• ベストアンサー

なんとなく死にたいと思うのは普通のことですか

yuripinoの回答

  • ベストアンサー
  • yuripino
  • ベストアンサー率33% (61/182)
回答No.1

甘えるな。誰もお前が死んでも悲しまない。

noname#203294
質問者

お礼

お早い回答ありがとうございました

関連するQ&A

  • ふと思いました・・・

    友達もしっかり居て関係もいい 大好きな彼氏もいるとても仲のいい家族もいる なのにどうして?どうして幸せじゃないんでしょう? 毎日がつまらない 中学の輝いていた自分に戻りたい 毎日毎日笑ってて土日なんかいらなくなるくらい楽しかったのに・・ 今は楽しくない きっと原因は部活です 私は中学の時ある部活の部長でした 運動部でとても大変だったけどすっごくすっごくたのしかった でも高校になり部活決めとなったときに 私は中学でやった部活にはいろうと決めていました。 しかし中学の時と高校の時の部活のつらさや大変さは全然ちがって 体験入部でここへはいりたくないと思いやめました 私はにげました つらいという理由だけで逃げてしまいました やめた後も顧問の先生は誘ってくれました しかしいまさらはいろうなんて思いません もういやなんです・・ そしてなんの部活にはいろうか迷っていたら友達とマネージャーをやることに決め 入部しました しかし。私は自分で活躍しないと輝けない全然楽しくないんだということがすごくわかりました でも友達のこともあるので続けていました 彼氏に相談したところ「友達のことだけを考えるのはよくない。自分のことも考えて。自分がどうしたいかを みつけないと」といわれました 悩んでいるうちに自分からどんどん部活をさぼるようになりました こんなこと自分の人生ではじめてです 小中と部活の選択でまよったことなくて部活が心から大好きだった私には。 そして結局また逃げました いま私は親友に誘われ文化部にはいっています 文化部といっても踊ったりするので騒いだり私にはあっています しかし途中から文化部にはいったのであまりなじめません。 みんなは優しいです でも私は人見知りがあり自分からは、はなせない・・・ しかし今までは持ち前の明るさとかでカバーしてました でも今は明るくできない だってつまんないから心から楽しめてないから 自分が情けない・・・ いまの自分が心から嫌いです 友達、彼氏、家族ぎて幸せのはずなのに 全然幸せじゃない 毎日つまらない こんな自分がきらいです 私がなんでここに悩みをかこうとおもったのかわかりません でも・・・助けてください。 こんな自分いやなんです

  • 普通なのか?

    質問です。大学の2回生で、今友達と二人で行動してるのですが授業が終わって、次お昼ご飯を食べるとなったときとなりに座っていた友達に「お昼どこで食べる?」と聞いたら「ごめん、食堂で食べる約束してるねん」といわれ、私は結局その日別の友達と食べました。私も食堂で食べていたのですが、その友達とその友達の彼氏が一緒にお昼食べているのを見ました。別に彼氏と一緒に食べるのは全然構わないのですが、普通自分がいなくなったら友達がお昼ご飯一人になってしまうことが分かっていても彼氏と約束してご飯を食べるのでしょうか?別によくあることなんでしょうか…。せめて前もって言っておくとか、「私は別の人と食べるけど大丈夫?ほかにだれか食べる人いる?」ぐらい言ってほしかったです…。ちなみにその子からお昼ご飯に誘われたことはなく全部私の方から聞いています…。彼女は、「彼氏と話し合ってんけどまわりの目もあるから会う頻度減らそかってなってん。私も友達とおりたいし。」と言った3日後にそのような行動を取りました。

  • これは普通ですか?

