• 締切済み

実家がものすごく散らかっていて片付けれない実母

私の実家はものすごく散らかっていて食卓の半分は物であふれていて食事を食べるのに食卓の片付けからスタート。 食事をつくるのにも台所の調理台の上のスペース確保から始めなければなりません。 私は嫁いでいるのですが実家で仕事をしているので毎日実家には行きます。 4歳の子供もいますが毎日行きます。 出産前から実家で仕事をはじめたので産後は半年程実家で寝泊まりしました。 出産前から産後私が寝泊まり出来るスペースを確保して欲しいとお願いをしたんですが全くしてくれず、ハイハイして、歩いて、なんでも口に入れる時期など本当に大変でした。 怪我をしてしまうものはゴロゴロあるし、誤飲してしまうものもゴロゴロ、もちろんダニやホコリも尋常じゃない量だと思います。 私が片付けをする事も許されず、片付けしてくれる訳でもなく子供も4歳になり何事もなく成長しました。 母曰く今は何でも除菌除菌だからアレルギーとか増えたんだと言いますが本当にそうなんでしょうか? それとこういう人って毎日使う食卓がものだらけでなんともないんでしょうか。 朝昼晩と食事は確実にするしその上母はそこで事務仕事とメイクもします。 食卓には物を置かないルールを決めるなり物入れを置き必要なものだけおくようにしたりと考えたりないんでしょうか。 母とは考え方が違いすぎて理解できません。 散らかっていると必要なものと必要でないものの区別がつかなかったり、消費期限切れにも気づけなかったり、たとえゴミがあったとしてもゴチャゴチャしててゴミかすらも気づけなかったりと悪循環だと思うんです。 綺麗にしていれば不必要な物が目立ち片付けられると思うのですが。

みんなの回答

  • 108109
  • ベストアンサー率31% (117/368)
回答No.6

私の母と真逆ですね。私の母は病的に几帳面です(母は専業主婦です)。 家はいつも片付いており、いつだれが来ても、大丈夫でした。 夜にその日の朝刊を読もうとすると、既に手元には無く、片付けられていました。 私と父は、母より片付けが下手でした。二人とも「散らかす」と母から叱られました。 私は母に洗濯物を畳むように言われて、畳むのですが、母の気に入るように畳めず、 よくやり直しを命じられました。四角いタオルは四隅がキチンと合っていないとダメなんです。 私は、「ま、箪笥に入ればいいや」って程度の畳み方しかしません。 私は結婚しましたが、仕事は辞めませんでした。子どもも一人授かりました。 毎日が忙しく、家の中は散らかり放題でした。急な来客には慌てました。 今は、子どもも成人し、私も昔ほど忙しくなくなりましたが、 やはり母のようには片付けられません。しかし、家の作りそのものを工夫して、 急な来客に慌てなくてもいい程度には片付けられています。 こういうのって、生まれつきの性格が大きいような気もします。 確かにきちんと片付いていれば、物は探しやすいですし、不要なものも処分しやすいです。 しかし「断捨離」系の本が流行るくらいですから、片付けられない人は多いと思います。 母は80歳近くになりましたが、やはり片付けが好きです。 母の姉(私の伯母)も、80歳を超えても片付けが好きです。 伯母の家に不意に訪問しても、いつも伯母よりは若い私の家以上に片付いています。 でも、あまり「片付け」を強制されるのも窮屈です。 ゴミ屋敷、汚部屋は、さすがに良くないと思いますが、そこそこ散らかっていても それほど支障なく生きては行けます。私は食卓の上に必要最低限の物しか置きません。 サッと拭けば、いつでも食事できる状態ですが、それでも母には片付いていないと判断されます。 テーブルの上の「箸置き入れ」の置き方が、まっすぐでなかったりするためのようです。

