• 締切済み

虐待だったのか躾だったのか

maigonosyuhuの回答

回答No.11

再信です。 それから、お母さんはまともじゃないと思います。まともじゃないでしょう、読むだけで吐き気がするほどひどい虐待です。親は正しいと思うから傷ついたり自分に非があると思ってしまいますが、違います。まともじゃないのです。 まともじゃない人達とどう接していけばいいのかという本もありますから、参考にしてください。 おそらくお母さんは人格障害の一つですよ。簡単にいえばホルモン異常です。 母に心を引き裂かれて―娘を苦しめる“境界性人格障害”の母親 http://www.amazon.co.jp/%E6%AF%8D%E3%81%AB%E5%BF%83%E3%82%92%E5%BC%95%E3%81%8D%E8%A3%82%E3%81%8B%E3%82%8C%E3%81%A6%E2%80%95%E5%A8%98%E3%82%92%E8%8B%A6%E3%81%97%E3%82%81%E3%82%8B%E2%80%9C%E5%A2%83%E7%95%8C%E6%80%A7%E4%BA%BA%E6%A0%BC%E9%9A%9C%E5%AE%B3%E2%80%9D%E3%81%AE%E6%AF%8D%E8%A6%AA-%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%8C%E3%83%BBA-%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%82%BD%E3%83%B3/dp/4788510391 パーソナリティ障害―いかに接し、どう克服するか http://www.amazon.co.jp/%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%BD%E3%83%8A%E3%83%AA%E3%83%86%E3%82%A3%E9%9A%9C%E5%AE%B3%E2%80%95%E3%81%84%E3%81%8B%E3%81%AB%E6%8E%A5%E3%81%97%E3%80%81%E3%81%A9%E3%81%86%E5%85%8B%E6%9C%8D%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%8B-PHP%E6%96%B0%E6%9B%B8-%E5%B2%A1%E7%94%B0-%E5%B0%8A%E5%8F%B8/dp/4569635253

関連するQ&A

  • 虐待と躾

    虐待と躾の違いってなんですか? 私の両親はとても短気で、すぐに怒鳴り、手を上げる人たちでした。 家の中だけでなく、人前でも平気でです。 幼稚園の頃父から平手を受けて吹っ飛んでしまい、 壁に頭を打って鼻血を出したことや、 怒られて物置に閉じ込められたことなんかも未だに覚えています。 私の妹は軽度の発達障害があり、 そのせいで両親がイライラして、妹をひっぱたいたり、髪を無理やりきっていたこともあります。 私とその妹は一回りほど年が離れているのですが、 妹がまだ小さい頃に、私が手を上げたり、蹴飛ばしたこともあります。 その後は、「何てことしたんだろう・・私まで妹に手を上げてしまった・・」と後悔で泣いていたこともあります。 両親のせいでかはわかりませんが、 人と会話をするときに、未だに顔色を伺ってしまったり、 男性のどなり声(私に対してじゃなくても)が聞こえると体が震えます。 そして責められると言葉が出なくなります。 私には結婚を考えている人がいるのですが、 もし子どもができたら、私もすぐに手を上げてしまいそうで、 子どもが欲しいと言えません。 私の両親がしてきたことは虐待だなんて思っていませんが、 虐待と躾って何が違うのですか? 子どもに手を上げそうになったらどうすればいいんでしょうか。

  • 虐待と躾についていくつか気になる点があります

    私の親について 父 機嫌悪い時はちょっとのことで怒るし無視する逆ギレもあり 子供に非があってもなくても、怒りに触れると殴る蹴る ときどき外に出す(母が入れる) 叩かなくても叩くぞや1回死ぬくらい叩きたいと子供が聞こえるように話す 子供が非があると叩いて正すのが普通であり、それが躾だと思っている 母 父が機嫌悪く母が機嫌いいときは子供をかばう 機嫌悪い時は話しかけることさえ怒鳴って怒る 1週間くらい総無視もときどきある 父がいないとき怒りに触れたら殴る蹴る 過去の(子供の幼少期などの)失敗を掘り返される これは虐待のうちに入りますよね?それとも躾ですか? 躾と虐待の違いが分かりません。 子供の非を叩いて正すのは躾ですか? 今、学校で愛着の世代間伝達を習っていて、私は私の子供に暴力を振るうようになってしまうのでしょうか? あと、虐待を受けた子はフラッシュバックがおこるって習ったんですが、私は全然違うことを考えていてもフッと過去の失敗や嫌だったこと(親に殴られた記憶だけじゃなく自分のミスやいじめられたことも他人を傷つけたこと大人に嫌味を言われたことなど)思い出してしまうんです。これはみんな同じようになるものだと思っていたのですが違うのですか? 沢山聞いてすみません。 誰か教えてください。

  • これって虐待?躾?