    私は13歳です。 いつも友達との話とかで、うちの家庭と違うなぁと思うことがよくあります。 例えばクリスマスです。昔から周りの話を聞けば贅沢なんだなあと思って生きてきました。最近はなにか違うのかなと思っています。 うちのクリスマスはなにもやりません。プレゼントもありません。親は飲みに出掛けてたりで、小学生くらいから一人のクリスマスも多かったです。友達は家族で外食や家で飾りつけしてケーキ食べて過ごす贅沢な暮らししてます。 私は誕生日も祝ってもらった経験がありません。プレゼントも。確か小2くらいの時にお母さんに「プレゼントはないの」みたいに聞いたら「欲しいなら働け」と言われました。普通だと思ってました。 洋服など、生活や学校に必要な物は買ってくれます。お母さんの手作りは食べたことがありません。小3くらいから私が母や母の彼氏さんの料理も作ってます。洗濯なども全て私です。 失敗したら6時間正座させられます。その前は弁当や祖母が作ってましたが死んでしまいました。祖母は優しくてショックでした。 運動会や授業参観も来ません。中1の三者面談にもデートらしく来ませんでした。小学生の時から母に一度は見てもらいです。今も… 私は母が大好きです。 私は携帯や友達とかよりも母と話したいです。一度でいいから撫でてほしい、ほめてほしいです。 母は「お前には必要な物は買ったし金もやってる」と言われましたが私は携帯も頼んでません。母が勝手に買っただけです。 友達との会話で噛み合わない部分を上記に書いてみました。友達が贅沢なのか、うちがおかしいのかわかりません。ですが周りはありえないと信じてくれません。 皆様はどうですか? 普通ですか? 私はうちは普通、他の家庭が贅沢なのかと思ってましたが最近わかりません。

  • 分かっていても悲しいです…でも普通だよね?

    高校1年です。 こないだ高校が違う彼氏が友達の家でお泊まり会をしてた時の夜に私と電話をしていました。すると、彼氏のクラスの女子が私に似ているという話になって、聞いていたのですがそしたら、似てない。みたいな感じになり1人の友達はそのクラスの女子の方が可愛いと思うって言い、そしたら彼氏がまぁ人それぞれだからねぇ。俺も少しそのクラスの女子の方が可愛いと思うってボソッって言われて結構傷つきました…。 そしたら他の友達が彼女さんも可愛いと思うけどなって言ってくれたんですけど確かにその私に似ていると言われていた女子の写真を見た時私より全然可愛かったです。 なのであっちの方が可愛いって言われるのは当然なはずなんですが…なんか引っかかって… 悲しくなりました… 確かに私も彼氏よりかっこいいって思う人クラスにいます。女子で話してる時あの人かっこいいよね!って話しますもん。まぁ彼氏といってることは同じですよね… これって普通のことなんでしょうか?当たり前ですよね? 長文失礼しました…回答下さると助かります!

  • 彼氏持ちの友達と遊びたい

    GWに彼氏持ちの友達を遊びに誘いたいです。彼女は去年クラスメイトで、彼氏の愚痴聞いたり、お互いの相談などをよくしていました。つぶやきにもいつもコメントしてくれて、メールもかなりの頻度でしていてぶっちゃけ下手な男子より仲良かったです。今はクラスが違いメールの回数も減りましたが、ほぼ毎日のようにしゃべってます。 春休みに彼女に誘われて、彼女の友達と3人で勉強会もしました。それまで女の子とプライベートで遊んだことなかったので、めっちゃうれしかったです。 でも、いくら仲良くても彼氏持ちなのでやはり誘うのに抵抗がありますし、非常識ですよね? 僕は1人の親友として彼女と遊びたいと思っています。以前は略奪したいと思ってましたが、今は特にないです。それでも彼氏と何かあって向こうから相談があれば乗ってあげたいし、心の支えになれればなと思っています。 支離滅裂な文章ですいません。 要は誘って大丈夫かってことです。もちろん断られたらキッパリ諦めます。 こんな僕にアドバイスよろしくお願いします。

  • 子供の留守番、これって普通なんですか?

    子供のお友達の事で気になっていることがあります。  主人曰く、お仕事などで小学1年生を長時間一人で留守番させることは普通だと言います。私は今の世の中危ないし、長時間は放任で下手したら理由を知らない誰かに通報されたとしても、いたしかたないと思っています。  昔でも小さい子のお留守番時にはおじいちゃん、おばあちゃんがいたと思うのですが、誰も頼る人がいない状態で一人で毎日お留守番は放任ではないのでしょうか? ちなみに、私の言う長時間とは3~4時間のことなんです。ただし平日毎日です。

  • 彼氏とお泊まりって、普通なの?

