• ベストアンサー

人としてどちらが人間らしい?

ayeaye(@heriotoro-pu)の回答

回答No.6

#5です。 なんだか冷たい書き方になっています。失礼しました。 言いたかったことは、質問者さまが頑張っていらっしゃるので、時には ご自身の時間をつくって神経を休めて下さい~です。 ✕1の知人について 目に見えることでしか、物事を言えないような人は、そのままに好きに 言わせておきましょう。所詮、他人です。

namidanowake
質問者

お礼

ありがとうございます 身体を休めるように心がけます

関連するQ&A

  • 専業主婦にも係わらず、家事が手抜きになってしまう

    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2486329.htmlで質問をました。 生活時間帯については、やはり今後の事を考えて生活リズムを整えることにしました。  そこで、新たな質問というか、皆様の意見をお聞きしたいと思います。専業主婦で、二人暮らしの場合にやはり家事を完璧にこなしてこそ専業主婦であるとどうしても思ってしまう自分がいるため、先に寝てしまうと言う事に抵抗があります。これで、自分がパートとかで働いているとかならまた話しは別なのですが・・・。  私自身家事が好きではなく、一通りの事はしているつもりですが、、食事(おかず3品とお味噌汁、和食でありさえすれば)、掃除とかは、程ほどでも問題が無いにも係わらず、家事を完璧に行うのが正直にいって苦痛になってきています。せめて食事位は温かいものを出したいとは思うのですが。先に寝てても良いよという言葉を鵜呑みにしてしまっても良いものなのか悩んでいます。

  • 兼業主婦の病気

    兼業主婦である妻になんて声を掛けたらいいか教えて下さい。 ・小学生の子供が3人います ・妻は派遣社員です ・完璧主義です(キャパを越えてしまうくらい) ・私の収入は中の上くらいです ・私の考えとしては働いてくれる事に感謝はしますが  超多忙のため家事の折半は難しい  (といっても家事を手伝う事自体を毛嫌われてる) 熱が結構あっても会社に行くんです、結構心配していますが 気持ちがうまくかみ合わず、口論になる事が多々あります。 私としての本心は何かあれば主婦業を優先してほしいのですが 派遣切り等もある世の中、頑張りたいのであれば普段何も出来ないけど 仕事を頑張って貰いたいと応援する気持ちも持っています。 ただし、風邪をひいて熱があっても会社に行くのであれば 抜くところは抜いてほしいと考えます。 完璧にやろうとして、疲労困憊するのでなく 晩飯はお惣菜にするとか洗濯ものなんて溜め込んだって 誰も見てやしないのだし、身体が心配だからこそそうしてほしいのですが、 主婦の方って、家事の手を抜けって言われるとカチンとくるってよく聞きます。 そこで質問なんですが、こういうとき夫になんて言われたら喜びますか? 家事のお手伝いやらは以前試みて返り討ち?にあいました。 どうやら主婦業がおろそかになってるって隙を見せたくないみたいです。 宜しくご指導ください。

  • 主婦とは何ですか?

    主婦とは、結婚していて(子供有無に関わらず)旦那さんがいる状態で、家事をやる人の事だと思ってたんですが(仕事をしてる人なら兼業主婦)。結婚していたけど死別や離婚で旦那さんがいない女性でも、家事をやる人なら主婦というののかなとも思い、バツイチ子持ちの主婦です、って言う人もいるから旦那さんがいなくても主婦なんでしょうか?

  • 完璧に家事が出来る彼に不満がられてます

    家事や身の回りの事が完璧に出来る彼に、気が利かない事を不満がられています。 結婚を考え、同棲を始めた30代の女です。 彼は料理がうまく、舌が肥えていて裕福に育った人です。(今は普通) 私は貧乏育ちで、食に関して大衆的です。 結婚の話があり、彼の家にすみ、彼が台所など完璧に作りあげた家で同棲を始めたのですが、彼が結婚する気をなくして、さめていっています。 彼はものすごく気が利く人で、サービスの天才で、何から何までしてくれ、もてなしてくれます。家事や料理に関しても完璧で手際がよくて、何かしようとしても自分でした方が早いからと何もやりようがありません。 彼はバツイチなのですが、前妻との結婚生活を振り返る時、家事は全部自分がした、たまにはもてなされたかったし、気が利く事をされたかったと話していました。 私に関しても同じ不満を持っています。気が利く人や家事が出来る男性とうまく付き合うにはどうしたらいいでしょうか? どうしたら喜ばせられるでしょうか? 自分なりに努力して家事など学んで努力はしています

