病院給食のご飯の盛り付けのコツとは?

このQ&Aのポイント
  • 病院給食のご飯の盛り付けについて、数回にわけてご飯を盛り付ける場合は、量が超えてしまわないように注意が必要です。
  • ご飯の盛り付けがうまくいかない場合は、ふっくらと盛り付けることを心掛け、しゃもじを使って形を整えると良いでしょう。
  • 病院給食の現場では、計量をしながら綺麗に盛り付けるコツが求められます。少量のご飯を盛り付ける場合も注意が必要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

計量をしながらのご飯(一般食)の盛り付け

今度、病院給食の補助として仕事を開始するのですが、 ご飯の盛り付けについて質問させてください。 患者様の状態によってご飯の分量は変わってくると思います。 例えば80gをおわんに盛付けるとすると 数回にわけて80gを入れていく場合 入れようによっては量が80gを超えて減らして、また入れて・・・ を繰り返すのでご飯の盛り付けが汚くなってしまいます。 ふっくらと盛付けると良い。とネットにコツが書いてありましたが、 計りながら増やして減らして・・・という状態ですると、gはOKでも 盛り付けが汚い状態から、 しゃもじで形を整えるという方法をする。するとお供え物のような感じになって難しいです。 実際、そういった現場で働かれている方は 計量をしながら、かつ綺麗に盛付けるコツなどはありませんでしょうか? 少量のご飯を盛付けるのもやってみると難しいです。 盛付けは奥が深くて難しいですが、調理の現場では基本として扱われます。 困っています。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

コツよりも慣れです。 何度も何度も、繰り返し練習あるのみだと思います。 計りながら増減する過程で盛り付けが汚くなってしまうのは、ご飯をよくほぐしていないからではないですか? ジャー(お釜?)の中からご飯をしゃもじですくう際に、まずはフワフワにほぐしホワホワの状態でしゃもじに乗せて盛り付ければ、減らす際にも汚くはならないと思います。ちょっと斜めにしたらしゃもじから崩れ落ちてしまうくらいにフワフワで。 最初にフワフワしていれば、減らした時にも同じくフワッとしています。 しゃもじでご飯の形を整える必要はありません。 ご飯はというのは、茶碗の中でもおにぎりでも、いかに米と米の間に空気を入れふんわり盛る(握る)かが大切です。しゃもじで押さえたり手でギュッと握ってはダメです。 口に入れた時に、ホロッとご飯の塊がほぐれる感じがいいと思いますよ。 ご自宅でも自分の食事の際、80gずつ茶碗によそう練習をされては? とにかく何百回も何千回も繰り返し、身体で覚えるものです。 盛った後に増減しなくとも、目方を計らなくとも、しゃもじでサッとよそうだけでジャスト80gに出来るようになりますよ。 私自身、家で炊いたご飯を150gと250gのタッパー数個に分けて毎回冷凍していますが、日々繰り返すうちに目分量でほぼジャストの目方に出来ます。 とまぁ、文章で説明してもよくわかりませんよね。 例えば牛丼のチェーン店とか、オープンキッチンの弁当屋などへ出向き、実際に規定量のご飯をサクッと盛りつけてる現場を、自身の眼で観察されたほうがヒントがあるかもしれませんね。 練習の成果が出るまでは、計量用の茶碗に必要量だけよそい、ソレを患者用の茶碗にカパッと移す、ではダメでしょうか?

onikukun
質問者

お礼

ご丁寧な回答ありがとうございます。 大変参考になりました。 仰るとおり、家でも計量の練習はしていきます。

その他の回答 (1)

  • xxyyzz23g
  • ベストアンサー率41% (992/2392)
回答No.1

これは経験でしか養えない「勘」なのですぐには無理です。 それは同じ職場の人ならみんな経験してきていることなので 最初から完璧を求めません。 ただし、ご飯の量にはパターンが必ずあります。 通常、1人前は180~200gくらいじゃないですか? (牛丼屋だと並が260gだそうですが) 慣れてくるとしゃもじ1回で100g、2回で200gが 合計で数秒でできるようになります、しかもふんわりと。 80gなら100gより少なめなので練習あるのみです。 あとは微調整で何とかなります。 40gはその半分で、各グラムをマスターすれば 120gでも160gでもさほど難しくはないです。 実は、同じ製品のお椀でも数gの誤差があるので 働く前から、あまり神経質にならないほうが良いですよ。

onikukun
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考にさせていただきました。 自分でも練習していこうと思います。