  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1808/5784)
回答No.5

気にならないから、そういう感じです。 片付けなければ、という必要性も感じないのでしょう。 すっきり暮らす、よりも きままに暮らしたいんだと思います。 好きな場所に好きなものを置き ものに囲まれて。 賞味期限とか、ゴミかどうかとか そういうのどうでもいいんでしょう。 気にならないから、に尽きます。 実家で仕事をしなくて済むようにするのが 一番手っ取り早いけど 難しいんでしょうね(^_^;) 目に入るから、関わらないといけないから イライラしてしまうし おそらくお母様が心底なんとなしなければと思わないと 変わらないから きっと亡くなるまで変わりません。 >母曰く今は何でも除菌除菌だから アレルギーとか増えたんだと言いますが本当にそうなんでしょうか? 確かにこういう面はあると思います。 ただお母様のこの発言は 「自分の正義を振りかざすな」 ということが言いたいんじゃないでしょうか。 自分的に何も不自由はなく マイペースでやりたいのに 上からあれこれ言われてイラついて出た言葉だと思います。 そういう人だとわかっているのであれば 不都合を感じるほうがなんとかしないといけないので 極力実家にいる時間を減らすことかと思います。 産後も半年お世話になる、ところを1ヶ月にしてあと通うとか 自分ができる範囲でストレスがたまらないように するしかないのです。

回答No.4

我が家の20年後を見てるようで怖いです。妻が同じです。独身時代にその片鱗は見てたのに、しおらしい態度に騙されました。夫婦喧嘩の時はネタに使ってます。でも、娘のあなたは違うようですね、安心しました。私にとっては妻はもう無理としても、子供が同じになってしまう事だけが気掛かりでした。いや良かった良かった。 で、対策ですか?片付けなんてあなたも嫌だろうし、お母様も嫌がってるようだし、放っとけばいいのです。孫に会いたければこっちに来いと、ゴミ屋敷になんぞ子供連れてく気はないと断言すればいいでしょう。教育上悪いですよ。

回答No.3

実家と言えども貴女は嫁いだ身ですので、居候させて貰っている身分であることを認識し、感謝した方が良いと思います。 この質問文を読む限り、今のところお母さんに対して感謝の念は感じられませんね。 お母さんも年齢のせいもあり、今更片付けるのがおっくうなのです。 しかもお母さんは今のところ不便ではないのです。その気持ちを理解して下さい。 じゃぁ私が片付ける!と怒りながら言っても、お母さんは余計意地になり触るな!という風になってしまいます。 そうではなくて、お母さんに日頃の感謝の気持ちを言いつつ、お母さんの意見を否定せず、そうだよね、分かるわと同意してみて下さい。 そして少しずつこうした方が便利だよ、と言い続けてみて、お母さんがそうね、となったら段々お母さんの気持ちもほぐれてきた合図です。 怒らず否定せず、粘り強く交渉して少しずつ片付けていけるよう頑張ってみて下さい。

回答No.2

確かに今は除菌しすぎとはおもいます。 無菌豚は外に出るとすぐ病気になると聞いたこともあります。 しかし、お母様の様子は許容範囲を超えているようです。 主さんが子供の頃からの昔からそうだったのですか? 最近そうなったのだとしたらボケの始まりも考えられるかもしれません。 ボケでなくても、散らかり過ぎてしまいどこから手を付けていいのかわからないのかもですね。 お片付けの脳にするのは少々大変のようですね。

回答No.1

片付けというより、モノを捨てられないということなのでしょうね。 これはいるのかいらないのかと聞くといつか必要になるかもしれないと答えると思いますが、とにかく片付けるよりも先にあらゆるものを捨てまくることが必要です。 必要かどうかの判断もせずにすべて捨ててしまうくらいの勢いて何なら何まで全部捨てて、それで困ったら新しく買ってみてはどうでしょうか。

mjwpxpwptptpmgn
質問者

補足

いるかもと思って買った物も山積み、山積みすぎて探せない、また買うのサイクルで結局使わずの物が大量にあります。 実家は部屋だけで9部屋ありますが全て物がぎっしりです。 はは自身のお金だし買うなと同じの沢山あるじゃんて言っても買います。 掃除機なんてスナック菓子などこぼれた時にしか使わないのに私が知ってるだけでも4つあります。

