• ベストアンサー

複数のHDDを一台のHDDとして扱う方法

お世話になります。 USB接続のHDDを、ソフトウエア上で、1台のHDDとして 認識させる方法は無いでしょうか。 今使用しているHDDの内、1台ぼ空き容量がなく、 デフラグをかけることが出来ません。 そのため、他のHDDにファイルを移動して・・・となるのですが ファイルの容量が大きいため、移動に時間がかかります。 そのため、複数のHDDをソフトウエア上で1台のHDDと認識させて デフラグをかけたいと考えております。 ご存知のかた、ご享受下さいますようお願い申し上げます

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mk48a
  • ベストアンサー率56% (1133/2007)
回答No.5

#4です。 JBODは一度構成したら変更できないので実用的ではありませんでしたね。 VVAULTは一度構成しても構成から外すことが可能です。 http://vvault.jp/online_manual/8-5.html ただしのこりのHDDに取り外す分の空き容量が必要になります。 >そのため、他のHDDにファイルを移動して・・・となるのですが >ファイルの容量が大きいため、移動に時間がかかります。 ここまで書いて何ですが、移動先の容量が確保されているのであれば、ファイルを移動して空き容量を確保してデフラグした方が手間がかからないと思います。 3割くらいの空き容量ができれば良いので、移動といってもたかだか数時間でしょう。 寝てる間に終わります。

その他の回答 (4)

回答No.4

複数台を1台にみせるということはできますが、その後もそのまま使うようになりますがよろしいのですか?  故障リスクは台数分高くなりますし、そのうちの1台が故障すれば全部アウトになることもあります。 USB接続では怖いと思いますけどね。 単純にもう一台用意して、コピーしたほうがいいんじゃないでしょうか。

  • mk48a
  • ベストアンサー率56% (1133/2007)
回答No.3

VVAULT http://www.forest.impress.co.jp/library/software/vvault/ は複数ストレージを単一の仮想ドライブとして扱うソフトウェアです。 同様のことをJBOBといい、探せば無料で制限のないものもあるかもしれません。 ただし、これででフラグができるかは不明です。 また、デフラグした際に保存先が変わることも考えられます。

  • parts
  • ベストアンサー率62% (6364/10149)
回答No.2

ソフトウェア上でではなく、OS上で認識を1台にすることは可能ですよ。OSがWindowsの最新版に限定されますけど。 Windows8.1なら記憶域で出来ます。導入初期に試しにやっていましたけど。あまりパフォーマンスは良くないので、ハードウェアRAIDに変更した経験があります。 やり方は以下URLになります。これは、比較的誰でも出来る楽な方法です。ディスクの接続方法もUSB、eSATA、ATA、SASを問わず可能です。(ネットワークの共有ドライブは不可です)ただし、シンプルボリュームでのストライピングはバックアップをしっかり取らないと、壊れるリスクがディスク台数増えれば増えるほど、2倍3倍と高まりますので、ご注意を、複数を繋ぐ場合は、パリティ(一般にRAID5に相当)を作った方が良いでしょう。 私の場合はわざわざデフラグもかけないので・・・デフラグ目的で、同一ホストにUSB接続のHDDが2台だと、帯域幅や一緒にUSBで使っている機器との関係性によっては、パフォーマンスに対して劇的に悪い影響を与える場合もありますけど。 尚、ボリュームを繋ぐ時には、後から繋ぐ一方(ボリュームNoが大きい方)のディスク内容が消去されます。尚、最初に書きましたがこの手法は、OSレベルでのソフトウェアRAIDに相当するため、保存や読み出しにおいてパフォーマンスが若干程度落ちることがあります。 また、これはWindows8からの新機能であるため、Windows7では出来ません。 http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1301/10/news103.html

  • Eureka_
  • ベストアンサー率41% (5065/12243)
回答No.1

一般的にはそういう方法は存在しません。 あったとして、「他のHDDにファイルを移動して・・・」を何百回何千回と繰り返すことになるため余計に時間がかかることになると思うのですが。

関連するQ&A

  • 複数台HDDケースについて

    教えてください。 複数台のHDD搭載可能なケースの導入を検討しています。 5台用のケースを使用した場合にPCでのHDDの認識は、1台なのでしょうか。もしくは、5台別々に認識されるのでしょうか。 また、5台用を購入しようと考えていますが、USB3.1でPCと接続できる物のおすすめが有りましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 4台目のHDDが認識されない

    東芝のノートPCにELECOMのUSB HUBを使用して WDの外付けHDDを4台接続しようとしたところ 3台しか認識されませんでした。 USB HUBにWDのHDDを3台接続して 残り1台をノートPCに直接接続しても 3台しか認識されませんでした。 WDのHDDを1台づつ接続したところ、全て認識したのでHDDの不良ではないと思います。 ちなみに、BUFFALOのポータブルハードディスクを接続したところ WDのHDDが3台とポータブルハードディスクが1台認識されました。 これは何かの設定の変更が必要なのでしょうか? それともPCやHDDやソフトウェアの仕様なのでしょうか? 下に使用機器を記します。 他に情報が必要でしたらばご指摘ください。 よろしくお願いします。 東芝dynabook T552/47GB PT55247GBHB OS WINDOWS8.1 Western Digital WDBACW0030HBK-JESNB USB3.0接続 外付HDD 3TB BUFFALO Mini Station Air HDW-P500U3 Wi-Fi+USB3.0 ポータブルハードディスク 500GB ELECOM USB3.0 HUB 4PORT