関連するQ&A

  • 現代における食について

    現在、食は『携帯できる』とかの利便性がニーズで、環境には最高に悪い状態にあるなぁと、日々過ごしていて思います。 普通にあるレストランでも、子供たちに食べさせる給食も、コンビニに売っているようなパッケージがついている食品を、調理師が加工して、盛り付けをしてお客に出している状況のようです。 -全部がそうではありませんので、誤解をしないでくださいね。- 調理師の起源は、主につかえる専門の職業だったので、それに戻るべきかなと最近考えています。 誰かのために、よく考えて料理を作る。それは簡単なものでも、難しいものでもそれはその人(主となる人)次第。 そんな世の中に戻ることはないでしょうか。 今後の僕らの食にまつわる状況は、どう変わっていくか、流れを知っている方がいましたら教えてください。 憶測でもかまわないので、人がどう考えているのか、この質問によって知りたいのです。 よろしくお願いします。

  • 病院や老人保健施設の調理補助のパートに応募しようと思っているのですが、

    病院や老人保健施設の調理補助のパートに応募しようと思っているのですが、不安があります。 私は2年前から、病院で調理補助の仕事を半年間、経験があります。 現在は、契約満了で退職をされ、また調理補助の仕事をしようと考えているのですが、面接の時に、「手荒れが気になるから、ゴム手袋をつけて、洗っていいですか」と質問してもいいんでしょうか? また、面接でこれは質問はできませんが、私は盛り付けが苦手なのです。 前職で分量を量って盛り付けてみたのですが、つい決まった数字の分量に神経質になって作業スピードが遅くなったり、量が少し多すぎたり、少なすぎたりすることがしばしばあって、結局、配膳と洗浄の仕事に回されることがありました。 自分の能力に不安があります。どなたかアドバイスくれる人はいませんか?

  • ひえご飯の炊き方を教えて下さい。(カロリーも)

    在宅介護でミキサー食を作っています。 今まで白米を使っていましたが はじめてひえご飯を炊こうと思っています。 ネットで炊き方など色々調べたのですが いまいち分かりません。 まずは『良く洗いキッチンペーパーなどに取り 一度水を切ってから1晩水につけて置く』とありますので そうしたところですが うまくいくか不安になってきました。 ひえの分量は120グラムで 計量カップで量ったら150ccありました。 お水はどのくらい入れればいいのでしょうか? (炊飯器で焚く予定です。) その後ミキサーで水を足してポタージュ状にする予定です。 あとカロリー計算をしなければいけませんが 食品成分表を見ると367Kカロリーとありました。 これは焚く前のひえ100グラムのカロリーということでしょうか? 焚いた後の100グラムのカロリーはどのくらいなのでしょうか? また他に上手に炊ける炊き方があれば教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 「卵かけご飯」の新展望

    自分は、「卵かけご飯」 が 大好きです。 純粋に 卵+醤油 はもちろんのこと、卵かけご飯専用の醤油なども色々試食してみました 学生時代から永く続いた「卵かけご飯ライフ」も20年をすぎて、最近は 卵かけご飯専用醤油の登場で、舌が肥えたのか?それともむしろ劣化したのか?・・飽きてしましました そこで質問・アンケートです ノーマルな卵かけご飯以外のオリジナルの ”MY 卵かけご飯” を紹介してください 可能ならば、調味料の分量も・・・なお、150g相当のご飯に対して、Mサイズの生卵 を基本とした分量で だいたいの分量で結構です 蛇足  20年を越えた”卵かけご飯ライフ”におけるBEST5を紹介しつつ、自分の食性を代弁したいと思います 1位 卵+ご飯 + 醤油  ※プレーン 2位 卵+ご飯 + 醤油 + バター(ブロックサイズを1つ) 3位 卵+ご飯 + 醤油 + リケンの青しそドレッシング(小さじ1杯) 4位 卵+ご飯 + 醤油 + トマトジュース(大さじ1杯) 5位 卵+ご飯 + 醤油 + 粉チーズ(少量) 最近のMYブームは、醤油+食べるラー油 です