関連するQ&A

  • 嫌味な実母

    私は子供の頃から自分の部屋を片付けると嫌味を言われていました。 母にとったら嫌味のつもりではないのかもしれませんが私には嫌味でしかありませんでした。 自分の部屋ばかり綺麗にして。 と言われ育ちましたが結婚して子供が一人いますが親と一緒に仕事をしているので実家の近くに住んでいます。 実家は物が溢れていて布団を敷くスペースを確保するのにも一苦労です。 そんな中で育ったからか私は広く物も整理された空間でないと落ち着かず散らかっていたら何をするにもスペース確保からしないといけないしイライラするので整理された自宅にしているのですが未だに あんたは掃除する時間があるからいいね、私もそんな自分のしたいことばかりしてたら家も片付くのに と母に言われます。 実家が事務所なので毎日実家には行きますが家が散らかるのは私、私の子供、父などが散らかす、私ばかりが散らかすんじゃないと母はいいますが私の自宅も私の旦那も住んでますし子供もいるし母は言い訳ばかりで片付けようとしません。 それどころか散らかってるのを人のせいばかりにし、私が片付けようものなら責められているように感じるのかいらんことするなと言います。 もう放っておくしかないのでしょうか。 こちらの不満を素直に聞き入れてくれる人じゃないので不満に思ってる事や傷ついている事すら伝えられずにいます。

  • 実家が近いのに里帰り?

    お世話になります。 8月下旬に初めての出産予定です。 今日、母親と話す機会があったのですが、「産後はしばらくウチ(実家)にいるのよね。 だからベビー布団とかはウチが届け先でいいわね」と言われ、内心びっくりしてしまいました。 というのも、私と主人の住む家と、私の実家は歩いて10分も掛からない距離です。 私と主人はてっきり、産後普通に赤ちゃんと自宅に帰るものだと思っていました。 初めての出産で、しばらくは私が家事をするのは難しく、赤ちゃん中心の生活で 夫婦共に寝不足になるのも覚悟していました(覚悟していても実際はさらに 想像を絶する大変さなのだとも思います)。 で、本当に大変だったり分からないことがあれば、私の実家が近いから ちょっと手伝いにきてもらおうね、と甘えるつもりでした。 が、母の中ではすでに「産後は実家」と決まっていたらしく、少し戸惑っています。 (まだ少し先なので母と産後のことについてまでは、 今まで話したことはありませんでした) 母の気持ちはとてもありがたいと思います。 いろいろわからないことを電話で聞いたり、その都度母に自宅まで手伝いに来てもらうくらいなら 私と赤ちゃんが実家に帰った方が話が早いというのもあるのでしょう。 が、こんなに近いのに、一ヶ月近くも実家に寝泊りするのはベッタリ甘えすぎのような気がするのです。 主人も少しすねています。「せっかく赤ちゃんが来るのに、俺は毎日誰もいない家に帰るの? 俺だけひとり?」と。 「平日は、会社帰りに寄って、晩御飯を食べていきなさい、ってことじゃない?」と 私が言うと「でもそのあとひとりで帰るのもやだ」と言います。 私もそう思います。 私も、徒歩10分弱の近さで主人と離れて過ごすのはとても寂しいです。 それでも、やはり出産後は実家の両親に甘えて里帰り(?)した方がいいのでしょうか? もちろん結論は私と主人で出すつもりですが、初めてで実情がわからないのも 事実ですので、皆様のご経験・ご意見を伺いたく思います。 よろしくお願い致します。

