• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:何かを怠ってきたツケでしょうか)

何かを怠ってきたツケでしょうか

marbleshitの回答

  • marbleshit
  • ベストアンサー率49% (5033/10253)
回答No.1

あなたのような方は大勢いらっしゃいますよ。 http://diamond.jp/articles/-/6222 http://www.nhk.or.jp/gendai/kiroku/detail02_3324_all.html

kimi1980
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 リンク先を読みました。 発達障害は成績優秀な人がなるのですね。私は少なくとも成績優秀ではないので。。。 苦しいですね、ありがとうございました、

関連するQ&A

  • 誤字脱字

    私は誤字脱字大会があれば必ず優勝出来るくきらい 誤字脱字がすごいです。メールや資料をパソコンで 作って、何度も何度も確認するのですが、いつも送信したり提出した後に気付いてしまいます。何故、何度も確認 している時に気付けないのか自分が情けなくなりまい。 誤字をしてしまう原因は自分でも気付いています。 パソコンでカナうちをしているのですが、間違った文字 は必ず、本来うちたかった文字の隣とかです。 文章を書きながら確認。書き終わって確認しているのに・・・。 文章を書いて誤字脱字を無くす良いアドバイスを よろしくお願いします。

  • 誤字脱字は恥ずかしい?

    メールで毎回「こんにちわ」と書く39歳の男性に 「あれはわざとなのか?」と尋ねた所、生まれてから今まで あれが正しいと思っていた、と言われ愕然としました。 更にその人は誤字脱字もとても多いのです。 そのことについて指摘したら 「細かい人だなあ。そんなことどうでもいいじゃん。」と言われました。 メールや文書などで、誤字脱字をしたことに気づいたら多少なりとも 「恥ずかしい」と思いますか? それとも、「字が多少違っても意味が通じればいいじゃん。」位にしか 思いませんか?

  • 出来が悪すぎる。昔から自分に価値がない。

    30代前半男性です。 仕事上で本当に悩んでいます。仕事上だけでなく、自分自身の本質的な問題なのかも知れません。自分の出来が悪すぎます。人としても社会人としても。人とコミュニケーションが取れなかったり、誤字脱字が多かったり。人に気を使っているつもりでもかえって混乱させているだけということが良くあります。 例えば、本日、メールを書いていて、期日を本当は11月20日とするところを10月20日と書いてしまいました。 偉い人に送るメールなので文面は何度も読み返したのです。それにも関わらず気がつかなかった。 メール1本まともに打てないのであれば使えないことこの上ないですよね。なぜだろう?新人の頃はこんなことなかったのにと思うのです。 あまりに精神的につらいので心療内科でクスリをもらっています。それにしても自分の出来はひどすぎます。今までどのような企業に行ってもなじめなかったし、貢献できませんでした。 最近は夢を見ます。見る夢は全て、自分は価値がないと思わせるような夢です。罵倒されたりする夢です。 横で寝ている婚約者には、夜うなされている、といわれます。 朝おきると汗をかいていて、おきるのもしんどい感じです。 自分のできの悪さに辟易しています。なぜこんなにできないのだろう?もっと積極的に仕事に関われないのだろう。意識を変えたいと思うのに臆病になるばかりです。人に話しかけられないから仕事がスムーズに進まなかったり。自分に自信がないから、こうしたほうがいいのにと思っても上手く伝えられなかったりとか提案できなかったりとか。プライドが高く自意識過剰だからでしょうか。職場でももう既に使えない奴というのが決まっています。それを甘んじて受け入れてしまっている自分がいます。どうしていいのかわからないのです。 メールを書いても、意味が分からないといわれたり、本当に私は人とコミュニケーションがとれないのではないかと思ってしまうのです。 今は頭が混乱していて休日も何もできません。一人でいるときはお酒kを飲んで寝ているだけです。 本当は色々勉強しなければいけないのに何もできていないのです。 婚約者には式場を探そうといわれています。 やるべきことはたくさんあるのに全然頭が付いていきません。 仕事のための勉強とか色々しなければいけないのに。。。 夢の中でも色々な人に置いてけぼりにされる夢を見ます。 どれだけやってもやっても自分は役立たずで、新人でもできる仕事すらミスしてしまっていて、どうしていいのか分かりません。 頭が全く働かないし、昔から人と付き合うのが苦手だったり、人に話したりするのが苦手だったり、仕事で認められたことはなかったな、と思うのです。 自分の本質的な存在として価値がないのだと思うのです。 婚約者には人に必要とされる人になってね、といわれていますが、仕事上で私は必要とされることがないようです。 そう思うと自分は社会でお金を稼ぐ価値はないんだと思い、苦しいです。 やりたいことが特にあるわけでもない、積極的に人とコミュニケーションをとることができるわけでもない、トークが楽しいわけでもない、どちらかといえば人に軽蔑されたり見下されたりしながらいきてきたなと思うのです。そんな人間が結婚なんかして無責任ではないかと思ったり、、やるべき勉強を放棄してしまっているため、将来性も失っていたりと本当に自分は何処で道を間違えてしまったのか、どう修正していけばいいのかわからないのです。 いつ、何を考えどうすればいいのか。じっくり考える余裕がほしいのですが、 新人の仕事すら満足にできない自分はどうすればいいのか分かりません。 アドバイスを下さい。宜しくお願いします。