  • 東芝REGZAに複数のHDD

    カテ違いならすみません。 東芝REGZAZ-8000 についてのイメージ質問です。 録画用に、LAN接続のHDDについて考えています。 いくつかのLAN HDDを調べたら、 「さらにUSB接続で3台のHDDを増設可能」と書いてありました。 このように、LANで複数台ではなく、 1台のLAN-HDDにUSBで差し込んだHDDで、 REGZA側からすべてのHDDを認識して 録画に使えるのでしょうか? うまく説明できなくてすみません。よろしくお願いします。

  • 一台の外付けHDDとハブでの複数台PC接続について

    一台の外付けHDD(USB接続)をハブにつないで複数台のPCにそれぞれUSB接続をしたいと思っているのですが、可能なのでしょうか。 もし可能ならばその方法もしくは商品を教えてください。 LAN経由のlinkstationだと少し転送時間に問題が生じたのでできるかぎりUSBでlinkstationと同じようなことをやりたいと思っています。

  • HDD2台を1台に認識して!

    PCにHDDを2台入れています。(IDE接続) この2台を1ドライブとして認識させる方法はありますか。4G+4Gで余り容量がもったいなく思うので CドライブとDドライブをまとめたいのですが, できるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 東芝REGZAにUSBで複数の外付HDDを接続する方法を教えて。

    東芝REGZAの47ZH8000を使用しています。 USBでパソコン用HDD1.5テラビットを外付けしています。 今はUSBポート1つに1台しか接続していません。 最近、残りの容量が少なくなり、パソコン用のUSBポート分配器を接続して、複数のパソコン用HDDを増設して同時接続したいと考えています。 パソコンでは利用可能ですが、このテレビでも大丈夫でしょうか。

  • レグザ42Z8000 HDD増設方法

    7月にレグザの42Z8000とHDD(BUFFALO製 HD-CE500U2 500GB)を購入しました。 ですが、HDDの残り容量が少なくってきた為、増設しようと思い新たにHDD(BUFFALO製 HD-CL1.5U2 1.5TB)を先日購入しました。 早速接続してみましたが、USBハブを購入し忘れていた為、自宅PCで使っていたUSBハブで一時的に代用しました。 新しいHDDを認識はし登録までは出来ましたが、2台同時に接続状態にすることができませんでした。 テレビの取り扱い説明書を読みましたが、はっきりと2台同時に接続できるような記載はありませんでした。 Z8000ではUSB-HDDを複数台同時に接続することはできないのでしょうか? どなたかご存知の方がいらしたらご教授お願いします。

  • 複数のHDDの消去

    複数のHDDを売却したいと考えています。 いま手元にあるAcronis True image home 10 というソフトウェアを使えば、HDDのデータの完全削除することができるのですが、 一台ずつしかできません。 スケジュールなどして、複数台のHDDのデータを完全消去出来るソフトウェアがありましたら どなたか教えてください。

  • デュアルポートを搭載したHDD

    ハードディスクは1台のコンピューターに接続して使用しますが、2台のコンピューターに 1台のHDDを接続して、各コンピューターで同じHDDとして認識するようなデュアルポートを搭載した ハードディスクは存在しないでしょうか? 複数のマシンで別々に計算した結果をひとつのファイルに結合したいのですが、ファイル容量が 大きいため、ネットワーク経由では時間がかかってしまいます。

  • TVレコーダ用外付HDD。複数を1個と認識させたい

    TV番組を録画するブルーレイレコーダーを持っています。 REGZAのRD-BZ810です。 この機種はUSB差し込み口がついており、そこにUSBで外付けHDDを接続すると、 これも録画容量として使うことができます。 ただし、外付けとして使えるHDDの台数は8台までという制限がついています。 違う外付けHDDに録画した番組を見たい場合は、 レコーダとHDDの電源をいったん落として、現在つなげている外付けHDDをUSB接続から 外して、別の外付けHDDをUSBせつぞくした上で、レコーダと外HDDを電源ONにする、 という作業をおこなっています。 台数制限の8台というのをどうにかして解除したいのです。 何か方策がないでしょうか? 例えば、複数台の外付けHDDを一つのHDDとREGZAに認識させることができる方法だとか。 8台の外付けHDDを何か中継機器につないで、その中継機器からレコーダにUSB接続することで、 レコーダは8台のHDDではなく、1台のHDDと認識できるとか。 もちろん他の方策でも構いません。この案に限らず、解決策が欲しいです。 ビジネス、勉強番組、知識、歴史、音楽、ドラマ、お役立ちなどなど、 テレビ番組は非常に有用なコンテンツが多く、保存したい番組が非常に多いので、 8台制限が目の前に来ています。今7代目になろうとしています。 このレコーダ買ってからまだ1年半~2年くらいです。 仕事が多忙なので、いちいちブルーレイにダビングする作業もおこなう時間も 取れません。 何とかして外付けHDDの台数を増やし続けられる方法を得たいです。 何卒宜しくお願いいたします。

専門家に質問してみよう