• ベストアンサー

コミュニケーションの取れない上司

鬱病で1年半休職し、昨年復職しました。 復職後も体調や精神面が不安定であっと言う間に年休を使い果たし、 今年に入って人事から暗に退職を勧められました。 しかしこのまま辞めると自分の中に何も残らないと思い、一念発起し この2ヵ月半は意地で定時出社・定時退社と無休を通してきました。 それでも毎週上司と人事には日報という形で、仕事の内容、体調等を 報告し、月に一度、人事と上司を含めて面談(ある意味取調べ?)を 行っています。 相談というかほとんど愚痴ですが、私の直属の上司は本当に何を考えているのか 分からず困っています。 まず、この1ヶ月(前回の面談があって以降)全く会話をしていません。 朝のおはよう、帰りのお疲れ様、体調はどうかとか仕事に関しても とにかく一切言葉を交わしてくれる様子がありません。 何か用事のある時は全てメールを送ってきます。 わずか10文字程度の内容でもメールです。 席は斜め前ですから、一声掛ければ済むことなのですが。 普段から笑顔を見せない人ですが、私から話しかけたりメールを送った時には 酷く嫌そうなしかめっ面をして「お相手」してくれます。 他の社員とはにこやかに話したり話しかけたりしているのに、 私に対してだけは完全拒否されているとしか思えません。 私から懐柔して話しかければ良いのかもしれませんが、常に渋い顔をされ、 適当な返答ばかりされることに嫌気が差してしまい、今ではこちらから 話しかけることも強いストレスを感じてしまいます。 このままの状況が今後も続くかと思うと、また鬱病が悪化しないかと 心配でたまりません。 何か良い解決策があればご教授ください。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tmaru08
  • ベストアンサー率15% (2/13)
回答No.2

上司もどのようにあなたと接していいのかわからないのではないでしょうか? 会話によって病気が再発したりすることを恐れていると思います 普通に接しているうちに自然と解決できるかもしれません それでも解決できない場合は今の組織とあわないと考えた方がよいかもしれませんね 人それぞれ向いていることがあると思います ストレスを溜めてまでやるべく仕事か考えてみてはどうでしょうか

nnnaotch
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり上司もどうすれば良いのか悩んでいるのかもしれませんね。 あまり卑屈にならないよう、できるだけ普通に接してみます。

その他の回答 (3)

  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.4

> 私の直属の上司は本当に何を考えているのか分からず困っています。 簡単です。と言うか質問者様が鈍いです。 会社が退職を奨めるというのは、会社は質問者様に自主的に辞めて欲しいんです。 「暗に」と言うのは、表立ってやれば退職強要(違法)や退職勧奨(会社都合の合意退職)になるから。 即ち、質問者様に一念発起などして欲しくなかったってコトです。 疾病を理由に解雇なんてコトも出来ません。 とは言え、大変失礼ながら、正直、鬱病を抱えた従業員なんて、会社にとってはビンボークジみたいなモノですから、厄介払いをしたいと言うのがホンネでしょう。 上司はその会社の一員であり、会社の意向(=質問者様に辞めて欲しい)を忠実に履行する義務がある人間です。 特に直接的に質問者様と接する上司の立場は、質問者様が会社を辞めたい気持ちになる様に仕向ける実行部隊です。 質問者様がストレスを感じてるなら、上司は会社から命じられた役割をソコソコ果たしているってコトですヨ。 > 何か良い解決策があればご教授ください。 質問者様が出来る解決策は基本的には有りません。 会社は質問者様を辞めさせたいと言う考え方ですが、質問者様にはソレを変えさせる力は無いから。 質問者様に出来るコトは、強いて言えば、 (1)ミスをしない。 会社が質問者様を解雇出来る理由を作らない様に配慮する。 (2)もし具体的ないやがらせやいじめが有れば、労基署に相談する。 (3)何があったかこまめに記録したり証拠を集める。 くらいです。 景気が良くなって、猫の手でも借りたい様な状況にならない限り、質問者様を辞めさせたいと言う会社の考え方は変わらないと思いますし、一旦、会社に目を付けられると、殆どの場合、従業員は退職に追い込まれます。 (3)は、係争になった場合などは有利な記録・証拠になります。 少しでも多く金を取ったり、会社都合の退職にして求職者給付金を長く受け取れる様な辞め方を考える方が得策でしょう。