  • 私が悪いのでしょうか

    18歳の学生です。 去年くらいから料理店の厨房 でバイトをしています。 厨房といっても調理器具などの 洗い場の仕事をしています。 私は洗い場担当で調理補助と して入った訳じゃないので 洗い物がないときにやることが 無いときがあります。 そうゆうときに私と同じ仕事を している先輩は盛り付けを手伝 ったり何かしら仕事を見つけて 動いているのですが、私は先輩 のように自分で考えて行動する ことができなくて自分の仕事が ないときはキッチンの人が調理 してる中次の洗い物がくるまで 立って待っている状態で...。 たまに見かねたキッチンの人が 「~を盛り付けて」とか「~を切っておいて」とか頼んでくれるの ですが、私も先輩のように何も 言われなくても仕事を見つけて 手伝ったり行動したいんです。 手伝えるといっても盛り付け くらいなのですがそれだけでも キッチンの方は助かると思い 手伝いたいのですがフランス 料理なので注文が難しくて私 には理解できません。 それがわかれば盛り付けとかも できると思うのですがわからな くてなかなか行動に移せません その状態のまま半年は働いて います。 やっぱり何もしないで立ってる のはよくないですよね。

  • 大量調理の調味料 対比の計算

    調理補助として働いている者です。 質問させてください。 例えば ジャガイモの煮物で 1人前の合わせ調味料の分量が 濃口3g 薄口3g 砂糖3g みりん 1g として これを100人前作るとなると 単純に×100をしても、材料に対して 分量の割合が合わなかったり(調味液が多すぎたり?)、味が1人前とは違ってきたりすると思います。 炊き合わせや煮物の 調味料の割合の基本として教えてもらったのが 10:6:3 (しょうゆ:砂糖:みりん) もし その割合から100人前の分量を出すならば どのようにして 計算をすればよいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • フェレットがご飯を食べません

    先週から元気が無く、いつもゲージから出たくて暴れてる子で部屋に放しても絶対に自分から戻ろうとしなかったのに 部屋を1週歩いただけで勝手にゲージ内のハンモックに戻ってしまいます ご飯もまったく食べてないので、先週末に動物病院に連れていきました (トイレもほとんどしていません。少量出たのはちょっと下痢気味) レントゲンなどの検査を色々受けた結果、誤飲や病気の様子はないので何が原因なのかわからないといわれてしまいました 栄養剤のようなのと、腸を動かす注射などを数本毎日打つ事になったのと、そのうち食べるかもとの獣医さんの言葉もあったのでですが それ以降もまったくご飯に手を付けてくれません 今じゃ1日もほとんどをハンモックにもぐって寝ている状態です いつもあげてるご飯以外もあげてみてと言われたのですが、近所ではいつも買ってるようなフードのようなのしか売っていません フェレットにも他のペットのように手作りご飯を与えても大丈夫なのでしょうか? 大丈夫でしたら、飛びつくような美味しいご飯やオヤツのレシピを教えて下さい そんなに手の込んだのではなく、簡単に作れるのがありがたいです 体重が100gも減ってしまいガリガリ状態です。何とかしてご飯を1口でも食べさせたいのでよろしくお願いします

  • 仕事から帰って、晩ご飯まで30分。

    盛り付けから配膳まで含めて、30分で3品作れる献立例を教えてください。 条件として ・調理だけでなく、盛り付けと配膳、洗い物も含めて30分以内。 ・献立は3品。主菜、副菜、汁物 ・毎日、30分以内であること。 ・事前の下拵えや、野菜を切っておくなどの下処理はなしで、  その作業も含めて30分以内。 ・レトルトや市販の惣菜は、いっさい使わない。  すべて手作り。 ・ご飯だけは、タイマーをしかけてある。 ・料理の傍ら、使った調理器具を洗っていく。 ・料理ができあがる段階で、流し周り、コンロ周りがキレイな状態にする (最終段階で盛り付ける料理に使った鍋やフライパン、おたまやフライ返し、菜箸以外の 全ての調理器具が洗って、所定の位置にしまわれている状態) (コンロ周りは、さっとふく) ・盛り付けもキレイに、見栄良くでき、かつおいしいこと。

  • 栄養士再就職に向け、調理補助のパートで修行しようと思うのですが・・・

    30代女性です。栄養士の資格があり(ペーパーです)、栄養士として再就職したいと思っていますが、実務経験が無いと難しいようです。現場(厨房)での仕事を少しでも覚え、再就職にプラスになればと4月から給食の調理補助のパートに出る予定でいます。無駄な努力でしょうか?がんばって仕事覚えるぞという気持ちと、こんなことをしても無駄かもという気持ちが交錯し、もんもんとしています。どなたかアドバイスお願いします。

  • 炊飯の失敗

    昨日炊飯をしたら周りはベチャベチャなのに芯が残るという炊け方をしてしまいました。 きちんとお米をといで、水の分量も何度も確認して炊きました。 いままでこのような炊け方を見たことがないのですが考えられる原因は何があるでしょうか… また、この状態のご飯をどうにかして食べきりたいのですが良い調理法はありませんでしょうか。