• 締切済み

心霊写真でしょうか?!

kakibesutoの回答

  • kakibesuto
  • ベストアンサー率19% (248/1301)
回答No.6

写っているのはご本人でしょうか? 写真の撮り方が不自然です。 拾い画からのネタ投稿でしょうかね^^ それはさておき、 右下側のレインボーの部分ですよね。 確かに顔に見えますね。 まさしく心霊写真です。 本当に霊です。

関連するQ&A

  • 守護霊について

    よくわからない世界なので教えてください。。。 (1)誰にでも守護霊はいるのか (2)守護霊は何のためにいるのか (3)不幸にして事故などで亡くなってしまう場合、守護霊は助けてくれないのですか? (4)自分の部屋にいると背後が気になって仕方ありません。何か関係があるのでしょうか?

  • 守護霊の入れ替わり

    守護霊の入れ替わりは頻繁に行われているのか?そしてあたらしいメンバーの守護霊は誰が選んで配置ちがえしているのか? 気になっています 守護霊は保護とか急場アクシデントをたすけたりしていますがいつも一緒ではなければ何処に行っているのかも気になっています そして自分にアクシデントなり引ったくりとかあった時どうして守ってくれなかったの?と落ち込みます 教えて下さいおねがいいたします

  • 霊感の強い方にお聞きしたいのですが・・

    ちょっとヘンな質問ですみません。 私、霊感は全くないのですが、いわゆる守護霊や前世などのあっち系の世界のことは(身内にそのような体験をした方がいるので)とても信じています。 先日、とある信用できる除霊などをできる方から、「あなたの守護霊はおばあさんやおばちゃんなどの身内が4人ついているよ」と言われました。 身内が守護霊とはこれほど心強いことはありません。嬉しい限りなのですが・・、しかし、もしこのことが本当だとして、ひとつ、気にかかることがあります。 その守護霊さまたちは、いつも自分のことを見守っているらしいのですが、いわゆる自分の「人には見せられない恥ずかしい行為」をしてるときも近くで見ているものなのでしょうか。 下品な質問ですみません。

  • 守護霊と悪霊 どっち?

    昔から、自分が悪いことを考えていると(例:あいつむかつく。転べばいいのに)、必ず自分に制裁が還ってきます(例:そう思った直後に自分が転ぶ)。楽しいばかりの生活ではなかったですが、自分ではどうにもならない「運」が必要な場面では、かなり恵まれてきたと思っています。健在な祖父母が毎日仏壇に私の健康を祈ってくれているのを知っていたので、きっとご先祖様の誰かが、守護霊として私を導いてくれているのだと思ってきました。 が、成人して色々辛いことが多く、人を憎んだり恨んだり荒んでいた時期、気がつくとそういう「制裁」がなくなっていました。そのかわりに、色々物事が上手くいかなくて・・・・・・その時、きっと守護霊はあきれて離れてしまったのだと思いました。 今は比較的心穏やかに過ごしているのですが、最近、色々な物事を決める時、第六感というか、理屈でなくピンときたり嫌になったりすることがあります。霊的な話を聞いた時に左肩から腕がしびれるように痛くなります。 もし守護霊が以前のように導いてくれているなら、この直感に従おうと思います。が、一時期荒んでいた時に守護霊が離れて、何かよくない霊がこの直感をもたらしているなら、気をつけた方がいいように思うのです。どちらかわからなくて困っています。 守護霊さまというのは、ついたり離れたりするものなのでしょうか。今自分の直感をもたらしているのが何か、わかる方法がありますか?左腕が痛い、というのは、何かのヒントになりますでしょうか? よろしくお願いします。

  • 守護霊様について

    守護霊様について書かれているサイトをみて気になることがありました。 なぜ守ってくださるんですか?いろいろな繋がりはあるでしょうけど、亡くなったあと自分とは直接関わらない人間をなぜ守 ってくださるんでしょうか? 自分にはその守る気持ちがよく分かりません。まだ若造だからわからないのかもしれませんが。 またこんな私にも守護霊様はいるんでしょうか?いると言われても私には見えないですから心のそこから信じることはできないでしょうけども。もしいるのなら感謝しきれないです。 くだらない質問をしてすみません。

  • 守護霊と主護霊の違いと他の霊について!