nnnaotch
質問者

お礼

丁寧なご回答、ありがとうございます。 前の回答者様へのお礼にも書きましたが、会社の意向で、というのは 考えたくない、という気持ちが正直なところです。 ただ現実はそう甘くないと言ったところでしょうか。 現在は指示された仕事を日々淡々とこなしている状態です。 2ヶ月前までは「自分で仕事探して」と言われていたので、少しは 待遇が良くなったのかなと勝手に思っていました。 今年に入り、自分のやりたいことを模索し始めました。 復職して1年に満たないため経済的にもまだまだ厳しく、今辞める というわけにはいきません。 回答者様のアドバイスのように、ミスや欠勤など極力しないよう もう少し頑張ってみようと思います。

  • jinseiwalk
  • ベストアンサー率23% (372/1603)
回答No.3

質問者さんにとって非常につらい回答になると思います。 上司は多分会社の意向であなたが会社を辞めるように仕向けているのです。その証拠に人事部で退職を迫られているではありませんか。 このままでは早晩うつが再発してしまいます。そうなっては遅いので早い目の退職をした方がいいと思います。

nnnaotch
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >あなたが会社を辞めるように仕向けている そう思いたくないというのが正直な気持ちです。 色々と会社や上司には迷惑を掛けているので、いつか恩返しを、と 思っているのですが、現実はやはり厳しいのでしょうか。 退職についてはここ数年ずっと考えていますが、踏ん切りがつきません。 決断する日が来るのも遠くないのかもしれません。

  • kotoby2003
  • ベストアンサー率15% (280/1755)
回答No.1

ちょっと質問者さんは自分勝手すぎやしませんか? 勝手にうつ病になって1年半も休んでおいて、上司には普通に接しろ? 何を言っているんだか。 いくら理解力ある私でも、あなたの上司なら、普通に接するなんて難しいですね。 これを日本語で、「腫れ物に触るように」っていうんです。 原因はご自分にあることを自覚しなさい。 ちなみに私も心療内科に通ってます。だからこそ、その上司の気持ちがわかります。 それと、どういう業種かわかりませんが、口頭ではなくメールでやり取りするのは間違ってないと思います。 口頭のみはダメです。どんな些細なことも文書に残すのが基本です。だったら、初めから文書にして渡したほうが手間省けます。

nnnaotch
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >勝手にうつ病になって 確かに勝手といわれればそうかもしれませんが、一応単独・単身での 海外勤務が4年、その後、月150時間超の残業が2年続いた結果の うつ病です。仕事と無関係と言うには少し度が過ぎるのでは、と 思っています。 >腫れ物に触るように 確かに、また休まれたり、下手して退職や自殺でもされたら大変だ、 という気持ちになるのは仕方がないのかな、と思います。 上司も忙しいですし、その中で私の世話もしなければならないので。 こちらに非があると思って、あまり気にしないようにします。

関連するQ&A

  • ★上司のパワハラにより心身のダメージ 慰謝料請求方法は?★

    上司から2度 退職強要面談を受け不眠症、めまい、体がだるいです。 会社で意識不明になり救急車で運ばれました。 医師からは、このままだと心身症、うつ病になると言われています。 現在も体調が悪く、症状は、続いています。 面談内容は、録音しています。 私は、自律神経失調症で休職後、復職しました。 そのことも上司は、知っています。 少し職場構造が複雑で上司と言っても直属ではないのですが。 その上司は、総務部長(人事部)です。 本部人事部にも話をしていますが・・・・・ このような場合、病院代金、心身の苦痛の慰謝料を請求できるのでしょうか? できるならどのような方法で慰謝料を請求できるのでしょうか? 弁護士に依頼するのでしょうか? 弁護士費用は、高いと聞きます。 どのぐらいかかるのでしょうか? 上記のような場合、どのぐらいの慰謝料が請求できるのか お分かりの方教えてください。

  • うつから復職後

    うつから復職後 主治医、産業医から復職の許可が下りて復職。 約3週間が経ち、初めての産業医面談の日でした。 病気を持っている人は面談を受けています。 もちろん、私も面談があると思っていました。 「これで終わりです。」と上司が言って 産業医が私を面談に呼ばない上司を不思議に思って、 「zzbecさんは?」と言ったところ、 上司が「今日は面談させる予定はありません。 現状、彼は自信を無くしているのがわかる。周りも気を使っている。」 とだけ伝えているのが聞こえました。 産業医の方は、「これからは毎月面談を受けるように手配してください。」 と言っていました。 私も周りや世間が理解があるとは思ってませんが、 復職後、初の面談が外されるとは予想外でした。 復職すればまぁOKみたいな、うつ病後のケアの重要性の 認知度は世間ではこんなもんですか?

