• 締切済み

性格を治す方法

oya_zicoの回答

  • oya_zico
  • ベストアンサー率19% (398/2007)
回答No.12

>散髪して新しい洋服を買えばなんとかなる 確かに、見た目は重要ですが、体臭にも気をつけて下さい。 毎日の風呂や歯磨きは当然として、下着やワイシャツも毎日交換した方が良いと思います。 更に、ハンカチの所持や整理整頓等にも配慮して下さい。 >性格は一体、どのようにして治せばよいのでしょう。 自分に自信を持つことが大切だと思います。(でも謙虚な態度で‥) 自分の興味のあること、好きなこと、得意なこと、を少しずつ増やしていけば良いと思います。 例えば、◎◎通になるとか‥。 全ての女性と話を合わせることは不可能ですが、得意なジャンルでは話が合うと思いますよ。 ワイン通はお金がかかりそうなので、却下ですけど‥。 ちなみに私の場合、会社では女性に好かれてはいませんが、かみさんとは上手くやってますよ(笑) 共通の趣味はコーヒーとイベント参加とテレビ観賞です。 世の中には、モンハン好きや読書好き、鉄道オタク、スポーツ好き、アニメ好きなんかもあります。 まず、趣味が合う人と好きな話題で盛り上がるのが女性と付き合えるようになる最短最良の方法ではないでしょうか! 間違ってたらごめんなさい。

関連するQ&A

  • 自分の性格を直すって、可能なんでしょうか。

    彼女いない歴=年齢=21歳の男子大学生です。 自分の顔がどのレベルか正確なことは言えませんが、よくイケメンと言われます。 なので顔は最低限足切りラインを超えていることかと思われますが、実際の恋愛の成績はというと全く浮いた話の無い、寂しいものです。 顔が及第点であるとするなら、おそらく問題は性格です。 性格が悪くても恋愛が出来る人など、それこそ超絶イケメンくらいなものでしょう。 気が利かない、デリカシーが無い、行儀が悪い、礼儀を欠く、など… 「性格が悪い」の定義にもよりますが、一般的に性格が悪ければ彼女などできないはずです。 つまり僕に彼女が出来ないということは、僕の性格に大きな問題があるという事実を示唆していると考えられます。 そのうえ僕の場合、高校まで女友達がほとんどいませんでした。 今でこそ友達と呼んでいい程度に仲の良い女の子はいますが、およそ恋愛に発展しうるとは思えません。 このことからも、特に僕の人格は周囲に不快感を振りまく劣悪なものと推定できます。 今後、僕が恋愛競争に参画していくためには、最低限の課題として性格の改善が必要であることは疑いようもありません。 しかし、はたしてそんなことは可能なのでしょうか。 性格・人格は日々のコミュニケーションによって磨きをかけられていくものと考えられます。 しかし、そもそも他者に不快感を振りまいているであろう不健全なコミュニケーションしか展開できない劣性格・劣人格の僕が、自分を改善できるような健全なコミュニケーションを行えるとは思えません。 もっと言えば、性格や人格は生まれ持った才能的な要素が非常に大きいでしょうから、才能については手のくわえようがありません。 長々と書きましたが、要するに「性格クソ野郎に生まれた時点で詰んでるのではないか」ということです。 どう思われますか?

  • 「性格がいい・悪い」って??

    よく「あの人性格がいい(悪い)」って言いますよね。 中学生くらいの子供が言うならまだしも,30歳過ぎのいい大人が言うのを聞きます。 (もちろん,人間関係ですから「人の波長」があり,合う・合わないがあるのは当たり前だし,あくまでも「主観」の問題なので,その辺のことはご回答なさらないで下さいね) 私にとってはその人の言う「性格がいい(悪い)」は何をさしているのかとても疑問なので,一般的に人はどう思っているのか多くの方のご意見・エピソードを伺いたいと思っています。 それから,そういうことを言う人って,その人は「自分の性格がいい」と思っていてそういってるんじゃないかと思うのですが,皆さんどう思われますか? また,「性格云々…」などと持ち出す人は,自分に余り取り柄がない人に多い気がするのは気のせいでしょうか? 社会に認められる実績(学業・仕事等)がある人はそういうレベルのことは言わない傾向が強い気がします。気のせいですか? 皆さんにとって「いい性格」「悪い性格」ってどんなものをさしますか? 漠然とした質問なのですが,この質問から連想したことをお聞かせ頂ければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 悪い性格の改善方法について

