• 締切済み

勉強のやる気が出ない

usaginotawagotoの回答

回答No.2

2年生なので受験まであと1年ですから、のんびりはしていられませんが、一度、勉強をしなきゃということから離れてみてはいかがでしょうか? 私も高校生の時にどちらかといえば質問者様と同じような状況に陥りました。中学までは学年で5位以内、高校では下から5番争いなんて感じで、ただただ部活のために通っているような毎日でした。 結局、最後まで中途半端なまま受験を終えましたが、後に思ったことは絶対に入りたいとか、これをしたいという目的が定まっていなかったということです。同時に人生における計画性もありませんでした。そして、大学進学後に大きな挫折をしました。 ところで、現在、無職やニートが増えていますけれど、そういった人たちの中では私の様に目的意識が低いままになんとなく大学進学したような者が多かったというデータがあります。今は昔に比べて大学進学が容易になっていること、大学進学が給与などの面で有利という概念にとらわれていることなどから、進学する者も多いですが、何の意味もなさない進学は避けるべきだと証してくれているようなものです。 一方で、確実に就職有利な大学に進みたいとか、専門の技術を身に付けたいから専門に通う(特に看護師などがそうですかね)という明確な目的がある人は、中には挫折もあるとは思いますが、強いはずです。 質問者様はまだ高校生で将来の不安がまだ弱い状態かもしれません。もしかしたら、これまでは点を取ることがゲームの様に楽しかった、なんとなく小学生の頃からの感覚で勉強はできてしまった、あるいは先生や親に怒られないように、同級生に変に思われないように成績を取り続けることが目的になっていた状態だったのではないかと思います。それが、高校で状況が一変し、自分の今までの殻に閉じこもらなくてもいい状態になってしまったのではないでしょうか。低いことが当たり前になってしまって(中学まで一緒に過ごしてきた同級生もあまりいない状況でそれを恥とも思えなくて)、自分を奮い立たせるものが今までは外にあったのに、それもなくなってしまったのではないでしょうか。 仮にそうだとすれば、今こそ自分の内側に勉強する動機を見つけなければなりません。私が勉強するようになった要因は、危機感です。この危機感は、生きて行けるかどうかという危機感です。また、家族を生かしていけるかどうかという危機感です。 大学に進まずとも就職はできます。ただ、給与はどうでしょう。休日や福利厚生はどうでしょう。仮に保護者が要介護状態になった時に、あなたが休めない仕事に就いてしまったらどうでしょう。 質問者様の人生なので、質問者様が決めるしかありません。ですが、その進路選択が他人にも影響を与えているかもしれませんし、将来の質問者様の首を自身で真綿で絞める様に少しずつ苦しめているかもしれません。 長くなってしまいましたが、最初に一度勉強しなければということから離れてみてはどうかと言いましたのは、なんとなく勉強しなければならないということから離れ、危機感を持つための経験をしてみてはいかがでしょうかということです。 ネットでも何でもいいですので、ニートや生活が苦しいという人の状況を調べてみてはいかがでしょう。後は、同じように高校生活で無気力の様になってしまった人たちのことを調べてみましょう。おそらく後悔の思いが多くつづられているのではないでしょうか。ただ、そこから立ち直った人もいるはずです。自分と同じ状況、あるいはなりたくない状況を知り、危機感を煽ってみてください。 危機感が出てくれば、自然とやらなければならない、進路も調べなければならない、目的を果たすために勉強しなければならない、と作用していくはずです。

noname#202157
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 勉強のやる気が・・・

    僕は高校2年の男です。週2回バイトをしています。それと部活はやっていません。  一応進学校に通っているということで勉強をしなければいけないのですが、なぜか全然やる気が出ません。図書館などに行くと意外に集中できるんですが図書館は近い所にないので毎日は行く気がしません。家でやる気が出ないのはなぜでしょうか?夏休み前の学校の成績もクラス最下位で、この夏休みこそはしっかり勉強してはいあがるぞ!と思い、毎日家でずっと勉強していたのですが、それも2週間くらいしか続かず、今はもうぜんぜんやる気もなく何もしていません。夏休み前は国公立に行くぞ!!とやる気まんまんだったのですが・・・。どうすればやる気が出てくるでしょうか?このままでは自分でもやばいと思っています。

  • やる気。

    高校一年生です。 相談にのって下さい。 勉強する気が起きません。 一学期の成績は頑張ってまあまあだったので調子こいているところがあったかもしれません。で今あせっています。計画倒ればかりで自分が嫌になってます。どうしたらやる気が出ますか?もうすぐ新学期です、テストもあります。まだ間に合うでしょうか?気力が出ません。へなちょこですいません。