  • 里帰り中の実家でのストレス

    20代臨月の妊婦です。 現在実家に里帰り中なのですが、実家の兄弟や両親に対してかなりストレスが溜まっています。 理由は以下の様なことです。 共有スペースであるリビングなどに私物を散乱させる。いつまでも片付けない。 食後の食器を片付けない、自分の物しか無くても洗わない。 人の物を勝手に使って使いっぱなし。 トイレや洗面所の使い方が汚い(髪の毛を片付けない、トイレは汚したらそのまま、など) 挙げたらキリがありませんが、大体この様なことです。 上記の事では特に姉が1番酷く、指摘しても逆ギレされるので、「髪の毛を片付けてね」「使ったら戻してね」などお願い?していたのですが、返事だけで変化がなく、母からも言ってもらいましたが効果なしで、母は「お姉ちゃんは言っても仕方ない」と言ってアテになりません。 そんな母も、最低限のことはしていますが、元々は母が片付け下手で、私たちが幼少の頃から部屋はごちゃごちゃ、掃除もほとんどしないような環境で育ちました。私たち兄弟で部屋を片付けたりすると、アレが無いコレが無いと怒るので、姉はそれから片付けをしない?人間になったのかな~と思います。 母と食事の支度を一緒にする際も、母は、野菜の皮や使用済みのラップなど、あらゆるゴミをシンクにドサッと放置。(三角コーナーはあります)その上にまな板やら食器やらを無造作に置いて放置してしまいます。おかずを作ったら終わりで、片付けは私にやってと言います。 私は料理しながら片付けをするタイプなので、結構憂鬱です。 私が食事の支度をしていても、アレコレ冷蔵庫から出してきて、横でシンクを汚されます。 洗濯物も畳んで部屋に持っていっても、1週間くらい放置されています。 姉の文句を言う割には、母自身かなりだらしないです。掃除も月に1回すれば良い方です。 これから出産し、赤ちゃんを迎えるにあたって赤ちゃんが居る部屋(主にリビング)を片付けたいのですが、片付ければ兄弟に文句を言われ、母もアテにならず、もうどうしたら良いのか分からなくなってしまいました。 普段は主人の実家で同居している身ですが、主人の実家の都合でしばらくは実家で生活しなくてはいけません。主人の実家でも、私が臨月だし調度良いでしょと。 仮に主人の実家に戻っても、別のストレスが待っていますが…。 主人に相談しても、自分の実家で何がそんなにストレスなのか分からないという感じで、全く理解してもらえません。 実家の両親や兄弟には、里帰りさせてもらっている身なんだ。と思っていますが、 最近はすぐにイライラしたり、涙が止まらなくなったり、精神的に辛いです。 家族を変える事はハッキリ言って無理だと思います。特に母は自分がだらしない?大雑把?な自覚が無いので。 あと2カ月くらいの辛抱ですが、なるべくストレスを感じないように生活したいです。どうしたら良いのでしょうか。 支離滅裂な文章になってしまいましたが、アドバイスよろしくお願いします。 カテゴリを間違えていたらすみません。

  • 片付けできる人間がいない実家

    私は現在結婚して実家から離れて暮らしているのですが、実家がゴミ屋敷というのはオーバーですが、それに近い物になっており、行く度に「これは誰が片付けるの?」と心配になります。 祖母、両親、弟、全員がすすんで掃除や整理整頓をするタイプでないため、何年も前に買って忘れ去られ放置された日用品やもう使用期限や賞味期限が明らかに切れている物が地層になり山積みになり、そこかしこに敷き詰められています。 また、母は片付けはしないくせに使いもしない物を買い込むので、いらない物がどんどん増えています。 縁起でもない話ですが、両親がこのゴミの山を残して亡くなったら、弟はアテにならないし、これを片付けるのは私しかいないのか?と思うと本当に暗い気持ちになります。 普段の生活スペースにある物、収納されている物すべてを片付けるとなると、途方もない量です。自分が汚したわけでもないのに、このままではそんな途方もない労働をせざるを得なくなる状況にあります。 どうしたらこの状況を打破できると思われますか? どうかアドバイスをお願いします。