  • 「人は完璧ではない」という完璧主義になりたい

    20代・女性です。お世話になります。 私は完璧主義の傾向があります。自分で少しでも間違いをすると、結構落ち込みます。でも、他人には間違わない様に厳しくしているつもりはありません。その代わり、他人の間違いを受けた上で、自分がそれに合った対応をする事で、その場を完璧に終わらせる事を目指してしまいます。その程度の完璧主義です。 人は完璧ではない以上、完璧を目指す事が出来ない事は重々承知しています。という事は、完璧を目指す事自体ではなく、完璧ではない部分を補う事が、本当の完璧主義である事も、頭の中では理解出来ているつもりです(こんがらがりそうな文章で申し訳ありません…)。 私は、その様な完璧ではない部分を補いながらの完璧主義になる事が出来ません。自分だけで完璧にしようとして、結局は失敗してしまう事が多いです。でも、その失敗を繰り返していて、直す事が出来ていません。 それを解決する為に、何か良いアイディアが思い浮かぶ方がいらっしゃったら、アドバイスを頂きたいです。宜しくお願い致します。

  • 経済力のある人が結婚するメリットってあるのか?

    国生さゆりさんが離婚しました、宇多田さんが離婚した時も同じようなコメントが多かったと記憶してます 内容は 「お互いに経済力もありプライドもある、子供を作らない(いらない)なら 結婚って何のメリットもないでしょう、離婚は必然的」っていうのを何個かみました。 今の女性にとって結婚とは 男性に経済的寄生をする為の物と思います。 キャリア持ち(経済力のある女性)が結婚したがらない、非婚率が高いのもそれが理由だと思います 男性に経済的寄生する必要がないから。 サザエさんの時代でしたら男性は結婚しないと家事が大変だった。 今のように少しあるけばお総菜屋さんがならぶ、コンビニやスーパーでもお惣菜が並ぶ。 洗濯機も洗濯物をほうりなげとけば 洗濯→すすぎ→脱水→乾燥とボタン一つでしてくれるので あとは畳むだけ とくに男性が生活、家事をする面で主婦の必要性がないです。 稼いだお金を主婦の生活費やこづかいをだして減らすぐらいなら その分、趣味等自分の楽しみに使った方がよいと考える男性も増えた事でしょう。 女性側も同じ事がいえ 少し前までは男尊女卑が当たり前 女性が社会にでた所でほんの一握りの人以外はたいした収入を得られなかった。 しかし男女雇用法のなんどかの改正や男女共同参画等で 女性の地位が向上し 今は若い世代では男女が逆転し 20代では女性の方が平均年収が高くなった。 となると男性に経済的寄生をする必要もなくなった。 よって都市部(東京や京都など)では30代でも半分以上が未婚 出生率も1,0を切った。 まぁ少子高齢化も時代の流れだと思うし 高度経済成長期ぐらいの人口が適度だという専門家も多いので 6000万程度ぐらいまでの人口減少はあまり心配してないけど。

  • ひとりで何でもできる男性はお嫁さんはいらない?

    私の片想いをしている男性は40代です。 彼はひとりで何でも完璧にこなせる人です。 できないことがないってくらいです。 料理、洗濯、日曜大工、動物の世話…などなど。 やる仕事は完璧にこなし、 主婦より主婦らしいところがある人です。 (言い方が変かもしれませんが、本当にこうなんです) 同僚や上司の信頼も厚く、仕事もできる男性です。 こんなに何でもひとりで色々できたら お嫁さんなんていらないのではないかと思うくらいです。 現に、その人は独身で未婚です。 恋人がいるかどうかはわかりません。 あまり親しくないのでわからないのですが、 男性でいろんなことを当たり前のようにできる人って 結婚願望ってやっぱりないのでしょうか? お嫁さんが来る方が不都合になるとか思いますか? (えてして自分よりできないだろうし、 今までひとりでやってきているペースが狂うことが 嫌だ、など・・・) また、40代で独身ということは、 結婚に対して思うところが深いと思われますか? #例えば20代の女性と結婚したい、とか…。 だけど現実にはなかなか難しいので選り好みして 結婚できない、など。 よろしければご意見をください。 お願いします。

  • 結婚は決まりにくいですか?

    美人で家事も完璧にできるけど、こどもは欲しくないと思っている女性って専業主婦志望だと結婚は決まりにくいんですか?

  • 結婚って大変

    結婚って本当に大変ですよね。 昔は、主婦を馬鹿にしてました。 でも、今は怠けてる主婦じゃなく、夫とも仲良く夫婦円満(これが相当難しい)子育て家事をきちんとし(料理は上手、掃除も完璧) 義理の両親とも仲良くする。 こんな感じで、家庭を居心地よくしてる主婦って凄いなと思います。 なかなか、難しくないですか? 働くよりよっぽど大変かと。

  • これは脈なしでしょうか?

    私は20代後半で職場に片思いしてる40代バツイチ女性がいるのですが、 今までそれなりにアピールしてきましたが、なんか変化がないというか、職場でも話しかけないと話してくれないし。 2人でカラオケには行きましたが、こちらから行動しないと何も起こらないです。 ちなみに告白はしてないですが、好意があることを伝えてあるので女性は知っています。 やはり脈なしですか? アドバイスお願いします。