• 締切済み

お金のこと困ってます

youserの回答

  • youser
  • ベストアンサー率43% (123/286)
回答No.2

現状の計算でマイナスになるのであれば円光か風俗でしょうね。 女性の社会人一般のモラルとしては「感覚がおかしい」となる でしょうが、誰にも迷惑かけずご自身の武器で金を稼ぐので あれば責められる物ではないでしょう。 >お金で欲しいものを我慢したくないんです。 みんなそうなんですけどね、お金に余裕がなければしたくない 我慢もするしかない、というのが普通です。 >いつになったら円光とか風俗やめられるんだろうか 目標額を決めて、その金額に達したら辞めればいいと思います。 性を売りにして金を稼ぐ場合、やめ時をしっかり設定しないと ずるずると続いてしまい、男性に見向きもされない年齢に なっても性風俗の世界から足を洗う事が出来なくなります。 結局のところ、一番の問題は収支に余裕が無い事です。 自分の感覚に疑問を覚えるのであれば、性風俗に対する考え方 よりも、収支に余裕が無い事に危機感を持つようにしましょう。 ジム契約等は体力づくりや美容が目的であれば、効率が悪くても ヨガやストレッチ、自主トレ等で節約する事も視野に入れるべきです。 借金の支払いはどうしようも無いですが、払い切ればなくなる 物ですし支払い(金遣い)を節約する事で、稼ぐ労力が少なくなり 生活に余裕が出来ますよ。 もっともモデルとかを目指していて自分に投資しているとかなら 性風俗も厭わず全力で稼ぎ、美しくなる為に妥協しない!という のも人生の選択ではありますが…。

関連するQ&A

  • 週払いと月払いの所得税について

    現在、派遣で仕事をしています。 最近気づいたのですが・・・・ 時給1000円で一日7000円のお給料なのですが、週払いの人は所得税が引かれていて、月払いの人は所得税をひかれていません。 (1)なぜ週払いと月払いだと税金の払い方が違うのでしょうか・・・・? (2)週払いの友人は確定申告などで払いすぎていれば戻ってくるということでいいでしょうか? (3)私は月払いで所得税を引かれていないのですが、現在扶養に入っており100万円も行かないような収入です。その場合、確定申告など必要なのでしょうか? 宜しくお願い致します

  • バイト始めたい

    僕は3月からバイトを始めたいんですが。日払い週払いだと自分にあった仕事がなく、月払いのバイトだと自分にあった仕事がありました。でも、月払いのバイトだと給料が翌月になってしまうのでその月の支払いができなくなってしまうので困ってます。どうしたらいいでしょうか?ちなみに誰かに借りたりはできません。

  • 雇用保険加入について

    こんばんわ。 現在派遣社員として、事務機の修理の仕事をしています。 勤務状況としては、原則月~金の週5日、実働7.75hで、同じ現場で約4年働いていますが、勤務当初より雇用保険未加入です。 給料に関しては、勤務開始時に月末払いと週払いが選択できたので、当初より週払いで銀行振込にしています。 雇用保険が過去にさかのぼって加入できる旨を知り、今までの分を含め雇用保険の加入を派遣元の会社に申請したのですが、 「月払いでなければ、雇用保険には加入できないように法律で決まっている。」 といわれました。 ネットなどで雇用保険加入の条件について調べてみたところ、労働期間や労働時間に関しては規定がありますが、賃金の支払い(受取)に関しては「月払いに限る」というような記載が見当たりませんでした。 会社の言うように、本当に週払いでは雇用保険には加入できないのでしょうか? もし本当であるなら、根拠となる条文など教えて戴けると幸いです。 よろしくお願いします。

  • これって・・・お金のこと

    先ほどの続きです。 一人暮らしをしていて、お財布を落としてしまった30代。 ほぼ全財産ないかんじ・・・ こんな時、給料日まで、誰にお金をかりますか? 彼氏、彼女、会社の同僚、友達、兄妹、親・・・。 遠距離中の彼に貸してほしいと・・・ これって、信頼あってこそなのでしょうか?

  • 給料

    派遣で働いてます、週払いです。普通、週払いの場合は、引かれた分の残額だけしか貰えませんよね。ですが、給料明細書見たら、引かれてませんでした。これは、1ヵ月分、振り込まれるて事でしょうか?