  • フラレタ彼女が忘れられない・・・

    1週間ほど前に2ヶ月付き合った彼女に振られました。 自分 30歳 彼女 31歳 お互いの仕事の休みが合わず2週間ほどメールだけのやり取りをしていました。 その時は特に別れを臭わせる様な内容の文面は一切無かったのですが・・・ 2週間ぶりに会って彼女が行きたいと言っていたお店で夕食を食べその日は彼女の家に泊まりました。 その翌日、お昼頃に2人とも起き暫くぼーっとTVを見ていた時に突然! 彼女から別れて欲しいと言われました。 その場で理由を聞きたかったのですが相手が泣いてしまい、 「ごめんなさい、私が悪いの・・・」としか言ってくませんでした。 その日は、納得出来なかったのですがどうにもならないと思ったので泣き止むまで一緒に居ました。 帰り際に「もう、帰るの?・・・」と言われました。 相手の気持ちが解りません。 クリスマスだったのでプレゼントをあげたかったのですがまだ渡せてません。(私は2週間前に相手から貰いました。) 後日、メールをして別れた理由として「一緒にいてドキドキ出来ない、貴方の気持ちに応えられない私が辛い」と返信がありました。 私は相手が泣くほど考えた結果なので必死に受け入れ様としているのですが忘れられません;; 出来れば復縁したいと思っています。 私はどうしたら良いのでしょうか・・・ 今までに付き合ってきた男女友達や彼女には「お前は優しすぎる」 とよく言われます、優し過ぎるのはダメなんでしょうか? 文章を書くのは久しぶりなので誤字、脱字など読みにくいとは思いますがアドバイスを下さい宜しくお願いします。

  • 長いですが誰か聞いてください。

    もやもやがなくなりません 好きな人が居ました。 だけど、 付き合っててもなにもしないから別れたい って言われて、別れました。 なにもしなかったのは、自分が悪いと思っています。 冬休みに入ってメールが来て、 高校生になったら付き合ってくれる? って言われました。 その時もまだ好きだったので、すごく嬉くて、 いいよみたいな事を言いました。 冬休みにメールしてる時は、 いつも、好きって言われました。 1月の終わり頃に、またメールが来て 友達が○○と付き合えって言ってくるから付き合ってもいい? って来ました。 その子の事は、好きじゃないそうです。 好きじゃない子とは付き合うのに、私とは付き合ってくれないのが どうしてかわからなくて、すごく信じられなくて 付き合いたいなら付き合っていいよって言ってしまいました。 今でも付き合ってるみたいです。 私は、好きな人には幸せになって欲しいし 今の彼女の事を大切にして欲しいです。 だから、忘れようって思いました。 だけど、学校が同じで目が合うたびに すごく苦しくて悲しい気持ちになってしまいます。 毎日もやもやして、友達と居るのは楽しいけれど 心から楽しめません。 友達にもすごく申し訳ないなって思います。 好きな人が言っている、 高校生になったら…って言うのが本当ならって考えると どうしてもアドレスを消せないし忘れれません。 だけど口だけなら何だって言えるから 嘘かもしれません。 どうすればもやもやを消せるとおもいますか? どうすれば好きな人を忘れれるとおもいますか? 長いですが、どうかよろしくお願いします。 誤字脱字あったらすみません。 とゆう質問をして、とても良い回答を頂いて 気持ちが落ち着いたのでメールをしてはっきりさせました。 そして自分が1番伝えたかった 今の彼女を大切にしてあげてねとゆう事も 伝えれて1日、2日はすごくスッキリしていました。 この事があってから 好きだった人とやたら目が合ったり やたら近くに居るような気がします。 私は見ないようにしてますが ふと見ると近くに居たり目が合ってしまったり… まあ多分私の勘違いでしょうけど… またもやもやしてしまいました。 質問というより聞いて欲しいだけ なのですが、もしよければ回答お願いします。 誤字脱字あったらすみません。

