

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

元人事労務です。 あえて質問者さん自らが設定したものでなく、上司の上司と面談の機会があるのであれば、業務量についての云々と会社にとっての自分と合わせてのモチベーション等について説明というか意見を求めた方が良いと思います。 もちろん、自分にとっては深刻な問題として話した方が良いと思います。が、「あくまで、今後仕事をやっていく上で」を大前提として話してください。そうしないと良好な意見は聞けず、意図しない結果が生まれる可能性があります。 で、質問者さんの会社にいるのではないので、文面でしか分かりませんが、仕事量等(プロジェクト数)を見た場合、私が上司であったら「質問者さんだから依頼した」ものだと思います。 仕事とは不思議なもので「忙しい人に程、仕事の依頼がくる」ものだと経験則で思っています。1人残業をさせてまで業務をさせているかは、肯定的にみて「質問者さんに依頼したものだから」だとも思いますし、でなければ「暇そうなやつに暇な時間にやらせておく」になると思います。 業務数等を見てみてもその2年等においての実力数等は理解できます。 暇そうな人もいるでしょうが、その方は「後でその暇だった理由を身をもって知るだけ」です。 でも、体調等もあるでしょうから、上司の上司へ「もっと、良い方向へ行くにはどうしたら良いでしょう?」と質問されれば良いと思います。

noname#86721
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。本日、面談で上司の上司に現状を伝えました。具体的な解決策はまだありませんが、解決すべき問題として認識していただけました。改善に向けて一歩前進することができました。

その他の回答 (2)

  • remicade
  • ベストアンサー率35% (12/34)
回答No.3

社員、パート合わせて50人ほどの工場で働いています。 以前同じような事がありました。 直属の上司に対して不満があり(簡単に言うと、その上司が管理職としての仕事をしていない)、社長と一対一で話す機会があり社長のほうから「何か困った事が無いか?」と聞かれたため、社長に不満を言いました。 その時は「わかった」の一言で終わり少しは改善されると期待していましたが何も変わらず1年が経ち、自分の不満とストレスは溜まるばかりでした。そして、我慢の限界を超えたため直接社長に言いに行きました。 結果、不景気による出荷量の減少やその上司に自分が言ったこと以外にも問題があった為、他部署にへの移動とともに管理職の肩書きがなくなりました。そして、最近クビに近い形で辞めていきました。 その上司を追い出す事が目的ではなかったので、後味の悪さは残りましたが、あのままでは自分が辞めて行く事になってなっていたと思うので「良かったのでは」と思うようにしています。 仕事量の不公平が実力(出来る人間に仕事を頼む)なのか、ひいき(嫌いな人間に大変な思いをさせる)なのかわかりませんが、質問者さんが納得できていないのであれば相談した方が良いと思います。 夜1人でする残業の辛さは理解できます。(自分も経験があります) 他の人から甘いと言われるかも知れませんが、1人で残業する事が無いように仕事を配分するのも管理職の仕事の1つだと思います。

noname#86721
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。今日、上司の上司と面談があり、現状を伝えました。ご指摘の通り、上司が私を嫌いなので大変な思いをさせようとしているのだと思っていますが、それは上司の上司には伝えず、あくまで客観的に業務量の話をしました。解決には時間がかかりそうですが、かんばります。

  • imasino
  • ベストアンサー率21% (28/133)
回答No.1

出来る人間のところには仕事が集まってくるもの。 これが理由で退職するならば、辞められると困るので、 引き止められるのでは? でも、仕事量は減らないでしょうね。 結局、出来る人のところに、また仕事は集まってきますから。

noname#86721
質問者

お礼

回答ありがとうございました。質問はタイトルにありますように、上司の上司に相談すべきかということだったのですが、私の説明がわかりにくかったために、質問の意図が全く伝わらず、申し訳ございませんでした。

関連するQ&A

  • 上司との面談、心構えはどうしたらいい?