    「彼氏とお泊まり」、付き合ってたら、するのは当然ですか? 私は23歳女です。20歳の時から付き合っている彼氏がいます。 でも、一人娘で家が厳しく、出かけられても10時ごろまで。それを過ぎると家族にはいい顔をされず、友人同士でも泊まりや旅行は禁止されています。今まで、家族に反発した事は数知れませんが、その度に母や祖母から私が一人責められ散々な目に遭ってきたので、今はもう波風立てないようにしています。 今まで私を愛し、育ててくれた親、家族。私も家族のことは好きだし心配されるのも有難いことというのは判っているのですが…葛藤しています。 昨日や今日、周りの友達の多くが彼とお泊まりとか旅行とか言っているのを聞いて、取り残されてるなぁと思いました。あまりにも周りの友達がそうなので、もう、私のような人っていないのかな?とふと思いました。私みたいな人って、もうかなり少ないんでしょうか。 そして…社会人で、こうして親との関係を悩んでいるということは、白い目で見られるようなことなのでしょうか。。自分自身、まだまだ子どもだと思っているし、親の意見よりも自分の意見を通せる強さのようなものを持ちたいと、反省する点ばかりです。でも今までも、友達やネットで相談すると、多くの人に一人暮らしすれば?親に甘えてるだけ、と厳しい意見をいただいてきたので、自分はやっぱり、世間からズレておかしいのではないかと思ったり…。 でももちろん、厳しい意見も聞いて、今後の参考にしたいと思いますので、是非ご意見をいただきたいと思います。ヘンな質問ですみません!よろしくお願いします。

  • 彼氏が冷めてきた?それとも慣れて普通になった?

    23歳、♀です。 20歳になる年下の彼氏がいます。 付き合って8ヶ月です。 付き合った当初は LINEも電話もかなりかかってきていました。 というより、彼は私を追いかけていた…?気がします 今でも仕事おわり、夜勤の休憩、毎日LINEはしてくれます。 …が、なんだか文章や反応が冷めてきたというか。 以前、なんだか冷めたんじゃない?と言ったときに、 ものすごく彼氏にイライラされました。 自分がそう思っているだけじゃないのと。 俺は○○(私)が冷めたとは思ったことないよ。と。 そんなこと言われると こっちは楽しくLINEしているのに LINEしたくなくなる。と言われてしまいました。 …でもそれって私は冷めてないけど、彼は冷めてるんじゃ…と思ってしまいましたが 自分が悪いと思ったので謝りました。 彼は1月に成人式があり、 そこで再会した人と仲良くなって LINEでグループをつくったり、 Facebookも友達が増えたみたいです。 女性ばかり。 私もFacebookをやっているので、行動をどうしても監視したりしてしまいます。 LINEでは そろそろ寝る、おやすみ、をした後なのに Facebookにログインしたり。 デートのときはなんとなく会話が途切れたとき?によく携帯をみます。 正直、 なんなの?と思います。 そんなに携帯が気になるかな?と。 Facebookばかりみて、 地元の昔の友達(中学とか)にコメントしたり。 私が投稿したFacebookには殆どコメントしなくなりました。 以前はそんなことありませんでした。 LINEのタイムラインも以前は殆どコメントもらっていなかった彼… 今ではものすごくコメントがきていたり。 …なんだか寂しいです。 飽きられたのかな。と。 もっと私を追いかけてほしいです。 どうしたら追いかけてもらえるのでしょうか。 LINEの毎日のやりとりがいけないのでしょうか。 …こんな馬鹿女にいいアドバイスをください。