    私は,二重人格で自分勝手でいい加減で責任感もないといった感じで,自分自身の性格について理解はしています。 で,そういう点について改善したいのですが,いまさらというかぜんぜん改善することができません。 好きな人に対しては,優しかったり思いやる心もあるほうだと思うのですが,ちょっと苦手だったりする人には,そうとうキツい感じです。 また,責任感や自覚のなさにはあきれてしまうほどです。 そこで,なにかいい改善方法とか同じような悩み?をもっている方のご意見が聞けれたら嬉しいなとおもい,質問しました。 どうぞよろしくお願いします。

  • 結局 顔>性格 だと思いますか?

    よろしくお願い致します。 よくこちらのHPで「結局人は性格より顔なのか?」という質問と議論をよく目にします。最近私もいい年して独り身な事を真剣に悩むようになり、顔と性格について考えるようになりました。 色々拝見しますと、「人は見た目より性格が重要」「ブサイクでもモテている人はモテている」「モテない人は、見た目ではなくマイナス思考な考え方が問題」というのを多く目にします。 別にこれらが綺麗事だと言う訳ではありませんが、どうしても質問者の方への配慮(励まし?)という感じが否めません。 私の周りの友達も、恋人を「全然顔で選んで無いよ~」と皆言っていますが、何だかんだで皆・・・カッコイイしカワイイです。 もちろん皆性格も良かったから付き合ってるのだと思いますし、性格重視なんて嘘だ、と言っているのではありません。 今回質問したいのは、性格重視と言っている方でもやはり、「顔の最低ライン」みたいのってありますか? 清潔感・服装・趣味・性格は問題無かったとしても、単純に”顔”だけでも弾く事はありますか? 性格なのか顔なのかを対決させるつもりはございません。 単純に一言お答えいただければと思います。 よろしくお願い致します。

  • 自分の性格を変える方法

    自分の性格について悩んでます。 女子高校生です。 私は昔から人見知りで、人の目ばかり気にしてきました。 人と話す事があまり得意ではなく、自分の意見を言ったら 相手がなんて思うんだろう?と思いはっきりと意見が言えません。 比較的大人しく天然で(友達から言われる)、このような性格なのでよく同級生から見下されたりします。 本当に辛いです.... うじうじした性格を変えて、人の目を気にしないで物事をはっきりと言えるようになりたいのですが、どうすればいいですか? *中傷になる回答はなしでお願いします!

  • うざがられる性格

    中2テニス部です。 よくみんな、うざい性格が嫌いと言ってますがうざい性格とはどんな性格ですか?人それぞれだと思うけど…!うざがられる性格だと損するし嫌われますよね? 気になって仕方が無いです。回答早めにお願いします!

  • 清潔感ある男性とは?

    よく女性が男性を選ぶ基準として見た目より清潔感と言いますが、じゃあ清潔感って具体的に何でしょうか? その理論だと、 太っていても清潔感ある人はいますよね? ハゲてても清潔感ある人はいますよね? 毛深くても清潔感ある人はいますよね? 汗っかきでも清潔感ある人はいますよね? じゃあ服装や身なり、あとは肌の綺麗さでしょうか?それとも肌が汚くても毎日洗っているという事実が大事なのでしょうか? なんか清潔感イコールイケメンって気がしてなりません。回答お願いします。

