• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:私は器が小さいのでしょうか。)

後輩がメールに回答せず、お礼もない件について

藤岡 弘(@takirahja)の回答

回答No.4

これは一言のお礼あるなし以前に ユニットBは駄目駄目コンビという事でしょう。 ひょっとしたらあるかも知れぬ崩壊トバッチリには関わらぬ様にユニットA先輩とも相談して上部に対策を進言しましょう。 お礼が無い!の先にある(かも知れない)危機に対して危惧しておられる常識人な貴女は真っ当なのですから、 出来る所まではしてやり他を支え内部監査を待ちましょう。 他社では有給取れずにしがみつくしかない所だってあるのですから、ここは器が小さいと自己分析までできる貴女の有能さを発揮しときましょう。

bonbon2014
質問者

お礼

私の常識が間違っていないことを再認識しました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 先輩が有給使い4連休理由は!?

    先輩が木曜日金曜日有給つかって+土日休みで 4連休にしました。 休み明けに聞きますけど 平日を休みにして4日の休み 何をしていたと思いますか?

  • 仕事と携帯メール

    昨日、後輩が行く予定の仕事の打ち合わせに、彼がどうしても休みたいので先輩である私が自分の業務を変更して行きました。帰社してから後輩の携帯に「打ち合わせはうまくいきましたよ。ただ○○については私はわからなかったので、来週休み明けでいいのでTELしてあげてくださいね」とだけメールしておきました。そしたら「休みの時に仕事のメールしないでくださいよ。常識ですよ。」って返信がきました。私は後輩が日ごろ大事にしているユーザーでしたし、代わりに私に行ってもらうことに、すごく恐縮していた様子でしたので、気をきかしたつもりでしたが、こういう返信がきてショックを受けています。私のしたことはそれほど常識外れなことだったのでしょうか? ご意見きかせてください。

  • 礼儀?

    仕事場での先輩 後輩について 質問です。 後輩に何かを教えたり 注意すると 明らかに態度が悪くなります‥ 何回話しても改善されません。 先輩である私が残業して 仕事教えたりしてもお礼の一言も ありません。 逆に私の仕事の残業では さっさと帰ります どう付き合ったらいいのか どう伝えたらいいのか わかりません

  • 30歳以上で働いている女性の方、教えてくだい。

    30代の社会人です。 皆さんのご意見、お願いします。 いつも一緒の仕事(同じ内容の仕事)をして、同じ時間に帰っている先輩Aさんと後輩Bさんがいます。 ある日、帰ろうとしたら、A先輩が上司から仕事をいわれました。 もちろん、同じ仕事をしているので、後輩Bも手伝えます。 後輩Bは手伝いを申し出ますが、先輩Aは、「大丈夫だから、気にしないで先に帰って(^-^)」と 後輩Bを先に帰らせました。 後輩Bは「本当にすみません…お先に失礼します」と先輩に申し訳なさそうに、帰りました。 (きちんとお礼を言って帰りました。) 次の日、先輩Aに後輩Bは再度前日のお詫び(またはお礼)を言うのが礼儀ですか? 前日にきちんと声をかけているのがポイントです。 お願いします。 皆さまのご意見、お聞かせください。

  • 告白してからどのくらい経ったらメールして良い?

    大学生女です。好きな人(大学の先輩)に告白したのですが、彼女がいるということで振られてしまいました。 私から誘いましたが、以前2人でご飯やカラオケにいったこともあるので、そこそこ仲は良かったと思います。 告白して気まずくなるかと思ったのですが、「後輩としては大好きだからこれからも仲良くしてほしい」と向こうが言ってくれ、その場で30分以上いろいろ話したりして、全然気まずさは無かったです。 「何かあったら相談に乗るから」とも言ってもらえました。 相手が先輩後輩として仲良くしていと言ってくれているのだから、私もただの後輩として接しようと思っていましたが、私はまだ彼のことが大好きで諦められないことに気づきました。 時間がかかっても良いから振り向いて欲しいです。 今は彼には彼女がいるので以前のように2人での遊びに誘ったりはしませんが、彼が彼女と別れたらアプローチしようと思います。 それまでは仲の良い先輩後輩の関係を保っていたいです。 メールして学校内で会って話すくらいは良いかなと思うのですが(私と彼はキャンパスが違うので約束しないと会うことができません)、どのくらい時間を置いたらメールしても良いでしょうか? 告白して振られたのが1カ月前で、いくら向こうが相談に乗ると言ってくれたといっても振られてすぐメールするのは良くないと思い、この1カ月は全く連絡をとっていません。 冬休み明けくらいに初めてメールしようと思っていたのですが、あまりに連絡しないでいると疎遠になってしまわないか心配なので、近いうちメールしてみようか迷っています。 近いうちにメールして学食かどこかで話せませんかと誘ってみようかと思っているのですが、たとえ学校内であったとしても振った相手にそんな誘いをされたら迷惑でしょうか? 時間をおいて、ほとぼりが冷めた冬休み明けか春休みくらいなら大丈夫でしょうか? また、今後の彼にどう接していけば良いかアドバイスがあればお願いします。 *彼女がいる相手だから諦めろという意見もあるかもしれませんが、一度諦めようとしてどうしても諦めきれず、彼女と別れるのを待つと決めたので、今回はそのような回答は控えて頂くようお願いします。