  • 仕事量を調整してくれない上司

    私は過労により一度倒れ、休職ののち、現在はなんとか復職しています。半年程度は順調でしたが、約1年前に上司が変わり、こちらの健康上の都合を考えないで仕事を与えてくるようになりました。産業医の先生に相談したところ、上司に仕事量を調整してもらうようにとアドバイスを頂き、残業をさせないようにと就業規制をつけて頂きました。そのことは上司に報告はしました。しかし、報告直後は仕事量は自分の許容範囲だったのですが、やはり、すこし経つと以前と同じように戻りました。現在、年休も全て使い果たしてしまったため、体調を崩した場合は病気欠勤になってしまっています。上司のさらに上司に相談しようにも、その上司も私と同じように一度休職し復職している状態であり、負担になってしまうと思ってしまい、相談できないでいます。皆さんのアドバイスをよろしくお願いします。

  • うつ病休職中ですが妊娠が発覚しました

    現在うつ病で半年ほど休職しています。 6月から復職する予定です。 精神科の医師からは復職に向けての診断書は書いてもらえるようです。 復職にあたり上司と明日面談があります。 この面談で上司が首を縦に振らなければ復職できません。 おそらく復職する来月、順調であれば12週目程度での復職になります。 一応安定期に入りますが、明日の復職面談で妊娠している旨を話すべきでしょうか。 以前の仕事では激務と人間関係で流産していますので、安定期に入るまでは 上司にも言わないでいた方が良いでしょうか? そうすると復職後にいきなり妊娠してますという状況になり、 復職後産休まで半年程度しか働けないのですが このような状況がわかっている場合は会社は復職を認めないでしょうか? うちの会社は福利厚生とかワーキングママ制度の待遇は厚いことがウリです。 正直以前うつ病になった上司とさえ話して頂ければ仕事は出来ます。 上司とも現職を離れて別の部署に行って貰った方が良いかも知れないので、検討していると話をされています。 今後子供を産み、保育園幼稚園に入れることを考えれば、会社に何としても残りたいです。 明日の面談では上司に妊娠のことを伝えるべきでしょうか。 伝えないべきでしょうか。

  • パワハラ休職後の復帰に際して、会社の人事から、「パワハラ内容の詳細を提出して欲しい」と言われました。対応を教えてください

    パワハラで適応障害→2年ほど休職→9月に復職しますが、復職に関して、医師の診断書を会社に提出しました。 医師の診断書には 「病名:適応障害   職場の上司・同僚との対人関係が原因であり、復職に関して、再発防止のためには、配置転換の必要がある。」 となっています。 この診断書の提出に際して、会社の人事から、「どういうことがあったのか、詳細を教えて欲しい」と言われました。休職前も、何回か、会社の保健師や産業医とも面談を受けた事がありましたが、産業医が1年ごとに離職してしまい、現在の産業医になってからは、「面談の際は、必ず上司を通してから」と条件が付いてしまいました。 仕方なく、休職中は、面談を受けずにいましたが、今回、復職に関して、会社の人事に診断書を提出したところ、「復職面談の前に、職場であったことの詳細を教えて欲しいから、いついつまでに、詳細を纏めてきて欲しい」と言われました。 今のところ、会社を退職するつもりは無く、部署を変えてもらい、復職したいと思っています。会社の人事には、詳細を話すつもりはありますが、復職に関し、気をつけなければいけないこと、話した方がいいこと、話さない方がいいこと、人事に対する対応の仕方がわかりません。 穏便に、尚且つ、自分に有利に事を運ぶ為に、上手い対応方法を教えてください。

  • 上司の発言の真意

    私はうつ病で数ヶ月間休職しています。 2ヶ月に1度ほど人事、上司と面談をしていますが その度に必ず「あなたはまだ若い(25歳)から他の道もあるから 考えることも必要ではないか?」と言われています。 この上司の言葉が額面どおりにしか受け取れず善意として 考えられません。 会社は「2度と休職されたら困るからいくらでも安め」と 言ってくれているのですがこの言葉を「会社からクビにしたい」 という意思表示にしかとれず凹んでしまいます。 経験上、またアドバイスとしてどのような真意をもって言われて いるのか意見を頂戴したいと思います。