    転職して1年と3ヶ月の事務職(総務関係)です。 去年の秋、今の会社に入って1年経ったので、この1年を振り返っての反省点と、今後の課題というレポートを書かされました。 総合職でもないのに、課題も何も…と思いながらレポートを書いて入社時に直属の上司だった人(女性)に渡しました。 その人は去年の4月から管轄部署が変わり、私の直属の上司も変わりました。 そして今頃、またその元・上司に「1年経ったので面談をしたい」と言われました。 その人に以前、「総務=上司と会社の家政婦」だと言われた事があり、文句を言うだけで人の成果を認めようとしない人なので、私の苦手意識もあって極力関わりたくないと思っています。 面談時にどんな事を言われるか、今から考えると憂鬱でなりません。 面談前~面談後の心構えをどうしたらいいか、ぜひともアドバイスをお願いします。

  • 上司と合わない

     今の上司はすごい自信家で、後輩女子たちが自分を慕って慕ってしょうがないという状況が理想で、また、そうなるのが当たり前だと考えています。  ですが、私達としては、一生懸命働いているだけなのに、この上司は何が気に入らないのか一人で大声で騒いだり、突然、怒鳴ったりするような人なので、慕うどころかできるだけ距離を置こうとしています。  これまでは、直属の上司ではなかったので、まぁ、何とか耐えられたのですが、この上司の直属の部下だった子が耐え切れず異動してしまったので、今度は私が直属になってしまいました。  私としては、これまで通り、仕事に差障りがない程度に距離を置いて接しているのですが、それが気に入らないらしく、事あるごとに噛み付かれます。  この間も、上司の上司がいないことをいいことに、ヘラヘラしているので、提出した文書の事を確認したら、「誰でも忘れることがあるんだから、そんなことをいちいち注意するな」と怒られました。  言い方が悪かったのかもしれませんが、こちらとしては確認しておかなければならないことでしたし、別に注意したつもりもありません。その場はとりあえず謝ったのですが、こんなことが度々あるので、どうしてもこちらも構えてしまうようで、ますます上司は気に入らず、悪循環を起こしています。  上司の上司は、仕事のプレッシャーに耐えられず、更年期も重なってまいってるところなので、相談しにくい雰囲気です。  しかも、私は以前にお局上司に当たったときに理不尽さを訴えたことがあり(このお局様はいつでも理不尽で、それは社内公認だったのですんなりいったのですが)、それでも上司と合わないというのが2度目になるので、果たしてちゃんと聞いてもらえるのかも心配です。  今度、査定の面談があるので、また、噛みつかれたら、こっちも言い返すべきか、流すべきか悩んでいます。

  • 上司と部下

    30代前半女子、契約社員です。 直属の上司が嫌なんです・・・。 仕事の指示が出来ないんですよ。 で、自分だけ忙しい、誰も手伝ってくれない、人が足りない・・・と騒ぐ。 私はここ数ヶ月前から、午後は暇で何度か「何かありますか?」とこの上司に聞いても聞くたびに「ない」の一言。 私も定時まで時間が空き過ぎて困っていたのですが、この上司に話しても何の解決にもならないので、またその上の上司に相談をしました。 その上司はすぐに動いてくれて、指示の出来ない上司に「○○さん(私)が、毎日午後あいているから、補佐で仕事やってもらえば?」と案を出したら「いらないです。一人でやります」という返事。 その上の上司は私が暇しているのも困るだろうと、他部署にも午後からでも何か手伝えることがあれば~と探してくれ、午後から他部署で仕事をするようになりました。 なのに!この指示の出来ない上司が・・・私が他部署で仕事をすることを面白くなく思っているらしく勝手に他部署の担当に「そんなに忙しいのか聞いたら、週一程度でいいって言ってるよ。これからは俺が担当と話して手伝う必要があるか決めるから」と。多分担当は言いくるめられたのかもしれない。 でも、私には今後の仕事の話もないし(こういう事をやって欲しいとか)、何なのでしょう?私と同じ業務をしている先輩やパートさん(元社員)には仕事の話をよくしています。 私が上の上司に仕事の相談をしたのがNGだったのでしょうか?