  • 告白して振られた人への今後の接し方

    大学生女です。好きな人(大学の先輩)に告白したのですが、彼女がいるということで振られてしまいました。 私から誘いましたが、以前2人でご飯やカラオケにいったこともあるので、そこそこ仲は良かったと思います。 告白して気まずくなるかと思ったのですが、「後輩としては大好きだからこれからも仲良くしてほしい」と向こうが言ってくれ、その場で30分以上いろいろ話したりして、全然気まずさは無かったです。 「何かあったら相談に乗るから」とも言ってもらえました。 相手が先輩後輩として仲良くしていと言ってくれているのだから、私もただの後輩として接しようと思っていましたが、私はまだ彼のことが大好きで諦められないことに気づきました。 時間がかかっても良いから振り向いて欲しいです。 今は彼には彼女がいるので以前のように2人での遊びに誘ったりはしませんが、仲の良い先輩後輩の関係を保っていたいです。 彼が彼女と別れたらアプローチしようと思います。 メールして学校内で会って話すくらいは良いかなと思うのですが(私と彼はキャンパスが違うので約束しないと会うことができません)、どのくらい時間を置いたらメールしても良いでしょうか? 告白して振られたのが1カ月前で、いくら向こうが相談に乗ると言ってくれたといっても振られてすぐメールするのは良くないと思い、この1カ月は全く連絡をとっていません。 冬休み明けくらいに初めてメールしようと思っていたのですが、あまりに連絡しないでいると疎遠になってしまわないか心配なので、近いうちメールしてみようか迷っています。 近いうちにメールして学食かどこかで話せませんかと誘ってみようかと思っているのですが、たとえ学校内であったとしても振った相手にそんな誘いをされたら迷惑でしょうか? 時間をおいて、ほとぼりが冷めた冬休み明けか春休みくらいなら大丈夫でしょうか? また、今後の彼にどう接していけば良いかアドバイスがあればお願いします。 *彼女がいる相手だから諦めろという意見もあるかもしれませんが、一度諦めようとしてどうしても諦めきれず、彼女と別れるのを待つと決めたので、今回はそのような回答は控えて頂くようお願いします。

  • 告白して振られた人への今後の接し方

    大学生女です。好きな人(大学の先輩)に告白したのですが、彼女がいるということで振られてしまいました。 私から誘いましたが、以前2人でご飯やカラオケにいったこともあるので、そこそこ仲は良かったと思います。 告白して気まずくなるかと思ったのですが、「後輩としては大好きだからこれからも仲良くしてほしい」と向こうが言ってくれ、その場で30分以上いろいろ話したりして、全然気まずさは無かったです。 「何かあったら相談に乗るから」とも言ってもらえました。 相手が先輩後輩として仲良くしていと言ってくれているのだから、私もただの後輩として接しようと思っていましたが、私はまだ彼のことが大好きで諦められないことに気づきました。 時間がかかっても良いから振り向いて欲しいです。 今は彼には彼女がいるのでアプローチはしませんが、仲の良い先輩後輩の関係を保っていたいです。 メールして学校内で会って話すくらいは良いかなと思うのですが(私と彼はキャンパスが違うので約束しないと会うことができません)、どのくらい時間を置いたらメールしても良いでしょうか? 告白して振られたのが1カ月前で、いくら向こうが相談に乗ると言ってくれたといっても振られてすぐメールするのは良くないと思い、この1カ月は全く連絡をとっていません。 冬休み明けくらいに初めてメールしようと思っていたのですが、あまりに連絡しないでいると疎遠になってしまわないか心配なので、近いうちメールしてみようか迷っています。 近いうちにメールして学食かどこかで話せませんかと誘ってみようかと思っているのですが、たとえ学校内であったとしても振った相手にそんな誘いをされたら迷惑でしょうか? 時間をおいて、ほとぼりが冷めた冬休み明けか春休みくらいなら大丈夫でしょうか? また、今後の彼にどう接していけば良いかアドバイスがあればお願いします。 *彼女がいる相手だから諦めろという意見もあるかもしれませんが、一度諦めようとしてどうしても諦めきれず、彼女と別れるのを待つと決めたので、今回はそのような回答は控えて頂くようお願いします。

  • 同じ学年は同級生、では先輩後輩は?