  • 産後、旦那の実家に帰りたくなくなりました。

    産前産後一ヶ月、旦那の家でお世話になっていました。 いたれりつくせりしてもらい、家事もずっと 頼りきりでした。 大好きな義父母でしたが、産後急に苦手になって早く切り上げたいと思うようになりました。 初孫でテンションマックスになりましいた。 30分毎に部屋に入ってきたり、すぐに義父母が寝室に連れてって世話したがったり、引きこもりの小姑に抱っこやミルクあげさせてたりでイライラしてました。 授乳中に部屋に入ってきたりで自分のペースでできなくてストレスたまることが増えました。 毎日イライラしっぱなしでしたが、とりあえず1か月我慢しました。 そのあとは私の実家に里帰りして今その最中です。 里帰り前は義父母が寂しそうにしてて行ってほしくなさそうでした。 その間も義父母から写メール送ってほしい、早く会いたいと連絡きてたので写真送ったりしてました。 そろそろアパートに戻ろうとしてたのですが旦那の仕事が忙しく、まだ義実家に赤ちゃん用品が置いてあって片付けるまで再びお世話になろうと旦那に言われました。 アパートに帰りたいと伝えると、「父と母がしばらく赤ちゃんに会ってなくて寂しそうだからしばらく居てほしい。」と言われました。 早めに帰りたいと伝えると「そんなに実家から帰りたくないんだ」と怒られました。 忙しいからアパートに帰れるのはいつになるか分からないと言われました。 またあの生活が始まると思うと気が重いです。 私が昼間赤ちゃんを見てもらってアパートの片付けするのは義父母に角たちますか? 旦那のご両親だし、色々してもらったから再びお世話になったほうがいいでしょうか? ストレスたまるから居たくないといいにくいです。

  • 実母への上手い話し方(断り方)

    30代男、仕事の休みはカレンダー通り(土曜休み無し)です。 もう直ぐ2才になる子供がいます。 私の母から毎週末(土曜日)「晩ご飯食べにおいで」と誘われているのですが、 妻から「毎週末(私の)実家は気を使うしキツイ、せめて月1回にして欲しい。」との 要望が出まして、はてさてどう母に伝えれば良いのやら、、と悩んでいます。 私自身は、成長も見たいでしょうし週一回ぐらいは会わせてもいいのになぁとも思うのですが、、、 でも逆の立場になってみるとキツイかなぁと言うのもありまして、、 質問させて頂きたいのは、実母にどう話せば、1ヶ月1回コースにもっていけるでしょうか? 良い話し方(両方に角の立たない話の内容)をご教授下さい。 ちなみに、今住んでいる所から実家までは車で10分ほど、妻の実家までは30分ほどです。 妻は月1ペースで、子供と一緒に妻の実家に泊まりに行っており、月に何度か私の仕事中に妻の母が遊びに来ているようです。 私の実家へは泊まりには行ってはおりません。 母は非常に世話好きなタイプです。(片付けも妻には殆どさせません。) 宜しくお願い致します。