    こんばんは。 ちょっと疑問に思ったのですが、叱るときに言うことを聞かない子供を力いっぱいあざができるほど叩いたり蹴ったりするのって虐待ですか?躾ですか? また、家に帰る時間が少し遅れた幼稚園児に対して何時間も鍵を閉めて家に入れないのは?

  • しつけ?虐待?

    先日、友人と子どものしつけの話をしていた時にふと思ったことです。 私は幼稚園から小学校くらいの頃に、イタズラや嘘を付いた時に、家から追い出されて鍵を閉められたり、ヒドい時には全裸で出される事もありました。 どんなに泣いても家に入れてくれず、泣き声を聞いて近所の人が出てきて、あわや恥ずかしい姿を見られそうになったこともありました。 嘘を付いた時は、家の中でハサミを持って追いかけられ、舌を切られそうになったり(もちろん本当にはしませんが)した時もありました。 もちろん、自分が悪いことをしたわけですし、その後別にそれがトラウマになったり、情緒が不安定なるなどは無く、多少のヤンチャはしたものの、マトモに育ったと思っています。 しかし、友人と話をした時に、ふと思い返してみた所、今考えると虐待に相当するのでは無いかと思いました。 私自身、自分の子どもにはそういったしつけの仕方はしませんし、今の自分に育ててくれた親に感謝こそすれ恨みも何もありません。 ただ、一般的に見てどうなのかと思いまして、質問させていただきました。 実際上記のやり方を見て、どう感じたかを教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 母からの虐待を許せない

    初めまして。 3月の終わりに男の子を出産しました。我が子は本当にとてもかわいく、愛しく、毎日楽しく子育てをしています。 妊娠中に旦那からDVを受け、今は実家で母と暮らしています。両親は離婚しており、私は結婚前から母と暮らしておりました。 結婚前から私は母が大好きでした。女手一つで私と妹を育ててくれた事や、たくさんの事から守ってくれた事‥ 感謝の気持ちもたくさんあり、母を尊敬もしていました。 しかし私は人に暴力を振るってしまう人と結婚してしまいました(暴力は結婚後からです)。 旦那は実の父親から虐待を受けていたと言います。 その内容を聞いて、私も母からの躾は虐待だったと思うようになりました。 髪を引っ張られ床に何度も叩きつけられたり、三角定規で太股を刺されたり‥ 今、本当に愛しい我が子と過ごしながら、私に暴力を振るっていた母を憎むようになってしまいました。 昔は躾と思って気にしていなかった事を思いだし、母は躾と言うけれどあれは躾ではない、暴力で抑えつけられる事の恐怖を母に分からせてやりたいとまで思ってしまうのです。 昔の事なのに、また私を必死で育ててくれた実の母親なのに、どうしても受け入れる事ができないのです。 虐待は連鎖するといいます。 私は絶対に息子を恐怖で抑えつける事はしたくありません。 しかし、かっとなると自分を抑えられない部分もあるのでとても不安です。 私はどうしたら良いのでしょうか。 母に暴力を振るわないか、息子に暴力を振るわないかとても不安です。 何が言いたいか分からない文になってしまいましたが、自分の中でどうしても消化できず、誰にも言えず、誰かに聞いてもらいたく、とても苦しく相談させて頂きました。 昔の母を受け入れたい、また母と楽しく過ごしたい‥ そして、息子には私と同じ思いを絶対にさせたくない。 何かアドバイスを頂けませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • しつけと虐待の境目

    近頃親による虐待が増えていますが、私がしつけとしてされてきたことは今の時代に当てはめると大方虐待になりそうです。 うちの場合は母親がとにかく厳しくて門限守らないと夜、父が帰ってくる10時くらいまで冬でも容赦なく玄関の外やベランダに閉め出されました。 拳で殴ることはなかったですが平手で頬を叩くのは普通のことで耳をひっぱって引きづられるようなこともありました。 でも私は自分が間違ったことをしたから叱られたのであって虐待とはとらえていませんし母もしつけの一環でしていたことです。 特に親子間も不仲などではないですし。 でも私が体験してきたあらゆることって今近所の人が見たりすると虐待にみられてしまいますよね。 私はそれで育ってきているのでもし将来子供を持つ事があれば同じしつけをするだろうと思います。 それは世間の目を考えた場合危険なことですか? ただこのしつけに良くないと感じるところが二つあります。 一つは嘘をつかなければならない体質になってしまうことです。 例えばなにか失敗をして素直に言ったら怒られる→叩かれる→だから本当の事は隠す→結局叩かれる。 このパターンがまさに私でした。 結局どっちみち叩かれるんです。 叩かれるのが恐いから嘘を上塗りしてしまう。 それから自分と友達が話していて目の前で友達が何気なく手を上に挙げたとします。 これに過剰反応してしまう癖が未だに直りません。 そうなると友達はとても驚きます。 理由は言いませんが『癖で…』と言っています。 いくらしつけでもここまでに子供をしてしまうのは嫌なのである程度の自制は効かせてもやっぱり体の痛みで覚えさせないとというのは変わりません。 まだ結婚もしていなければ子供もいませんが悩んでいます。 先にも書きましたが自分が受けたしつけを続けてしまうのがこの場合良いのか悪いのかみなさんの意見を伺いたいです。

  • 虐待だったのか?