    先輩と後輩の関係を表す単語はありますか? 例えば、「俺」にはAさんという先輩がいて、Bさんという第三者に「Aさんって誰?」と聞かれた場合、「高校んときの先輩だよ」などと答えますよね。「誰?」に対しての「先輩」という答えですから、間違いなくAさんの方が先輩と分かります。 では、「Aさんとの関係は?」と聞かれたときはどう答えますか? 「同級生」「師弟関係」のように一言で表せないのでしょうか。 また、そんな言葉はないとしたら、どう答えるのが普通でしょうか…。 うまく言えないんですが、あなたが第三者Bさんだったとして、 「Aさんとはどんな関係?」 「高校んときの先輩」 と返ってきたとき、あなたはどちらが先輩か判断できますか? 「高校んときの先輩(相手が)」 「高校んときの後輩(俺が)」 どちらで答えるのが正確に伝わるでしょうか。 「高校のときの先輩後輩の関係で、俺が後輩」と文章で説明するしかないのでしょうか。

  • 彼女がいる好きな人への接し方

    大学生女です。好きな人(大学の先輩)に告白したのですが、彼女がいるということで振られてしまいました。 私から誘いましたが、以前2人でご飯やカラオケにいったこともあるので、そこそこ仲は良かったと思います。 告白して気まずくなるかと思ったのですが、「後輩としては大好きだからこれからも仲良くしてほしい」と向こうが言ってくれ、その場で30分以上いろいろ話したりして、全然気まずさは無かったです。 「何かあったら相談に乗るから」とも言ってもらえました。 相手が先輩後輩として仲良くしていと言ってくれているのだから、私もただの後輩として接しようと思っていましたが、私はまだ彼のことが大好きで諦められないことに気づきました。 時間がかかっても良いから振り向いて欲しいです。 今は彼には彼女がいるので以前のように2人での遊びに誘ったりはしませんが、仲の良い先輩後輩の関係を保っていたいです。 彼が彼女と別れたらアプローチしようと思います。 メールして学校内で会って話すくらいは良いかなと思うのですが(私と彼はキャンパスが違うので約束しないと会うことができません)、どのくらい時間を置いたらメールしても良いでしょうか? 告白して振られたのが1カ月前で、いくら向こうが相談に乗ると言ってくれたといっても振られてすぐメールするのは良くないと思い、この1カ月は全く連絡をとっていません。 冬休み明けくらいに初めてメールしようと思っていたのですが、あまりに連絡しないでいると疎遠になってしまわないか心配なので、近いうちメールしてみようか迷っています。 近いうちにメールして学食かどこかで話せませんかと誘ってみようかと思っているのですが、たとえ学校内であったとしても振った相手にそんな誘いをされたら迷惑でしょうか? 時間をおいて、ほとぼりが冷めた冬休み明けか春休みくらいなら大丈夫でしょうか? また、今後の彼にどう接していけば良いかアドバイスがあればお願いします。 *彼女がいる相手だから諦めろという意見もあるかもしれませんが、一度諦めようとしてどうしても諦めきれず、彼女と別れるのを待つと決めたので、今回はそのような回答は控えて頂くようお願いします。 質問番号:7131417

  • 派遣社員の有給休暇について

    現在派遣社員として働いていますが現在の職場が来週一週間お盆休みとなるようで派遣会社に有給の依頼をしたところ8/13.14.15は通常どこの会社でも休みの事が多いのでうちの会社(派遣会社)は有給は認められない 8/11.12も確認しないとわからない と言われました これってどーなんでしょー? 会社(現在の職場)がお休み ということで自分の私用での休暇ではないのに有給休暇を取らせてもらえないなんて・・・基準法とか詳しくないのでよくわからないのですがどなたか詳しい方いらっしゃいましたら御助言 アドバイス 是非宜しくお願い致します ※ちなみに有給日数は5日以上あります

専門家に質問してみよう