  • 無気力社員について

    無気力社員に対する対応についてご意見聞かせてください。 ここ最近頼んだ仕事は、何もしない本来やるべき自分の仕事もしない等手に余る行為が、 多数あります。先日も上司から依頼された書類も誤字脱字だらけで使い物にならないほどでした。 皆様どうしていますか?無視する・ほっておくと言った段階ではありません! 社長に言っても見て見ぬふりです。会社を辞めてもらいたいのですがそうもいかないのが難点 です。長文で申し訳ありません。

  • 誤字脱字の多い本について

    とても解説が分かりやすい検定の本があります。読解力のない人、理解力の悪い人、勉強が苦手な人でも理解できるぐらい分かりやすい本です。 しかし、誤字脱字が多いのです。 そういう本についてどう思いますか? 使いたいですか?

  • 男性にとって、メールの重要度

    気になる男性と、時々メールのやり取りをしています。 向こうも私に好意は持ってくれてるように感じるのですが、 メールについては、返信がなかったり遅れたり、 ざーっと書いて読み返さずに送った、というのがよくわかるような、 誤字脱字の多いメールだったりします(苦笑)。 私は、好きな人へのメールは何度も読み返して、 問題がないかどうか確認してからじゃないと送れないタイプなので、 間違いの多いメールを送られたりすると、 「私のことはあまり気にしてないのかな」と思えてしまいます。 (彼は、他人とのやり取りは苦手なタイプなので、  最初は「メールをくれるだけすごい!」と喜んでいたのですが、  実はあんまり脈はないのかな、とか、気になってきてしまいました…。) いちがいには言えないとは思いますが、 男性は、好きな人とのメールのやり取りにはどのぐらい気を使うものなんでしょうか? 気になっている人が相手でも、雑なメールを送ったり、あまり返信しなかったり、すごく簡単な文面だったりすることはあるんでしょうか?

  • せっかちなのでしょうか?

    メールや文章を作成するときに誤字や脱字が多くて困っています。 例えば、 1、学会の参加申し込みを作り、担当教官に提出すると、大抵は誤字脱字がある。 2、メールで意味の分からない日本語(おはよう→おはうよ)。 見直しすることで一応カバーしているのですが、目が自然と流して読んでしまいます。 以前ネットで流行った多少言葉の順番がずれても読めてしまう文章みたいになってしまい自分でも笑ってしまいます。 この点を改善する方法はないでしょうか?

  • とにかく早ければ正義でしょうか?

    前の職場(地方の船主の船舶管理)でのエピソードなのですが、 「〇〇(私)はいちいち資料の準備が多すぎる、そんなものは送られてきたメールをそのまま転送すればいいし、メモに手書きで書いてpdfで送ればいい、そんなことよりもっとすぐにメールを送れ、もっと次々処理をこなせ」 とよく言われました。 私は元々設計出身で、結局その仕事(上記船主の船舶管理)は辞めてしまって、今は再び設計の仕事、 今は前と同じ(全く同じではありませんが)、「じっくり考えて結論を出す仕事」に励んでいます。 で、質問なのですが、 今の日本の多くの仕事は、上記の船会社みたく、 「いちいちぐちゃぐちゃやってないで、とにかく早くやれ、早いことこそ正義、内容はどうでもいい」 という仕事が、実は結構多い、むしろほとんどなのでしょうか? 設計、施工、営業、経理、小売、ITシステムエンジニアに至るまで、 今は昔に比べて、「仕事の質や出来栄えよりも、とにかく早くやることが何より第一」な風潮が ずっと強いのでしょうか? 仕事ひとつひとつがぐちゃぐちゃ(もちろん同僚にも迷惑をかけるレベル)でも、「とにかく早い」人の方が出世しているような気もしますし、今の仕事でも、送られてくるメールなんか見ると、結構誤字脱字が多いような気がします。 (「誤字脱字」が「誤字脱j」と書かれていたり、「間隔」が「感覚」と書かれてたり、「読めば」が「嫁ば」になっていたり) もちろん担当者として読めば誤字でも内容は分かるのですが、え?と一瞬思わされることも増えたような気がします。 学校教育も、やたらと「急かす」「すぐに結果を出す」ようなものが増えた気もします 「きちんとやれば1回で済む」ではなく「急いで返せ、どうせ後で変わるから今考えても無駄」といった働き方や仕事が増えたような気がします。 「失われた30年」と言われ、日本が色々と落ちぶれた理由も、そんな面があるような気がします。 「とにかく早く」ってやって、最終的に組織や国が破綻した例みたいなのが、どこかにあったんじゃないかなあ?何だっけ?と思います。