  • やる気が出ません!!!勉強しなきゃいけないのに・・・

    もうすぐ高校生ですwww 受験終わってからほとんど勉強していなかったのです・・・ 今日、勉強しなきゃと思い、机に向かってみたのですが、やる気が出ません・・・ 3~5時間はしたいのですが・・・ 受験生のときは、1日それくらい~それ以上やっていたのですが、、、 あと3週間で高校生です。 高校からまだ課題とかは出されてないのですが、 家に問題集みたいのがあるので、 それをやっています(中学校の範囲です) なんか、受かってほっとしてしまったのだと思います。親にも「勉強しろ!」と言われます・・・ 自分でもいくら春休みだからといって暇なときくらいは勉強しないとやばいんじゃないかと自分でも思っています!!! 高校で上位にいるためにも・・・ どうすればやる気がでるでしょうか??? 教えてください。

  • 勉強やる気になる小説

    勉強のやる気がでる小説 私は今、とある進学校に通っている 高校1年生です。 最近どうも勉強のやる気がでず このままだと学年最下位を維持してしまう勢いです。 なんとかしてやる気をだしたいのですが やっぱりぐーたらダラけてしまいます・・・; どこで、キッカケが欲しいのです。 高校生が登場人物の、勉強やる気になれる 青春小説は何かないでしょうか? 新しい古いは問いません。 回答お待ちしております。

  • 勉強のやる気

    中1です。勉強のやる気が出ません…。 他の物に意識がいってしまいます。 かなり成績もヤバい状態なので、自分でもこのままじゃ駄目だと思うのですが…。 やる気・集中力を出すにはどうしたらいいのでしょうか。

  • 勉強 やる気でない。

    僕は福岡県の高校に通っている高校1年生です。 中学から高校に進学する時、勉強せず親には公立高校に行くといって、公立高校を落ち、私立高校にいき結果親に負担をかけてしまいました。 なので、大学は国公立大学に入り頑張りたいと思っています。 ですが、勉強をしようとGWの宿題をやろうと手をつけようと思いますが、全然できません。本当ならGWの宿題もおわらせ、学校の予習とかをしないといけないと思います。 夢はありません。 こんな未熟な僕ですが どうしたら、もっとやる気が出るようになるか教えてください

  • 勉強のやる気がおきません

    中3男子です。 受験ということもあって、勉強をしなくてはならないのですが、やる気がおこりません。高校は、上の方を目指しているので、もっと勉強をしなくてはならないということは、分かっています。もちろん、あせったりもしています。なのに、勉強をやろうとする「やる気」がでません。最近では、少し成績も落ちたし、1,2年のころより勉強時間が少ないとも感じています。また、勉強をやろうとしても、TVや漫画、携帯やPCなどの誘惑に負けてしまい、すぐにそっちをしてしまいます。  さらに、勉強をしなくてはならないと考えるだけで、つらくなります。     この誘惑にも負けず、勉強のやる気をだすには、どうすれば良いでしょうか? どうしても、トップ高を合格したい気持ちでいっぱいです。

  • やる気がでない

    高校2年生です。私は中高一貫校に通い、中学から勉強はあまりしなくても上位のほうにいました。 担任や親からは今まで成績についてなんの心配もされず、のんびり過ごしていました。 しかし最近、成績が思うようにふるわず、順位もかなり下がってしまいました。高校になったら中学みたいに勉強は簡単ではないしやらなきゃいけないのにです。 自分の中で感じる原因の一つとして、やる気のなさです。高2になってから遊びや勉強や部活にいまいちやる気が出ず、毎日からだが重く眠気が酷く寝てばかりいます。毎日7時間は睡眠をとってるので睡眠不足とは思えません。ただひたすら体がだるくてやる気が出ない日々なのです。 中学のときよりも勉強量がすくないと思います。 この前の面談では担任に努力しろと言われましたがどう努力すればいいのかと思うほどやる気が出ません。そして「あなたは数学が得意だし理解力は高いからやれば上がるはずなのに」ともいわれました。夏休みに勉強しなきゃと思っても思うようにできません。すごく焦ります。 この状況をどうしても切り抜けたいのですがどうすればいいかアドバイスください。

  • 勉強のヤル気がっ!!!

    初めまして!中2の女子です。 私はもう受験生です。しかし勉強嫌いのせいで 勉強しようとしてもヤル気が出ず、つい漫画や PCに手が出てしまいます。定期テストも直前まで 勉強しません。1年生の時はそんな事なかったのです が2年生になった途端、なぜか一気に無気力になった 感じです。勉強のヤル気を出す方法をアドバイス お願いしますっ!!!

  • 勉強のやる気が起きません。受験生です。志望校は、レ

    勉強のやる気が起きません。受験生です。志望校は、レベルが高いのですが、そこに行きたいという意思はあります。 しかし、その気持ちの反面、勉強をしようという気力が全く働きません。塾くらいでしか勉強をする時間がありません。 授業は真面目に受けて、定期テスト対策もしっかりやり、そこそこの成績は残しています。 しかし、受験勉強があまりできていない状態です。 どうすればいいですか??