  • 病気休暇中にレストランでの食事を撮影され通報された

    うつ病・てんかん・自閉スペクトラム症の診断を受け、休職しています。 役所職員をしていますが、復職する直前に副市長・総務課長・総務課長補佐・人事係長との面談の席上、「復職するつもりはあるのか」「復職するんだったらしゃんとしてもらわないと困る」「だいたい、お前が職場でどう見られてるか、わかるだろ?」・・・といった話しのあとで、「隣町をうろうろしていて、食事しているところをメールに撮った市民から、苦情のメールが来ている。休んでいるんだったら、ちゃんとしてもらわないと困る。」という内容のことを言われました。復職して3ヶ月もちましたが、職場の病への理解がなく再発してしまい、再度病気休暇を取っています。 その後の総務課長補佐と人事係長との面談でも、「副市長は今回のお前の休みでおかんむりである。」「今度復職するときは、処分があるものと心得なさい」「大切な税金をもらっているのだ。仕事は慈善事業ではない。」などなど言われ、病院を診察したら医師とのやりとりを報告することを約束させられました。ちなみに、相手は録音をして面談に臨んできました。 そもそものうつ病のきっかけは、それをはるか遡る15年前のパワハラにあり、そのことは職場も知っています。そのことも含めて近隣の弁護士数名に相談したところ、「損害賠償をするほどの違法性はないだろう。ただ、一般論としていえば、うつ病の人を相手にしていう言葉ではないですね」とのこと。面談時には不安やパニックのために録音ができず、直後にメモを残しているのが数少ない証拠です。 法律的にみて、やはり特段取ることができる手段はないのでしょうか。

  • 上司からの謝罪がほしい

    はじめまして。30代の女です。 精神疾患で会社を休職していて、先日復職したばかりです。 2ヶ月の間に、人事異動で以前の上司(女)とは別の上司(男・既婚者)に変わっていました。 はじめは社内で面談をしていたのですが 話の途中で飲みに誘われ、食事をしながら話していました。 (彼氏がいるとか、プライベートな話もしていました) そして、お店が閉店になるので帰ろうと店をでたら いきなり手をつながれました。 そして抱擁。あっという間の出来事に言葉もでなく、その時は生理的にいやな感じはなかったので抵抗はしませんでした。 なんとなく私がもう1軒行きましょう、と誘うとキスをされ、上司は走って去っていきました。 このような体験がはじめてだった私は、ただただぼー然としたまま帰宅しました。 でも、翌日、冷静に考えたら、復職してすぐの部下に対してこれが上司としての対応?!と納得がいかず「セクハラ」になるのでは?でも、これからこの上司と一緒に仕事をしなくてはならないので忘れるべきか・・・とか誰にも相談できずに色々考えていたら、精神的な不安がまた襲ってきたので心療内科へ行ったら、主治医に「自分の身は自分で守れ」のようなことを言われますますショックに。 会社の産業医にも相談しましたが。「その程度の男、と割り切りしたたかに仕事しなさい」と言われました。 このまま胸にしまうべきなのでしょうか? どうしても納得いかないのです。

  • パワハラ上司が異動してくる。

    前にいた部署で、上司のパワハラが原因でうつ病。 休職を経て復帰。 その後、お互い声の聞こえない遠くの別々の部署に異動になり、 こちらの体調は良く、いい環境で働かせてもらってます。 ところで、今回、人事異動が発表されました。 いま、自分のいる部署にパワハラだった上司が長として異動してくることになりました。 正直、何年も経っているとはいえ動揺しています。 会社の人事は、当然原因人物だということは認識しています。 今の上司も驚き、心配してくれています。 なぜ、ここに来るのでしょう。 それは、会社としてやってもいい異動なのでしょうか。 言葉足らずかもしれませんが、よろしくお願いします。

  • 復職をしたいのに

    40代男性です。うつ病で2ヶ月休み11月からリハビリ勤務を続けています。人事を司る上司からおまえがちゃんとやらないと復職させないからな!!といわれました。もちろん職場ではきちんとやっているつもりです。これからが大事な時にあんまりな発言(それとも本意)で戸惑っています。もしかしたら復職させてもらえないかもしれないと思うと・・・どうかご助言をお願いします。

専門家に質問してみよう