  • 上司に相談は許されるでしょうか

    こんばんは。 仕事のことで色々悩んでいます。 以下の点、アドバイス頂けると助かります。 1.仕事の負荷 毎日、朝から終電まで働いています。 タクシー帰りや徹夜、休日出勤も強要されます。 出勤する時点で、終電のイメージしか無く、気分の重さやため息しか 出てきません・・。 そもそもチーム人数が少なく、膨大な量を私1人にふっかけたり、 かなり無茶がある仕事です。 2.人間関係 隣に座るAさんと、関係が崩壊しています。 元々仕事が合わなかったし、PCを見ながら呼びつけたり、話しかける 態度が私には特に我慢できませんでした。 私の対応も悪かったかもしれませんが、 今では話しかけても、まともに相手にされません。 日中はほとんど会話がありません。 一緒に帰るときも先にスタスタ歩いて 行かれたり、もう無理なのかな・・と諦めています。 ・・・ これらがのしかかり、職場でも毎日苦しいです。 上司からは、何か改善できることがあれば、言ってくれとは 言われています。 上記のような内容は、上司に相談しても良い内容でしょうか?。 人間関係などは、なんとも情け無い話ですが・・ また勤務時間は、今の作業量からすると、相談しても 変わらなさそうです。人も居ないので・・。 上司からは今後もっと大変になると通告されています。 でも1人たりとも欠けずに、乗り切りたいそうです。 ただ自分的には、ちょっと参ってまして、例えば代休をとったり 用事をつけて、定時で帰ったりしています。 これが今のチームからすると浮いてしまい、 上司からも「やる気はあるの?」と言われています。 チームとして団結したい中で「ついていけない、 仕事から外してくれ」と相談することは許されますでしょうか・・?。 ご意見をお願いします。

  • 「上司を変えて欲しい」と相談しようかと思っています。

    「上司を変えて欲しい」と相談しようかと思っています。 入社して4年になります。ずっと同じ上司の下にいますが、 どうしても上司と合わず、今までなんとかやってきましたが、 いよいよ限界に達しています。 一番の問題は、上司が非常に相談しづらい人ということです。 こちらはきちんと相談・報告をした上で仕事をするようにしたいのですが、 忙しいから話掛けるな!と言われたり、いついつお時間をください、と アポを取ってから相談するようにしようとしても、忘れたり、急な仕事が 入ったから無理、ということが日常茶飯事です。 (感情の起伏が激しい人です。いきなり怒鳴ったりします。) ほかの上司と比べるとこれが異常なのです。 後々で相談したりすると、(大きなトラブルでないにも関わらず) なぜ相談しないでやるんだ!などど恫喝されることもよくあります。 今も常に忙しい状況で、これ以上この状態が続くと 仕事の効率、精神的にも影響が出てしまう状況です。 自分としては、職位以上の成果(数字)は残しており、 トラブル、業績に問題となる行動も起こしたことはありません。 このような場合、会社側への相談として、まずは誰に相談するのがよいのしょうか。 (会社側でない人(主任さんなど)にはよく話は聞いてもらっています。) 直属の上司 ・・・ 自分の上司なので筋としてはこれが正しいかと思うのですが、           面と向かって変えて欲しい(合わない)と言うのは、いろいろと           まずいのではないかと思ってしまいます。 上司の上司 ・・・ 自分の上司を蹴落とす形になりかねないので、いきなりここに           相談するのはまずいと思っています。 人事    ・・・ 相談の仕方を含め、まずは人事に現状を伝え、相談に乗ってもらう。           という方法もありかとは思っています。            なお、当方一部上場企業(数千人規模)ですので、ある程度人事などに 相談する窓口は整っていると思います。 相談先、方法について、経験談、アドバイスなど何でも結構ですので、 ご助言いただけますと幸いです。