  • 高1になった男子です。相談に乗ってください。(あまり決めつけるような言

    高1になった男子です。相談に乗ってください。(あまり決めつけるような言い方はやめてください。僕の文章が下手なので誤解される内容が含まれてるかもしれないので。) 僕のクラスは成績上位者をあつめたクラスで賢い人ばかりです。 明るくて優しい人、下ネタ言うけど面白い人、大人しくて優しい人。いっぱいいます。 担任の先生も凄く優しい人で、今までにない良いクラスに正直驚いています。 友達も放課後掃除終わるまで待ってくれたり、話をうまく合わせてくれたり、僕が嫌だったこととかを話すと 「わかるわかる。」と言ってくれたりします。 でも、その友達は勉強も運動も全て自分よりできて 中学の時は友達がいっぱいいて、今は転校してきて1人だけど 背も高くてスタイルもいいかっこいい人で その友達と話してると自分が情けないというか、嫌になるというかなんとも言えなく辛いです。 僕は中学のころから友達ともうまくできず、喧嘩したり迷惑かけたり良い思い出がありません。 部活も一緒に入ろうと誘ったのですが、他に入りたい部活があるようで、無理を言うのも迷惑なので言わないようにしています。 みんな仲良くて、自分みたいに、くよくよしたり悩んだりしてる人もいないみたいだし、 授業も凄く進めるのが速いのに「わからない~」とか言いながらみんなついていってるし、 自分だけ置いていかれてるようなそんな気持ちになり、 「この人たちには、自分の気持ちなんてわからないんだろうな。」と思っています。 勉強も課題でもないのに家で問題集を開いて頑張っています。 毎日辛くて夜なんてほとんど寝れないけどそれでも今までにないくらい精いっぱい頑張っています。 僕は中学の時は勉強なんてできなくてオール3がいいとこでした。 部活も入りたいし、運動が全然できないし物凄く鈍くさいので、もっと出来るようになりたいです。 でも一緒に入る人が一人もいなくて何人も声かけたけど、やはりそれぞれ自分の事情があって駄目でした。 僕は1人ではなにもうまくできず、 とくに運動となると体育とかで1人でやって数えきれないくらい何度も恥かいたりしてトラウマみたいなのがあります。 担任の先生は「一人でも仮入部やってみたら?」と言ってましたが、運動部自体、人と話をすること自体未経験でどうしていいのか迷っています。 それと担任の先生には悩んでることがあっても、それを言葉で伝えるのが難しくいつも不十分になってしまいます。 親なんて、何も考えようとしてくれないし何か気に食わないことがあるとすぐ怒鳴られます。 何でも話せる友達なんていないし、人に甘えたことすらありません。 どうしたらいいでしょうか

  • 友達もいないし一人で遊ぶのが苦手なのが辛い

    彼氏はいます。彼は30代半ばですが、今でも月に1度くらいは、昔の友達とそこそこ仲良く遊んだりしています。 私は母親の以降で閉鎖的な家庭に育ちました。家族全員、ろくに友達がいません。親戚付き合いもなく、お葬式などで、母親が見栄を張って、なんとか参加者を増やそうとすると、なんとか10人ほど集まりますが、人間的にもろくな人がいませんでした。 私は友達がいないです。 いなくても、一人で余暇を楽しんだりできていればかっこいいかもしれませんが、私は一人で遊ぶのが苦手です。孤独感で死にそうになります。最近は彼氏の影響で少しは小説も読むようになりましたが、前までは全くでした。 何に対しても興味が薄く、ジョギングなどの運動もしんどいしつまらないのでできません。 小さい頃、習い事を無理にたくさんしていたせいか、無気力な性格です。 彼氏も、私がメンタル的に弱く、彼氏だけの生活になっていることを気付いていました。(彼は進んでは自分の思っていることを言いませんが、私が聞いたら答えてくれました) 私は何ももっていない、からっぽの人間です。会社と家の往復で、一日中自分の過去のつまらない人生や、これから迎えるであろうつまらない将来のことで悩み続けています。 カウンセリングにも通っていますが、全然改善されず… 彼氏にも、どんどん私のぼろが見えて、そのうち振られてしまうんじゃないかと心配です。どうしたらいいでしょうか、助けて下さい。とても苦しい。