  • 性格など 知らないのに嫌われるのは…

    お金持ちとか 見た目で 明らかに 派手とか そういうのはないです。 が。 子供の学校等の 集まり関係とかで 必ず 綺麗に気をつけていそうな お母さんに 嫌がられるみたいです。 ごく普通の お母さん、ぽい人には 全くそんなことないのに 綺麗な格好していたり 化粧をはりきっているような人に 嫌がられます。 私は表立って 意見も言いません。 性格も お互いに 知りません。 でも 明らかに あいさつを無視されたり します。 他にも 複数の家族で 会ったときに 綺麗に気を使っているような人に 明らかに 嫌な顔をされます。 普通の人には 問題ないんですが。 どれも 性格など お互いに わからない状況で 嫌な雰囲気を出されるので  「私が 何をしたの?」と思います。 私は 化粧は ごく普通。 まつげの エクステとかもしていないし 髪も 黒くて 普通の髪型。 服装も 露出が多いとかないです。 大体 パンツ、上は シャツ。 本当に ごく普通です。 香水も 付けないし 清潔面も 普通です。 なのに 明らかに 嫌な顔をされます。 なにか 嫌なうわさが流れるほど 有名人ではないし 本当に 意味不明です。 特に変わったことをしていません。 なんで 明らかに 嫌な顔をされるんでしょうか。 私が 思い込みが 激しい、ということもないです。 友人にも 言われました。 「なんで そんなに敵扱いされるんだろうね」と。 どうして そうされるんでしょうか… 本当は 普通に 仲良くしたくても いつも 端にいる感じです… 雰囲気とか 暗い、などもないです。 子供たちは とても 寄ってきてくれます。 どうして 嫌がられるんでしょうか…

  • 私の性格について。

    結論から話すと自己開示できる性格に戻りたいです。 元々の私の性格は自己開示しまくりで人との距離感を取るのが下手くそな人間でした。距離感が近すぎることによって依存してしまったり、思いやりがない言動をしてしまうという恥ずかしい過去があります。このままじゃいけないと思い自己開示をするのをやめて距離感を一定に保ち、人を思いやるような言動をするように心がけました。ところが秘密主義者、本音で話してないと言われ始めてしまい元の友人と上手くいかなくなり自然消滅しました。気がついたら自己開示をするのが大嫌いで自閉的な人間になりました。困っているのが面接なのですが性格が変わる前だとそこまで落とされることもありませんでした。性格が変わった後面接で落とされることが増えてしまいました。もちろんコロナ禍などの色々な理由もあると思います。 本音で話してない、本心が見えない、何を考えているかわからないと思われているみたいです。自分の人生が一変してしまった感じでどうしたらいいかが分かりません。ちなみに、心療内科に通っているのですが双極性障害(気分障害)の疑いありと言われました。発達障害はありません。性格が変わってしまった事は病気と関係してるのか、それとも自分の殻に閉じこもりすぎてるだけなのか.......本当に悩んでいます。思いやり、距離感、共に気をつけていこうと思っていますが自己開示できる性格に戻ることは厳しいでしょうか?

  • 高収入・お金の使い方と性格

    おそらく大きく偏った質問になることをお許し下さい。 20代半ば女性です。ただいま婚活中です。大体1500万以上の方を探しています。 稼いでいても、お金を使う方と倹約な方がいます。 倹約な方は、見た感じも誠実そうだし、話していて真面目なのが伝わってきます。 しかし、遊びにいったりしてもいまいち物足りないですし、服装の趣味もあまり合いません。 一方、遊びにいっても楽しく、マンションやブランド物もぽんぽん買う方は、 一見人あたりがよさそうで、どことなく冷たそうで腹黒い感じがします。 質問1は このように、お金の使い方と性格って関係あるでしょうか・・? そして、もう一つ質問があるのですが、 高収入で、自営の方とサラリーマンの方、どちらにも思うことなのですが 自営の方は苦労もたくさん知ってるけど、どことなく計算高いです。 高収入のサラリーマンの方は、普通の収入のサラリーマンよりも仕事がはるかに激務だし、社内での風あたりもすごくきつく、本当に大変そうです。ある意味少しきつい性格じゃないとやっていけない気がするのです。 高収入を得るというのは、並み神経じゃできないと思いますし・・ 逆に、普通の収入のサラリーマンの方の方が、人的にはいい人が多い気がします。 でも、話してると、「どうしてそこで遠慮してしまうんだろう。もっとそこはせめていけばいいのに」と思ってしまうこともあります。 質問2は 高収入の方には性格のきつい方が多いんだろうか・・ ということです。といっても、普通は普通以上に優しいし、人あたりもいいんですが、土壇場で?そんな感じがするのです。 多分、私の偏見だと思うので、一般的にはどうなのか気になって質問しました。 ちなみに、質問の趣旨と関係ないご回答はご遠慮ください。質問にのみお願いします。