  • 上司が私を監視します

    入社二年目の会社員(女)です。 直属の上司が一人いるのですが、 よく仕事のことで怒られたりします。 寡黙な人でプライベートな話を一切してこないので、 私は少しその人を怖いと思っています。 最近その直属の上司と同い年の(Bさん)が配属されてきましました。 何事も豪快な人で、誰にでも好かれるような人です。 私の直属の上司とは正反対な人です。 しかしながら私がBさんのところへ仕事の相談に行くと、 必ず直属の上司から携帯があり、「今どこ?」と言われます。 Bさんと二人で仕事帰りにご飯に行けば、Bさんに「私とはいつもどんな話をしているの?」 と聞いたりするそうです。 そして直属の上司は私に先日「Bさんみたいな自信に溢れている人は僕はあまり好きじゃない」 などと言ってきました。 私とBさんはお互いに一切恋愛感情ありません。 なのに直属の上司がすごく干渉してるみたいで気分が良くありません。 どのように対処すれば良いのでしょうか。

  • バイト・・仕事をもらえない

    とある職場で事務職のアルバイトとして勤務しています。 そこではほとんどの人がフルタイム正社員で働く中、私は数少ない 数時間勤務のアルバイトで、なおかつ後方(裏方)事務の担当です。 ここ2ヶ月ほど、月の半分はほとんどやる事がありません。 まとまった量の仕事をもらっても、私同様仕事のない他のバイトさんに もって行かれたりした事もありました(これは上司から注意があったようです)。 自分でやる事を探そうにも、各々の業務はきちんと決められており、 上司の了解なしに勝手な真似は出来ません。 職場のトップには面談で話し、トップに準ずるマネージャーは私のこの状況を知りながら具体的に何か動こうとはしません。(頼める仕事がなく静観しているのかもしれません) 先日、直属の上司に「毎日、私のいる数時間、継続して出来る仕事を 考えて欲しい」と頼んだところ「仕事ありますよ~!考えておきます」と 返事をもらいましたが、やはり何もありません。 気持ちが追いつめられてきて、正式にではありませんが退職の意思を明かしたところ マネージャーには心外そうな顔をされ、直属の上司はひきつり笑いをしながら 「ああそうですか」と言われました。 私の一方的な視点からの話ですが、この状況で私にもっと改善できるところがあれば 教えて下さい。

  • ナーバスな上司が扱いづらいです。(長文です)

    私の上司は5歳年上の30代半ば、昨年初めて管理職についた方です。 その上司Aは仕事の力量も私より劣る(客観的にみて)し、管理力、リーダーシップ等もあまり芳しくありません。 上司Aは非常に保身的で上司Aの上司であるBには、些細な事でも上司Aの主観のみで報告しているようで、非常に扱いづらく感じています。 管理職という重圧に弱く、苦手な仕事には一切手をださないくせに、結果だけは良い報告をしたいようで、私が実質的に報告書類等は完成度を高め、穴のない状態に仕上げて花を持たせるような状況です。 上司Bは以前私の直属上司だった為、多少は私の事を案じてはいますが、基本的に上司Aの報告を事実として受け止めており、私も上司Bを困らせるような事は望まないので結果的に一人で溜め込むような状態が続いています。 私はそんな仕事力の低い上司Aを今後も立てなければならないのか?と最近不満に思う毎日でいつか不満が爆発してしまいそうです。 私も大人ですので、成果を挙げている上司であれば多少の理不尽や不理解にも我慢できます。また管理する難しさも私自身理解しているつもりです。この上司が赴任する以前はほぼ私一人で管理業務をこなしていましたので。 しかしこの上司Aはこれといった成果も出しておらず、プロジェクトも私にどっぷり任せたまま、おいしい所だけ押さえようとする様が許せないのです。口では立派な事を言いますし、立派な本も読んでいるようですが結果が伴っていないのです。 私は社内でも大きな影響力を持ち、私に対して理解のある上司Cからアピールが下手で損をしていると助言された事があるのですが、私は自身の評価よりも中身のある仕事と、それが報われる環境であってほしいと願うだけなのです。 幹部の顔色ばかり伺いながら仕事をする偽善者のような直属上司にどのような態度で臨むべきでしょうか?