  • 実母が苦手です。。。

    タイトル通り、実母が苦手です。 私は35歳の母子家庭です。 母は68歳で父と暮らしています。 実家とは車で10分ほどの距離に住んでいます。 実母とは昔から折り合わない関係でした。 私は16歳で家を出て寮に入って学校に行ったり仕事をしてたので、大人になってからは一緒に暮らしていません。 学費やその他金銭的な援助はしてもらいましたが、幼少の頃からの愛情的なことや、あまりにもいい加減な生活のことに不満はありました。 (母は仕事をしていたので、お金で何でも解決できると思ってるような感じです) 参観日に行けない代わりに200円をあげるとか、おこずかいをあげれば運動会も来ないような人です。食卓は惣菜やインスタントものが多かったので、今でも私はインスタントラーメンが好きではありません。 大人になって社会に出て、料理も洗濯も家事は全て自分で覚えました。子供には栄養バランスを考えて食事に工夫し、母親としてして欲しかったことをしているのかも知れません。 とても辛い時期もありましたが、母はトンチンカンな事を言うので悩み事も相談できなくなりました。 昨日、そんな少し距離を置いた母とのトラブルがあって落ち込んでいます。 いつもは平然と付き合ってる私と子供たちでしたが、母から「ゴハン炊くからおいで」と誘われ、行ってみるとカレーを作ってくれてました。 でも、カレーの中には麩と乱切りしたりんごと皮をむいてないニンジンとジャガイモ、固まったままの肉が・・・ 子供たちは小さい蓋付きのゴミ箱の上で食事をさせられました。テーブルの上が物だらけだったからです。 私は正直疲れました 母は大雑把なトコが昔からあったのと、今は年老いて面倒くさいって気持ちがあるのは分かってるので、ずっと飲み込んでいました。 でも、今までこんなカレーを作ってもらったことはないです。 理由を聞くと「ボリュームを出そうと思って」 ???まったくわかりません?? 今では実家に帰るのも苦痛です。 兄には相談しましたが、他府県に住んでいるため実家の事情はあまり分かっていませんでした。 改善案も考えてくれるようですが、どう接したらわかりません。 これは痴呆なのでしょうか。

  • 実家が恋しいのかな?

    30歳2児の母です。子どもは2歳半と5ヶ月です。 結婚して5年、主人の実家の近くに家を建ててもらいました。 主人は次男で両親は長男夫婦と同居しています。 うちの実家は車で10分のところにあり、しょっちゅう行き来しています。主人が自営業で忙しく、休みもほとんどありません。うちは普通のサラリーマンの家で育ったので、週末休みないというのに慣れません。 主人は明るく優しい性格です。うちの両親も大事にしてくれます。 私自身産後の疲れからか、実家に頼ることが多々あって今でもうちの母は毎日のように仕事の帰りに寄ってくれ、子どもの風呂の手伝いをしてくれます。 私は自分の両親がうちに泊まったり来てくれたりするとすごくほっとして安心するのですが、自分たちだけだとなんか寂しくなります。産後のブルーで一種のホームシックなのかな?と思いながらも、一緒に住めたらいいなあと自分だけ考えてます。うちの母は嫌みたいですが。 子どもが小さいからそう思うだけなのでしょうか? 私自身、結婚が早かったかな?家建てるのもあせったかな?と最近になってよく思うのですが、2人も子どもがいる以上、今の状況を変えることができません。 ちょくちょく両親にとまりにきてもらおうと思うのですが、このような気持ちになったかたいらっしゃいますか? 全然まとまっていなくてすいません。

  • 私の子供のためとタブレットを買った実母

    私の母は私の子供のためとタブレットを買いました。 子供は4歳です。 またいらない物を買ったと父に怒られないために私の子供を理由に父を説得したんだとは思いますが…。 タブレットは勉強もできるしなど言ってたけど実際はYouTubeを見たりゲームをしたりに使っていて母の言うタブレットを使うルールをまもらないからと母が子供を怒ったり充電がなくなるからやめろだの通信制限がかかって速度がおそくなるからやめろだのそのゲームは容量がおおいからダメだのいちいちすごくうるさいんです。 それなら最初から使わせるなと思うしだいたい買うんじゃないよって思います。 母の買い物なので買うなとまでは言う権利ないけど見たらやりたいのは分かってただろうし母の持ち物のタブレットを使うルールもなかなか守れないのも分かっていたはずだしそもそも子供を理由に買って母が欲しいだけなのにって言うのがあるので色んな事が腹立ちます。 私は実両親と仕事をしているので毎日実親と会うし実家が事務所なので実家にも毎日行きます。 保育園のお迎えの後も仕事がのこっていたりと子供を連れて実家には行きます。 うちの母は子供が2歳くらいのクリスマスプレゼントにもWiiUをかってくれたんですが未だに出してないです。 配線が分からないからと誰も接続してくれないから使えないーみたいな言いぐさです。 そのうえバランスボードみたいなものは私が買うように言われ買いました。 なのに出してもなくそのWiiUも母がやりたかっただけだと思います。 初代のWiiの本体も持っているのを私は知っています。 私の誕生日にと買ったマッサージチェアも実家に置いて置くように言われ持って帰らせてもらえないしそれって私の誕生日のプレゼントじゃなくただ自分が欲しかっただけなんだなと思います。 父に怒られないようにと言うのはわかるけどそのタブレットのせいで子供の不機嫌に付き合うのが毎日疲れました。 言う事きかないならタブレットお店に返すよと言う母にもイライラです。 いや、誰も買ってと頼んでないしと思ってしまいます。 私の考え方はおかしいでしょうか。