  • 25日払いの給料の・・・・・

    フリーターで月払いが珍しい人間の相談です。 今度給料が入る予定があります。25日払いのお給料のことですが、 25日に入ると思うのですけど、だいたい、何時以降に入ってることが多いですか? 経験としては、派遣で週払いの場合、指定日の朝4時以降にネットバンキング見たら、入ってましたけど、そんな感じでしょうか? すっごい、楽しみです。

  • 現在派遣として仕事をしています。(仕事を始めて1週間ぐらいです)

    現在派遣として仕事をしています。(仕事を始めて1週間ぐらいです) その派遣会社の給料の支払方法は、月払いがなく週払いしか無い事を、就業前に発覚しました。(登録時に説明無) しかも、契約期間内に雇止めにあっても解雇予告手当の請求はしないで下さいと言われました。 就業先で実際仕事をしてみると、長く仕事を続ける環境ではないように感じました。 仕事の条件があわない事と、職場の環境があまりにもひどすぎる為、辞退したいのですがどのようにすればよいでしょうか?

  • 日払いや週払いの「規定」ってなんですか?月払いに比

    日払いや週払いの「規定」ってなんですか?月払いに比べて給料減ることとかあるんですか?

  • ベルシステム24

    お給料は、基本は月払いですか?週払いですか?日払い?働いた方いましたら教えて下さいm(__)m

  • お金のこと。

    こんにちわ。 度々お世話になっております。 今月から彼氏と同棲を始めました。 家賃は5万円で、諸々かかる費用も含めてお金は半分ずつ出そうということになっています。 家賃はもっと安いところを探せたのですが、私の家庭の事情で今住んでいるアパートしか私の親が許さなかったので、負担はありますがそこに決めました。 その分、親は家賃は1万円負担してくれますし、食材などもちょくちょくくれます。 今月来月は、彼が仕事の都合で旅行などに行かなくてはならないこともあり、金銭的にちょっときついということで、半分は出せないと言われました。 それは仕方ないと思い、OKしました。 今までを見ていて、彼はお金にだらしのない人ではないと思っていますので、信用しています。 今月は色々と必要なものがあるため、特別お金はもらわず気が付いた方が買ってくる、という感じなのですが食費はほぼ私が負担です。 私の親がくれた食材もありますし、お米は彼が持ってきてくれるので、完全に私負担というわけではないですが・・・。 彼の仕事は農業で、今の時期仕事が無く、ほぼ1日家にいます。 私が夕方仕事を終えて買い物して帰ってきても何も言わないので、「お金のこと、なんとも思わないのかな?」と日に日に思うようになりました。 それで昨日、思い切って言いました。 すると「毎日買い物に行かなくてもいいのに」「節約しないと」と言われました。 今は生活始めなので食材をストックしようにも物がないし、調味料なども最初から買い揃えていかなくてはなりません。 だから「あり合わせ」とはいっても何かしら買い物が必要なんです。 それを伝えると何も言いませんでした。 また、最初に「今月はあまりお金を出せない」と言ったのに週1,2回飲みに行っていることも言うと、「農家は休みがないから、飲みに行かないとやってられない」と言われました。 ちょっと勝手な気もしましたが、特別他に趣味があるわけでもないし、それが楽しみなら仕方ないかなと思いました。 ただ、飲みに行くのはいいとしてもせめて少しでもいいから食費のことを気にかけて欲しかったんです。 結局あやふやなまま話は終わってしまったのですが、私は言いそびれたことがありました。 私は彼より料理が下手で、慣れていません。 だから早く慣れたいと思って、面倒でもなるべく作るようにしていました。 失敗もありましたが、何も言わずに食べてくれることを有難く思っていました。 その分食費がかさんだとしても、おいしくない料理だし多少私が多めに負担したって構わないと思っていました。 早く慣れて、おいしい料理を作れるようになりたくて。 ただ、一言もお金のことに触れてこないのはさすがに気になったので今回言ったのです。 それをまた改めて言おうか迷っているのですが、言い訳がましいでしょうか? お金のことって言いづらくて本当に嫌ですが、避けられないですよね・・・;;