  • 上司の不倫を辞めさせるには??

    今日、直属の上司の不倫が、発覚しました。 大手の商社、地方の営業所のトップ(執行役員です)と営業アシスタント女性。 トップは、50歳妻子もち、女性は30代前半独身。 女性側は、自分の口でNO,2に色仕掛けしたが、意に介されず、NO.1が乗ってきたと豪語。権力を手に入れたかの振舞いだそう。 私は、直属の上司がトップのその男性。 NO.2の男性のお株は上がりましたが、自身のモチベーションは下がり、信頼感は無くなりました。 女性の言いふらすその言葉、知らぬはご本人のみ。。。 いま、社長に匿名での直訴を考えています。 何故なら、社員ほぼ全員が周知の事であり、業務上差しさわりがあることが理由です。 他の営業所でも似た事があり、男性側が飛ばされました。 他に、良いアドバイスがありませんか??

  • 上司に相談すべき?

    社会人2年目です。 この4月で係が係長含め私以外全員異動になり、課長も新しくなり、職場の人員がほぼ総入れ替えとなりました。 私の仕事も昨年担当していたものから全て変わり、新しい人に引継ぎをしながらまた一から覚え直す毎日です。 下記のような状況で精神的に参ってしまっているのですが、どうしたら良いのかが分かりません。 ひとり残されたことで、明確に担当の定まっていない仕事(各所と調整が必要で時間も労力もかかるもの)や、庶務関係の仕事がとりあえず私に引き継がれることになり、勤務時間内では到底処理の出来ない仕事量を任せられることになりました。 ひたすら残業をして何とか終わらせようとはしているのですが、引継いだばかりで全体像が見えず、なかなか前に進みません。 また前任者のミスが多く、その修正に時間が取られて更にやるべきことが後手に回っています。 また、ミスばかりの前任の仕事は参考にできないため、担当業務についても一から調べなければならず、とにかく時間が取られます。 (前任者がこの仕事量をこなせていたから私に引継いだようですが……どの仕事にも必ずミスがあるところを見ると、果たしてこなせていたのか疑問になります) 新しい上司に相談しようにも、上司自体も引継いだばかりで係全体の業務及びその進捗、引いては部の事業そのものを理解しきれておらず、「じゃあどうしたらいいの?」と逆に聞かれるだけでどうにもなりません。 私自身も自分の仕事について何が分からず、どこを助けてもらえばいいのかすら把握しきれていないで仕事を進めている状況です。 もう1年目ではないのだから、こんなことで泣き言を言っても仕方が無いとは思うのですが、新しい業務を勉強す時間もない業務量、それでも迫る締め切り、唯一残された者ということで周りからの質問と頼まれる庶務に正直心身ともに疲れきっています。 残業時間が150時間を超え、家に帰れるのが週末のみ、週休日もいずれかは出勤という日々が続き、頭がますますまわりません。 こんなことすらこなせない自分に嫌悪と苛立ちばかりが募り、情けなさで毎日涙が止まりません。 家族からは既に限界を超えているのだから、管理職に相談するべきだと言われています。 しかし具体的にどの仕事をどうして欲しいのかすら分からない状態で相談して何になるのか躊躇がかなりあります。 ただ、甘えかもしれませんが確かに精神的に限界です。 管理職に相談すべきなのでしょうか。相談する場合、何をどう伝えればいいのでしょうか。

専門家に質問してみよう