    ちょっとわからないことがありましてこちらに投稿しました。 ある本で守護霊は先祖の人の魂でずっと子孫を守っていくとあり時々交代するようなことを書いてありました。 それで、主護霊については前世の自分であってずっとかわらず死ぬまで一緒だとありました。 これって本当ですか?同じ様な呼び名なのでわかりにくくて・・。 また指導霊とか居るらしく仕事など人生のことを導いていくとありました。 また、背後霊についてですが悪い動物霊のようなものを指してる場合もあれば低俗な人間霊を指してる場合もありますし。 かといえばその人を気に入ってどっかから拾ってきた霊でそのまま居着いてしまい守護霊の真似事をして守っていこうとしているなどと聞いたこともあります。 なんだかごちゃごちゃしてすいません。(^^;) まずはタイトルにあります守護霊について教えて下さい。 そして、出来ましたらわかる範囲で結構ですので。 指導霊と背後霊のことも教えて下さい。 ちょっと頭の中がごっちゃになってしまいまして整理したいなと思います。宜しくお願いします。

  • 白内障手術

    白内障の手術をして、1ヶ月すぎました。元々、コンタクトをモノビジョンで使用していて、片目だけ装着している感じでした。 手術もそのようにしてもらったはずなんですが、、、現在遠くは、右目でハッキリ見えますが、左目の度数が合わないのか、スマホの文字が見えなくて、仕事にも支障をきたしています。遠くは、そこそこ遠くが見えます。もうすぐ1ヶ月検診ですが、「左目でスマホ見えません」って、言えば、再手術可能なんでしょうか?それとも、再手術専門医に相談すべきですか? スマホ操作の案内が仕事なので、毎日苦痛です。先生は、とても良い先生だったので、「見えません」とも、言いづらいので、困っていますが、ハッキリお伝えしてしまい、先生との信頼関係、悪くならないか、心配です。

  • ネットで知り合ったスピリチュアルカウンセラーに、お祓いしますか?と言われました。

    タイトル通りです。 あるコミュニティサイトで、スピリチュアルカウンセリングしてますって人に写メで霊視をお願いしました。長年病んでいたので。 沢山霊がとりついてる、おはらいしますか?と言われました。料金は遠隔だと一万円だそうです。 でも最初に、それを本気で信じてないとおはらいしても無駄だと言われました。 私は悩みましたがお願いしました。 守護霊は母方の四代前のおばあちゃんだそうです。 悪霊は五年前からいるそうで、波長があったんだそうです。 紙に名前を書いて写メしてほしいと言われて送信したら、その写メからもおはらいしてくれたようです。何体かでたから と言ってました。 あとは数珠をもつととりつかれないよ とか・・・おはらいの為にあたしはなにをしたら、どうしたらいいですか?の問いにはなにもしなくていいと・・・なんだか怪しい気がするんですが、こんなもんですか? でも老婆・生き霊・狐・女の子がとりついていると言われて怖いです。

  • ネットで知り合ったスピリチュアルカウンセラーに、お祓いしますか?と言われました。

    あるコミュニティサイトで、スピリチュアルカウンセリングしてますって人に写メで霊視をお願いしました。長年病んでいたので。 沢山霊がとりついてる、おはらいしますか?と言われました。料金は遠隔だと一万円だそうです。 でも最初に、それを本気で信じてないとおはらいしても無駄だと言われました。 私は悩みましたがお願いしました。 守護霊は母方の四代前のおばあちゃんだそうです。 悪霊は五年前からいるそうで、波長があったんだそうです。 紙に名前を書いて写メしてほしいと言われて送信したら、その写メからもおはらいしてくれたようです。何体かでたから と言ってました。 あとは数珠をもつととりつかれないよ とか・・・おはらいの為にあたしはなにをしたら、どうしたらいいですか?の問いにはなにもしなくていいと・・・なんだか怪しい気がするんですが、こんなもんですか? でも老婆・生き霊・狐・女の子がとりついていると言われて怖いです。 このカウンセラ-が言ってることは本当なんでしょうか? 本気で悩んでます。

  • これって、おじいちゃんが守護霊なのかな?

    おじいちゃんが亡くなる前日の夜12時過ぎ、自宅の1階でも2階でも顔が見えるような気がして、誰かしんだのかな?って感じました。その翌日、朝5時ごろに母方のおじいちゃんが亡くなりました。お通夜の夜、寝ているとふすまが開き、誰かが足元を通った夢を見ました。お葬式のあと、高速のパーキングエリアの車の中で寝ていると、金縛りに合い、誰かが手を引いたんです。「俺は行かない、俺は行かない」というと、胸が光って胸の中に入っていきました。 自分では、おじいちゃんが会いに来てくれて、守護霊になったんじゃないかと思うんですが、どうなんでしょうか? それと、その後、死ぬ前に言ったらしい言葉を妹と父とバカにするように何度も繰り返し、笑ってしまったんです。あまりにも、心に残る何気ない一言だったので繰り返してしまったんです。 もし、守護霊になったとしたら、その行為の性で出て行ってしまっていないか心配になりました。 わかる方いらっしゃいましたら、意見として聞かせてください!