    私は幼少の頃から、母の言うことを聞かないと、怒鳴りちらされ物で殴られていました。 殴るものは、プラスチックのおもちゃ、本など硬いものでした。 謝っても、しばらく殴られ続けた記憶があります。 端っこで頭を抱え、なるべく肩や背中を向けて耐えました。 痛くて逃げ出した時には、家の鍵をかけられたりもしました。 人が手を上げると、反射的に身を縮める癖がしばらく治りませんでした。 母の言うことを聞かないわがままな子でしたので、根本的に悪いのは私なのですが。 しかし、自分の子どもが産まれて、さすがに殴るのは虐待じゃないかと思い… 言うことを聞かなくて殴るのは虐待ですよね? 母曰く「虐待じゃなくてしつけ!言うことを聞かないあんたが悪い!」との事でした。

  • 躾?それとも虐待?

    幼児虐待に関する過去の質問も拝見しましたが、 判断が難しいので再度ご質問します。 私には子供がおりませんので、できましたら育児経験者の方に ご回答いただけたら幸いです。 家の近所に、小さいお子さんがいるご家庭があります。推定3歳くらい? そこの家から、毎日ではないのですが、週に2、3度泣き叫ぶ声が聞こえるのです。 「ぎゃぁぁぁぁぁぁ やぁぁぁぁお母さん(お父さん)出してぇぇぇぇ」 と叫んでいます。 どうやらどこかに閉じ込められているようです。ドア?を叩く音もします。 お母さんの怒鳴り声はほとんど聞こえませんが、お父さんの声は びっくりするくらい聞こえます。 その家庭では何か子供が悪いことをすると閉じ込めておしおきをする 方針なのかも知れません。が、泣き方が半端じゃないような・・・ 「痛い」という声を聞いたことはありませんので、おそらく暴力は 無いと思うのですが・・・(そのお子さんを外で見かけたことはありません。) 自分自身、子育ての経験が無いので、判断できないんですが、この程度なら その家庭の躾だと思って聞き流していてよいのでしょうか? 泣き声を聞く度、怖いです。

  • 躾と虐待

    住宅街の中で虐待めいた躾をされる一家がおり、(夜の締めだしで号泣)犬の散歩途中でしたので 一度インターホンを押し 『泣いておられますよ、夜遅いしちょっと…』と親御さんに言ったところ 『ほっといてください!』と言われ、目の前でそこの家の子供がボコボコに蹴られてしまいました。 見てるのが辛くなりこっそり児童相談所に相談もしました。 ですが、しばらくして近所に噂が広まり 反対に私の家が あの一家に絡んでったんだって?やめときなよ(笑)あれはあの家流の躾じゃない?あんたらの行動が近所で有名になってるよと大笑いされビックリしてしまいました。 もちろん今も朝から子供を罵倒するような怒鳴り声や締めだし、夜の放置もたまにあります。 躾… そうは見えなかったな…と思いつつも世間では我が家が非常識な家に思われてしまうことに、ショックを受けてしまいました。 我関せずでいることが大人のマナーであることにモヤモヤします。 他人の家の躾に口出しするのは非常識でしょうか? 反省しなければと落ち込んでいます。

  • 虐待

    虐待ってなんなんでしょうか? 私は高校生の時に 殴られる蹴る皿を投げられる 包丁を突き立てられるなどされており 学校もまとまに行かせてもらえなくなり 保健室の先生に相談しました 虐待だといわれて始めて気づきました でも優しい時の母親もあり先生に 相談する以上のことはできませんでした 今は成人してフリーターですが働いています  でも母親の暴力や言葉での暴力脅しのような発言は続いています 成人してからの暴力は虐待だと言えるのでしょうか? 家をでて行きたいのですが 双子の妹も同じようなことをされています 一緒に出て行きたいのですが妹には子供もいます 車もないしやってける自信がありません 母親を裏切る事もできるのかと不安です このような決断をこのような家庭環境で育った私たちだけで決めていいのかもわかりません どうしたらいいのかわかりまかせん 知識のある方教えていただけると嬉しいです