  • 実母との付き合い方について

    50代の母についてです。 更年期なのかもしれませんが、思い返すと私が幼い頃から変わっていないような気がします。 まず母は、自分の感情や気分で怒り、イライラを子供や物にぶつけます。扉の開閉や物を置く音がうるさくなったり、舌打ちをする、話しかけても無視する、強い口調で罵るなどです。 そのため、小さい頃から家のお手伝いをするなどして母のご機嫌取りばかりしていました。 しかしいくらお手伝いをしてもイライラをぶつけられ、子供ながらに反抗したときには、『別に頼んでない』と一瞥されました。ですが家事をしないと不機嫌になります。 また、片付けや掃除が苦手で家はいつもゴミ屋敷のような状態だったので、片付けや掃除をすると、『勝手に片付けるな』『どこに行ったかわからない』などと怒ります。 このことがきっかけで、姉は片付けや掃除をしない人間になりました。母はその自覚がないため、姉に対して『部屋を片付けろ』『ゴミ屋敷などと罵ります。原因は自分なのに… 私たちが大人になってからもその性格は変わらず、今度は私たちに対して見返りを求めるようになりました。 例えば、母の誕生日にプレゼントをあげないとあからさまに不機嫌になり、兄弟の中で〇〇ちゃんはプレゼントくれたのに、あんたは何もないのね。などと言います。 また、仕事に対しても母の思い通りに就職しないと気に食わず、公務員は安定しているから良い、正社員じゃないとダメ、大学まで行かせたのに派遣なんかで働くなんてありえないなどと言います。(ちなみに私は大学は行っておらず、私以外の兄弟は大学に行きました。) 自分の理想以外の職業に対しても全否定で、小学生のころに私が『デザイナーになりたい』と言ったら、『なにそれ?そんなのなれる訳ないじゃん』と言われました。 習い事もピアノやバレエは将来何もならないから意味ないと言われ、学習塾しか行かせてもらえませんでした。 以来母の価値観に合わせ、将来の夢は安定した公務員、大学は国公立以外ダメなどと、狭い価値観で生活してきました。 結婚し子供を産み、新しい友達が増えたり読書をするようになって、母が異常だったのではと思うようになりました。 現在訳あって母と同居していますが、いつ怒り出すかわからず、自分が全て正しい、非があっても認めない、常にイライラ物や人に当たる母と付き合っていくことが苦痛になってきました。 現在ウェブ関係の仕事を在宅でしていて、それについても理解を得られず、私がパソコンを開いているだけで不機嫌になります。 最近では私が視界に入ることが気にくわないようで、明らかに不機嫌な態度を取り、孫である私の子供(1歳)にもきつい態度をとったり無視をします。 別室に行きたいのですが家が狭く、心安らげる場所もありません。 友達のお母さんの話を聞くと、子供に無償の愛を注いでくれるような存在で、孫ももちろん可愛がってくれていて、すごく羨ましいです。羨ましがっても仕方ないのですが。 今すぐ同居を解消することができないため、こんな母と上手く付き合っていく方法はあるのでしょうか。ご助言お願い致します。